シリコン漏斗

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
ryomamaさんの実例写真
お気に入りの100均アイテムは、「キッチングッズ」です♫ 中でも、お気に入りは、 ①「ダイソーのシリコンザル」 ②「ダイソーのシリコン漏斗」 です😊 ①「ダイソーのシリコンザル」 お米を研ぐ時に、炊飯器の内釜にセットして、研いだ後、シリコンザルを持ち上げると水切りができるんです❣️ 我が家の炊飯器の内釜にシンデレラフィットするので、保管場所も、炊飯器の内釜の中なんです👍 他には、パスタやうどん、蕎麦などの乾麺を茹でる時に、ティファールのお鍋の中にセットして、茹で上がった後、シリコンザルをティファールの持ち手で挟んで持ち上げると、湯切りができたり、普通にザルとしても使ってますので、他のザルを使わなくなりました❣️ ②「ダイソーのシリコン漏斗」 ゴマと黒胡椒を、食べる直前に擦ったり、砕いたりする容器に移し替える時に使ってます♪ 使用しない時は、折り畳めてコンパクトになるところがいいなと思ってます👍 写真左奥から ・ダイソーのシリコン漏斗 ・ダイソーのシリコンザル ・ピーラー ・シリコンハケ ・キッチンバサミ
お気に入りの100均アイテムは、「キッチングッズ」です♫ 中でも、お気に入りは、 ①「ダイソーのシリコンザル」 ②「ダイソーのシリコン漏斗」 です😊 ①「ダイソーのシリコンザル」 お米を研ぐ時に、炊飯器の内釜にセットして、研いだ後、シリコンザルを持ち上げると水切りができるんです❣️ 我が家の炊飯器の内釜にシンデレラフィットするので、保管場所も、炊飯器の内釜の中なんです👍 他には、パスタやうどん、蕎麦などの乾麺を茹でる時に、ティファールのお鍋の中にセットして、茹で上がった後、シリコンザルをティファールの持ち手で挟んで持ち上げると、湯切りができたり、普通にザルとしても使ってますので、他のザルを使わなくなりました❣️ ②「ダイソーのシリコン漏斗」 ゴマと黒胡椒を、食べる直前に擦ったり、砕いたりする容器に移し替える時に使ってます♪ 使用しない時は、折り畳めてコンパクトになるところがいいなと思ってます👍 写真左奥から ・ダイソーのシリコン漏斗 ・ダイソーのシリコンザル ・ピーラー ・シリコンハケ ・キッチンバサミ
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
nekokumiさんの実例写真
一年ちょっと使っている サンコー卓上式食洗機 薄型じゃないので 幅奥行がおよそ42センチ 分岐水栓にして洗濯機のような ホースで給水するか 本体上の穴に注いであげるか 味付け海苔の容器で ダイソーのシリコン漏斗を 立たせてそこに じゃぶじゃぶと給水してます 1食三人分という容量 これを使うか手洗いです 食洗機を買う前は 二段式の水切りカゴを置き ふきんも使わず お皿まる出しのことが 多かったです キッチンリフォームまで あと13日🐾🐾
一年ちょっと使っている サンコー卓上式食洗機 薄型じゃないので 幅奥行がおよそ42センチ 分岐水栓にして洗濯機のような ホースで給水するか 本体上の穴に注いであげるか 味付け海苔の容器で ダイソーのシリコン漏斗を 立たせてそこに じゃぶじゃぶと給水してます 1食三人分という容量 これを使うか手洗いです 食洗機を買う前は 二段式の水切りカゴを置き ふきんも使わず お皿まる出しのことが 多かったです キッチンリフォームまで あと13日🐾🐾
nekokumi
nekokumi
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
新しいアイテム投稿紹介します.+*:゚+。.☆ 昨日、かっぱ橋商店街の『かっぱ橋 道具まつり』.+*:゚+。.☆行ってまいりました⤴︎ ⤴︎ 朝からパラパラと雨が降っている中でしたけど、そんなの私には関係がないっていうくらいあちこち見てきました(笑)‪𐤔𐤔‬ 早い時間でも人も多く混みあってましたね.+*:゚+。.☆ 特に、1番行きたかった「和の器 田釜」は一昨日テレビに出ていたので、1番盛り上がってました(笑)‪𐤔𐤔‬わたしも参戦して…‪𐤔𐤔 ギューギューで、大きめなリュック‬を背負ってる私…。食器棚に当たらないようにドキドキしながら物色(*´艸`) どれも素敵なものが多くて、そして定価よりもお安い❀.(*´▽`*)❀. GETした中の1部ですが、載せますね〜🎶 1.5ℓのbottle(ポカリスエット専用に使用予定)←これまで、使わないペットボトルで作ってましたので、なかなか洗うのも大変だし水道が大分使っちゃうので、専用のbottleだときっと洗いやすいし使いやすいからこれから使うのが楽しみです⤴︎ ⤴︎ そして、YAMAZAKIさんのシリコンfunnel(漏斗)…調味料の詰め替えの時に口を開いて移す!!間違いなく便利グッズだ⤴︎ ⤴︎ そして、胡椒のbottle(◍′ᴥ‵◍) 小さめの入り物を探していたので、ちょうど良いものを見つけました🎶 そばのつゆ猪口⤴︎ ⤴︎めちゃ素敵な和食器ホワイト色(◍′ᴥ‵◍)つゆ猪口以外にも色々と使ってみたいです⤴︎ ⤴︎
新しいアイテム投稿紹介します.+*:゚+。.☆ 昨日、かっぱ橋商店街の『かっぱ橋 道具まつり』.+*:゚+。.☆行ってまいりました⤴︎ ⤴︎ 朝からパラパラと雨が降っている中でしたけど、そんなの私には関係がないっていうくらいあちこち見てきました(笑)‪𐤔𐤔‬ 早い時間でも人も多く混みあってましたね.+*:゚+。.☆ 特に、1番行きたかった「和の器 田釜」は一昨日テレビに出ていたので、1番盛り上がってました(笑)‪𐤔𐤔‬わたしも参戦して…‪𐤔𐤔 ギューギューで、大きめなリュック‬を背負ってる私…。食器棚に当たらないようにドキドキしながら物色(*´艸`) どれも素敵なものが多くて、そして定価よりもお安い❀.(*´▽`*)❀. GETした中の1部ですが、載せますね〜🎶 1.5ℓのbottle(ポカリスエット専用に使用予定)←これまで、使わないペットボトルで作ってましたので、なかなか洗うのも大変だし水道が大分使っちゃうので、専用のbottleだときっと洗いやすいし使いやすいからこれから使うのが楽しみです⤴︎ ⤴︎ そして、YAMAZAKIさんのシリコンfunnel(漏斗)…調味料の詰め替えの時に口を開いて移す!!間違いなく便利グッズだ⤴︎ ⤴︎ そして、胡椒のbottle(◍′ᴥ‵◍) 小さめの入り物を探していたので、ちょうど良いものを見つけました🎶 そばのつゆ猪口⤴︎ ⤴︎めちゃ素敵な和食器ホワイト色(◍′ᴥ‵◍)つゆ猪口以外にも色々と使ってみたいです⤴︎ ⤴︎
Rorori
Rorori
2LDK
kittyさんの実例写真
‪‪☺︎‬給湯器が1/25に壊れて早1ヶ月… ‪‪☺︎お風呂用のお湯を作るため、このじょうごとバケツが大活躍しています🪣 ‪‪☺︎‬業者に見積もりetcどこに聞いても、今すごく混んでいるらしく、おまけに受注生産(°°;) ようやく電気温水器設置工事の日にちが決まりました( ´͈ `͈ ) ‪‪☺︎‬4/28…。ガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)ウソデショ...? ‪‪ ‪‪☺︎‬ショック&お湯沸かし続けるストレスがたまってきたので、髪をショートに切りました😅‪‪☺︎‬頭が軽くなったし洗髪がかなり楽になりました☺️ メデタシメデタシ…( •́ .̫ •̀ )❔
‪‪☺︎‬給湯器が1/25に壊れて早1ヶ月… ‪‪☺︎お風呂用のお湯を作るため、このじょうごとバケツが大活躍しています🪣 ‪‪☺︎‬業者に見積もりetcどこに聞いても、今すごく混んでいるらしく、おまけに受注生産(°°;) ようやく電気温水器設置工事の日にちが決まりました( ´͈ `͈ ) ‪‪☺︎‬4/28…。ガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)ウソデショ...? ‪‪ ‪‪☺︎‬ショック&お湯沸かし続けるストレスがたまってきたので、髪をショートに切りました😅‪‪☺︎‬頭が軽くなったし洗髪がかなり楽になりました☺️ メデタシメデタシ…( •́ .̫ •̀ )❔
kitty
kitty
2LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
ウォーターサーバーから シンクに水を流す方法。←なんじゃそら 日々の記録です。 映えない写真ですみません。 わが家が愛用しているのは ウォータースタンドのサーバー型浄水器。 リビング側から家族が水を注ぎやすく、 キッチン側から私が調理用の水を注ぎたく カウンターに横置きで設置しました。 私は一度に大量の水をつかうので、 ピッチャーに貯めて鍋に移していました。 水はほぼ無音で静かに貯まっていくため、 何かの拍子に貯めていることを忘れて 水が溢れた事、数知れず… 水浸しのリビングの掃除が苦痛なので なんとかしたく、作ったのがこちら笑 サーバーはレンタルなので、 直接装着するのは避けたく、この形に。 食品や医療に使えるシリコンホースは ホムセンで購入しましたが、 あとは家にあるもので何とかしました! これのおかげでお米洗いも楽になり 溢れる心配もなくなりました◎ 2枚目は装置?のアップです⭐︎
ウォーターサーバーから シンクに水を流す方法。←なんじゃそら 日々の記録です。 映えない写真ですみません。 わが家が愛用しているのは ウォータースタンドのサーバー型浄水器。 リビング側から家族が水を注ぎやすく、 キッチン側から私が調理用の水を注ぎたく カウンターに横置きで設置しました。 私は一度に大量の水をつかうので、 ピッチャーに貯めて鍋に移していました。 水はほぼ無音で静かに貯まっていくため、 何かの拍子に貯めていることを忘れて 水が溢れた事、数知れず… 水浸しのリビングの掃除が苦痛なので なんとかしたく、作ったのがこちら笑 サーバーはレンタルなので、 直接装着するのは避けたく、この形に。 食品や医療に使えるシリコンホースは ホムセンで購入しましたが、 あとは家にあるもので何とかしました! これのおかげでお米洗いも楽になり 溢れる心配もなくなりました◎ 2枚目は装置?のアップです⭐︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
ライトの反射が半端ない…ごめんなさーい☞ ఠ ਉ ఠ))☞ DAISOでいいの発見♡知らなかっただけか? スリムボトル!これはいい!早速クエン酸詰めました!蓋を外して直接ふりかけれるー!こっちのデザインラス1だったから重曹用にまた買おう(´・×・`) あとアイアンハンキング♪自作キセロ入れてみました。 シリコンの漏斗 使わない時はペタンとできて場所とらないしフック収納できるのでおすすめです♪
ライトの反射が半端ない…ごめんなさーい☞ ఠ ਉ ఠ))☞ DAISOでいいの発見♡知らなかっただけか? スリムボトル!これはいい!早速クエン酸詰めました!蓋を外して直接ふりかけれるー!こっちのデザインラス1だったから重曹用にまた買おう(´・×・`) あとアイアンハンキング♪自作キセロ入れてみました。 シリコンの漏斗 使わない時はペタンとできて場所とらないしフック収納できるのでおすすめです♪
riakana
riakana
家族

シリコン漏斗の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シリコン漏斗

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
ryomamaさんの実例写真
お気に入りの100均アイテムは、「キッチングッズ」です♫ 中でも、お気に入りは、 ①「ダイソーのシリコンザル」 ②「ダイソーのシリコン漏斗」 です😊 ①「ダイソーのシリコンザル」 お米を研ぐ時に、炊飯器の内釜にセットして、研いだ後、シリコンザルを持ち上げると水切りができるんです❣️ 我が家の炊飯器の内釜にシンデレラフィットするので、保管場所も、炊飯器の内釜の中なんです👍 他には、パスタやうどん、蕎麦などの乾麺を茹でる時に、ティファールのお鍋の中にセットして、茹で上がった後、シリコンザルをティファールの持ち手で挟んで持ち上げると、湯切りができたり、普通にザルとしても使ってますので、他のザルを使わなくなりました❣️ ②「ダイソーのシリコン漏斗」 ゴマと黒胡椒を、食べる直前に擦ったり、砕いたりする容器に移し替える時に使ってます♪ 使用しない時は、折り畳めてコンパクトになるところがいいなと思ってます👍 写真左奥から ・ダイソーのシリコン漏斗 ・ダイソーのシリコンザル ・ピーラー ・シリコンハケ ・キッチンバサミ
お気に入りの100均アイテムは、「キッチングッズ」です♫ 中でも、お気に入りは、 ①「ダイソーのシリコンザル」 ②「ダイソーのシリコン漏斗」 です😊 ①「ダイソーのシリコンザル」 お米を研ぐ時に、炊飯器の内釜にセットして、研いだ後、シリコンザルを持ち上げると水切りができるんです❣️ 我が家の炊飯器の内釜にシンデレラフィットするので、保管場所も、炊飯器の内釜の中なんです👍 他には、パスタやうどん、蕎麦などの乾麺を茹でる時に、ティファールのお鍋の中にセットして、茹で上がった後、シリコンザルをティファールの持ち手で挟んで持ち上げると、湯切りができたり、普通にザルとしても使ってますので、他のザルを使わなくなりました❣️ ②「ダイソーのシリコン漏斗」 ゴマと黒胡椒を、食べる直前に擦ったり、砕いたりする容器に移し替える時に使ってます♪ 使用しない時は、折り畳めてコンパクトになるところがいいなと思ってます👍 写真左奥から ・ダイソーのシリコン漏斗 ・ダイソーのシリコンザル ・ピーラー ・シリコンハケ ・キッチンバサミ
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
nekokumiさんの実例写真
一年ちょっと使っている サンコー卓上式食洗機 薄型じゃないので 幅奥行がおよそ42センチ 分岐水栓にして洗濯機のような ホースで給水するか 本体上の穴に注いであげるか 味付け海苔の容器で ダイソーのシリコン漏斗を 立たせてそこに じゃぶじゃぶと給水してます 1食三人分という容量 これを使うか手洗いです 食洗機を買う前は 二段式の水切りカゴを置き ふきんも使わず お皿まる出しのことが 多かったです キッチンリフォームまで あと13日🐾🐾
一年ちょっと使っている サンコー卓上式食洗機 薄型じゃないので 幅奥行がおよそ42センチ 分岐水栓にして洗濯機のような ホースで給水するか 本体上の穴に注いであげるか 味付け海苔の容器で ダイソーのシリコン漏斗を 立たせてそこに じゃぶじゃぶと給水してます 1食三人分という容量 これを使うか手洗いです 食洗機を買う前は 二段式の水切りカゴを置き ふきんも使わず お皿まる出しのことが 多かったです キッチンリフォームまで あと13日🐾🐾
nekokumi
nekokumi
3LDK | 家族
Rororiさんの実例写真
新しいアイテム投稿紹介します.+*:゚+。.☆ 昨日、かっぱ橋商店街の『かっぱ橋 道具まつり』.+*:゚+。.☆行ってまいりました⤴︎ ⤴︎ 朝からパラパラと雨が降っている中でしたけど、そんなの私には関係がないっていうくらいあちこち見てきました(笑)‪𐤔𐤔‬ 早い時間でも人も多く混みあってましたね.+*:゚+。.☆ 特に、1番行きたかった「和の器 田釜」は一昨日テレビに出ていたので、1番盛り上がってました(笑)‪𐤔𐤔‬わたしも参戦して…‪𐤔𐤔 ギューギューで、大きめなリュック‬を背負ってる私…。食器棚に当たらないようにドキドキしながら物色(*´艸`) どれも素敵なものが多くて、そして定価よりもお安い❀.(*´▽`*)❀. GETした中の1部ですが、載せますね〜🎶 1.5ℓのbottle(ポカリスエット専用に使用予定)←これまで、使わないペットボトルで作ってましたので、なかなか洗うのも大変だし水道が大分使っちゃうので、専用のbottleだときっと洗いやすいし使いやすいからこれから使うのが楽しみです⤴︎ ⤴︎ そして、YAMAZAKIさんのシリコンfunnel(漏斗)…調味料の詰め替えの時に口を開いて移す!!間違いなく便利グッズだ⤴︎ ⤴︎ そして、胡椒のbottle(◍′ᴥ‵◍) 小さめの入り物を探していたので、ちょうど良いものを見つけました🎶 そばのつゆ猪口⤴︎ ⤴︎めちゃ素敵な和食器ホワイト色(◍′ᴥ‵◍)つゆ猪口以外にも色々と使ってみたいです⤴︎ ⤴︎
新しいアイテム投稿紹介します.+*:゚+。.☆ 昨日、かっぱ橋商店街の『かっぱ橋 道具まつり』.+*:゚+。.☆行ってまいりました⤴︎ ⤴︎ 朝からパラパラと雨が降っている中でしたけど、そんなの私には関係がないっていうくらいあちこち見てきました(笑)‪𐤔𐤔‬ 早い時間でも人も多く混みあってましたね.+*:゚+。.☆ 特に、1番行きたかった「和の器 田釜」は一昨日テレビに出ていたので、1番盛り上がってました(笑)‪𐤔𐤔‬わたしも参戦して…‪𐤔𐤔 ギューギューで、大きめなリュック‬を背負ってる私…。食器棚に当たらないようにドキドキしながら物色(*´艸`) どれも素敵なものが多くて、そして定価よりもお安い❀.(*´▽`*)❀. GETした中の1部ですが、載せますね〜🎶 1.5ℓのbottle(ポカリスエット専用に使用予定)←これまで、使わないペットボトルで作ってましたので、なかなか洗うのも大変だし水道が大分使っちゃうので、専用のbottleだときっと洗いやすいし使いやすいからこれから使うのが楽しみです⤴︎ ⤴︎ そして、YAMAZAKIさんのシリコンfunnel(漏斗)…調味料の詰め替えの時に口を開いて移す!!間違いなく便利グッズだ⤴︎ ⤴︎ そして、胡椒のbottle(◍′ᴥ‵◍) 小さめの入り物を探していたので、ちょうど良いものを見つけました🎶 そばのつゆ猪口⤴︎ ⤴︎めちゃ素敵な和食器ホワイト色(◍′ᴥ‵◍)つゆ猪口以外にも色々と使ってみたいです⤴︎ ⤴︎
Rorori
Rorori
2LDK
kittyさんの実例写真
‪‪☺︎‬給湯器が1/25に壊れて早1ヶ月… ‪‪☺︎お風呂用のお湯を作るため、このじょうごとバケツが大活躍しています🪣 ‪‪☺︎‬業者に見積もりetcどこに聞いても、今すごく混んでいるらしく、おまけに受注生産(°°;) ようやく電気温水器設置工事の日にちが決まりました( ´͈ `͈ ) ‪‪☺︎‬4/28…。ガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)ウソデショ...? ‪‪ ‪‪☺︎‬ショック&お湯沸かし続けるストレスがたまってきたので、髪をショートに切りました😅‪‪☺︎‬頭が軽くなったし洗髪がかなり楽になりました☺️ メデタシメデタシ…( •́ .̫ •̀ )❔
‪‪☺︎‬給湯器が1/25に壊れて早1ヶ月… ‪‪☺︎お風呂用のお湯を作るため、このじょうごとバケツが大活躍しています🪣 ‪‪☺︎‬業者に見積もりetcどこに聞いても、今すごく混んでいるらしく、おまけに受注生産(°°;) ようやく電気温水器設置工事の日にちが決まりました( ´͈ `͈ ) ‪‪☺︎‬4/28…。ガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)ウソデショ...? ‪‪ ‪‪☺︎‬ショック&お湯沸かし続けるストレスがたまってきたので、髪をショートに切りました😅‪‪☺︎‬頭が軽くなったし洗髪がかなり楽になりました☺️ メデタシメデタシ…( •́ .̫ •̀ )❔
kitty
kitty
2LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
ウォーターサーバーから シンクに水を流す方法。←なんじゃそら 日々の記録です。 映えない写真ですみません。 わが家が愛用しているのは ウォータースタンドのサーバー型浄水器。 リビング側から家族が水を注ぎやすく、 キッチン側から私が調理用の水を注ぎたく カウンターに横置きで設置しました。 私は一度に大量の水をつかうので、 ピッチャーに貯めて鍋に移していました。 水はほぼ無音で静かに貯まっていくため、 何かの拍子に貯めていることを忘れて 水が溢れた事、数知れず… 水浸しのリビングの掃除が苦痛なので なんとかしたく、作ったのがこちら笑 サーバーはレンタルなので、 直接装着するのは避けたく、この形に。 食品や医療に使えるシリコンホースは ホムセンで購入しましたが、 あとは家にあるもので何とかしました! これのおかげでお米洗いも楽になり 溢れる心配もなくなりました◎ 2枚目は装置?のアップです⭐︎
ウォーターサーバーから シンクに水を流す方法。←なんじゃそら 日々の記録です。 映えない写真ですみません。 わが家が愛用しているのは ウォータースタンドのサーバー型浄水器。 リビング側から家族が水を注ぎやすく、 キッチン側から私が調理用の水を注ぎたく カウンターに横置きで設置しました。 私は一度に大量の水をつかうので、 ピッチャーに貯めて鍋に移していました。 水はほぼ無音で静かに貯まっていくため、 何かの拍子に貯めていることを忘れて 水が溢れた事、数知れず… 水浸しのリビングの掃除が苦痛なので なんとかしたく、作ったのがこちら笑 サーバーはレンタルなので、 直接装着するのは避けたく、この形に。 食品や医療に使えるシリコンホースは ホムセンで購入しましたが、 あとは家にあるもので何とかしました! これのおかげでお米洗いも楽になり 溢れる心配もなくなりました◎ 2枚目は装置?のアップです⭐︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
ライトの反射が半端ない…ごめんなさーい☞ ఠ ਉ ఠ))☞ DAISOでいいの発見♡知らなかっただけか? スリムボトル!これはいい!早速クエン酸詰めました!蓋を外して直接ふりかけれるー!こっちのデザインラス1だったから重曹用にまた買おう(´・×・`) あとアイアンハンキング♪自作キセロ入れてみました。 シリコンの漏斗 使わない時はペタンとできて場所とらないしフック収納できるのでおすすめです♪
ライトの反射が半端ない…ごめんなさーい☞ ఠ ਉ ఠ))☞ DAISOでいいの発見♡知らなかっただけか? スリムボトル!これはいい!早速クエン酸詰めました!蓋を外して直接ふりかけれるー!こっちのデザインラス1だったから重曹用にまた買おう(´・×・`) あとアイアンハンキング♪自作キセロ入れてみました。 シリコンの漏斗 使わない時はペタンとできて場所とらないしフック収納できるのでおすすめです♪
riakana
riakana
家族

シリコン漏斗の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ