ベビーバス 赤ちゃんと暮らす

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
eri1011さんの実例写真
1歳をすぎた今でも大活躍!空気をぬけばたためるので使わなくなっても場所をとりません。Richellのベビーバス
1歳をすぎた今でも大活躍!空気をぬけばたためるので使わなくなっても場所をとりません。Richellのベビーバス
eri1011
eri1011
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
キッチンはLIXILのアレスタです。 沐浴用のリッチェルのソフトベビーバスがピッタリ入ります。 食器用洗剤ラックを取り外せはジャストフィットです。 ・:*+.(( °ω° ))/.:+*.
キッチンはLIXILのアレスタです。 沐浴用のリッチェルのソフトベビーバスがピッタリ入ります。 食器用洗剤ラックを取り外せはジャストフィットです。 ・:*+.(( °ω° ))/.:+*.
yuko
yuko
4LDK | 家族
yuki0511さんの実例写真
実家にて。 ※ちょい下ネタありなので注意して下さい。 滑らないようにお股に出っ張りがあるのですが、そこに大事なトコを乗せるととても安定感があるんだそうです(笑) 母は『たま置きひろし』と呼んでました(笑) この写真を撮った翌々日には窮屈になってお股の部分は空気を抜いたそうです。 赤ちゃんって急に大きくなりますね〜(*ΦωΦ*)
実家にて。 ※ちょい下ネタありなので注意して下さい。 滑らないようにお股に出っ張りがあるのですが、そこに大事なトコを乗せるととても安定感があるんだそうです(笑) 母は『たま置きひろし』と呼んでました(笑) この写真を撮った翌々日には窮屈になってお股の部分は空気を抜いたそうです。 赤ちゃんって急に大きくなりますね〜(*ΦωΦ*)
yuki0511
yuki0511
1LDK | 家族
chappiさんの実例写真
どでかいベビーバスも壁面収納✨ これなら邪魔にもならないし乾く🎵🎵
どでかいベビーバスも壁面収納✨ これなら邪魔にもならないし乾く🎵🎵
chappi
chappi
3K | 家族
MIYAさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,200
お風呂と赤ちゃんグッズ 布おむつを使っているので オムニウッティ×2につけおき 景観を壊さない色味が気に入っています ベビーバスはもうちょっと大人しい色のがあればいいのになぁ(^^;
お風呂と赤ちゃんグッズ 布おむつを使っているので オムニウッティ×2につけおき 景観を壊さない色味が気に入っています ベビーバスはもうちょっと大人しい色のがあればいいのになぁ(^^;
MIYA
MIYA
家族
barksbarrageさんの実例写真
ありがたいことに家族が増えることになったのですが、これ以上洗濯物が増えると干す場所も時間も無い! ということで、乾燥までワンストップでやってくれるドラム式洗濯機を買いました! そして、それに合わせてランドリーラックも新調しました! 折りたたみ物干しでもお世話になっているekansさんのランドリーラック! 折りたたみ物干しの塗装がちょっとざらっとしたマットで高級感のある質感だったので、同じ塗装だったらいいなーと思ってたところ大正解! なんか変な光沢とか無くて、触っても冷たくないこの塗装が好きなんですよ…伝われ…!(写真2枚目) かつ、嬉しい工夫が盛りだくさんで、ランドリースペースの最適化が捗りました! ・横幅が無段階調節可能 ・各棚の高さ調節が可能 ・付属品のカゴが斜めに設置できる  →これのおかげでなんと洗剤の自動投入口のフタがほぼ干渉せずに開けられるんです、最高!(写真3枚目) ・ラックサイドに取り付けられるワイヤーネットが付属(写真4枚目) ・地味に嬉しいS字フックも付属 こういったモノはなんだかんだ使っていくうちにあれこれ百均でフックとか探しがちなのですが、こちらの商品は必要十分で無駄がない付属品がついているので特に付属品以外は付けてないです。 なので、組み立て終わったその日から、フルパワーで運用できるあたりかなり負担軽減になっていると思います! ちなみに付属のカゴには、洗濯物ネットと、乾燥までやっちゃダメな衣類を一時的に入れる用途で使ってます。
ありがたいことに家族が増えることになったのですが、これ以上洗濯物が増えると干す場所も時間も無い! ということで、乾燥までワンストップでやってくれるドラム式洗濯機を買いました! そして、それに合わせてランドリーラックも新調しました! 折りたたみ物干しでもお世話になっているekansさんのランドリーラック! 折りたたみ物干しの塗装がちょっとざらっとしたマットで高級感のある質感だったので、同じ塗装だったらいいなーと思ってたところ大正解! なんか変な光沢とか無くて、触っても冷たくないこの塗装が好きなんですよ…伝われ…!(写真2枚目) かつ、嬉しい工夫が盛りだくさんで、ランドリースペースの最適化が捗りました! ・横幅が無段階調節可能 ・各棚の高さ調節が可能 ・付属品のカゴが斜めに設置できる  →これのおかげでなんと洗剤の自動投入口のフタがほぼ干渉せずに開けられるんです、最高!(写真3枚目) ・ラックサイドに取り付けられるワイヤーネットが付属(写真4枚目) ・地味に嬉しいS字フックも付属 こういったモノはなんだかんだ使っていくうちにあれこれ百均でフックとか探しがちなのですが、こちらの商品は必要十分で無駄がない付属品がついているので特に付属品以外は付けてないです。 なので、組み立て終わったその日から、フルパワーで運用できるあたりかなり負担軽減になっていると思います! ちなみに付属のカゴには、洗濯物ネットと、乾燥までやっちゃダメな衣類を一時的に入れる用途で使ってます。
barksbarrage
barksbarrage
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
我が家の洗濯機上のスペースは造作棚があります。 ここは可動じゃなかったので2段にして 大きいものを入れたらいいかなーとベビーバスをずっと置いてました。 下の子が大きくなってきてベビーバスは使わないし、 夏場は水遊びも兼ねてワンオペで入れることも増えて むしろお風呂場の台がいらないなーと つっぱりで棚作って上の方に保管しとくことに。 もっと上にしてもよかったかな♫ 上段はストックもよほど使わないものでないと取りにくくて大変なのでスペース余りまくり。 ケースの中も空っぽ(笑) もっと使いこなさないと!! あ、壁紙はサンゲツの調湿用にしてます。 ダイソー:書類ケース、ソフトふたつき収納ケース、折りたたみ台 3COINS:吊り棚用収納
我が家の洗濯機上のスペースは造作棚があります。 ここは可動じゃなかったので2段にして 大きいものを入れたらいいかなーとベビーバスをずっと置いてました。 下の子が大きくなってきてベビーバスは使わないし、 夏場は水遊びも兼ねてワンオペで入れることも増えて むしろお風呂場の台がいらないなーと つっぱりで棚作って上の方に保管しとくことに。 もっと上にしてもよかったかな♫ 上段はストックもよほど使わないものでないと取りにくくて大変なのでスペース余りまくり。 ケースの中も空っぽ(笑) もっと使いこなさないと!! あ、壁紙はサンゲツの調湿用にしてます。 ダイソー:書類ケース、ソフトふたつき収納ケース、折りたたみ台 3COINS:吊り棚用収納
napi
napi
4LDK | 家族

ベビーバス 赤ちゃんと暮らすの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベビーバス 赤ちゃんと暮らす

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
eri1011さんの実例写真
1歳をすぎた今でも大活躍!空気をぬけばたためるので使わなくなっても場所をとりません。Richellのベビーバス
1歳をすぎた今でも大活躍!空気をぬけばたためるので使わなくなっても場所をとりません。Richellのベビーバス
eri1011
eri1011
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
キッチンはLIXILのアレスタです。 沐浴用のリッチェルのソフトベビーバスがピッタリ入ります。 食器用洗剤ラックを取り外せはジャストフィットです。 ・:*+.(( °ω° ))/.:+*.
キッチンはLIXILのアレスタです。 沐浴用のリッチェルのソフトベビーバスがピッタリ入ります。 食器用洗剤ラックを取り外せはジャストフィットです。 ・:*+.(( °ω° ))/.:+*.
yuko
yuko
4LDK | 家族
yuki0511さんの実例写真
実家にて。 ※ちょい下ネタありなので注意して下さい。 滑らないようにお股に出っ張りがあるのですが、そこに大事なトコを乗せるととても安定感があるんだそうです(笑) 母は『たま置きひろし』と呼んでました(笑) この写真を撮った翌々日には窮屈になってお股の部分は空気を抜いたそうです。 赤ちゃんって急に大きくなりますね〜(*ΦωΦ*)
実家にて。 ※ちょい下ネタありなので注意して下さい。 滑らないようにお股に出っ張りがあるのですが、そこに大事なトコを乗せるととても安定感があるんだそうです(笑) 母は『たま置きひろし』と呼んでました(笑) この写真を撮った翌々日には窮屈になってお股の部分は空気を抜いたそうです。 赤ちゃんって急に大きくなりますね〜(*ΦωΦ*)
yuki0511
yuki0511
1LDK | 家族
chappiさんの実例写真
どでかいベビーバスも壁面収納✨ これなら邪魔にもならないし乾く🎵🎵
どでかいベビーバスも壁面収納✨ これなら邪魔にもならないし乾く🎵🎵
chappi
chappi
3K | 家族
MIYAさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,200
お風呂と赤ちゃんグッズ 布おむつを使っているので オムニウッティ×2につけおき 景観を壊さない色味が気に入っています ベビーバスはもうちょっと大人しい色のがあればいいのになぁ(^^;
お風呂と赤ちゃんグッズ 布おむつを使っているので オムニウッティ×2につけおき 景観を壊さない色味が気に入っています ベビーバスはもうちょっと大人しい色のがあればいいのになぁ(^^;
MIYA
MIYA
家族
barksbarrageさんの実例写真
ありがたいことに家族が増えることになったのですが、これ以上洗濯物が増えると干す場所も時間も無い! ということで、乾燥までワンストップでやってくれるドラム式洗濯機を買いました! そして、それに合わせてランドリーラックも新調しました! 折りたたみ物干しでもお世話になっているekansさんのランドリーラック! 折りたたみ物干しの塗装がちょっとざらっとしたマットで高級感のある質感だったので、同じ塗装だったらいいなーと思ってたところ大正解! なんか変な光沢とか無くて、触っても冷たくないこの塗装が好きなんですよ…伝われ…!(写真2枚目) かつ、嬉しい工夫が盛りだくさんで、ランドリースペースの最適化が捗りました! ・横幅が無段階調節可能 ・各棚の高さ調節が可能 ・付属品のカゴが斜めに設置できる  →これのおかげでなんと洗剤の自動投入口のフタがほぼ干渉せずに開けられるんです、最高!(写真3枚目) ・ラックサイドに取り付けられるワイヤーネットが付属(写真4枚目) ・地味に嬉しいS字フックも付属 こういったモノはなんだかんだ使っていくうちにあれこれ百均でフックとか探しがちなのですが、こちらの商品は必要十分で無駄がない付属品がついているので特に付属品以外は付けてないです。 なので、組み立て終わったその日から、フルパワーで運用できるあたりかなり負担軽減になっていると思います! ちなみに付属のカゴには、洗濯物ネットと、乾燥までやっちゃダメな衣類を一時的に入れる用途で使ってます。
ありがたいことに家族が増えることになったのですが、これ以上洗濯物が増えると干す場所も時間も無い! ということで、乾燥までワンストップでやってくれるドラム式洗濯機を買いました! そして、それに合わせてランドリーラックも新調しました! 折りたたみ物干しでもお世話になっているekansさんのランドリーラック! 折りたたみ物干しの塗装がちょっとざらっとしたマットで高級感のある質感だったので、同じ塗装だったらいいなーと思ってたところ大正解! なんか変な光沢とか無くて、触っても冷たくないこの塗装が好きなんですよ…伝われ…!(写真2枚目) かつ、嬉しい工夫が盛りだくさんで、ランドリースペースの最適化が捗りました! ・横幅が無段階調節可能 ・各棚の高さ調節が可能 ・付属品のカゴが斜めに設置できる  →これのおかげでなんと洗剤の自動投入口のフタがほぼ干渉せずに開けられるんです、最高!(写真3枚目) ・ラックサイドに取り付けられるワイヤーネットが付属(写真4枚目) ・地味に嬉しいS字フックも付属 こういったモノはなんだかんだ使っていくうちにあれこれ百均でフックとか探しがちなのですが、こちらの商品は必要十分で無駄がない付属品がついているので特に付属品以外は付けてないです。 なので、組み立て終わったその日から、フルパワーで運用できるあたりかなり負担軽減になっていると思います! ちなみに付属のカゴには、洗濯物ネットと、乾燥までやっちゃダメな衣類を一時的に入れる用途で使ってます。
barksbarrage
barksbarrage
3LDK | 家族
napiさんの実例写真
我が家の洗濯機上のスペースは造作棚があります。 ここは可動じゃなかったので2段にして 大きいものを入れたらいいかなーとベビーバスをずっと置いてました。 下の子が大きくなってきてベビーバスは使わないし、 夏場は水遊びも兼ねてワンオペで入れることも増えて むしろお風呂場の台がいらないなーと つっぱりで棚作って上の方に保管しとくことに。 もっと上にしてもよかったかな♫ 上段はストックもよほど使わないものでないと取りにくくて大変なのでスペース余りまくり。 ケースの中も空っぽ(笑) もっと使いこなさないと!! あ、壁紙はサンゲツの調湿用にしてます。 ダイソー:書類ケース、ソフトふたつき収納ケース、折りたたみ台 3COINS:吊り棚用収納
我が家の洗濯機上のスペースは造作棚があります。 ここは可動じゃなかったので2段にして 大きいものを入れたらいいかなーとベビーバスをずっと置いてました。 下の子が大きくなってきてベビーバスは使わないし、 夏場は水遊びも兼ねてワンオペで入れることも増えて むしろお風呂場の台がいらないなーと つっぱりで棚作って上の方に保管しとくことに。 もっと上にしてもよかったかな♫ 上段はストックもよほど使わないものでないと取りにくくて大変なのでスペース余りまくり。 ケースの中も空っぽ(笑) もっと使いこなさないと!! あ、壁紙はサンゲツの調湿用にしてます。 ダイソー:書類ケース、ソフトふたつき収納ケース、折りたたみ台 3COINS:吊り棚用収納
napi
napi
4LDK | 家族

ベビーバス 赤ちゃんと暮らすの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ