壁/天井 給気口

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
Miiさんの実例写真
「10分でできる100均リメイク」 階段の目立つ場所に給気口があり、気になっていたのでカバーを作りました。 ①材料はカラーボード(百均)、両面テープ(百均)、黒のマスキングテープ(百均)、ハギレ(家にあった物)  道具はカッター、カッターボード、定規、ハサミ ②カラーボードを給気口より2〜3センチ大きめ(ウチのは18✖️18センチ)にカットし、給気口に引っかける縁(1センチ)を作りたいので、それもカットします。 ハギレもカラーボードに合わせてカットします。 ③カットしたカラーボードに両面テープでハギレを貼ります。裏側には縁を両面テープで貼ります。周りを黒のマスキングテープでぐるっと巻いたら出来上がり! ④ とっても軽いので、給気口に簡単に引っ掛けられます。 何種類か作って並べると、ちょっとアートっぽくなります♪ 同じような材料でアートパネルを作り、壁に「ひっつき虫」で貼って2ヶ月経ちますが落ちてません👇 https://roomclip.jp/photo/BnjU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
「10分でできる100均リメイク」 階段の目立つ場所に給気口があり、気になっていたのでカバーを作りました。 ①材料はカラーボード(百均)、両面テープ(百均)、黒のマスキングテープ(百均)、ハギレ(家にあった物)  道具はカッター、カッターボード、定規、ハサミ ②カラーボードを給気口より2〜3センチ大きめ(ウチのは18✖️18センチ)にカットし、給気口に引っかける縁(1センチ)を作りたいので、それもカットします。 ハギレもカラーボードに合わせてカットします。 ③カットしたカラーボードに両面テープでハギレを貼ります。裏側には縁を両面テープで貼ります。周りを黒のマスキングテープでぐるっと巻いたら出来上がり! ④ とっても軽いので、給気口に簡単に引っ掛けられます。 何種類か作って並べると、ちょっとアートっぽくなります♪ 同じような材料でアートパネルを作り、壁に「ひっつき虫」で貼って2ヶ月経ちますが落ちてません👇 https://roomclip.jp/photo/BnjU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Mii
Mii
4LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
ここ、給気口なんです。 あの白い四角いのが見えているのが嫌で、 あれこれ試して 古い給食トレイを魔法のテープで貼ることで 落ち着きました👏
ここ、給気口なんです。 あの白い四角いのが見えているのが嫌で、 あれこれ試して 古い給食トレイを魔法のテープで貼ることで 落ち着きました👏
amipama
amipama
家族
shimaaadsさんの実例写真
セリアのモリスシリーズ新商品🐦️ 🌿ファブリックパネル 換気扇のカバーにシンデレラフィット 裏側に引っ掛ける(?)溝みたいなのがあるので落ちてこない設計😂 モリスのカーテンと同じ面にあるので すごくしっくりきます🍃
セリアのモリスシリーズ新商品🐦️ 🌿ファブリックパネル 換気扇のカバーにシンデレラフィット 裏側に引っ掛ける(?)溝みたいなのがあるので落ちてこない設計😂 モリスのカーテンと同じ面にあるので すごくしっくりきます🍃
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
mei924さんの実例写真
付けようと思いつつ中々できていなかった給気口・換気扇フィルターの装着や交換を。 産前に設置していた寝室・脱衣室・トイレの3ヶ所はフィルターが黒くなっており交換しましたが、電気と換気が一体になったスイッチのトイレは噎せるほど! 3LDK なので2部屋余っているんですが、ほとんど使わない部屋にもフィルターを付けようと給気口の掃除をすると、、「こんなところで生活していたのか!!!」と衝撃を受けるほどの汚さ、。入居前の掃除でもやってくれていないだろうと思えました。 息をしなければ生きていけませんが、こんなに汚い空気は吸いたくない、子供にも吸わせたくない。そう思えたのでこれからは給気口も小まめに掃除しようと思います。
付けようと思いつつ中々できていなかった給気口・換気扇フィルターの装着や交換を。 産前に設置していた寝室・脱衣室・トイレの3ヶ所はフィルターが黒くなっており交換しましたが、電気と換気が一体になったスイッチのトイレは噎せるほど! 3LDK なので2部屋余っているんですが、ほとんど使わない部屋にもフィルターを付けようと給気口の掃除をすると、、「こんなところで生活していたのか!!!」と衝撃を受けるほどの汚さ、。入居前の掃除でもやってくれていないだろうと思えました。 息をしなければ生きていけませんが、こんなに汚い空気は吸いたくない、子供にも吸わせたくない。そう思えたのでこれからは給気口も小まめに掃除しようと思います。
mei924
mei924
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
文房具¥188
イベント参加です😊 うちが一番両面テープを使用している場所は ここかも。 ベランダ掃き出し窓の横についている給気口 右上のような給気口(フィルター取り付け後) が2つ、黄ばんでいるから汚い💦 見た目悪いので、Miiちゃんのpicを参照にして 給気口カバーを作成 家にあったプラダンといらない段ボールを切って 右下のような形のものを作り、白いリメイクシートを貼っただけ。材料費はリメイクシートと両面テープ代だけ 上下だけにして、四角くしてないのは、給気口フィルターを取り替えるとき、カバーも外さなくてはいけないので、壁への負担を最小限にするため。 段ボール、プラダンを取り付けるために、両面テープ使用してます。 また、フィルター取り替える度に、給気口カバーも 取り付け必要なので、カバーに両面テープをつけて取り外ししています。 あまりに強力だと壁が剥がれるし、粘着力弱いと剥がれるから、こちらの ニチバンさん、ナイスタック両面テープ 強力タイプがちょうどいいです😊💕 カッター刃がついてるのも、いちいちハサミで切る必要なく、地味に便利で助かっています。
イベント参加です😊 うちが一番両面テープを使用している場所は ここかも。 ベランダ掃き出し窓の横についている給気口 右上のような給気口(フィルター取り付け後) が2つ、黄ばんでいるから汚い💦 見た目悪いので、Miiちゃんのpicを参照にして 給気口カバーを作成 家にあったプラダンといらない段ボールを切って 右下のような形のものを作り、白いリメイクシートを貼っただけ。材料費はリメイクシートと両面テープ代だけ 上下だけにして、四角くしてないのは、給気口フィルターを取り替えるとき、カバーも外さなくてはいけないので、壁への負担を最小限にするため。 段ボール、プラダンを取り付けるために、両面テープ使用してます。 また、フィルター取り替える度に、給気口カバーも 取り付け必要なので、カバーに両面テープをつけて取り外ししています。 あまりに強力だと壁が剥がれるし、粘着力弱いと剥がれるから、こちらの ニチバンさん、ナイスタック両面テープ 強力タイプがちょうどいいです😊💕 カッター刃がついてるのも、いちいちハサミで切る必要なく、地味に便利で助かっています。
akezou
akezou
3LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
前にMODA300+'で買ったシロクマさんのキャンバスオーナメント。 24時間換気の給気口にピッタリサイズだったので、100均のフェイクグリーンもプラスして給気口カバーに。 固定せずぱかっとかぶせてあるだけです。
前にMODA300+'で買ったシロクマさんのキャンバスオーナメント。 24時間換気の給気口にピッタリサイズだったので、100均のフェイクグリーンもプラスして給気口カバーに。 固定せずぱかっとかぶせてあるだけです。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
taroさんの実例写真
24時間換気(第三種)の我が家はリビング、ダイニング、キッチン、リビング内階段、2階ホール兼室内洗濯物干スペース、子ども部屋、寝室トータル約40畳ぐらい??をこれ1台(200ボルト、14畳用)でまかなっています (;・∀・)性格が歪んでいるので、 ユーチューブで勉強した、エアコン畳数と最近の高気密住宅との関係でこれで十分かなとチャレンジ。予算の関係も多いにありますが。 さらに温度管理された給気ができるので、こちらを選びました。 給気口からひやーっとした外の新鮮な空気は無理! ということで今は給気はエアコン、排気は換気口の第一種換気風 うるるとさららの加湿、除湿、自動お掃除機能とか要らないからもう少し安くしてほしいよー( ゚∀゚)o彡°
24時間換気(第三種)の我が家はリビング、ダイニング、キッチン、リビング内階段、2階ホール兼室内洗濯物干スペース、子ども部屋、寝室トータル約40畳ぐらい??をこれ1台(200ボルト、14畳用)でまかなっています (;・∀・)性格が歪んでいるので、 ユーチューブで勉強した、エアコン畳数と最近の高気密住宅との関係でこれで十分かなとチャレンジ。予算の関係も多いにありますが。 さらに温度管理された給気ができるので、こちらを選びました。 給気口からひやーっとした外の新鮮な空気は無理! ということで今は給気はエアコン、排気は換気口の第一種換気風 うるるとさららの加湿、除湿、自動お掃除機能とか要らないからもう少し安くしてほしいよー( ゚∀゚)o彡°
taro
taro
3LDK | 家族
writer-machikaさんの実例写真
通風口の濃クリーム色が悪目立ちしてて、気になってました。粘着シール式のフィルターを貼ったら壁になじむかな…と思ったのだけれど。そこまで隠れてない(;´д`)
通風口の濃クリーム色が悪目立ちしてて、気になってました。粘着シール式のフィルターを貼ったら壁になじむかな…と思ったのだけれど。そこまで隠れてない(;´д`)
writer-machika
writer-machika
3LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
昨日届いたwoodstock先生の白樺オーナメント、楽しく悩んだ結果ここに飾りました🎶 やっぱりリビングの壁がいいなぁ… カウンターのあたりがいいなぁ… 壁に穴あけるのまだ怖いなぁ… 壁紙用フックでも目立つかなぁ… お…ここ給気口があるんだった…インテリア的になかなか邪魔なやつ… …はっ、これ使えるっ((((*゜▽゜*)))) という考察を経て、給気口を利用して麻紐でぶら下げてみました😄 やっぱり白壁に映えますね~😍 大満足❤❤😍
昨日届いたwoodstock先生の白樺オーナメント、楽しく悩んだ結果ここに飾りました🎶 やっぱりリビングの壁がいいなぁ… カウンターのあたりがいいなぁ… 壁に穴あけるのまだ怖いなぁ… 壁紙用フックでも目立つかなぁ… お…ここ給気口があるんだった…インテリア的になかなか邪魔なやつ… …はっ、これ使えるっ((((*゜▽゜*)))) という考察を経て、給気口を利用して麻紐でぶら下げてみました😄 やっぱり白壁に映えますね~😍 大満足❤❤😍
unimaru
unimaru
家族
yasu10さんの実例写真
わが家を建てた11年前、施工中の現場で、ダイニングのコンセントと給気口の位置がマズイことになってるのを発見!😲 ①コンセントと給気口が下の方に…ここにチェストを置く予定だったので、干渉することに…😅 ②コンセントは指定していた所定の高さへ、給気口は上げると目立つのでパントリーへ移動。気密フィルム(黄色)は、カッターで切った後、気密テープを貼って性能確保。 ③パントリーに移動した給気口。建築基準法上、申請には必要だけど24時間換気もあるので、実質的な機能は期待せず。 ④現在のダイニングの様子…。コンセントはスマホ充電ボックスの裏にあります(^^♪ コンセント前の拡大Picはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oQdv
わが家を建てた11年前、施工中の現場で、ダイニングのコンセントと給気口の位置がマズイことになってるのを発見!😲 ①コンセントと給気口が下の方に…ここにチェストを置く予定だったので、干渉することに…😅 ②コンセントは指定していた所定の高さへ、給気口は上げると目立つのでパントリーへ移動。気密フィルム(黄色)は、カッターで切った後、気密テープを貼って性能確保。 ③パントリーに移動した給気口。建築基準法上、申請には必要だけど24時間換気もあるので、実質的な機能は期待せず。 ④現在のダイニングの様子…。コンセントはスマホ充電ボックスの裏にあります(^^♪ コンセント前の拡大Picはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oQdv
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
kaopomさんの実例写真
給気口の上に白いオブジェを飾ってみました。
給気口の上に白いオブジェを飾ってみました。
kaopom
kaopom
2LDK | 家族
maron-cocoさんの実例写真
マンションの24時間換気の給気口を隠しています。 プラダンと画用紙とマステで作ったフレームにポストカードを飾って… 軽いので落ちても安心🍀
マンションの24時間換気の給気口を隠しています。 プラダンと画用紙とマステで作ったフレームにポストカードを飾って… 軽いので落ちても安心🍀
maron-coco
maron-coco
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
一条工務店なのですが 24時間換気のシステムがあります その大掃除をしました 給気フィルターと排気フィルターは 汚れがたまるとお知らせランプがついて 3ヶ月くらいごととか半年に一度とか 掃除や 交換します🎵 2枚目 の袋が特に気に入ってるのですが 防虫袋と言うらしいです 汚なくてごめんなさい😅😅😅 多分 蚊とか虫も入ってる… これをキレイなのに替える 虫のシーズンが終わったら替えると勧められてたっけ😅 3枚目の給気フィルターもPM2.5にも対応してるらしいので なんとなく 前の住まいより 埃が少ないような気がします… 4枚目ドアを開けると 入っています🎵
一条工務店なのですが 24時間換気のシステムがあります その大掃除をしました 給気フィルターと排気フィルターは 汚れがたまるとお知らせランプがついて 3ヶ月くらいごととか半年に一度とか 掃除や 交換します🎵 2枚目 の袋が特に気に入ってるのですが 防虫袋と言うらしいです 汚なくてごめんなさい😅😅😅 多分 蚊とか虫も入ってる… これをキレイなのに替える 虫のシーズンが終わったら替えると勧められてたっけ😅 3枚目の給気フィルターもPM2.5にも対応してるらしいので なんとなく 前の住まいより 埃が少ないような気がします… 4枚目ドアを開けると 入っています🎵
R
R
家族
anago106さんの実例写真
遅くにこんばんは(*ΦωΦ) 昨日は、久々の投稿にもかかわらず、 たくさんのいいねをありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は暑かったですね。 明日からはもっと暑くなるとか… ヤバイ! エアコンの掃除をしないと〜 気付けば、今年12年目のエアコンさん。 外観も黄ばんできましたが、まだ頑張って欲しい! 外のイルミネーションは 広がり抑止を兼ねて、ソテツに巻きつけています。 今日は良い天気だったので、たっぷり充電完了。 1年中クリスマス(笑)
遅くにこんばんは(*ΦωΦ) 昨日は、久々の投稿にもかかわらず、 たくさんのいいねをありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は暑かったですね。 明日からはもっと暑くなるとか… ヤバイ! エアコンの掃除をしないと〜 気付けば、今年12年目のエアコンさん。 外観も黄ばんできましたが、まだ頑張って欲しい! 外のイルミネーションは 広がり抑止を兼ねて、ソテツに巻きつけています。 今日は良い天気だったので、たっぷり充電完了。 1年中クリスマス(笑)
anago106
anago106
3LDK | 家族
namiさんの実例写真
昨日で入居して一年が経ったので、ずっとやろうと思ってやらなかった24時間換気の給気口を掃除してみました🧼 蓋を開けてみるとフィルターが真っ黒😂 調べたら、理想は月一で掃除らしいですね💧 建て売りだったので、もっと前から積もり積もった汚れかな😅 換気扇の掃除は定期的にやるんですが、給気口も結構汚れるんだなぁとびっくりしました。 とりあえず一階のリビングと和室だけ。 蓋とフィルターを外して、蓋と通気孔は拭いて、フィルターはウタマロクリーナーをつけてもみ洗いしました。 意外と簡単にキレイになりました✨ お恥ずかしいですが、今日やったよ〜!という記録で載せます✏️ 明日は2階をやるぞー💪
昨日で入居して一年が経ったので、ずっとやろうと思ってやらなかった24時間換気の給気口を掃除してみました🧼 蓋を開けてみるとフィルターが真っ黒😂 調べたら、理想は月一で掃除らしいですね💧 建て売りだったので、もっと前から積もり積もった汚れかな😅 換気扇の掃除は定期的にやるんですが、給気口も結構汚れるんだなぁとびっくりしました。 とりあえず一階のリビングと和室だけ。 蓋とフィルターを外して、蓋と通気孔は拭いて、フィルターはウタマロクリーナーをつけてもみ洗いしました。 意外と簡単にキレイになりました✨ お恥ずかしいですが、今日やったよ〜!という記録で載せます✏️ 明日は2階をやるぞー💪
nami
nami
家族
Kalikaさんの実例写真
窓際の壁にある給気口。 Seliaのパステルマットミモザ&バインで飾りつけ。 白い壁に白い花が咲きました。
窓際の壁にある給気口。 Seliaのパステルマットミモザ&バインで飾りつけ。 白い壁に白い花が咲きました。
Kalika
Kalika
1R | 一人暮らし

壁/天井 給気口が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 給気口の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 給気口

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
Miiさんの実例写真
「10分でできる100均リメイク」 階段の目立つ場所に給気口があり、気になっていたのでカバーを作りました。 ①材料はカラーボード(百均)、両面テープ(百均)、黒のマスキングテープ(百均)、ハギレ(家にあった物)  道具はカッター、カッターボード、定規、ハサミ ②カラーボードを給気口より2〜3センチ大きめ(ウチのは18✖️18センチ)にカットし、給気口に引っかける縁(1センチ)を作りたいので、それもカットします。 ハギレもカラーボードに合わせてカットします。 ③カットしたカラーボードに両面テープでハギレを貼ります。裏側には縁を両面テープで貼ります。周りを黒のマスキングテープでぐるっと巻いたら出来上がり! ④ とっても軽いので、給気口に簡単に引っ掛けられます。 何種類か作って並べると、ちょっとアートっぽくなります♪ 同じような材料でアートパネルを作り、壁に「ひっつき虫」で貼って2ヶ月経ちますが落ちてません👇 https://roomclip.jp/photo/BnjU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
「10分でできる100均リメイク」 階段の目立つ場所に給気口があり、気になっていたのでカバーを作りました。 ①材料はカラーボード(百均)、両面テープ(百均)、黒のマスキングテープ(百均)、ハギレ(家にあった物)  道具はカッター、カッターボード、定規、ハサミ ②カラーボードを給気口より2〜3センチ大きめ(ウチのは18✖️18センチ)にカットし、給気口に引っかける縁(1センチ)を作りたいので、それもカットします。 ハギレもカラーボードに合わせてカットします。 ③カットしたカラーボードに両面テープでハギレを貼ります。裏側には縁を両面テープで貼ります。周りを黒のマスキングテープでぐるっと巻いたら出来上がり! ④ とっても軽いので、給気口に簡単に引っ掛けられます。 何種類か作って並べると、ちょっとアートっぽくなります♪ 同じような材料でアートパネルを作り、壁に「ひっつき虫」で貼って2ヶ月経ちますが落ちてません👇 https://roomclip.jp/photo/BnjU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Mii
Mii
4LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
ここ、給気口なんです。 あの白い四角いのが見えているのが嫌で、 あれこれ試して 古い給食トレイを魔法のテープで貼ることで 落ち着きました👏
ここ、給気口なんです。 あの白い四角いのが見えているのが嫌で、 あれこれ試して 古い給食トレイを魔法のテープで貼ることで 落ち着きました👏
amipama
amipama
家族
shimaaadsさんの実例写真
セリアのモリスシリーズ新商品🐦️ 🌿ファブリックパネル 換気扇のカバーにシンデレラフィット 裏側に引っ掛ける(?)溝みたいなのがあるので落ちてこない設計😂 モリスのカーテンと同じ面にあるので すごくしっくりきます🍃
セリアのモリスシリーズ新商品🐦️ 🌿ファブリックパネル 換気扇のカバーにシンデレラフィット 裏側に引っ掛ける(?)溝みたいなのがあるので落ちてこない設計😂 モリスのカーテンと同じ面にあるので すごくしっくりきます🍃
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
mei924さんの実例写真
付けようと思いつつ中々できていなかった給気口・換気扇フィルターの装着や交換を。 産前に設置していた寝室・脱衣室・トイレの3ヶ所はフィルターが黒くなっており交換しましたが、電気と換気が一体になったスイッチのトイレは噎せるほど! 3LDK なので2部屋余っているんですが、ほとんど使わない部屋にもフィルターを付けようと給気口の掃除をすると、、「こんなところで生活していたのか!!!」と衝撃を受けるほどの汚さ、。入居前の掃除でもやってくれていないだろうと思えました。 息をしなければ生きていけませんが、こんなに汚い空気は吸いたくない、子供にも吸わせたくない。そう思えたのでこれからは給気口も小まめに掃除しようと思います。
付けようと思いつつ中々できていなかった給気口・換気扇フィルターの装着や交換を。 産前に設置していた寝室・脱衣室・トイレの3ヶ所はフィルターが黒くなっており交換しましたが、電気と換気が一体になったスイッチのトイレは噎せるほど! 3LDK なので2部屋余っているんですが、ほとんど使わない部屋にもフィルターを付けようと給気口の掃除をすると、、「こんなところで生活していたのか!!!」と衝撃を受けるほどの汚さ、。入居前の掃除でもやってくれていないだろうと思えました。 息をしなければ生きていけませんが、こんなに汚い空気は吸いたくない、子供にも吸わせたくない。そう思えたのでこれからは給気口も小まめに掃除しようと思います。
mei924
mei924
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
文房具¥188
イベント参加です😊 うちが一番両面テープを使用している場所は ここかも。 ベランダ掃き出し窓の横についている給気口 右上のような給気口(フィルター取り付け後) が2つ、黄ばんでいるから汚い💦 見た目悪いので、Miiちゃんのpicを参照にして 給気口カバーを作成 家にあったプラダンといらない段ボールを切って 右下のような形のものを作り、白いリメイクシートを貼っただけ。材料費はリメイクシートと両面テープ代だけ 上下だけにして、四角くしてないのは、給気口フィルターを取り替えるとき、カバーも外さなくてはいけないので、壁への負担を最小限にするため。 段ボール、プラダンを取り付けるために、両面テープ使用してます。 また、フィルター取り替える度に、給気口カバーも 取り付け必要なので、カバーに両面テープをつけて取り外ししています。 あまりに強力だと壁が剥がれるし、粘着力弱いと剥がれるから、こちらの ニチバンさん、ナイスタック両面テープ 強力タイプがちょうどいいです😊💕 カッター刃がついてるのも、いちいちハサミで切る必要なく、地味に便利で助かっています。
イベント参加です😊 うちが一番両面テープを使用している場所は ここかも。 ベランダ掃き出し窓の横についている給気口 右上のような給気口(フィルター取り付け後) が2つ、黄ばんでいるから汚い💦 見た目悪いので、Miiちゃんのpicを参照にして 給気口カバーを作成 家にあったプラダンといらない段ボールを切って 右下のような形のものを作り、白いリメイクシートを貼っただけ。材料費はリメイクシートと両面テープ代だけ 上下だけにして、四角くしてないのは、給気口フィルターを取り替えるとき、カバーも外さなくてはいけないので、壁への負担を最小限にするため。 段ボール、プラダンを取り付けるために、両面テープ使用してます。 また、フィルター取り替える度に、給気口カバーも 取り付け必要なので、カバーに両面テープをつけて取り外ししています。 あまりに強力だと壁が剥がれるし、粘着力弱いと剥がれるから、こちらの ニチバンさん、ナイスタック両面テープ 強力タイプがちょうどいいです😊💕 カッター刃がついてるのも、いちいちハサミで切る必要なく、地味に便利で助かっています。
akezou
akezou
3LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
前にMODA300+'で買ったシロクマさんのキャンバスオーナメント。 24時間換気の給気口にピッタリサイズだったので、100均のフェイクグリーンもプラスして給気口カバーに。 固定せずぱかっとかぶせてあるだけです。
前にMODA300+'で買ったシロクマさんのキャンバスオーナメント。 24時間換気の給気口にピッタリサイズだったので、100均のフェイクグリーンもプラスして給気口カバーに。 固定せずぱかっとかぶせてあるだけです。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
taroさんの実例写真
24時間換気(第三種)の我が家はリビング、ダイニング、キッチン、リビング内階段、2階ホール兼室内洗濯物干スペース、子ども部屋、寝室トータル約40畳ぐらい??をこれ1台(200ボルト、14畳用)でまかなっています (;・∀・)性格が歪んでいるので、 ユーチューブで勉強した、エアコン畳数と最近の高気密住宅との関係でこれで十分かなとチャレンジ。予算の関係も多いにありますが。 さらに温度管理された給気ができるので、こちらを選びました。 給気口からひやーっとした外の新鮮な空気は無理! ということで今は給気はエアコン、排気は換気口の第一種換気風 うるるとさららの加湿、除湿、自動お掃除機能とか要らないからもう少し安くしてほしいよー( ゚∀゚)o彡°
24時間換気(第三種)の我が家はリビング、ダイニング、キッチン、リビング内階段、2階ホール兼室内洗濯物干スペース、子ども部屋、寝室トータル約40畳ぐらい??をこれ1台(200ボルト、14畳用)でまかなっています (;・∀・)性格が歪んでいるので、 ユーチューブで勉強した、エアコン畳数と最近の高気密住宅との関係でこれで十分かなとチャレンジ。予算の関係も多いにありますが。 さらに温度管理された給気ができるので、こちらを選びました。 給気口からひやーっとした外の新鮮な空気は無理! ということで今は給気はエアコン、排気は換気口の第一種換気風 うるるとさららの加湿、除湿、自動お掃除機能とか要らないからもう少し安くしてほしいよー( ゚∀゚)o彡°
taro
taro
3LDK | 家族
writer-machikaさんの実例写真
通風口の濃クリーム色が悪目立ちしてて、気になってました。粘着シール式のフィルターを貼ったら壁になじむかな…と思ったのだけれど。そこまで隠れてない(;´д`)
通風口の濃クリーム色が悪目立ちしてて、気になってました。粘着シール式のフィルターを貼ったら壁になじむかな…と思ったのだけれど。そこまで隠れてない(;´д`)
writer-machika
writer-machika
3LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
昨日届いたwoodstock先生の白樺オーナメント、楽しく悩んだ結果ここに飾りました🎶 やっぱりリビングの壁がいいなぁ… カウンターのあたりがいいなぁ… 壁に穴あけるのまだ怖いなぁ… 壁紙用フックでも目立つかなぁ… お…ここ給気口があるんだった…インテリア的になかなか邪魔なやつ… …はっ、これ使えるっ((((*゜▽゜*)))) という考察を経て、給気口を利用して麻紐でぶら下げてみました😄 やっぱり白壁に映えますね~😍 大満足❤❤😍
昨日届いたwoodstock先生の白樺オーナメント、楽しく悩んだ結果ここに飾りました🎶 やっぱりリビングの壁がいいなぁ… カウンターのあたりがいいなぁ… 壁に穴あけるのまだ怖いなぁ… 壁紙用フックでも目立つかなぁ… お…ここ給気口があるんだった…インテリア的になかなか邪魔なやつ… …はっ、これ使えるっ((((*゜▽゜*)))) という考察を経て、給気口を利用して麻紐でぶら下げてみました😄 やっぱり白壁に映えますね~😍 大満足❤❤😍
unimaru
unimaru
家族
yasu10さんの実例写真
わが家を建てた11年前、施工中の現場で、ダイニングのコンセントと給気口の位置がマズイことになってるのを発見!😲 ①コンセントと給気口が下の方に…ここにチェストを置く予定だったので、干渉することに…😅 ②コンセントは指定していた所定の高さへ、給気口は上げると目立つのでパントリーへ移動。気密フィルム(黄色)は、カッターで切った後、気密テープを貼って性能確保。 ③パントリーに移動した給気口。建築基準法上、申請には必要だけど24時間換気もあるので、実質的な機能は期待せず。 ④現在のダイニングの様子…。コンセントはスマホ充電ボックスの裏にあります(^^♪ コンセント前の拡大Picはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oQdv
わが家を建てた11年前、施工中の現場で、ダイニングのコンセントと給気口の位置がマズイことになってるのを発見!😲 ①コンセントと給気口が下の方に…ここにチェストを置く予定だったので、干渉することに…😅 ②コンセントは指定していた所定の高さへ、給気口は上げると目立つのでパントリーへ移動。気密フィルム(黄色)は、カッターで切った後、気密テープを貼って性能確保。 ③パントリーに移動した給気口。建築基準法上、申請には必要だけど24時間換気もあるので、実質的な機能は期待せず。 ④現在のダイニングの様子…。コンセントはスマホ充電ボックスの裏にあります(^^♪ コンセント前の拡大Picはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/oQdv
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
kaopomさんの実例写真
給気口の上に白いオブジェを飾ってみました。
給気口の上に白いオブジェを飾ってみました。
kaopom
kaopom
2LDK | 家族
maron-cocoさんの実例写真
マンションの24時間換気の給気口を隠しています。 プラダンと画用紙とマステで作ったフレームにポストカードを飾って… 軽いので落ちても安心🍀
マンションの24時間換気の給気口を隠しています。 プラダンと画用紙とマステで作ったフレームにポストカードを飾って… 軽いので落ちても安心🍀
maron-coco
maron-coco
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
一条工務店なのですが 24時間換気のシステムがあります その大掃除をしました 給気フィルターと排気フィルターは 汚れがたまるとお知らせランプがついて 3ヶ月くらいごととか半年に一度とか 掃除や 交換します🎵 2枚目 の袋が特に気に入ってるのですが 防虫袋と言うらしいです 汚なくてごめんなさい😅😅😅 多分 蚊とか虫も入ってる… これをキレイなのに替える 虫のシーズンが終わったら替えると勧められてたっけ😅 3枚目の給気フィルターもPM2.5にも対応してるらしいので なんとなく 前の住まいより 埃が少ないような気がします… 4枚目ドアを開けると 入っています🎵
一条工務店なのですが 24時間換気のシステムがあります その大掃除をしました 給気フィルターと排気フィルターは 汚れがたまるとお知らせランプがついて 3ヶ月くらいごととか半年に一度とか 掃除や 交換します🎵 2枚目 の袋が特に気に入ってるのですが 防虫袋と言うらしいです 汚なくてごめんなさい😅😅😅 多分 蚊とか虫も入ってる… これをキレイなのに替える 虫のシーズンが終わったら替えると勧められてたっけ😅 3枚目の給気フィルターもPM2.5にも対応してるらしいので なんとなく 前の住まいより 埃が少ないような気がします… 4枚目ドアを開けると 入っています🎵
R
R
家族
anago106さんの実例写真
遅くにこんばんは(*ΦωΦ) 昨日は、久々の投稿にもかかわらず、 たくさんのいいねをありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は暑かったですね。 明日からはもっと暑くなるとか… ヤバイ! エアコンの掃除をしないと〜 気付けば、今年12年目のエアコンさん。 外観も黄ばんできましたが、まだ頑張って欲しい! 外のイルミネーションは 広がり抑止を兼ねて、ソテツに巻きつけています。 今日は良い天気だったので、たっぷり充電完了。 1年中クリスマス(笑)
遅くにこんばんは(*ΦωΦ) 昨日は、久々の投稿にもかかわらず、 たくさんのいいねをありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は暑かったですね。 明日からはもっと暑くなるとか… ヤバイ! エアコンの掃除をしないと〜 気付けば、今年12年目のエアコンさん。 外観も黄ばんできましたが、まだ頑張って欲しい! 外のイルミネーションは 広がり抑止を兼ねて、ソテツに巻きつけています。 今日は良い天気だったので、たっぷり充電完了。 1年中クリスマス(笑)
anago106
anago106
3LDK | 家族
namiさんの実例写真
昨日で入居して一年が経ったので、ずっとやろうと思ってやらなかった24時間換気の給気口を掃除してみました🧼 蓋を開けてみるとフィルターが真っ黒😂 調べたら、理想は月一で掃除らしいですね💧 建て売りだったので、もっと前から積もり積もった汚れかな😅 換気扇の掃除は定期的にやるんですが、給気口も結構汚れるんだなぁとびっくりしました。 とりあえず一階のリビングと和室だけ。 蓋とフィルターを外して、蓋と通気孔は拭いて、フィルターはウタマロクリーナーをつけてもみ洗いしました。 意外と簡単にキレイになりました✨ お恥ずかしいですが、今日やったよ〜!という記録で載せます✏️ 明日は2階をやるぞー💪
昨日で入居して一年が経ったので、ずっとやろうと思ってやらなかった24時間換気の給気口を掃除してみました🧼 蓋を開けてみるとフィルターが真っ黒😂 調べたら、理想は月一で掃除らしいですね💧 建て売りだったので、もっと前から積もり積もった汚れかな😅 換気扇の掃除は定期的にやるんですが、給気口も結構汚れるんだなぁとびっくりしました。 とりあえず一階のリビングと和室だけ。 蓋とフィルターを外して、蓋と通気孔は拭いて、フィルターはウタマロクリーナーをつけてもみ洗いしました。 意外と簡単にキレイになりました✨ お恥ずかしいですが、今日やったよ〜!という記録で載せます✏️ 明日は2階をやるぞー💪
nami
nami
家族
Kalikaさんの実例写真
窓際の壁にある給気口。 Seliaのパステルマットミモザ&バインで飾りつけ。 白い壁に白い花が咲きました。
窓際の壁にある給気口。 Seliaのパステルマットミモザ&バインで飾りつけ。 白い壁に白い花が咲きました。
Kalika
Kalika
1R | 一人暮らし

壁/天井 給気口が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 給気口の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ