洗って繰り返し使えるペーパータオル

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
soyokoさんの実例写真
洗えて使えるペーパータオルを使いはじめて1週間。 布の台ふきんは完全に卒業♪ 生乾きの匂いも、洗濯の手間もありません! 幸せ~(*´ω`*) 1日目は食器拭きとして使い、2日目は台ふきんとして使ってます。 最後にシンクやワークトップを拭いて、最後の最後に、窓枠やレール、床の隅っこ、ゴミ箱の周りなど、気になるところを拭いて…ポイ♪ 快適すぎます。
洗えて使えるペーパータオルを使いはじめて1週間。 布の台ふきんは完全に卒業♪ 生乾きの匂いも、洗濯の手間もありません! 幸せ~(*´ω`*) 1日目は食器拭きとして使い、2日目は台ふきんとして使ってます。 最後にシンクやワークトップを拭いて、最後の最後に、窓枠やレール、床の隅っこ、ゴミ箱の周りなど、気になるところを拭いて…ポイ♪ 快適すぎます。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
allenmamさんの実例写真
洗って繰り返し使えるタイプのペーパータオルとクロスで、試しにマスクを作ってみました。布より、ほつれに気を遣うことなく縫いやすかったです。 スーパーなど、私の日常使いには十分そう。
洗って繰り返し使えるタイプのペーパータオルとクロスで、試しにマスクを作ってみました。布より、ほつれに気を遣うことなく縫いやすかったです。 スーパーなど、私の日常使いには十分そう。
allenmam
allenmam
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
うちで使っているのは、 スコッティ 洗って使えるペーパータオル😆 ずっと10年くらいリネンのキッチンクロスを 使っていました。 乾きも早くよかったですが、やはり消毒や煮沸… 面倒で😅 食洗機使用のため、そんなに使う訳でもないから 洗って繰り返し使えるこれを愛用中😆 消毒不要、洗剤不要、最後はキッチン周りの油汚れを拭いたり、床を拭いたり、使い回して捨ててます💕 どっちみち、油汚れにペーパー使っていたので 前より節約になってます。 何度も洗って繰り返し使ってますが、破れませをや❤️ 大ふきん用に無地を キッチンクロス用に、柄物を使用 わかりやすいように分けてます😆 ダイソーのぶら下げるフックにかけておけば、すぐ乾くから、雑菌の匂いからも解放されました。
うちで使っているのは、 スコッティ 洗って使えるペーパータオル😆 ずっと10年くらいリネンのキッチンクロスを 使っていました。 乾きも早くよかったですが、やはり消毒や煮沸… 面倒で😅 食洗機使用のため、そんなに使う訳でもないから 洗って繰り返し使えるこれを愛用中😆 消毒不要、洗剤不要、最後はキッチン周りの油汚れを拭いたり、床を拭いたり、使い回して捨ててます💕 どっちみち、油汚れにペーパー使っていたので 前より節約になってます。 何度も洗って繰り返し使ってますが、破れませをや❤️ 大ふきん用に無地を キッチンクロス用に、柄物を使用 わかりやすいように分けてます😆 ダイソーのぶら下げるフックにかけておけば、すぐ乾くから、雑菌の匂いからも解放されました。
akezou
akezou
3LDK | 家族
yacciさんの実例写真
chelichanさんからリクエストで別角度〜 これでわかるかな??焼網は折り曲げてまた折り曲げて棚状態にしてるんす^^;わかりやすいようにペーパー袋よけて撮ったよ!ちなみにこの袋にメラミンスポンジとかをストック 掃除に使うクエン酸やセスキなど掃除powderなどの居場所です^^; ウッドボードがペーパーをうまいことかっとしてくれる☝ チェーンで吊ってあるので強度はバッチリ✨✨
chelichanさんからリクエストで別角度〜 これでわかるかな??焼網は折り曲げてまた折り曲げて棚状態にしてるんす^^;わかりやすいようにペーパー袋よけて撮ったよ!ちなみにこの袋にメラミンスポンジとかをストック 掃除に使うクエン酸やセスキなど掃除powderなどの居場所です^^; ウッドボードがペーパーをうまいことかっとしてくれる☝ チェーンで吊ってあるので強度はバッチリ✨✨
yacci
yacci

洗って繰り返し使えるペーパータオルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗って繰り返し使えるペーパータオル

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
soyokoさんの実例写真
洗えて使えるペーパータオルを使いはじめて1週間。 布の台ふきんは完全に卒業♪ 生乾きの匂いも、洗濯の手間もありません! 幸せ~(*´ω`*) 1日目は食器拭きとして使い、2日目は台ふきんとして使ってます。 最後にシンクやワークトップを拭いて、最後の最後に、窓枠やレール、床の隅っこ、ゴミ箱の周りなど、気になるところを拭いて…ポイ♪ 快適すぎます。
洗えて使えるペーパータオルを使いはじめて1週間。 布の台ふきんは完全に卒業♪ 生乾きの匂いも、洗濯の手間もありません! 幸せ~(*´ω`*) 1日目は食器拭きとして使い、2日目は台ふきんとして使ってます。 最後にシンクやワークトップを拭いて、最後の最後に、窓枠やレール、床の隅っこ、ゴミ箱の周りなど、気になるところを拭いて…ポイ♪ 快適すぎます。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
allenmamさんの実例写真
洗って繰り返し使えるタイプのペーパータオルとクロスで、試しにマスクを作ってみました。布より、ほつれに気を遣うことなく縫いやすかったです。 スーパーなど、私の日常使いには十分そう。
洗って繰り返し使えるタイプのペーパータオルとクロスで、試しにマスクを作ってみました。布より、ほつれに気を遣うことなく縫いやすかったです。 スーパーなど、私の日常使いには十分そう。
allenmam
allenmam
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
うちで使っているのは、 スコッティ 洗って使えるペーパータオル😆 ずっと10年くらいリネンのキッチンクロスを 使っていました。 乾きも早くよかったですが、やはり消毒や煮沸… 面倒で😅 食洗機使用のため、そんなに使う訳でもないから 洗って繰り返し使えるこれを愛用中😆 消毒不要、洗剤不要、最後はキッチン周りの油汚れを拭いたり、床を拭いたり、使い回して捨ててます💕 どっちみち、油汚れにペーパー使っていたので 前より節約になってます。 何度も洗って繰り返し使ってますが、破れませをや❤️ 大ふきん用に無地を キッチンクロス用に、柄物を使用 わかりやすいように分けてます😆 ダイソーのぶら下げるフックにかけておけば、すぐ乾くから、雑菌の匂いからも解放されました。
うちで使っているのは、 スコッティ 洗って使えるペーパータオル😆 ずっと10年くらいリネンのキッチンクロスを 使っていました。 乾きも早くよかったですが、やはり消毒や煮沸… 面倒で😅 食洗機使用のため、そんなに使う訳でもないから 洗って繰り返し使えるこれを愛用中😆 消毒不要、洗剤不要、最後はキッチン周りの油汚れを拭いたり、床を拭いたり、使い回して捨ててます💕 どっちみち、油汚れにペーパー使っていたので 前より節約になってます。 何度も洗って繰り返し使ってますが、破れませをや❤️ 大ふきん用に無地を キッチンクロス用に、柄物を使用 わかりやすいように分けてます😆 ダイソーのぶら下げるフックにかけておけば、すぐ乾くから、雑菌の匂いからも解放されました。
akezou
akezou
3LDK | 家族
yacciさんの実例写真
chelichanさんからリクエストで別角度〜 これでわかるかな??焼網は折り曲げてまた折り曲げて棚状態にしてるんす^^;わかりやすいようにペーパー袋よけて撮ったよ!ちなみにこの袋にメラミンスポンジとかをストック 掃除に使うクエン酸やセスキなど掃除powderなどの居場所です^^; ウッドボードがペーパーをうまいことかっとしてくれる☝ チェーンで吊ってあるので強度はバッチリ✨✨
chelichanさんからリクエストで別角度〜 これでわかるかな??焼網は折り曲げてまた折り曲げて棚状態にしてるんす^^;わかりやすいようにペーパー袋よけて撮ったよ!ちなみにこの袋にメラミンスポンジとかをストック 掃除に使うクエン酸やセスキなど掃除powderなどの居場所です^^; ウッドボードがペーパーをうまいことかっとしてくれる☝ チェーンで吊ってあるので強度はバッチリ✨✨
yacci
yacci

洗って繰り返し使えるペーパータオルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ