電子メモ

52枚の部屋写真から39枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
体温計を1秒で測れるものにしました✨ 朝の検温タイムがめちゃくちゃ楽になりました(*´∀`) 黒いボードは電子メモパッドです📄 勉強を教えるのに使ったり、イラストを描いたり気軽に書いて消せる優れものです♡ ボタンを押すと一瞬で全部消えるのが気持ちいいです♪
体温計を1秒で測れるものにしました✨ 朝の検温タイムがめちゃくちゃ楽になりました(*´∀`) 黒いボードは電子メモパッドです📄 勉強を教えるのに使ったり、イラストを描いたり気軽に書いて消せる優れものです♡ ボタンを押すと一瞬で全部消えるのが気持ちいいです♪
sasaeri
sasaeri
家族
Aさんの実例写真
冷蔵庫の扉に、ダイソーで購入した電子メモパッドを貼りました。 くっつき虫を背面につけて貼りました。付属のペンは小さいネオジム磁石をテープで付けています。 食材や調味料がなくなればすぐここに書き込むようにしています。 休日にスーパーにまとめ買いに行く際は、夫が冷蔵庫の中身をチェックして食材を一つずつスマホにメモを打ち込んでいて時間を取られてストレスでした😅 この電子メモパッドにその都度書き込むようにしてからは、この画面の写真を撮れば済むようになったので、かなり時間の短縮&私のストレスが減りました🤣 夫も買いたい物を思いついたら書くようにしてくれたり、普段の買い物に助かっています😃
冷蔵庫の扉に、ダイソーで購入した電子メモパッドを貼りました。 くっつき虫を背面につけて貼りました。付属のペンは小さいネオジム磁石をテープで付けています。 食材や調味料がなくなればすぐここに書き込むようにしています。 休日にスーパーにまとめ買いに行く際は、夫が冷蔵庫の中身をチェックして食材を一つずつスマホにメモを打ち込んでいて時間を取られてストレスでした😅 この電子メモパッドにその都度書き込むようにしてからは、この画面の写真を撮れば済むようになったので、かなり時間の短縮&私のストレスが減りました🤣 夫も買いたい物を思いついたら書くようにしてくれたり、普段の買い物に助かっています😃
A
A
aya_blueさんの実例写真
マグネット収納 IKEAのマグネットボードに身の回りのアイテムをまとめて収納💡 ►園のスケジュール・給食表はSeriaの“スリムクリップボード(マグネットタイプ)”に挟んでいます ►照明のリモコンや検温、カッターや電子メモなどもこちらにペタッと♪
マグネット収納 IKEAのマグネットボードに身の回りのアイテムをまとめて収納💡 ►園のスケジュール・給食表はSeriaの“スリムクリップボード(マグネットタイプ)”に挟んでいます ►照明のリモコンや検温、カッターや電子メモなどもこちらにペタッと♪
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
deuさんの実例写真
テレワーク用デスクの横の壁はワイヤーネットを使った収納。 ダイソーで買ったこの3連フックがスマホ置きにぴったり! 一番上のは電子メモパッドです。 置いたまま充電も出来るし、プライベートと仕事用を並べて置いてもどのスマホに連絡が来たか一目瞭然でとても便利! もちろん本来の使い方としてハサミや輪ゴム等もかけてます。
テレワーク用デスクの横の壁はワイヤーネットを使った収納。 ダイソーで買ったこの3連フックがスマホ置きにぴったり! 一番上のは電子メモパッドです。 置いたまま充電も出来るし、プライベートと仕事用を並べて置いてもどのスマホに連絡が来たか一目瞭然でとても便利! もちろん本来の使い方としてハサミや輪ゴム等もかけてます。
deu
deu
1K
ToReTaRiさんの実例写真
ダイソーの『電子メモパッド』 買いました😁 便利〜♬と思ったけど 消しゴム機能が無いのが 少し残念… (500円で求め過ぎ⁉️💦) 早速次郎が何か書いてた… 最近子供達の間でブームになってる 元素記号(何故⁉️🤣) 水兵リーベ僕の船…懐かしい🤣
ダイソーの『電子メモパッド』 買いました😁 便利〜♬と思ったけど 消しゴム機能が無いのが 少し残念… (500円で求め過ぎ⁉️💦) 早速次郎が何か書いてた… 最近子供達の間でブームになってる 元素記号(何故⁉️🤣) 水兵リーベ僕の船…懐かしい🤣
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
buchanさんの実例写真
イベント参加です。 ダイソーの繰り返し書いて 消せる電子メモパッド 冷蔵庫にマグネットに 付けて使っています。
イベント参加です。 ダイソーの繰り返し書いて 消せる電子メモパッド 冷蔵庫にマグネットに 付けて使っています。
buchan
buchan
4LDK | カップル
tomotomomoさんの実例写真
この春から小学生になったウチの子。 新生活を迎えて約1か月が経過し、買ってよかったと実感するのが、 みまもり用GPSと、手のひらサイズの電子メモパッドです! 物騒な世の中、注意力の乏しいウチの子が片道30分フラフラ歩いて登下校するのは、母ちゃんちょっと心配なのだ…。 GPSは、今どの辺りを歩いているのかスマホで把握できるのと、『学校に到着しました』『学校を出発しました』みたいな通知もくるので、便利&ちょっと安心!我が家が使ってるのは月額500円ぐらいです。 電子メモパッドは、スタンダードプロダクツで330円!子どもが勉強した漢字をちゃんと覚えてるか、寝る前などの1、2分の空き時間にチェックできちゃう!書いて消すが一瞬でできて、めちゃくそ便利でコスパ最強〜〜
この春から小学生になったウチの子。 新生活を迎えて約1か月が経過し、買ってよかったと実感するのが、 みまもり用GPSと、手のひらサイズの電子メモパッドです! 物騒な世の中、注意力の乏しいウチの子が片道30分フラフラ歩いて登下校するのは、母ちゃんちょっと心配なのだ…。 GPSは、今どの辺りを歩いているのかスマホで把握できるのと、『学校に到着しました』『学校を出発しました』みたいな通知もくるので、便利&ちょっと安心!我が家が使ってるのは月額500円ぐらいです。 電子メモパッドは、スタンダードプロダクツで330円!子どもが勉強した漢字をちゃんと覚えてるか、寝る前などの1、2分の空き時間にチェックできちゃう!書いて消すが一瞬でできて、めちゃくそ便利でコスパ最強〜〜
tomotomomo
tomotomomo
家族
Sakuraさんの実例写真
バタバタの新生活がそろそろ落ち着く~♪と思ったらGW&風邪によるお休みで幼稚園に行きたがらなくなってしまった下の娘😭 毎日号泣してしがみつく娘を先生に引き渡すので後ろ髪引かれる思いで送り出しています😭 毎日バタバタでやることを忘れがちなのでRCショッピングで買った電子メモパッドが大活躍!! フォロワーさんも利用していて便利そうだな~と思い子供のひらがなの勉強のときにと買いましたが今では私が使ってます☺️ 今までホワイトボードを使ってましたがインクで汚れたりホワイトボードに跡が残るのが気になってましたがこれはパッと書けてパッと消せて便利です🎵 冷蔵庫につけてるので磁石があればなお便利かなー!
バタバタの新生活がそろそろ落ち着く~♪と思ったらGW&風邪によるお休みで幼稚園に行きたがらなくなってしまった下の娘😭 毎日号泣してしがみつく娘を先生に引き渡すので後ろ髪引かれる思いで送り出しています😭 毎日バタバタでやることを忘れがちなのでRCショッピングで買った電子メモパッドが大活躍!! フォロワーさんも利用していて便利そうだな~と思い子供のひらがなの勉強のときにと買いましたが今では私が使ってます☺️ 今までホワイトボードを使ってましたがインクで汚れたりホワイトボードに跡が残るのが気になってましたがこれはパッと書けてパッと消せて便利です🎵 冷蔵庫につけてるので磁石があればなお便利かなー!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
creation_stockさんの実例写真
モノクロガジェットたち
モノクロガジェットたち
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
ダイソーの電子メモパッド 試しに家族が描きました。 ついでに私も書き足してみました😏💕 写真二枚目 家族が言うには、わにだそうです。 おさるマンは、私作。 ワニを手懐けているおさる🤣 実は、これは2台目。 1台目が壊れてしまって 家族に頼まれました。 電池が入ってるの知りませんでした💦 それも平べったいボタン電池。
ダイソーの電子メモパッド 試しに家族が描きました。 ついでに私も書き足してみました😏💕 写真二枚目 家族が言うには、わにだそうです。 おさるマンは、私作。 ワニを手懐けているおさる🤣 実は、これは2台目。 1台目が壊れてしまって 家族に頼まれました。 電池が入ってるの知りませんでした💦 それも平べったいボタン電池。
manduonma
manduonma
Minteaさんの実例写真
リビング学習用のデスクです ちょっと賑やかですが💦 ホワイト×アイアン脚を隣のキャビネットと揃えました 椅子はダイニングテーブルと兼用です 前面のファブリックボードは、ニトリの大判ホワイトボードを布で包んで作りました♪ 何でも貼り付けちゃうので散らかり防止です 私が子供の頃と違って、今は親が子供の宿題の丸つけをしたりチェックしたりしなきゃいけないので、リビング学習できる空間が必要〜💦って小学生に上がってから急遽片隅に作りました 電子メモパットが子供にお手本書いて見せるのに大活躍です ダイソーの矢印フィルム付箋も間違いをチェックするのに便利◎
リビング学習用のデスクです ちょっと賑やかですが💦 ホワイト×アイアン脚を隣のキャビネットと揃えました 椅子はダイニングテーブルと兼用です 前面のファブリックボードは、ニトリの大判ホワイトボードを布で包んで作りました♪ 何でも貼り付けちゃうので散らかり防止です 私が子供の頃と違って、今は親が子供の宿題の丸つけをしたりチェックしたりしなきゃいけないので、リビング学習できる空間が必要〜💦って小学生に上がってから急遽片隅に作りました 電子メモパットが子供にお手本書いて見せるのに大活躍です ダイソーの矢印フィルム付箋も間違いをチェックするのに便利◎
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
min_nimさんの実例写真
ママ友からオススメしてもらった“電子メモパッド”✨ なんとDAISOで500円🙌✨ 子どもの勉強を教えるときに、ちょっと計算を書いたりと便利なグッズみたいです😊🎶 とりあえず、1個購入✨ 二人で仲良く使ってくれるかな?
ママ友からオススメしてもらった“電子メモパッド”✨ なんとDAISOで500円🙌✨ 子どもの勉強を教えるときに、ちょっと計算を書いたりと便利なグッズみたいです😊🎶 とりあえず、1個購入✨ 二人で仲良く使ってくれるかな?
min_nim
min_nim
家族
hoshimamaさんの実例写真
小さいときに遊んだ何度でも絵が描けて消せるキャラクターの玩具がありますね。 ダイソーに今、進化して販売しているんだと言われ、今日はそのミッションを達成すべく、ダイソーに向かったhosshi。 ん?わかるけど大丈夫かい?私。 店員さんに聞いたんだもんね笑 こ、これかー!! グリーンの文字が書けるのね。 Electronic memo pad 500円でした。 8.5インチ電子メモパッドでした 筆圧により線の太さが変わるよ 繰り返し使用可能です。 リセットボタンで瞬時に消去。 使用回数約5万回。ボタン電池使用です。 勉強にメモに📝 計算をノートに書かなくて済むらしいです。 環境に優しい。
小さいときに遊んだ何度でも絵が描けて消せるキャラクターの玩具がありますね。 ダイソーに今、進化して販売しているんだと言われ、今日はそのミッションを達成すべく、ダイソーに向かったhosshi。 ん?わかるけど大丈夫かい?私。 店員さんに聞いたんだもんね笑 こ、これかー!! グリーンの文字が書けるのね。 Electronic memo pad 500円でした。 8.5インチ電子メモパッドでした 筆圧により線の太さが変わるよ 繰り返し使用可能です。 リセットボタンで瞬時に消去。 使用回数約5万回。ボタン電池使用です。 勉強にメモに📝 計算をノートに書かなくて済むらしいです。 環境に優しい。
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
N.m...5さんの実例写真
学校のお便りコーナー 電子メモパットには 有名人の名言を毎朝書いて 家族全員、毎日気分を盛り上げています
学校のお便りコーナー 電子メモパットには 有名人の名言を毎朝書いて 家族全員、毎日気分を盛り上げています
N.m...5
N.m...5
4LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
3人も子供が居ると 子供達のお絵描きでコピー用紙やら落書き帳が大量にいるので ダイソーの電子メモパッドを一台づつ買いました 三男はタブレット端末とよく似た形に大興奮 長男次男はお絵描きから算数の計算をメモしたり、、、 みんな外出時には持ち歩きます 病院や飲食店 前みたいにわいわい騒げないし、 絵本なども下げられてしまっているから 静かに暇潰しができてありがたいしゴミが減ったのも確か
3人も子供が居ると 子供達のお絵描きでコピー用紙やら落書き帳が大量にいるので ダイソーの電子メモパッドを一台づつ買いました 三男はタブレット端末とよく似た形に大興奮 長男次男はお絵描きから算数の計算をメモしたり、、、 みんな外出時には持ち歩きます 病院や飲食店 前みたいにわいわい騒げないし、 絵本なども下げられてしまっているから 静かに暇潰しができてありがたいしゴミが減ったのも確か
shiratama
shiratama
家族
lemonさんの実例写真
冷蔵庫横のイベント用です マグネット付のファイルに電気料金の時間の資料を挟んで節電意識を高めています 電子メモパッドでなくなりそうなものを書き必要最低額しか買わないようにしています
冷蔵庫横のイベント用です マグネット付のファイルに電気料金の時間の資料を挟んで節電意識を高めています 電子メモパッドでなくなりそうなものを書き必要最低額しか買わないようにしています
lemon
lemon
yumegu8さんの実例写真
我が家もず~と悩んでいたtowerのボトルスタンド𖠚໊⸝⋆︎を購入しました‪😊 今までは同じtowerのポリ袋エコホルダーを水筒やコップスタンドとして使っていたのですが、バランスが必要で💦‬ちょっと無理がありました😅一つ取ると倒れてしまうという危険性がありσ(^_^;) こちらに買い替えてからは置きやすく安定感があり✨倒れる危険もなくなりました😄 そしてユーザーさんのpicを見てなるほど😀☝と参考にさせて頂いたのですが‪‪💡‬ これまたtowerシリーズに付いていた"フック" 我が家ではいくつか持て余していて… それがなんと👀‼️こちらにピッタリとハマるので✨ゴムパッキンを掛けて乾かす事もできるんです🤓💡‬ 子供&👨はもっと大きな水筒を持って行ってますがまだ帰宅していなかった為、家にある予備用の水筒を浸け置き洗いしてから置いてみました😄✨
我が家もず~と悩んでいたtowerのボトルスタンド𖠚໊⸝⋆︎を購入しました‪😊 今までは同じtowerのポリ袋エコホルダーを水筒やコップスタンドとして使っていたのですが、バランスが必要で💦‬ちょっと無理がありました😅一つ取ると倒れてしまうという危険性がありσ(^_^;) こちらに買い替えてからは置きやすく安定感があり✨倒れる危険もなくなりました😄 そしてユーザーさんのpicを見てなるほど😀☝と参考にさせて頂いたのですが‪‪💡‬ これまたtowerシリーズに付いていた"フック" 我が家ではいくつか持て余していて… それがなんと👀‼️こちらにピッタリとハマるので✨ゴムパッキンを掛けて乾かす事もできるんです🤓💡‬ 子供&👨はもっと大きな水筒を持って行ってますがまだ帰宅していなかった為、家にある予備用の水筒を浸け置き洗いしてから置いてみました😄✨
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
500円商品だけど、大活躍! とても軽い電子メモパッドなので、後ろにマグネットつけて玄関ドアや冷蔵庫に貼って使ったり、ペンをさして立て掛けもできる♪お絵かきによく使うので、2つ購入しました☺ 先日、宿題の、算数を教えるのに使いました。沢山書いても一瞬に消せるし♪ 一部だけ消せる機能があれば最高なんだけど、500円だからなくてもしょうがないかな。
500円商品だけど、大活躍! とても軽い電子メモパッドなので、後ろにマグネットつけて玄関ドアや冷蔵庫に貼って使ったり、ペンをさして立て掛けもできる♪お絵かきによく使うので、2つ購入しました☺ 先日、宿題の、算数を教えるのに使いました。沢山書いても一瞬に消せるし♪ 一部だけ消せる機能があれば最高なんだけど、500円だからなくてもしょうがないかな。
urchin
urchin
家族
unichanさんの実例写真
こんにちは😃 今年のカレンダーは探してるうちに好みの物がなくなってしまったので ダウンロードさせてもらいました(°▽°) ここは書き込みできるタイプを♪ トイレには他のタイプを(๑˃̵ᴗ˂̵) 画像を提供してくれるとホント有難い♡ 電話台は汚れやすいのでニトリのランチョンマットを敷いてみました(* ̄ω ̄)ノ リモコン置き場が決まらなく、ついついロールスクリーンとシーリングファンのリモコンをここに置いちゃうので、無印のファイルボックスの蓋を置いたらシックリ( ̄m ̄〃)
こんにちは😃 今年のカレンダーは探してるうちに好みの物がなくなってしまったので ダウンロードさせてもらいました(°▽°) ここは書き込みできるタイプを♪ トイレには他のタイプを(๑˃̵ᴗ˂̵) 画像を提供してくれるとホント有難い♡ 電話台は汚れやすいのでニトリのランチョンマットを敷いてみました(* ̄ω ̄)ノ リモコン置き場が決まらなく、ついついロールスクリーンとシーリングファンのリモコンをここに置いちゃうので、無印のファイルボックスの蓋を置いたらシックリ( ̄m ̄〃)
unichan
unichan
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
離乳食メモ。 ダイソーのだったかな??
離乳食メモ。 ダイソーのだったかな??
napi
napi
4LDK | 家族
haneyaさんの実例写真
¥3,980
テレワークの必需品 電子メモパッド こんな便利なものが500円なんて素敵過ぎますね
テレワークの必需品 電子メモパッド こんな便利なものが500円なんて素敵過ぎますね
haneya
haneya
2DK | 家族
ForestDayさんの実例写真
こんばんは、3人家族の息子(高校2年)です。今夜は、自分の学習デスクを投稿します。
こんばんは、3人家族の息子(高校2年)です。今夜は、自分の学習デスクを投稿します。
ForestDay
ForestDay
3LDK | 家族
kimikimiさんの実例写真
昨年ネットで知ったダイソーやスリコで手に入る550円の電子メモパッド ず〜っと探してたけど出会えず😭 カインズで1280円が598円だったので買って来ました😄 私が仕事に行ってる時 先に帰ってくる旦那っちが先にご飯を食べるのでメニューをメモに書いて行く日も… 紙を使わないのでエコだわ ちょっとしたメモもできて おけまるよ‎|•'-'•)و✧ 書いてみたけど見えるかしら? 思ってたよりちょっと見づらいかも それと全体消ししかできないとこは残念 ごみ箱マークを押すと消えます😊 マグネットが後ろに付けられるので冷蔵庫とかにペタっとはれます←やらないけど笑
昨年ネットで知ったダイソーやスリコで手に入る550円の電子メモパッド ず〜っと探してたけど出会えず😭 カインズで1280円が598円だったので買って来ました😄 私が仕事に行ってる時 先に帰ってくる旦那っちが先にご飯を食べるのでメニューをメモに書いて行く日も… 紙を使わないのでエコだわ ちょっとしたメモもできて おけまるよ‎|•'-'•)و✧ 書いてみたけど見えるかしら? 思ってたよりちょっと見づらいかも それと全体消ししかできないとこは残念 ごみ箱マークを押すと消えます😊 マグネットが後ろに付けられるので冷蔵庫とかにペタっとはれます←やらないけど笑
kimikimi
kimikimi
家族
beanzさんの実例写真
今年、新しく始めたいこと…は 『家計の把握』です! ネットで家計簿はやっているのですが、 わたしの使い方が悪いのか、理解力なのか、 自動で取り込んでくれるのは良いのですが うまく使いこなせていません💦 毎月支払いのときに慌てて見て、計算して、 口座間でお金を移動させて終わり😅 実際にどのくらいお金を使ったのかを把握できていません💦 そこでずっと気になっていた 「図案スケッチブック」のバインダーを購入✨ いままで使っていたものは 紙を挟むところがプラスチックで扱いづらく、 こちらは金属タイプなので使い勝手が良いし、 そもそもチャックで閉じられるので、 挟んだ紙やペンが落ちることもありません 紙に書くことで、 家族にすぐに見せることが出来るので 自分だけではなく、家族を巻き込んで把握してもらおうと思います!
今年、新しく始めたいこと…は 『家計の把握』です! ネットで家計簿はやっているのですが、 わたしの使い方が悪いのか、理解力なのか、 自動で取り込んでくれるのは良いのですが うまく使いこなせていません💦 毎月支払いのときに慌てて見て、計算して、 口座間でお金を移動させて終わり😅 実際にどのくらいお金を使ったのかを把握できていません💦 そこでずっと気になっていた 「図案スケッチブック」のバインダーを購入✨ いままで使っていたものは 紙を挟むところがプラスチックで扱いづらく、 こちらは金属タイプなので使い勝手が良いし、 そもそもチャックで閉じられるので、 挟んだ紙やペンが落ちることもありません 紙に書くことで、 家族にすぐに見せることが出来るので 自分だけではなく、家族を巻き込んで把握してもらおうと思います!
beanz
beanz
3LDK | 家族
igokochiさんの実例写真
②冷蔵庫設置場所  奥行きも横幅も大丈夫です✨ 今は買い物するものや使うものは冷蔵庫に貼ってある電子メモに書いていますが、それが会話で成り立ってなおかつ献立考えてくれるなんて素敵すぎます🥲
②冷蔵庫設置場所  奥行きも横幅も大丈夫です✨ 今は買い物するものや使うものは冷蔵庫に貼ってある電子メモに書いていますが、それが会話で成り立ってなおかつ献立考えてくれるなんて素敵すぎます🥲
igokochi
igokochi
家族
もっと見る

電子メモの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

電子メモ

52枚の部屋写真から39枚をセレクト
sasaeriさんの実例写真
体温計を1秒で測れるものにしました✨ 朝の検温タイムがめちゃくちゃ楽になりました(*´∀`) 黒いボードは電子メモパッドです📄 勉強を教えるのに使ったり、イラストを描いたり気軽に書いて消せる優れものです♡ ボタンを押すと一瞬で全部消えるのが気持ちいいです♪
体温計を1秒で測れるものにしました✨ 朝の検温タイムがめちゃくちゃ楽になりました(*´∀`) 黒いボードは電子メモパッドです📄 勉強を教えるのに使ったり、イラストを描いたり気軽に書いて消せる優れものです♡ ボタンを押すと一瞬で全部消えるのが気持ちいいです♪
sasaeri
sasaeri
家族
Aさんの実例写真
冷蔵庫の扉に、ダイソーで購入した電子メモパッドを貼りました。 くっつき虫を背面につけて貼りました。付属のペンは小さいネオジム磁石をテープで付けています。 食材や調味料がなくなればすぐここに書き込むようにしています。 休日にスーパーにまとめ買いに行く際は、夫が冷蔵庫の中身をチェックして食材を一つずつスマホにメモを打ち込んでいて時間を取られてストレスでした😅 この電子メモパッドにその都度書き込むようにしてからは、この画面の写真を撮れば済むようになったので、かなり時間の短縮&私のストレスが減りました🤣 夫も買いたい物を思いついたら書くようにしてくれたり、普段の買い物に助かっています😃
冷蔵庫の扉に、ダイソーで購入した電子メモパッドを貼りました。 くっつき虫を背面につけて貼りました。付属のペンは小さいネオジム磁石をテープで付けています。 食材や調味料がなくなればすぐここに書き込むようにしています。 休日にスーパーにまとめ買いに行く際は、夫が冷蔵庫の中身をチェックして食材を一つずつスマホにメモを打ち込んでいて時間を取られてストレスでした😅 この電子メモパッドにその都度書き込むようにしてからは、この画面の写真を撮れば済むようになったので、かなり時間の短縮&私のストレスが減りました🤣 夫も買いたい物を思いついたら書くようにしてくれたり、普段の買い物に助かっています😃
A
A
aya_blueさんの実例写真
マグネット収納 IKEAのマグネットボードに身の回りのアイテムをまとめて収納💡 ►園のスケジュール・給食表はSeriaの“スリムクリップボード(マグネットタイプ)”に挟んでいます ►照明のリモコンや検温、カッターや電子メモなどもこちらにペタッと♪
マグネット収納 IKEAのマグネットボードに身の回りのアイテムをまとめて収納💡 ►園のスケジュール・給食表はSeriaの“スリムクリップボード(マグネットタイプ)”に挟んでいます ►照明のリモコンや検温、カッターや電子メモなどもこちらにペタッと♪
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
deuさんの実例写真
テレワーク用デスクの横の壁はワイヤーネットを使った収納。 ダイソーで買ったこの3連フックがスマホ置きにぴったり! 一番上のは電子メモパッドです。 置いたまま充電も出来るし、プライベートと仕事用を並べて置いてもどのスマホに連絡が来たか一目瞭然でとても便利! もちろん本来の使い方としてハサミや輪ゴム等もかけてます。
テレワーク用デスクの横の壁はワイヤーネットを使った収納。 ダイソーで買ったこの3連フックがスマホ置きにぴったり! 一番上のは電子メモパッドです。 置いたまま充電も出来るし、プライベートと仕事用を並べて置いてもどのスマホに連絡が来たか一目瞭然でとても便利! もちろん本来の使い方としてハサミや輪ゴム等もかけてます。
deu
deu
1K
ToReTaRiさんの実例写真
ダイソーの『電子メモパッド』 買いました😁 便利〜♬と思ったけど 消しゴム機能が無いのが 少し残念… (500円で求め過ぎ⁉️💦) 早速次郎が何か書いてた… 最近子供達の間でブームになってる 元素記号(何故⁉️🤣) 水兵リーベ僕の船…懐かしい🤣
ダイソーの『電子メモパッド』 買いました😁 便利〜♬と思ったけど 消しゴム機能が無いのが 少し残念… (500円で求め過ぎ⁉️💦) 早速次郎が何か書いてた… 最近子供達の間でブームになってる 元素記号(何故⁉️🤣) 水兵リーベ僕の船…懐かしい🤣
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
buchanさんの実例写真
イベント参加です。 ダイソーの繰り返し書いて 消せる電子メモパッド 冷蔵庫にマグネットに 付けて使っています。
イベント参加です。 ダイソーの繰り返し書いて 消せる電子メモパッド 冷蔵庫にマグネットに 付けて使っています。
buchan
buchan
4LDK | カップル
tomotomomoさんの実例写真
この春から小学生になったウチの子。 新生活を迎えて約1か月が経過し、買ってよかったと実感するのが、 みまもり用GPSと、手のひらサイズの電子メモパッドです! 物騒な世の中、注意力の乏しいウチの子が片道30分フラフラ歩いて登下校するのは、母ちゃんちょっと心配なのだ…。 GPSは、今どの辺りを歩いているのかスマホで把握できるのと、『学校に到着しました』『学校を出発しました』みたいな通知もくるので、便利&ちょっと安心!我が家が使ってるのは月額500円ぐらいです。 電子メモパッドは、スタンダードプロダクツで330円!子どもが勉強した漢字をちゃんと覚えてるか、寝る前などの1、2分の空き時間にチェックできちゃう!書いて消すが一瞬でできて、めちゃくそ便利でコスパ最強〜〜
この春から小学生になったウチの子。 新生活を迎えて約1か月が経過し、買ってよかったと実感するのが、 みまもり用GPSと、手のひらサイズの電子メモパッドです! 物騒な世の中、注意力の乏しいウチの子が片道30分フラフラ歩いて登下校するのは、母ちゃんちょっと心配なのだ…。 GPSは、今どの辺りを歩いているのかスマホで把握できるのと、『学校に到着しました』『学校を出発しました』みたいな通知もくるので、便利&ちょっと安心!我が家が使ってるのは月額500円ぐらいです。 電子メモパッドは、スタンダードプロダクツで330円!子どもが勉強した漢字をちゃんと覚えてるか、寝る前などの1、2分の空き時間にチェックできちゃう!書いて消すが一瞬でできて、めちゃくそ便利でコスパ最強〜〜
tomotomomo
tomotomomo
家族
Sakuraさんの実例写真
バタバタの新生活がそろそろ落ち着く~♪と思ったらGW&風邪によるお休みで幼稚園に行きたがらなくなってしまった下の娘😭 毎日号泣してしがみつく娘を先生に引き渡すので後ろ髪引かれる思いで送り出しています😭 毎日バタバタでやることを忘れがちなのでRCショッピングで買った電子メモパッドが大活躍!! フォロワーさんも利用していて便利そうだな~と思い子供のひらがなの勉強のときにと買いましたが今では私が使ってます☺️ 今までホワイトボードを使ってましたがインクで汚れたりホワイトボードに跡が残るのが気になってましたがこれはパッと書けてパッと消せて便利です🎵 冷蔵庫につけてるので磁石があればなお便利かなー!
バタバタの新生活がそろそろ落ち着く~♪と思ったらGW&風邪によるお休みで幼稚園に行きたがらなくなってしまった下の娘😭 毎日号泣してしがみつく娘を先生に引き渡すので後ろ髪引かれる思いで送り出しています😭 毎日バタバタでやることを忘れがちなのでRCショッピングで買った電子メモパッドが大活躍!! フォロワーさんも利用していて便利そうだな~と思い子供のひらがなの勉強のときにと買いましたが今では私が使ってます☺️ 今までホワイトボードを使ってましたがインクで汚れたりホワイトボードに跡が残るのが気になってましたがこれはパッと書けてパッと消せて便利です🎵 冷蔵庫につけてるので磁石があればなお便利かなー!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
creation_stockさんの実例写真
モノクロガジェットたち
モノクロガジェットたち
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
ダイソーの電子メモパッド 試しに家族が描きました。 ついでに私も書き足してみました😏💕 写真二枚目 家族が言うには、わにだそうです。 おさるマンは、私作。 ワニを手懐けているおさる🤣 実は、これは2台目。 1台目が壊れてしまって 家族に頼まれました。 電池が入ってるの知りませんでした💦 それも平べったいボタン電池。
ダイソーの電子メモパッド 試しに家族が描きました。 ついでに私も書き足してみました😏💕 写真二枚目 家族が言うには、わにだそうです。 おさるマンは、私作。 ワニを手懐けているおさる🤣 実は、これは2台目。 1台目が壊れてしまって 家族に頼まれました。 電池が入ってるの知りませんでした💦 それも平べったいボタン電池。
manduonma
manduonma
Minteaさんの実例写真
リビング学習用のデスクです ちょっと賑やかですが💦 ホワイト×アイアン脚を隣のキャビネットと揃えました 椅子はダイニングテーブルと兼用です 前面のファブリックボードは、ニトリの大判ホワイトボードを布で包んで作りました♪ 何でも貼り付けちゃうので散らかり防止です 私が子供の頃と違って、今は親が子供の宿題の丸つけをしたりチェックしたりしなきゃいけないので、リビング学習できる空間が必要〜💦って小学生に上がってから急遽片隅に作りました 電子メモパットが子供にお手本書いて見せるのに大活躍です ダイソーの矢印フィルム付箋も間違いをチェックするのに便利◎
リビング学習用のデスクです ちょっと賑やかですが💦 ホワイト×アイアン脚を隣のキャビネットと揃えました 椅子はダイニングテーブルと兼用です 前面のファブリックボードは、ニトリの大判ホワイトボードを布で包んで作りました♪ 何でも貼り付けちゃうので散らかり防止です 私が子供の頃と違って、今は親が子供の宿題の丸つけをしたりチェックしたりしなきゃいけないので、リビング学習できる空間が必要〜💦って小学生に上がってから急遽片隅に作りました 電子メモパットが子供にお手本書いて見せるのに大活躍です ダイソーの矢印フィルム付箋も間違いをチェックするのに便利◎
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
min_nimさんの実例写真
ママ友からオススメしてもらった“電子メモパッド”✨ なんとDAISOで500円🙌✨ 子どもの勉強を教えるときに、ちょっと計算を書いたりと便利なグッズみたいです😊🎶 とりあえず、1個購入✨ 二人で仲良く使ってくれるかな?
ママ友からオススメしてもらった“電子メモパッド”✨ なんとDAISOで500円🙌✨ 子どもの勉強を教えるときに、ちょっと計算を書いたりと便利なグッズみたいです😊🎶 とりあえず、1個購入✨ 二人で仲良く使ってくれるかな?
min_nim
min_nim
家族
hoshimamaさんの実例写真
小さいときに遊んだ何度でも絵が描けて消せるキャラクターの玩具がありますね。 ダイソーに今、進化して販売しているんだと言われ、今日はそのミッションを達成すべく、ダイソーに向かったhosshi。 ん?わかるけど大丈夫かい?私。 店員さんに聞いたんだもんね笑 こ、これかー!! グリーンの文字が書けるのね。 Electronic memo pad 500円でした。 8.5インチ電子メモパッドでした 筆圧により線の太さが変わるよ 繰り返し使用可能です。 リセットボタンで瞬時に消去。 使用回数約5万回。ボタン電池使用です。 勉強にメモに📝 計算をノートに書かなくて済むらしいです。 環境に優しい。
小さいときに遊んだ何度でも絵が描けて消せるキャラクターの玩具がありますね。 ダイソーに今、進化して販売しているんだと言われ、今日はそのミッションを達成すべく、ダイソーに向かったhosshi。 ん?わかるけど大丈夫かい?私。 店員さんに聞いたんだもんね笑 こ、これかー!! グリーンの文字が書けるのね。 Electronic memo pad 500円でした。 8.5インチ電子メモパッドでした 筆圧により線の太さが変わるよ 繰り返し使用可能です。 リセットボタンで瞬時に消去。 使用回数約5万回。ボタン電池使用です。 勉強にメモに📝 計算をノートに書かなくて済むらしいです。 環境に優しい。
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
N.m...5さんの実例写真
学校のお便りコーナー 電子メモパットには 有名人の名言を毎朝書いて 家族全員、毎日気分を盛り上げています
学校のお便りコーナー 電子メモパットには 有名人の名言を毎朝書いて 家族全員、毎日気分を盛り上げています
N.m...5
N.m...5
4LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
3人も子供が居ると 子供達のお絵描きでコピー用紙やら落書き帳が大量にいるので ダイソーの電子メモパッドを一台づつ買いました 三男はタブレット端末とよく似た形に大興奮 長男次男はお絵描きから算数の計算をメモしたり、、、 みんな外出時には持ち歩きます 病院や飲食店 前みたいにわいわい騒げないし、 絵本なども下げられてしまっているから 静かに暇潰しができてありがたいしゴミが減ったのも確か
3人も子供が居ると 子供達のお絵描きでコピー用紙やら落書き帳が大量にいるので ダイソーの電子メモパッドを一台づつ買いました 三男はタブレット端末とよく似た形に大興奮 長男次男はお絵描きから算数の計算をメモしたり、、、 みんな外出時には持ち歩きます 病院や飲食店 前みたいにわいわい騒げないし、 絵本なども下げられてしまっているから 静かに暇潰しができてありがたいしゴミが減ったのも確か
shiratama
shiratama
家族
lemonさんの実例写真
冷蔵庫横のイベント用です マグネット付のファイルに電気料金の時間の資料を挟んで節電意識を高めています 電子メモパッドでなくなりそうなものを書き必要最低額しか買わないようにしています
冷蔵庫横のイベント用です マグネット付のファイルに電気料金の時間の資料を挟んで節電意識を高めています 電子メモパッドでなくなりそうなものを書き必要最低額しか買わないようにしています
lemon
lemon
yumegu8さんの実例写真
我が家もず~と悩んでいたtowerのボトルスタンド𖠚໊⸝⋆︎を購入しました‪😊 今までは同じtowerのポリ袋エコホルダーを水筒やコップスタンドとして使っていたのですが、バランスが必要で💦‬ちょっと無理がありました😅一つ取ると倒れてしまうという危険性がありσ(^_^;) こちらに買い替えてからは置きやすく安定感があり✨倒れる危険もなくなりました😄 そしてユーザーさんのpicを見てなるほど😀☝と参考にさせて頂いたのですが‪‪💡‬ これまたtowerシリーズに付いていた"フック" 我が家ではいくつか持て余していて… それがなんと👀‼️こちらにピッタリとハマるので✨ゴムパッキンを掛けて乾かす事もできるんです🤓💡‬ 子供&👨はもっと大きな水筒を持って行ってますがまだ帰宅していなかった為、家にある予備用の水筒を浸け置き洗いしてから置いてみました😄✨
我が家もず~と悩んでいたtowerのボトルスタンド𖠚໊⸝⋆︎を購入しました‪😊 今までは同じtowerのポリ袋エコホルダーを水筒やコップスタンドとして使っていたのですが、バランスが必要で💦‬ちょっと無理がありました😅一つ取ると倒れてしまうという危険性がありσ(^_^;) こちらに買い替えてからは置きやすく安定感があり✨倒れる危険もなくなりました😄 そしてユーザーさんのpicを見てなるほど😀☝と参考にさせて頂いたのですが‪‪💡‬ これまたtowerシリーズに付いていた"フック" 我が家ではいくつか持て余していて… それがなんと👀‼️こちらにピッタリとハマるので✨ゴムパッキンを掛けて乾かす事もできるんです🤓💡‬ 子供&👨はもっと大きな水筒を持って行ってますがまだ帰宅していなかった為、家にある予備用の水筒を浸け置き洗いしてから置いてみました😄✨
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
500円商品だけど、大活躍! とても軽い電子メモパッドなので、後ろにマグネットつけて玄関ドアや冷蔵庫に貼って使ったり、ペンをさして立て掛けもできる♪お絵かきによく使うので、2つ購入しました☺ 先日、宿題の、算数を教えるのに使いました。沢山書いても一瞬に消せるし♪ 一部だけ消せる機能があれば最高なんだけど、500円だからなくてもしょうがないかな。
500円商品だけど、大活躍! とても軽い電子メモパッドなので、後ろにマグネットつけて玄関ドアや冷蔵庫に貼って使ったり、ペンをさして立て掛けもできる♪お絵かきによく使うので、2つ購入しました☺ 先日、宿題の、算数を教えるのに使いました。沢山書いても一瞬に消せるし♪ 一部だけ消せる機能があれば最高なんだけど、500円だからなくてもしょうがないかな。
urchin
urchin
家族
unichanさんの実例写真
こんにちは😃 今年のカレンダーは探してるうちに好みの物がなくなってしまったので ダウンロードさせてもらいました(°▽°) ここは書き込みできるタイプを♪ トイレには他のタイプを(๑˃̵ᴗ˂̵) 画像を提供してくれるとホント有難い♡ 電話台は汚れやすいのでニトリのランチョンマットを敷いてみました(* ̄ω ̄)ノ リモコン置き場が決まらなく、ついついロールスクリーンとシーリングファンのリモコンをここに置いちゃうので、無印のファイルボックスの蓋を置いたらシックリ( ̄m ̄〃)
こんにちは😃 今年のカレンダーは探してるうちに好みの物がなくなってしまったので ダウンロードさせてもらいました(°▽°) ここは書き込みできるタイプを♪ トイレには他のタイプを(๑˃̵ᴗ˂̵) 画像を提供してくれるとホント有難い♡ 電話台は汚れやすいのでニトリのランチョンマットを敷いてみました(* ̄ω ̄)ノ リモコン置き場が決まらなく、ついついロールスクリーンとシーリングファンのリモコンをここに置いちゃうので、無印のファイルボックスの蓋を置いたらシックリ( ̄m ̄〃)
unichan
unichan
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
離乳食メモ。 ダイソーのだったかな??
離乳食メモ。 ダイソーのだったかな??
napi
napi
4LDK | 家族
haneyaさんの実例写真
¥3,980
テレワークの必需品 電子メモパッド こんな便利なものが500円なんて素敵過ぎますね
テレワークの必需品 電子メモパッド こんな便利なものが500円なんて素敵過ぎますね
haneya
haneya
2DK | 家族
ForestDayさんの実例写真
こんばんは、3人家族の息子(高校2年)です。今夜は、自分の学習デスクを投稿します。
こんばんは、3人家族の息子(高校2年)です。今夜は、自分の学習デスクを投稿します。
ForestDay
ForestDay
3LDK | 家族
kimikimiさんの実例写真
昨年ネットで知ったダイソーやスリコで手に入る550円の電子メモパッド ず〜っと探してたけど出会えず😭 カインズで1280円が598円だったので買って来ました😄 私が仕事に行ってる時 先に帰ってくる旦那っちが先にご飯を食べるのでメニューをメモに書いて行く日も… 紙を使わないのでエコだわ ちょっとしたメモもできて おけまるよ‎|•'-'•)و✧ 書いてみたけど見えるかしら? 思ってたよりちょっと見づらいかも それと全体消ししかできないとこは残念 ごみ箱マークを押すと消えます😊 マグネットが後ろに付けられるので冷蔵庫とかにペタっとはれます←やらないけど笑
昨年ネットで知ったダイソーやスリコで手に入る550円の電子メモパッド ず〜っと探してたけど出会えず😭 カインズで1280円が598円だったので買って来ました😄 私が仕事に行ってる時 先に帰ってくる旦那っちが先にご飯を食べるのでメニューをメモに書いて行く日も… 紙を使わないのでエコだわ ちょっとしたメモもできて おけまるよ‎|•'-'•)و✧ 書いてみたけど見えるかしら? 思ってたよりちょっと見づらいかも それと全体消ししかできないとこは残念 ごみ箱マークを押すと消えます😊 マグネットが後ろに付けられるので冷蔵庫とかにペタっとはれます←やらないけど笑
kimikimi
kimikimi
家族
beanzさんの実例写真
今年、新しく始めたいこと…は 『家計の把握』です! ネットで家計簿はやっているのですが、 わたしの使い方が悪いのか、理解力なのか、 自動で取り込んでくれるのは良いのですが うまく使いこなせていません💦 毎月支払いのときに慌てて見て、計算して、 口座間でお金を移動させて終わり😅 実際にどのくらいお金を使ったのかを把握できていません💦 そこでずっと気になっていた 「図案スケッチブック」のバインダーを購入✨ いままで使っていたものは 紙を挟むところがプラスチックで扱いづらく、 こちらは金属タイプなので使い勝手が良いし、 そもそもチャックで閉じられるので、 挟んだ紙やペンが落ちることもありません 紙に書くことで、 家族にすぐに見せることが出来るので 自分だけではなく、家族を巻き込んで把握してもらおうと思います!
今年、新しく始めたいこと…は 『家計の把握』です! ネットで家計簿はやっているのですが、 わたしの使い方が悪いのか、理解力なのか、 自動で取り込んでくれるのは良いのですが うまく使いこなせていません💦 毎月支払いのときに慌てて見て、計算して、 口座間でお金を移動させて終わり😅 実際にどのくらいお金を使ったのかを把握できていません💦 そこでずっと気になっていた 「図案スケッチブック」のバインダーを購入✨ いままで使っていたものは 紙を挟むところがプラスチックで扱いづらく、 こちらは金属タイプなので使い勝手が良いし、 そもそもチャックで閉じられるので、 挟んだ紙やペンが落ちることもありません 紙に書くことで、 家族にすぐに見せることが出来るので 自分だけではなく、家族を巻き込んで把握してもらおうと思います!
beanz
beanz
3LDK | 家族
igokochiさんの実例写真
②冷蔵庫設置場所  奥行きも横幅も大丈夫です✨ 今は買い物するものや使うものは冷蔵庫に貼ってある電子メモに書いていますが、それが会話で成り立ってなおかつ献立考えてくれるなんて素敵すぎます🥲
②冷蔵庫設置場所  奥行きも横幅も大丈夫です✨ 今は買い物するものや使うものは冷蔵庫に貼ってある電子メモに書いていますが、それが会話で成り立ってなおかつ献立考えてくれるなんて素敵すぎます🥲
igokochi
igokochi
家族
もっと見る

電子メモの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ