食洗機は水切りカゴ

44枚の部屋写真から41枚をセレクト
aiiaさんの実例写真
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
aiia
aiia
3LDK
msさんの実例写真
食洗機がありますが、細々とした洗い物は手洗いするので洗いカゴシンクインタイプを使用していました。水切れは直接シンクに流れるタイプで便利です
食洗機がありますが、細々とした洗い物は手洗いするので洗いカゴシンクインタイプを使用していました。水切れは直接シンクに流れるタイプで便利です
ms
ms
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
クエン酸で食洗機洗浄! 一緒に水切りカゴも入れてみました!
クエン酸で食洗機洗浄! 一緒に水切りカゴも入れてみました!
yuki
yuki
3LDK | 家族
mithnyさんの実例写真
食洗機がメインだけど手洗いした時用に水切りカゴ置いてみました…ないほうがスッキリやけど便利(⊙ꇴ⊙)
食洗機がメインだけど手洗いした時用に水切りカゴ置いてみました…ないほうがスッキリやけど便利(⊙ꇴ⊙)
mithny
mithny
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
キッチンタオル¥1,500
食洗機だけじゃやっぱり不便で 水切りカゴも併用したい😣 でもキッチンを広く使いたい!と思って この狭い方にダイソーのワイヤーネットを使って ちょっとした水切りカゴスペースを作りました。 これで調理台は広く使えるようになったので満足♡
食洗機だけじゃやっぱり不便で 水切りカゴも併用したい😣 でもキッチンを広く使いたい!と思って この狭い方にダイソーのワイヤーネットを使って ちょっとした水切りカゴスペースを作りました。 これで調理台は広く使えるようになったので満足♡
mii
mii
家族
hariboさんの実例写真
おのおの食べ終わったら自力で洗っちゃうので… 食洗機はほぼ水切りカゴ化しています(´・_・`)
おのおの食べ終わったら自力で洗っちゃうので… 食洗機はほぼ水切りカゴ化しています(´・_・`)
haribo
haribo
家族
WAKUWAKUさんの実例写真
専用水切りカゴやめてみた ①朝の食器は手洗いしてここへ うちの食洗機は扉タイプ 開けてカゴを引き出したまま 朝の食器は手洗いして水切りカゴがわりに食洗機カゴを使うことに。 このまま出勤 14時ころ帰宅・昼食 朝の食器乾いてます ②背中合わせにある食器棚にスッスッスと戻す。 カラにしたら、 ③昼食の食器一つ二つを洗わず入れる ④夜の食器も入れて一緒に洗ってもらう ⑤朝起きたら一番に食器を戻す 拭かない自然乾燥派の私にはとても良い これからの季節少しでも加湿の足しにでもなればとも思う
専用水切りカゴやめてみた ①朝の食器は手洗いしてここへ うちの食洗機は扉タイプ 開けてカゴを引き出したまま 朝の食器は手洗いして水切りカゴがわりに食洗機カゴを使うことに。 このまま出勤 14時ころ帰宅・昼食 朝の食器乾いてます ②背中合わせにある食器棚にスッスッスと戻す。 カラにしたら、 ③昼食の食器一つ二つを洗わず入れる ④夜の食器も入れて一緒に洗ってもらう ⑤朝起きたら一番に食器を戻す 拭かない自然乾燥派の私にはとても良い これからの季節少しでも加湿の足しにでもなればとも思う
WAKUWAKU
WAKUWAKU
4LDK | 家族
rilakkumamaさんの実例写真
我が家のシンク横にピッタリサイズの水切りラックにやっと出逢えました♡ 基本は食洗機を水切りカゴ代わりにしているのですが、大きな鍋や水筒、小物類を置くためにもちょっとした水切りカゴが便利なのです(^。^) スリムで高さもないので圧迫感なし◎ 伸縮できるので洗い物の量に応じて調整できる点◎ ラックの下はステンレス板だったのですが、水滴跡がつくので撤去し、代わりにこれまたサイズピッタリの珪藻土を置いてます☺︎
我が家のシンク横にピッタリサイズの水切りラックにやっと出逢えました♡ 基本は食洗機を水切りカゴ代わりにしているのですが、大きな鍋や水筒、小物類を置くためにもちょっとした水切りカゴが便利なのです(^。^) スリムで高さもないので圧迫感なし◎ 伸縮できるので洗い物の量に応じて調整できる点◎ ラックの下はステンレス板だったのですが、水滴跡がつくので撤去し、代わりにこれまたサイズピッタリの珪藻土を置いてます☺︎
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
キッチン 水切りカゴも食洗機があるから不要かと思ってましたが、鍋、フライパンとか食洗機に入れられない食器等もあるため水切りカゴがあります。 これがないとさらに作業スペースは広くとれますが、流しを挟んで親子並んで料理が出来るので、広めにして良かったと思っています。
キッチン 水切りカゴも食洗機があるから不要かと思ってましたが、鍋、フライパンとか食洗機に入れられない食器等もあるため水切りカゴがあります。 これがないとさらに作業スペースは広くとれますが、流しを挟んで親子並んで料理が出来るので、広めにして良かったと思っています。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
meguさんの実例写真
ウェルカムクーポン購入品。 今までは食洗機付属の水切りカゴを使っていましたが、片付けやすいtowerの水切りラックを購入。 シリコントレー付きで小さい物も落ちない! 使わない時はくるくるして片付けられるので邪魔にもならないし便利そう。 シンクはクラッソのスクエアすべり台シンクで、水切りラックはLサイズです。
ウェルカムクーポン購入品。 今までは食洗機付属の水切りカゴを使っていましたが、片付けやすいtowerの水切りラックを購入。 シリコントレー付きで小さい物も落ちない! 使わない時はくるくるして片付けられるので邪魔にもならないし便利そう。 シンクはクラッソのスクエアすべり台シンクで、水切りラックはLサイズです。
megu
megu
家族
Robin27さんの実例写真
我が家は水切りカゴをなくしました。ふと、食洗機って水切りカゴになるよね〜と気づきました。いつも夜中に食洗機が回るので、朝食器棚に整理したら後は空っぽです。そこに入れて水切りしています。単純ですが…
我が家は水切りカゴをなくしました。ふと、食洗機って水切りカゴになるよね〜と気づきました。いつも夜中に食洗機が回るので、朝食器棚に整理したら後は空っぽです。そこに入れて水切りしています。単純ですが…
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
nekokumiさんの実例写真
食洗機の前に 至って普通の水切りカゴも 置いています 大きいステンレスのから 白くしたくてカインズの 水切りカゴにしています ドウシシャの バスケットトローリーに 水切りマットを敷いて その上に置いています キッチン入口で本体から 手前に出っ張っているので キャスターを転がしてどくと かなりスッキリします リフォーム後は 子供に使ってもらおうかな キッチンリフォームまで あと12日🐾🐾
食洗機の前に 至って普通の水切りカゴも 置いています 大きいステンレスのから 白くしたくてカインズの 水切りカゴにしています ドウシシャの バスケットトローリーに 水切りマットを敷いて その上に置いています キッチン入口で本体から 手前に出っ張っているので キャスターを転がしてどくと かなりスッキリします リフォーム後は 子供に使ってもらおうかな キッチンリフォームまで あと12日🐾🐾
nekokumi
nekokumi
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
カトラリー収納はキッチン背面棚の 右側引き出し。 食洗機、水切りカゴから片付けやすく 出しやすい位置。
カトラリー収納はキッチン背面棚の 右側引き出し。 食洗機、水切りカゴから片付けやすく 出しやすい位置。
miyu
miyu
4LDK | 家族
oreoさんの実例写真
うちは食洗機と水切りかごを両方使っています。 食洗機に入れられない物は手洗いして水切りかごへ。 水切りかご無くしてスッキリさせたいなぁーとも思いますが、私にはやっぱり必要です。 今の水切りカゴは横置きなんですがバランスが悪いかな?と思い、縦置きの水切りラックに応募してみました♪
うちは食洗機と水切りかごを両方使っています。 食洗機に入れられない物は手洗いして水切りかごへ。 水切りかご無くしてスッキリさせたいなぁーとも思いますが、私にはやっぱり必要です。 今の水切りカゴは横置きなんですがバランスが悪いかな?と思い、縦置きの水切りラックに応募してみました♪
oreo
oreo
4LDK | 家族
I.yukoさんの実例写真
2017/06/24 食洗機を水切りカゴの代わりにしているのでいつも開けっ放しです(^_^;)
2017/06/24 食洗機を水切りカゴの代わりにしているのでいつも開けっ放しです(^_^;)
I.yuko
I.yuko
家族
yu_ki.nysさんの実例写真
ソープディスペンサー¥1,200
キッチンのリセット完了⚐⚑ 掃除のし易さを優先して、置いてあるのは洗剤、ハンドソープ、スポンジのみ◎ 洗った食器は食洗機の中へ。 開けたままにしているとちゃんと乾くので水切りカゴは必要なしです◎
キッチンのリセット完了⚐⚑ 掃除のし易さを優先して、置いてあるのは洗剤、ハンドソープ、スポンジのみ◎ 洗った食器は食洗機の中へ。 開けたままにしているとちゃんと乾くので水切りカゴは必要なしです◎
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
furu.さんの実例写真
山善さんの水切りカゴモニターに参加しようと思ったら…終わってました😅 日頃食洗機を使用していますが、ちょい洗いはこんな風にしてざると給水マットを使用しています。 お客さんが来られた時はザルなんで引き出しに直すこともできる便利もの❓😝 なかなか日頃は撮影できない💦シンク周りです。
山善さんの水切りカゴモニターに参加しようと思ったら…終わってました😅 日頃食洗機を使用していますが、ちょい洗いはこんな風にしてざると給水マットを使用しています。 お客さんが来られた時はザルなんで引き出しに直すこともできる便利もの❓😝 なかなか日頃は撮影できない💦シンク周りです。
furu.
furu.
4LDK | 家族
yumi28さんの実例写真
台所の作業スペースを見直しました。 同居したタイミングで購入した食洗機が占領し、場所の確保にステンレスの棚を置いていました。 義父母が離れに移り、ご飯が別々になってからは、食洗機はただの水切りカゴ状態。 中に溜まった水を抜くために定期的に食洗機をまわしていることに疑問を感じ、食洗機自体も14年経ち劣化していたので、思い切って処分しました。 疲れている時は食洗機があれば…と思う瞬間がたまにありますが、それよりも日々の快適さの方が気分がいいです。 今から思うと、よく狭いスペースで6人分のご飯作ってたな〜と^^; コーナーに設置した棚は、白くてカスタマイズできるものをネットで見つけて即決! 何を置くか決まっていたので、妄想通りにいった時の気持ちよさったら♪ しばらくニヤニヤが止まりませんでした笑
台所の作業スペースを見直しました。 同居したタイミングで購入した食洗機が占領し、場所の確保にステンレスの棚を置いていました。 義父母が離れに移り、ご飯が別々になってからは、食洗機はただの水切りカゴ状態。 中に溜まった水を抜くために定期的に食洗機をまわしていることに疑問を感じ、食洗機自体も14年経ち劣化していたので、思い切って処分しました。 疲れている時は食洗機があれば…と思う瞬間がたまにありますが、それよりも日々の快適さの方が気分がいいです。 今から思うと、よく狭いスペースで6人分のご飯作ってたな〜と^^; コーナーに設置した棚は、白くてカスタマイズできるものをネットで見つけて即決! 何を置くか決まっていたので、妄想通りにいった時の気持ちよさったら♪ しばらくニヤニヤが止まりませんでした笑
yumi28
yumi28
家族
KirinPandaさんの実例写真
おうち撮影クエストで投稿します。 二十三年前の新築時、ビルトインタイプの食洗機は高かったのと壊れた時のことを考えて、置き型食洗機を選びました。シンクの横にスペースを作ってもらい、下をごみ箱置きスペースにしたので、使い勝手はとてもいいです。コレは三台目。扉を開けると整水器の蛇口にギリぶつかるので少し手前に置いています。
おうち撮影クエストで投稿します。 二十三年前の新築時、ビルトインタイプの食洗機は高かったのと壊れた時のことを考えて、置き型食洗機を選びました。シンクの横にスペースを作ってもらい、下をごみ箱置きスペースにしたので、使い勝手はとてもいいです。コレは三台目。扉を開けると整水器の蛇口にギリぶつかるので少し手前に置いています。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
リフォームにあたって外したのは食洗機。 働いてるから便利とは言われたけど、メンテナンス苦手なのと家電を壊しやすいから(笑) 食器は洗って拭いてしまうに慣れたらあまり苦ではないし、すっきり。 ニトリの水切りマットSとMで迷ったけどMでよかった! 木屋のまないたをずっと愛用してます。
リフォームにあたって外したのは食洗機。 働いてるから便利とは言われたけど、メンテナンス苦手なのと家電を壊しやすいから(笑) 食器は洗って拭いてしまうに慣れたらあまり苦ではないし、すっきり。 ニトリの水切りマットSとMで迷ったけどMでよかった! 木屋のまないたをずっと愛用してます。
M
M
家族
b4Nさんの実例写真
before→afterがわかりにくくてゴメンナサイ💦 食洗機を15cmほど奥に移動しました。 手前のスペースが広くなり、料理の盛り付けがしやすくなったのと、子どもにお手伝いを頼みやすくなりました☺️ 食洗機移動に伴い、備え付けの水切り棚を外すことになり、代わりにラブリコで棚を作りました。
before→afterがわかりにくくてゴメンナサイ💦 食洗機を15cmほど奥に移動しました。 手前のスペースが広くなり、料理の盛り付けがしやすくなったのと、子どもにお手伝いを頼みやすくなりました☺️ 食洗機移動に伴い、備え付けの水切り棚を外すことになり、代わりにラブリコで棚を作りました。
b4N
b4N
3DK | 家族
asumisaさんの実例写真
キッチンの水回り側。食洗機を水切りカゴ代わりに。棚のディスプレイ…こちらのサイトで勉強させていただきます!
キッチンの水回り側。食洗機を水切りカゴ代わりに。棚のディスプレイ…こちらのサイトで勉強させていただきます!
asumisa
asumisa
3LDK | 家族
uiiiiさんの実例写真
お気に入りの水まわり空間♡ 食洗機に付属している水切りカゴがシンクの中にも引っ掛けられて、シンク内でも食洗機内でもどちらでも使えるのがとても嬉しいポイントです◎ 使わないときも食洗機の中にしまっておけるのでシンク周りがスッキリです♩
お気に入りの水まわり空間♡ 食洗機に付属している水切りカゴがシンクの中にも引っ掛けられて、シンク内でも食洗機内でもどちらでも使えるのがとても嬉しいポイントです◎ 使わないときも食洗機の中にしまっておけるのでシンク周りがスッキリです♩
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
mhomemさんの実例写真
キッチンからこんばんは♡ いいね、ありがとうございます。 初心者すぎて、いいねくださった人の素敵な投稿をみるんだけどいいねをつけていいのかわからなくて... そんな感じですみません💦 夜のお片付け終わりました。 食洗機があるって本当に便利!手荒れが半分になりました(*^^*) 食洗機メインだから水切りカゴは小さめです。
キッチンからこんばんは♡ いいね、ありがとうございます。 初心者すぎて、いいねくださった人の素敵な投稿をみるんだけどいいねをつけていいのかわからなくて... そんな感じですみません💦 夜のお片付け終わりました。 食洗機があるって本当に便利!手荒れが半分になりました(*^^*) 食洗機メインだから水切りカゴは小さめです。
mhomem
mhomem
4LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン2品目😄 tower ワイドジャグボトルスタンド タワーです♪ 我が家は食洗機メインなので水切りカゴを置かず、 キッチンの付属品の水切りラックのみなのですが…洗ったボトルをここに立てておくと、ちょっと触っただけで倒れてしまいストレスでした💦 さすが、タワーさんのお品。 安定感もあり、ストレス一気に解消です😆💕
おうち見直しキャンペーン2品目😄 tower ワイドジャグボトルスタンド タワーです♪ 我が家は食洗機メインなので水切りカゴを置かず、 キッチンの付属品の水切りラックのみなのですが…洗ったボトルをここに立てておくと、ちょっと触っただけで倒れてしまいストレスでした💦 さすが、タワーさんのお品。 安定感もあり、ストレス一気に解消です😆💕
Hannah
Hannah
家族
missyuさんの実例写真
洗い物をしたら食洗機の中へ。食洗機をつけたおかげで水カゴが不要になりました。食器棚気分で使ってます。 水カゴを洗う手間も省け、キッチンも広く使えて快適になりましたー!
洗い物をしたら食洗機の中へ。食洗機をつけたおかげで水カゴが不要になりました。食器棚気分で使ってます。 水カゴを洗う手間も省け、キッチンも広く使えて快適になりましたー!
missyu
missyu
3LDK | 家族
もっと見る

食洗機は水切りカゴの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食洗機は水切りカゴ

44枚の部屋写真から41枚をセレクト
aiiaさんの実例写真
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
aiia
aiia
3LDK
msさんの実例写真
食洗機がありますが、細々とした洗い物は手洗いするので洗いカゴシンクインタイプを使用していました。水切れは直接シンクに流れるタイプで便利です
食洗機がありますが、細々とした洗い物は手洗いするので洗いカゴシンクインタイプを使用していました。水切れは直接シンクに流れるタイプで便利です
ms
ms
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
クエン酸で食洗機洗浄! 一緒に水切りカゴも入れてみました!
クエン酸で食洗機洗浄! 一緒に水切りカゴも入れてみました!
yuki
yuki
3LDK | 家族
mithnyさんの実例写真
食洗機がメインだけど手洗いした時用に水切りカゴ置いてみました…ないほうがスッキリやけど便利(⊙ꇴ⊙)
食洗機がメインだけど手洗いした時用に水切りカゴ置いてみました…ないほうがスッキリやけど便利(⊙ꇴ⊙)
mithny
mithny
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
キッチンタオル¥1,500
食洗機だけじゃやっぱり不便で 水切りカゴも併用したい😣 でもキッチンを広く使いたい!と思って この狭い方にダイソーのワイヤーネットを使って ちょっとした水切りカゴスペースを作りました。 これで調理台は広く使えるようになったので満足♡
食洗機だけじゃやっぱり不便で 水切りカゴも併用したい😣 でもキッチンを広く使いたい!と思って この狭い方にダイソーのワイヤーネットを使って ちょっとした水切りカゴスペースを作りました。 これで調理台は広く使えるようになったので満足♡
mii
mii
家族
hariboさんの実例写真
おのおの食べ終わったら自力で洗っちゃうので… 食洗機はほぼ水切りカゴ化しています(´・_・`)
おのおの食べ終わったら自力で洗っちゃうので… 食洗機はほぼ水切りカゴ化しています(´・_・`)
haribo
haribo
家族
WAKUWAKUさんの実例写真
専用水切りカゴやめてみた ①朝の食器は手洗いしてここへ うちの食洗機は扉タイプ 開けてカゴを引き出したまま 朝の食器は手洗いして水切りカゴがわりに食洗機カゴを使うことに。 このまま出勤 14時ころ帰宅・昼食 朝の食器乾いてます ②背中合わせにある食器棚にスッスッスと戻す。 カラにしたら、 ③昼食の食器一つ二つを洗わず入れる ④夜の食器も入れて一緒に洗ってもらう ⑤朝起きたら一番に食器を戻す 拭かない自然乾燥派の私にはとても良い これからの季節少しでも加湿の足しにでもなればとも思う
専用水切りカゴやめてみた ①朝の食器は手洗いしてここへ うちの食洗機は扉タイプ 開けてカゴを引き出したまま 朝の食器は手洗いして水切りカゴがわりに食洗機カゴを使うことに。 このまま出勤 14時ころ帰宅・昼食 朝の食器乾いてます ②背中合わせにある食器棚にスッスッスと戻す。 カラにしたら、 ③昼食の食器一つ二つを洗わず入れる ④夜の食器も入れて一緒に洗ってもらう ⑤朝起きたら一番に食器を戻す 拭かない自然乾燥派の私にはとても良い これからの季節少しでも加湿の足しにでもなればとも思う
WAKUWAKU
WAKUWAKU
4LDK | 家族
rilakkumamaさんの実例写真
我が家のシンク横にピッタリサイズの水切りラックにやっと出逢えました♡ 基本は食洗機を水切りカゴ代わりにしているのですが、大きな鍋や水筒、小物類を置くためにもちょっとした水切りカゴが便利なのです(^。^) スリムで高さもないので圧迫感なし◎ 伸縮できるので洗い物の量に応じて調整できる点◎ ラックの下はステンレス板だったのですが、水滴跡がつくので撤去し、代わりにこれまたサイズピッタリの珪藻土を置いてます☺︎
我が家のシンク横にピッタリサイズの水切りラックにやっと出逢えました♡ 基本は食洗機を水切りカゴ代わりにしているのですが、大きな鍋や水筒、小物類を置くためにもちょっとした水切りカゴが便利なのです(^。^) スリムで高さもないので圧迫感なし◎ 伸縮できるので洗い物の量に応じて調整できる点◎ ラックの下はステンレス板だったのですが、水滴跡がつくので撤去し、代わりにこれまたサイズピッタリの珪藻土を置いてます☺︎
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
キッチン 水切りカゴも食洗機があるから不要かと思ってましたが、鍋、フライパンとか食洗機に入れられない食器等もあるため水切りカゴがあります。 これがないとさらに作業スペースは広くとれますが、流しを挟んで親子並んで料理が出来るので、広めにして良かったと思っています。
キッチン 水切りカゴも食洗機があるから不要かと思ってましたが、鍋、フライパンとか食洗機に入れられない食器等もあるため水切りカゴがあります。 これがないとさらに作業スペースは広くとれますが、流しを挟んで親子並んで料理が出来るので、広めにして良かったと思っています。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
meguさんの実例写真
ウェルカムクーポン購入品。 今までは食洗機付属の水切りカゴを使っていましたが、片付けやすいtowerの水切りラックを購入。 シリコントレー付きで小さい物も落ちない! 使わない時はくるくるして片付けられるので邪魔にもならないし便利そう。 シンクはクラッソのスクエアすべり台シンクで、水切りラックはLサイズです。
ウェルカムクーポン購入品。 今までは食洗機付属の水切りカゴを使っていましたが、片付けやすいtowerの水切りラックを購入。 シリコントレー付きで小さい物も落ちない! 使わない時はくるくるして片付けられるので邪魔にもならないし便利そう。 シンクはクラッソのスクエアすべり台シンクで、水切りラックはLサイズです。
megu
megu
家族
Robin27さんの実例写真
我が家は水切りカゴをなくしました。ふと、食洗機って水切りカゴになるよね〜と気づきました。いつも夜中に食洗機が回るので、朝食器棚に整理したら後は空っぽです。そこに入れて水切りしています。単純ですが…
我が家は水切りカゴをなくしました。ふと、食洗機って水切りカゴになるよね〜と気づきました。いつも夜中に食洗機が回るので、朝食器棚に整理したら後は空っぽです。そこに入れて水切りしています。単純ですが…
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
nekokumiさんの実例写真
食洗機の前に 至って普通の水切りカゴも 置いています 大きいステンレスのから 白くしたくてカインズの 水切りカゴにしています ドウシシャの バスケットトローリーに 水切りマットを敷いて その上に置いています キッチン入口で本体から 手前に出っ張っているので キャスターを転がしてどくと かなりスッキリします リフォーム後は 子供に使ってもらおうかな キッチンリフォームまで あと12日🐾🐾
食洗機の前に 至って普通の水切りカゴも 置いています 大きいステンレスのから 白くしたくてカインズの 水切りカゴにしています ドウシシャの バスケットトローリーに 水切りマットを敷いて その上に置いています キッチン入口で本体から 手前に出っ張っているので キャスターを転がしてどくと かなりスッキリします リフォーム後は 子供に使ってもらおうかな キッチンリフォームまで あと12日🐾🐾
nekokumi
nekokumi
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
カトラリー収納はキッチン背面棚の 右側引き出し。 食洗機、水切りカゴから片付けやすく 出しやすい位置。
カトラリー収納はキッチン背面棚の 右側引き出し。 食洗機、水切りカゴから片付けやすく 出しやすい位置。
miyu
miyu
4LDK | 家族
oreoさんの実例写真
うちは食洗機と水切りかごを両方使っています。 食洗機に入れられない物は手洗いして水切りかごへ。 水切りかご無くしてスッキリさせたいなぁーとも思いますが、私にはやっぱり必要です。 今の水切りカゴは横置きなんですがバランスが悪いかな?と思い、縦置きの水切りラックに応募してみました♪
うちは食洗機と水切りかごを両方使っています。 食洗機に入れられない物は手洗いして水切りかごへ。 水切りかご無くしてスッキリさせたいなぁーとも思いますが、私にはやっぱり必要です。 今の水切りカゴは横置きなんですがバランスが悪いかな?と思い、縦置きの水切りラックに応募してみました♪
oreo
oreo
4LDK | 家族
I.yukoさんの実例写真
2017/06/24 食洗機を水切りカゴの代わりにしているのでいつも開けっ放しです(^_^;)
2017/06/24 食洗機を水切りカゴの代わりにしているのでいつも開けっ放しです(^_^;)
I.yuko
I.yuko
家族
yu_ki.nysさんの実例写真
キッチンのリセット完了⚐⚑ 掃除のし易さを優先して、置いてあるのは洗剤、ハンドソープ、スポンジのみ◎ 洗った食器は食洗機の中へ。 開けたままにしているとちゃんと乾くので水切りカゴは必要なしです◎
キッチンのリセット完了⚐⚑ 掃除のし易さを優先して、置いてあるのは洗剤、ハンドソープ、スポンジのみ◎ 洗った食器は食洗機の中へ。 開けたままにしているとちゃんと乾くので水切りカゴは必要なしです◎
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
furu.さんの実例写真
山善さんの水切りカゴモニターに参加しようと思ったら…終わってました😅 日頃食洗機を使用していますが、ちょい洗いはこんな風にしてざると給水マットを使用しています。 お客さんが来られた時はザルなんで引き出しに直すこともできる便利もの❓😝 なかなか日頃は撮影できない💦シンク周りです。
山善さんの水切りカゴモニターに参加しようと思ったら…終わってました😅 日頃食洗機を使用していますが、ちょい洗いはこんな風にしてざると給水マットを使用しています。 お客さんが来られた時はザルなんで引き出しに直すこともできる便利もの❓😝 なかなか日頃は撮影できない💦シンク周りです。
furu.
furu.
4LDK | 家族
yumi28さんの実例写真
台所の作業スペースを見直しました。 同居したタイミングで購入した食洗機が占領し、場所の確保にステンレスの棚を置いていました。 義父母が離れに移り、ご飯が別々になってからは、食洗機はただの水切りカゴ状態。 中に溜まった水を抜くために定期的に食洗機をまわしていることに疑問を感じ、食洗機自体も14年経ち劣化していたので、思い切って処分しました。 疲れている時は食洗機があれば…と思う瞬間がたまにありますが、それよりも日々の快適さの方が気分がいいです。 今から思うと、よく狭いスペースで6人分のご飯作ってたな〜と^^; コーナーに設置した棚は、白くてカスタマイズできるものをネットで見つけて即決! 何を置くか決まっていたので、妄想通りにいった時の気持ちよさったら♪ しばらくニヤニヤが止まりませんでした笑
台所の作業スペースを見直しました。 同居したタイミングで購入した食洗機が占領し、場所の確保にステンレスの棚を置いていました。 義父母が離れに移り、ご飯が別々になってからは、食洗機はただの水切りカゴ状態。 中に溜まった水を抜くために定期的に食洗機をまわしていることに疑問を感じ、食洗機自体も14年経ち劣化していたので、思い切って処分しました。 疲れている時は食洗機があれば…と思う瞬間がたまにありますが、それよりも日々の快適さの方が気分がいいです。 今から思うと、よく狭いスペースで6人分のご飯作ってたな〜と^^; コーナーに設置した棚は、白くてカスタマイズできるものをネットで見つけて即決! 何を置くか決まっていたので、妄想通りにいった時の気持ちよさったら♪ しばらくニヤニヤが止まりませんでした笑
yumi28
yumi28
家族
KirinPandaさんの実例写真
おうち撮影クエストで投稿します。 二十三年前の新築時、ビルトインタイプの食洗機は高かったのと壊れた時のことを考えて、置き型食洗機を選びました。シンクの横にスペースを作ってもらい、下をごみ箱置きスペースにしたので、使い勝手はとてもいいです。コレは三台目。扉を開けると整水器の蛇口にギリぶつかるので少し手前に置いています。
おうち撮影クエストで投稿します。 二十三年前の新築時、ビルトインタイプの食洗機は高かったのと壊れた時のことを考えて、置き型食洗機を選びました。シンクの横にスペースを作ってもらい、下をごみ箱置きスペースにしたので、使い勝手はとてもいいです。コレは三台目。扉を開けると整水器の蛇口にギリぶつかるので少し手前に置いています。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
リフォームにあたって外したのは食洗機。 働いてるから便利とは言われたけど、メンテナンス苦手なのと家電を壊しやすいから(笑) 食器は洗って拭いてしまうに慣れたらあまり苦ではないし、すっきり。 ニトリの水切りマットSとMで迷ったけどMでよかった! 木屋のまないたをずっと愛用してます。
リフォームにあたって外したのは食洗機。 働いてるから便利とは言われたけど、メンテナンス苦手なのと家電を壊しやすいから(笑) 食器は洗って拭いてしまうに慣れたらあまり苦ではないし、すっきり。 ニトリの水切りマットSとMで迷ったけどMでよかった! 木屋のまないたをずっと愛用してます。
M
M
家族
b4Nさんの実例写真
before→afterがわかりにくくてゴメンナサイ💦 食洗機を15cmほど奥に移動しました。 手前のスペースが広くなり、料理の盛り付けがしやすくなったのと、子どもにお手伝いを頼みやすくなりました☺️ 食洗機移動に伴い、備え付けの水切り棚を外すことになり、代わりにラブリコで棚を作りました。
before→afterがわかりにくくてゴメンナサイ💦 食洗機を15cmほど奥に移動しました。 手前のスペースが広くなり、料理の盛り付けがしやすくなったのと、子どもにお手伝いを頼みやすくなりました☺️ 食洗機移動に伴い、備え付けの水切り棚を外すことになり、代わりにラブリコで棚を作りました。
b4N
b4N
3DK | 家族
asumisaさんの実例写真
キッチンの水回り側。食洗機を水切りカゴ代わりに。棚のディスプレイ…こちらのサイトで勉強させていただきます!
キッチンの水回り側。食洗機を水切りカゴ代わりに。棚のディスプレイ…こちらのサイトで勉強させていただきます!
asumisa
asumisa
3LDK | 家族
uiiiiさんの実例写真
お気に入りの水まわり空間♡ 食洗機に付属している水切りカゴがシンクの中にも引っ掛けられて、シンク内でも食洗機内でもどちらでも使えるのがとても嬉しいポイントです◎ 使わないときも食洗機の中にしまっておけるのでシンク周りがスッキリです♩
お気に入りの水まわり空間♡ 食洗機に付属している水切りカゴがシンクの中にも引っ掛けられて、シンク内でも食洗機内でもどちらでも使えるのがとても嬉しいポイントです◎ 使わないときも食洗機の中にしまっておけるのでシンク周りがスッキリです♩
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
mhomemさんの実例写真
キッチンからこんばんは♡ いいね、ありがとうございます。 初心者すぎて、いいねくださった人の素敵な投稿をみるんだけどいいねをつけていいのかわからなくて... そんな感じですみません💦 夜のお片付け終わりました。 食洗機があるって本当に便利!手荒れが半分になりました(*^^*) 食洗機メインだから水切りカゴは小さめです。
キッチンからこんばんは♡ いいね、ありがとうございます。 初心者すぎて、いいねくださった人の素敵な投稿をみるんだけどいいねをつけていいのかわからなくて... そんな感じですみません💦 夜のお片付け終わりました。 食洗機があるって本当に便利!手荒れが半分になりました(*^^*) 食洗機メインだから水切りカゴは小さめです。
mhomem
mhomem
4LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン2品目😄 tower ワイドジャグボトルスタンド タワーです♪ 我が家は食洗機メインなので水切りカゴを置かず、 キッチンの付属品の水切りラックのみなのですが…洗ったボトルをここに立てておくと、ちょっと触っただけで倒れてしまいストレスでした💦 さすが、タワーさんのお品。 安定感もあり、ストレス一気に解消です😆💕
おうち見直しキャンペーン2品目😄 tower ワイドジャグボトルスタンド タワーです♪ 我が家は食洗機メインなので水切りカゴを置かず、 キッチンの付属品の水切りラックのみなのですが…洗ったボトルをここに立てておくと、ちょっと触っただけで倒れてしまいストレスでした💦 さすが、タワーさんのお品。 安定感もあり、ストレス一気に解消です😆💕
Hannah
Hannah
家族
missyuさんの実例写真
洗い物をしたら食洗機の中へ。食洗機をつけたおかげで水カゴが不要になりました。食器棚気分で使ってます。 水カゴを洗う手間も省け、キッチンも広く使えて快適になりましたー!
洗い物をしたら食洗機の中へ。食洗機をつけたおかげで水カゴが不要になりました。食器棚気分で使ってます。 水カゴを洗う手間も省け、キッチンも広く使えて快適になりましたー!
missyu
missyu
3LDK | 家族
もっと見る

食洗機は水切りカゴの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ