これら、さっき、買ってきました。
日曜の朝、教会に行こうとしたら、街の中心で(といってもかなり小さな街です)、春のマーケットがやってまして、ソーセージ、チーズ、果物野菜、ワイン、日用雑貨が売られていました。
で、帰り道、お花屋さんも出ていたので、チューリップ20本10ユーロを買おうかなあ、イースターっぽいアレンジにしようかなあ、ドライのリースにしようかなあと迷っていたら、花屋なのに造花コーナー発見。私、実はいままでフェイクの植物を買ったことがなかったのですが、もうホントたくさん造花のアレンジがありまして、いくらくらいなんかなあと聞いたら、これは一つで5ユーロ!安い!2つ対にして飾ろうと2つ買いました。
夏に日本に一時帰国するので、現在倹約モードに突入中。しばらくはフェイクで我慢しようかな。
手前のりんごは、りんご農家から買ったリアルりんご。焼くのに適しているりんごを教えてもらいました。籠は、籠屋さんで購入。
楽しかったんで、今からもう一回マーケットに行ってきまーす!
これら、さっき、買ってきました。
日曜の朝、教会に行こうとしたら、街の中心で(といってもかなり小さな街です)、春のマーケットがやってまして、ソーセージ、チーズ、果物野菜、ワイン、日用雑貨が売られていました。
で、帰り道、お花屋さんも出ていたので、チューリップ20本10ユーロを買おうかなあ、イースターっぽいアレンジにしようかなあ、ドライのリースにしようかなあと迷っていたら、花屋なのに造花コーナー発見。私、実はいままでフェイクの植物を買ったことがなかったのですが、もうホントたくさん造花のアレンジがありまして、いくらくらいなんかなあと聞いたら、これは一つで5ユーロ!安い!2つ対にして飾ろうと2つ買いました。
夏に日本に一時帰国するので、現在倹約モードに突入中。しばらくはフェイクで我慢しようかな。
手前のりんごは、りんご農家から買ったリアルりんご。焼くのに適しているりんごを教えてもらいました。籠は、籠屋さんで購入。
楽しかったんで、今からもう一回マーケットに行ってきまーす!