壁/天井 苦肉の策

55枚の部屋写真から49枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
こ、これをダンボールストッカーと呼べるのかな〜( ° ω ° ; ) アパートでスペース無いので天井です笑 廊下の天井に突っ張り棒2本して、カフェカーテン巻きつけて目隠しにしてます ここにエイヤ!と投げ込みます 玄関へ向かう導線なので捨てやすいと言えば捨てやすいです ここに初めてセリアの「つっぱり棒壁面ガード」を使ってみました☆ 壁に跡がつかないだけでなく、ぴったり張り付いて落ちる気配なし! おかげで頭上でも安心です〜╰(*´︶`*)╯ 今までダンボールは、都度都度スーパーのリサイクルボックスに捨てに行っていたので置き場所いらなかったのですが、コロナの影響でリサイクルボックスが封鎖✖️ そもそもスーパーも自由に行けないし、急遽必要になって苦肉の策です〜💧
こ、これをダンボールストッカーと呼べるのかな〜( ° ω ° ; ) アパートでスペース無いので天井です笑 廊下の天井に突っ張り棒2本して、カフェカーテン巻きつけて目隠しにしてます ここにエイヤ!と投げ込みます 玄関へ向かう導線なので捨てやすいと言えば捨てやすいです ここに初めてセリアの「つっぱり棒壁面ガード」を使ってみました☆ 壁に跡がつかないだけでなく、ぴったり張り付いて落ちる気配なし! おかげで頭上でも安心です〜╰(*´︶`*)╯ 今までダンボールは、都度都度スーパーのリサイクルボックスに捨てに行っていたので置き場所いらなかったのですが、コロナの影響でリサイクルボックスが封鎖✖️ そもそもスーパーも自由に行けないし、急遽必要になって苦肉の策です〜💧
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
onakapanpanさんの実例写真
リビングダイニングの照明は、壁に磁器レセップをつけてフィラメントタイプのLEDボール球をつけたものにしました。 天井にシーリングファンをつけた関係でダウンライトが使えず、ブラケットライトのメーカー見積もりがあまりにも高いので捻り出した苦肉の策でしたが、つけてみたらとても可愛くてめちゃくちゃ良かったです。 天井でもいくつかレセップを採用したところがありますが、こうなると全部レセップでも良かったなあ。
リビングダイニングの照明は、壁に磁器レセップをつけてフィラメントタイプのLEDボール球をつけたものにしました。 天井にシーリングファンをつけた関係でダウンライトが使えず、ブラケットライトのメーカー見積もりがあまりにも高いので捻り出した苦肉の策でしたが、つけてみたらとても可愛くてめちゃくちゃ良かったです。 天井でもいくつかレセップを採用したところがありますが、こうなると全部レセップでも良かったなあ。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
chikoさんの実例写真
hayのGYM HOOKを給湯器のリモコン付近にアバウトに取り付けました。若干広めの壁のど真ん中に付けられてしまったので、苦肉の策。視線を外すのと中途半端な空間の利用。可愛いエプロンの仮置き場として視線を外したい。
hayのGYM HOOKを給湯器のリモコン付近にアバウトに取り付けました。若干広めの壁のど真ん中に付けられてしまったので、苦肉の策。視線を外すのと中途半端な空間の利用。可愛いエプロンの仮置き場として視線を外したい。
chiko
chiko
家族
otominさんの実例写真
排気ガスが酷いので外には置けないので、苦肉の策です。
排気ガスが酷いので外には置けないので、苦肉の策です。
otomin
otomin
2LDK
kyuさんの実例写真
壁のど真ん中からコンセントが生えてるのでどうにかしてかわいく出来ないかと考えた苦肉の策
壁のど真ん中からコンセントが生えてるのでどうにかしてかわいく出来ないかと考えた苦肉の策
kyu
kyu
家族
kids-homeさんの実例写真
☆家を建てた時→洗濯機1階脱衣場だから、サンルームに全て干せばいいや。 ☆住んでみて→洗濯はしまうのが面倒!一階にファミリークローゼットを作れば。。っと後悔。苦肉の柵で、しまう近くに干す様に変更💡
☆家を建てた時→洗濯機1階脱衣場だから、サンルームに全て干せばいいや。 ☆住んでみて→洗濯はしまうのが面倒!一階にファミリークローゼットを作れば。。っと後悔。苦肉の柵で、しまう近くに干す様に変更💡
kids-home
kids-home
3LDK | 家族
necojitaAIKOさんの実例写真
元々和室なので、押し入れがふすまなのが、ネック。 可愛いふすまの紙が見つからなかったので、苦肉の策でダマスクス柄の壁紙を使っています。 ふすまに180度に開いたホッチキスで止めて、周りをマスキングテープで補強。お手軽(笑)。 写真だと何のこっちゃわからんですな。。。(´・ω・`)
元々和室なので、押し入れがふすまなのが、ネック。 可愛いふすまの紙が見つからなかったので、苦肉の策でダマスクス柄の壁紙を使っています。 ふすまに180度に開いたホッチキスで止めて、周りをマスキングテープで補強。お手軽(笑)。 写真だと何のこっちゃわからんですな。。。(´・ω・`)
necojitaAIKO
necojitaAIKO
1K | 一人暮らし
masakoさんの実例写真
孫の一番好きな絵本を苦肉の策で冷蔵庫にペタりんこ。仮住まいも4か月経ちました。折り返し地点です。
孫の一番好きな絵本を苦肉の策で冷蔵庫にペタりんこ。仮住まいも4か月経ちました。折り返し地点です。
masako
masako
家族
Norikoさんの実例写真
同居の親の意向で、私の趣味に合わない飾り皿を飾ることになりました。。。 娘の誕生祝いの皿なので拒否することもできず、苦肉の策でフレームの中に飾ってディスプレイ(^^;
同居の親の意向で、私の趣味に合わない飾り皿を飾ることになりました。。。 娘の誕生祝いの皿なので拒否することもできず、苦肉の策でフレームの中に飾ってディスプレイ(^^;
Noriko
Noriko
家族
taeoさんの実例写真
貼り付けるウォールミラーステッカー
貼り付けるウォールミラーステッカー
taeo
taeo
3LDK | 家族
poppyさんの実例写真
収納が少ない我が家、なんとか収納を作りたくての苦肉の策です笑
収納が少ない我が家、なんとか収納を作りたくての苦肉の策です笑
poppy
poppy
4LDK | 家族
Takahiroさんの実例写真
我が家の天井 ダウンライトとの間にスピーカーを埋め込みました 部屋が狭いので置くスペースがないので苦肉の策です 奥の長ヒョロイのはスクリーンです
我が家の天井 ダウンライトとの間にスピーカーを埋め込みました 部屋が狭いので置くスペースがないので苦肉の策です 奥の長ヒョロイのはスクリーンです
Takahiro
Takahiro
1LDK | 一人暮らし
keitanさんの実例写真
リビング側の和室入口、襖を半分板壁で隠しています!和室側も同じく板壁を設置しているので、まさに襖のサンドイッチ(笑)
リビング側の和室入口、襖を半分板壁で隠しています!和室側も同じく板壁を設置しているので、まさに襖のサンドイッチ(笑)
keitan
keitan
1LDK | 一人暮らし
chimachima.さんの実例写真
ワイヤーでお雛様(/▽\)♪ 苦肉の策!!←ただお雛様出すのが面倒臭いだけ
ワイヤーでお雛様(/▽\)♪ 苦肉の策!!←ただお雛様出すのが面倒臭いだけ
chimachima.
chimachima.
家族
aya-bird0303さんの実例写真
初投稿です。 和室なので砂壁かくし。 鳥を飼っているので塗り作業ができず、苦肉の策です。 少しは明るくなったかな。
初投稿です。 和室なので砂壁かくし。 鳥を飼っているので塗り作業ができず、苦肉の策です。 少しは明るくなったかな。
aya-bird0303
aya-bird0303
rokudenashiさんの実例写真
コラベルタイル・ランタンタイル¥4,280
イベント参加致します。 再投稿ですm(__)m 果たして収納と呼べるのか怪しいでづが・・・ 折り畳み式棚受け タッチポンで 収納出来る作業台を壁面に付けました 激狭キッチンの為作業台が置けず苦肉の策ですがまぁ♪便利 自分にぴったりの高さで設置したので使いやすいです
イベント参加致します。 再投稿ですm(__)m 果たして収納と呼べるのか怪しいでづが・・・ 折り畳み式棚受け タッチポンで 収納出来る作業台を壁面に付けました 激狭キッチンの為作業台が置けず苦肉の策ですがまぁ♪便利 自分にぴったりの高さで設置したので使いやすいです
rokudenashi
rokudenashi
2DK
miyaさんの実例写真
こんばんみ 我が家の造り付け本棚です。 ほぼほぼ漫画しか入っておりましぇん、笑 でもこの本棚は重宝しており、造ってもらってよかったな〜と思う次第でございます、笑
こんばんみ 我が家の造り付け本棚です。 ほぼほぼ漫画しか入っておりましぇん、笑 でもこの本棚は重宝しており、造ってもらってよかったな〜と思う次第でございます、笑
miya
miya
家族
sakurayurariさんの実例写真
せまい普通の建売住宅の我が家。 階段上がってすぐの廊下にコート掛けをDIY。 苦肉の策。(^_^;)
せまい普通の建売住宅の我が家。 階段上がってすぐの廊下にコート掛けをDIY。 苦肉の策。(^_^;)
sakurayurari
sakurayurari
4LDK | 家族
shin-chaa-mamaさんの実例写真
shin-chaa-mama
shin-chaa-mama
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
念願の本棚で本の山がスッキリ エアコンが向こうの部屋しかないから考えた末の 苦肉の策のインテリア
念願の本棚で本の山がスッキリ エアコンが向こうの部屋しかないから考えた末の 苦肉の策のインテリア
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
taeko0779さんの実例写真
taeko0779
taeko0779
家族
Rinnさんの実例写真
おはようございます。 リビングにあるエアコン 初めから備え付けであったエアコンで型式も古く燃費も悪いので置物状態になってます。 ただ置物にするのも勿体ないのでレースでカバーしてお気に入りのドールを飾ってみました。 ドール作家、毛塚千代さんプロデュースのドール達。 ママンミニョン。 おてんばナッティ。 お団子女の子。 まだ数が少ないですが少しづつ増やしたい家族です♥︎ドール
おはようございます。 リビングにあるエアコン 初めから備え付けであったエアコンで型式も古く燃費も悪いので置物状態になってます。 ただ置物にするのも勿体ないのでレースでカバーしてお気に入りのドールを飾ってみました。 ドール作家、毛塚千代さんプロデュースのドール達。 ママンミニョン。 おてんばナッティ。 お団子女の子。 まだ数が少ないですが少しづつ増やしたい家族です♥︎ドール
Rinn
Rinn
4LDK | 家族
bu-bu-chanさんの実例写真
ラダーはクーラーの配管を隠す苦肉の策だったのですが想像以上にいい仕事してくれてます!
ラダーはクーラーの配管を隠す苦肉の策だったのですが想像以上にいい仕事してくれてます!
bu-bu-chan
bu-bu-chan
家族
kuroさんの実例写真
照明交換はまだ考えておらず… 紐隠し、苦肉の策に出ました…(((^_^;) 高めの位置にしたので そこまで邪魔ではないかな…(((^_^;)
照明交換はまだ考えておらず… 紐隠し、苦肉の策に出ました…(((^_^;) 高めの位置にしたので そこまで邪魔ではないかな…(((^_^;)
kuro
kuro
家族
akiさんの実例写真
わかりにくい写真ですみません💦 ネスプレッソのカプセルホルダーを壁掛けしたくて苦肉の策です。 小さいシルバーの部分がマグネットになっているのを利用して壁に打ち込んだ木ネジにつけています。 ネジ頭とほぼ同じ大きさなので重ねるとネジは見えずスッキリと壁付けできました!
わかりにくい写真ですみません💦 ネスプレッソのカプセルホルダーを壁掛けしたくて苦肉の策です。 小さいシルバーの部分がマグネットになっているのを利用して壁に打ち込んだ木ネジにつけています。 ネジ頭とほぼ同じ大きさなので重ねるとネジは見えずスッキリと壁付けできました!
aki
aki
家族
ka10935さんの実例写真
もともと絵や鏡などを掛けるためのネジが1つついていましたが、家族が洋服をよくかけているのでセリアの棚受けを逆につけて洋服掛けにしてみました。棚受けとレンガ壁の間にゴムパッキンを挟んでいます。洋服掛け用のパーツも売られていますが、ネジ穴が4つ必要なので使えず苦肉の策です。下地が硬く頑丈なのでネジ1本だけで取り付けましたが、できれば上下2箇所で固定した方がいいかなと思います
もともと絵や鏡などを掛けるためのネジが1つついていましたが、家族が洋服をよくかけているのでセリアの棚受けを逆につけて洋服掛けにしてみました。棚受けとレンガ壁の間にゴムパッキンを挟んでいます。洋服掛け用のパーツも売られていますが、ネジ穴が4つ必要なので使えず苦肉の策です。下地が硬く頑丈なのでネジ1本だけで取り付けましたが、できれば上下2箇所で固定した方がいいかなと思います
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
Daiさんの実例写真
こちらは寝室の壁面クローゼット。 順番を間違えると開かない閉まらない。 苦肉の策で番号振りました(´-`)
こちらは寝室の壁面クローゼット。 順番を間違えると開かない閉まらない。 苦肉の策で番号振りました(´-`)
Dai
Dai
2DK | 一人暮らし
もっと見る

壁/天井 苦肉の策が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 苦肉の策の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 苦肉の策

55枚の部屋写真から49枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
こ、これをダンボールストッカーと呼べるのかな〜( ° ω ° ; ) アパートでスペース無いので天井です笑 廊下の天井に突っ張り棒2本して、カフェカーテン巻きつけて目隠しにしてます ここにエイヤ!と投げ込みます 玄関へ向かう導線なので捨てやすいと言えば捨てやすいです ここに初めてセリアの「つっぱり棒壁面ガード」を使ってみました☆ 壁に跡がつかないだけでなく、ぴったり張り付いて落ちる気配なし! おかげで頭上でも安心です〜╰(*´︶`*)╯ 今までダンボールは、都度都度スーパーのリサイクルボックスに捨てに行っていたので置き場所いらなかったのですが、コロナの影響でリサイクルボックスが封鎖✖️ そもそもスーパーも自由に行けないし、急遽必要になって苦肉の策です〜💧
こ、これをダンボールストッカーと呼べるのかな〜( ° ω ° ; ) アパートでスペース無いので天井です笑 廊下の天井に突っ張り棒2本して、カフェカーテン巻きつけて目隠しにしてます ここにエイヤ!と投げ込みます 玄関へ向かう導線なので捨てやすいと言えば捨てやすいです ここに初めてセリアの「つっぱり棒壁面ガード」を使ってみました☆ 壁に跡がつかないだけでなく、ぴったり張り付いて落ちる気配なし! おかげで頭上でも安心です〜╰(*´︶`*)╯ 今までダンボールは、都度都度スーパーのリサイクルボックスに捨てに行っていたので置き場所いらなかったのですが、コロナの影響でリサイクルボックスが封鎖✖️ そもそもスーパーも自由に行けないし、急遽必要になって苦肉の策です〜💧
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
onakapanpanさんの実例写真
リビングダイニングの照明は、壁に磁器レセップをつけてフィラメントタイプのLEDボール球をつけたものにしました。 天井にシーリングファンをつけた関係でダウンライトが使えず、ブラケットライトのメーカー見積もりがあまりにも高いので捻り出した苦肉の策でしたが、つけてみたらとても可愛くてめちゃくちゃ良かったです。 天井でもいくつかレセップを採用したところがありますが、こうなると全部レセップでも良かったなあ。
リビングダイニングの照明は、壁に磁器レセップをつけてフィラメントタイプのLEDボール球をつけたものにしました。 天井にシーリングファンをつけた関係でダウンライトが使えず、ブラケットライトのメーカー見積もりがあまりにも高いので捻り出した苦肉の策でしたが、つけてみたらとても可愛くてめちゃくちゃ良かったです。 天井でもいくつかレセップを採用したところがありますが、こうなると全部レセップでも良かったなあ。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
chikoさんの実例写真
hayのGYM HOOKを給湯器のリモコン付近にアバウトに取り付けました。若干広めの壁のど真ん中に付けられてしまったので、苦肉の策。視線を外すのと中途半端な空間の利用。可愛いエプロンの仮置き場として視線を外したい。
hayのGYM HOOKを給湯器のリモコン付近にアバウトに取り付けました。若干広めの壁のど真ん中に付けられてしまったので、苦肉の策。視線を外すのと中途半端な空間の利用。可愛いエプロンの仮置き場として視線を外したい。
chiko
chiko
家族
otominさんの実例写真
排気ガスが酷いので外には置けないので、苦肉の策です。
排気ガスが酷いので外には置けないので、苦肉の策です。
otomin
otomin
2LDK
kyuさんの実例写真
壁のど真ん中からコンセントが生えてるのでどうにかしてかわいく出来ないかと考えた苦肉の策
壁のど真ん中からコンセントが生えてるのでどうにかしてかわいく出来ないかと考えた苦肉の策
kyu
kyu
家族
kids-homeさんの実例写真
☆家を建てた時→洗濯機1階脱衣場だから、サンルームに全て干せばいいや。 ☆住んでみて→洗濯はしまうのが面倒!一階にファミリークローゼットを作れば。。っと後悔。苦肉の柵で、しまう近くに干す様に変更💡
☆家を建てた時→洗濯機1階脱衣場だから、サンルームに全て干せばいいや。 ☆住んでみて→洗濯はしまうのが面倒!一階にファミリークローゼットを作れば。。っと後悔。苦肉の柵で、しまう近くに干す様に変更💡
kids-home
kids-home
3LDK | 家族
necojitaAIKOさんの実例写真
元々和室なので、押し入れがふすまなのが、ネック。 可愛いふすまの紙が見つからなかったので、苦肉の策でダマスクス柄の壁紙を使っています。 ふすまに180度に開いたホッチキスで止めて、周りをマスキングテープで補強。お手軽(笑)。 写真だと何のこっちゃわからんですな。。。(´・ω・`)
元々和室なので、押し入れがふすまなのが、ネック。 可愛いふすまの紙が見つからなかったので、苦肉の策でダマスクス柄の壁紙を使っています。 ふすまに180度に開いたホッチキスで止めて、周りをマスキングテープで補強。お手軽(笑)。 写真だと何のこっちゃわからんですな。。。(´・ω・`)
necojitaAIKO
necojitaAIKO
1K | 一人暮らし
masakoさんの実例写真
孫の一番好きな絵本を苦肉の策で冷蔵庫にペタりんこ。仮住まいも4か月経ちました。折り返し地点です。
孫の一番好きな絵本を苦肉の策で冷蔵庫にペタりんこ。仮住まいも4か月経ちました。折り返し地点です。
masako
masako
家族
Norikoさんの実例写真
同居の親の意向で、私の趣味に合わない飾り皿を飾ることになりました。。。 娘の誕生祝いの皿なので拒否することもできず、苦肉の策でフレームの中に飾ってディスプレイ(^^;
同居の親の意向で、私の趣味に合わない飾り皿を飾ることになりました。。。 娘の誕生祝いの皿なので拒否することもできず、苦肉の策でフレームの中に飾ってディスプレイ(^^;
Noriko
Noriko
家族
taeoさんの実例写真
貼り付けるウォールミラーステッカー
貼り付けるウォールミラーステッカー
taeo
taeo
3LDK | 家族
poppyさんの実例写真
収納が少ない我が家、なんとか収納を作りたくての苦肉の策です笑
収納が少ない我が家、なんとか収納を作りたくての苦肉の策です笑
poppy
poppy
4LDK | 家族
Takahiroさんの実例写真
我が家の天井 ダウンライトとの間にスピーカーを埋め込みました 部屋が狭いので置くスペースがないので苦肉の策です 奥の長ヒョロイのはスクリーンです
我が家の天井 ダウンライトとの間にスピーカーを埋め込みました 部屋が狭いので置くスペースがないので苦肉の策です 奥の長ヒョロイのはスクリーンです
Takahiro
Takahiro
1LDK | 一人暮らし
keitanさんの実例写真
リビング側の和室入口、襖を半分板壁で隠しています!和室側も同じく板壁を設置しているので、まさに襖のサンドイッチ(笑)
リビング側の和室入口、襖を半分板壁で隠しています!和室側も同じく板壁を設置しているので、まさに襖のサンドイッチ(笑)
keitan
keitan
1LDK | 一人暮らし
chimachima.さんの実例写真
ワイヤーでお雛様(/▽\)♪ 苦肉の策!!←ただお雛様出すのが面倒臭いだけ
ワイヤーでお雛様(/▽\)♪ 苦肉の策!!←ただお雛様出すのが面倒臭いだけ
chimachima.
chimachima.
家族
aya-bird0303さんの実例写真
初投稿です。 和室なので砂壁かくし。 鳥を飼っているので塗り作業ができず、苦肉の策です。 少しは明るくなったかな。
初投稿です。 和室なので砂壁かくし。 鳥を飼っているので塗り作業ができず、苦肉の策です。 少しは明るくなったかな。
aya-bird0303
aya-bird0303
rokudenashiさんの実例写真
イベント参加致します。 再投稿ですm(__)m 果たして収納と呼べるのか怪しいでづが・・・ 折り畳み式棚受け タッチポンで 収納出来る作業台を壁面に付けました 激狭キッチンの為作業台が置けず苦肉の策ですがまぁ♪便利 自分にぴったりの高さで設置したので使いやすいです
イベント参加致します。 再投稿ですm(__)m 果たして収納と呼べるのか怪しいでづが・・・ 折り畳み式棚受け タッチポンで 収納出来る作業台を壁面に付けました 激狭キッチンの為作業台が置けず苦肉の策ですがまぁ♪便利 自分にぴったりの高さで設置したので使いやすいです
rokudenashi
rokudenashi
2DK
miyaさんの実例写真
こんばんみ 我が家の造り付け本棚です。 ほぼほぼ漫画しか入っておりましぇん、笑 でもこの本棚は重宝しており、造ってもらってよかったな〜と思う次第でございます、笑
こんばんみ 我が家の造り付け本棚です。 ほぼほぼ漫画しか入っておりましぇん、笑 でもこの本棚は重宝しており、造ってもらってよかったな〜と思う次第でございます、笑
miya
miya
家族
sakurayurariさんの実例写真
せまい普通の建売住宅の我が家。 階段上がってすぐの廊下にコート掛けをDIY。 苦肉の策。(^_^;)
せまい普通の建売住宅の我が家。 階段上がってすぐの廊下にコート掛けをDIY。 苦肉の策。(^_^;)
sakurayurari
sakurayurari
4LDK | 家族
shin-chaa-mamaさんの実例写真
shin-chaa-mama
shin-chaa-mama
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
念願の本棚で本の山がスッキリ エアコンが向こうの部屋しかないから考えた末の 苦肉の策のインテリア
念願の本棚で本の山がスッキリ エアコンが向こうの部屋しかないから考えた末の 苦肉の策のインテリア
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
taeko0779さんの実例写真
taeko0779
taeko0779
家族
Rinnさんの実例写真
おはようございます。 リビングにあるエアコン 初めから備え付けであったエアコンで型式も古く燃費も悪いので置物状態になってます。 ただ置物にするのも勿体ないのでレースでカバーしてお気に入りのドールを飾ってみました。 ドール作家、毛塚千代さんプロデュースのドール達。 ママンミニョン。 おてんばナッティ。 お団子女の子。 まだ数が少ないですが少しづつ増やしたい家族です♥︎ドール
おはようございます。 リビングにあるエアコン 初めから備え付けであったエアコンで型式も古く燃費も悪いので置物状態になってます。 ただ置物にするのも勿体ないのでレースでカバーしてお気に入りのドールを飾ってみました。 ドール作家、毛塚千代さんプロデュースのドール達。 ママンミニョン。 おてんばナッティ。 お団子女の子。 まだ数が少ないですが少しづつ増やしたい家族です♥︎ドール
Rinn
Rinn
4LDK | 家族
bu-bu-chanさんの実例写真
ラダーはクーラーの配管を隠す苦肉の策だったのですが想像以上にいい仕事してくれてます!
ラダーはクーラーの配管を隠す苦肉の策だったのですが想像以上にいい仕事してくれてます!
bu-bu-chan
bu-bu-chan
家族
kuroさんの実例写真
照明交換はまだ考えておらず… 紐隠し、苦肉の策に出ました…(((^_^;) 高めの位置にしたので そこまで邪魔ではないかな…(((^_^;)
照明交換はまだ考えておらず… 紐隠し、苦肉の策に出ました…(((^_^;) 高めの位置にしたので そこまで邪魔ではないかな…(((^_^;)
kuro
kuro
家族
akiさんの実例写真
わかりにくい写真ですみません💦 ネスプレッソのカプセルホルダーを壁掛けしたくて苦肉の策です。 小さいシルバーの部分がマグネットになっているのを利用して壁に打ち込んだ木ネジにつけています。 ネジ頭とほぼ同じ大きさなので重ねるとネジは見えずスッキリと壁付けできました!
わかりにくい写真ですみません💦 ネスプレッソのカプセルホルダーを壁掛けしたくて苦肉の策です。 小さいシルバーの部分がマグネットになっているのを利用して壁に打ち込んだ木ネジにつけています。 ネジ頭とほぼ同じ大きさなので重ねるとネジは見えずスッキリと壁付けできました!
aki
aki
家族
ka10935さんの実例写真
もともと絵や鏡などを掛けるためのネジが1つついていましたが、家族が洋服をよくかけているのでセリアの棚受けを逆につけて洋服掛けにしてみました。棚受けとレンガ壁の間にゴムパッキンを挟んでいます。洋服掛け用のパーツも売られていますが、ネジ穴が4つ必要なので使えず苦肉の策です。下地が硬く頑丈なのでネジ1本だけで取り付けましたが、できれば上下2箇所で固定した方がいいかなと思います
もともと絵や鏡などを掛けるためのネジが1つついていましたが、家族が洋服をよくかけているのでセリアの棚受けを逆につけて洋服掛けにしてみました。棚受けとレンガ壁の間にゴムパッキンを挟んでいます。洋服掛け用のパーツも売られていますが、ネジ穴が4つ必要なので使えず苦肉の策です。下地が硬く頑丈なのでネジ1本だけで取り付けましたが、できれば上下2箇所で固定した方がいいかなと思います
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
Daiさんの実例写真
こちらは寝室の壁面クローゼット。 順番を間違えると開かない閉まらない。 苦肉の策で番号振りました(´-`)
こちらは寝室の壁面クローゼット。 順番を間違えると開かない閉まらない。 苦肉の策で番号振りました(´-`)
Dai
Dai
2DK | 一人暮らし
もっと見る

壁/天井 苦肉の策が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 苦肉の策の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ