明るくやわらかな印象の淡い色合いのお部屋は、挑戦してみたいインテリアのひとつですよね。そこで今回は、リビングやダイニングスペース、寝室などお家の中のさまざまなスペースに淡い色合いを取り入れている実例をたっぷりとご紹介します。ぜひお部屋づくりの参考にしてみてくださいね♪
リビング・ダイニング
見ているだけでやさしい気持ちになれる淡い色合いは、リラックスしたいリビングやダイニングスペースにおすすめのカラーです。お部屋全体を淡いカラーのワントーンでまとめたり、壁紙で取り入れたりとコーディネート方法はさまざまです。それでは見ていきましょう。
お部屋全体を淡いトーンでまとめる
お部屋全体を淡いトーンでコーディネートしたpinonさん宅。購入したばかりの雑貨をディスプレイしたそうですよ。バランス良く配置された韓国雑貨もお部屋づくりの参考になりますね。ミモザの鮮やかなイエローからも元気をもらえそう。
淡い色味の家具を合わせて
tina_sa_0さん宅はホワイトインテリアをベースに、ラグなどで淡い色合いを取り入れたお部屋になっています。天然素材のスツールや木製家具のやわらかな色味が、淡いトーンのお部屋にすっとなじんでいますね。ゆったり癒しのひとときを過ごせそうです。
やさしい水色の壁でさわやかに
こちらは淡い水色の壁紙が印象的なsorayuzumamaさんのお宅です。やさしい寒色系の壁がとってもさわやか。全体的にすっきりした印象ながらも小窓にガーランドをディスプレイされ、遊び心のある空間になっています。
ベッドまわり
淡いカラーを引き立たせるためにはディスプレイを控えめにすることもポイントです。ラタン製アイテムや観葉植物など淡いカラーと相性のいい小物を選べば、統一感もありよりすっきりした印象に仕上がります。
やわらかなグリーンをポイントに
淡いカラーの雑貨や家具をたくさん購入されたというNAO0314さん。やわらかなカラーのベッドカバーやラタンチェストを取り入れて変化を楽しまれているそうですよ。やさしい色味のヘリンボーン柄の床とも相性抜群です。
淡いグレーのカーテンですっきりと
Keiさんがチョイスしたのは淡いグレーのカーテンです。以前はダークブラウンだったという寝室のカーテンを、雰囲気を明るくしたくてこちらのカラーにしたそうですよ。落ち着いた印象で圧迫感を感じないところがGood。
淡いベージュのポスターをプラス
ファブリック類をホワイトやベージュ系でワントーンコーディネートしたというnya-さん宅。そこに淡いベージュのポスターをプラスされました。季節に合った小物やグリーンの取り入れ方のセンスが絶妙ですね。リラックス感のあるお部屋づくりがとっても参考になります。
ドライフラワーで淡いカラーを添えて
こちらは心地よい眠りにつけそうなyoshi.5さん宅の寝室です。ぽっと灯された照明が癒しの空間を演出しています。さりげなく置かれたドライフラワーもナチュラル感を与えてくれていますね。マルチカラーのラグもお部屋のポイントになっています。
キッチン・飾り棚・トイレ
最後にご紹介するのはキッチン、飾り棚、トイレです。限られたスペースも淡い色合いのアイテムを取り入れてコーディネートすると、空間全体がやわらかな印象になるから不思議です。お気に入りの空間を見つけてみてくださいね。
やさしいグリーンの壁紙で明るいキッチンに
淡いグリーンの壁紙をshinoさん宅のキッチンで発見。背面に置いたアイテムは最小限にとどめるなど工夫し、インテリアを楽しまれているそうですよ。さわやかなグリーンとナチュラルな小物の合わせ技はさすがです!照明のデザインもキッチンの雰囲気に合っていますね。
花びらの色で淡い色合いを取り入れる
淡いカラーを桜の花びらで取り入れたkoko_hikaさんです。生けたのはお子さん手作りのカップ。カラフルなビーズのパーツが、やさしい空気感漂う空間の絶妙なアクセントになっていますね。ブルーデイジーのやわらかなカラーも素敵。植物で淡い色合いを取り入れるテクニックはぜひ試してみたいです。
清潔感のあるグレーの壁紙
doremiさん宅のトイレは1階、2階どちらもグレーの壁紙にしているそうです。上品なグレーは清潔感があり空間も広く感じますね。限られた広さのスペースはまとまりのあるインテリアで圧迫感を減らすこともポイント。すっきりとした落ち着いた空間に仕上がっています。
淡い色合いでコーディネートしたお部屋の実例をご紹介しました。やさしくやわらかな雰囲気が魅力の淡い色合いは、トレンドを取り入れたお部屋づくりをしたい方にもおすすめです♪ぜひ今回の記事を参考に、インテリアを楽しんでくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「淡い色」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!