壁/天井 夏休み自由研究

32枚の部屋写真から27枚をセレクト
mofuさんの実例写真
4/3のRC.magで『毎日見るものだからこだわりたいカレンダーDIY』で、作品をとりあげていただいてたようで…٩(^‿^)۶ けど全然知らなくて、気づかなくて…(^^;)編集部の皆様ありがとうございました❤︎こんな私なんかが載せていただけるなんて…とっても嬉しいし、これからもどんどん載っけさせていただきますので、いつもいいね!やフォローして下さってる皆さん、末長くよろしくお願いします♡ 私も皆さんのお部屋や作品を楽しみにしていますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
4/3のRC.magで『毎日見るものだからこだわりたいカレンダーDIY』で、作品をとりあげていただいてたようで…٩(^‿^)۶ けど全然知らなくて、気づかなくて…(^^;)編集部の皆様ありがとうございました❤︎こんな私なんかが載せていただけるなんて…とっても嬉しいし、これからもどんどん載っけさせていただきますので、いつもいいね!やフォローして下さってる皆さん、末長くよろしくお願いします♡ 私も皆さんのお部屋や作品を楽しみにしていますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
mofu
mofu
4LDK | 家族
ribbon.yuri.pinkさんの実例写真
娘の夏休みの宿題で花の着色をしました( ˊᵕˋ* )かすみ草を赤、青、黄、緑、オレンジ、紫に着色⚑︎⚐︎プリンターのインクにつけたら1、2分で色が上がってきたよ❁︎ ドライにするのにガーランドにしてみました( ˊᵕˋ* )次は、ハーバリュームにするつもりだよ◟̆◞̆ ❁
娘の夏休みの宿題で花の着色をしました( ˊᵕˋ* )かすみ草を赤、青、黄、緑、オレンジ、紫に着色⚑︎⚐︎プリンターのインクにつけたら1、2分で色が上がってきたよ❁︎ ドライにするのにガーランドにしてみました( ˊᵕˋ* )次は、ハーバリュームにするつもりだよ◟̆◞̆ ❁
ribbon.yuri.pink
ribbon.yuri.pink
家族
Periさんの実例写真
Peri
Peri
3LDK | 家族
eri417kさんの実例写真
夏休みの自由工作のウィービングタペストリー** 学校から戻って来たので、リビングに飾りました♡
夏休みの自由工作のウィービングタペストリー** 学校から戻って来たので、リビングに飾りました♡
eri417k
eri417k
家族
cocotaroさんの実例写真
娘(小3)の夏休み自由研究。シャードキルトでクッションを作りました。
娘(小3)の夏休み自由研究。シャードキルトでクッションを作りました。
cocotaro
cocotaro
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
とってもお久しぶりな投稿になってしまいました… 家のリビングの壁に、小学2年生の息子と短い夏休みの自由研究に作ったKAKUKAKUシリーズのキリンを飾りました☺️
とってもお久しぶりな投稿になってしまいました… 家のリビングの壁に、小学2年生の息子と短い夏休みの自由研究に作ったKAKUKAKUシリーズのキリンを飾りました☺️
kana
kana
4LDK | 家族
azukiaraiさんの実例写真
今年の夏は昆活!!
今年の夏は昆活!!
azukiarai
azukiarai
家族
TOMOさんの実例写真
五年生の娘の夏休み自由研究はドライフラワーのリース作りにしていました。ダイソーのグルーガンでペタペタ。土台のリースはセリアです(*´∇`*)
五年生の娘の夏休み自由研究はドライフラワーのリース作りにしていました。ダイソーのグルーガンでペタペタ。土台のリースはセリアです(*´∇`*)
TOMO
TOMO
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
夏休み8月に突入🌻✨ シスターズの宿題もまあまあ進んで📚 自由研究に取り組んでいます♫オリンピックイヤーなので世界の国旗を課題にしました🇯🇵 次女の絵✏️ 時々こうして描いた絵が 壁に貼ってあったりします。 カッパ…ですかね? おでこに「まま」と書いてありますが(゚∀゚) 気にしないことにします✨🤣
夏休み8月に突入🌻✨ シスターズの宿題もまあまあ進んで📚 自由研究に取り組んでいます♫オリンピックイヤーなので世界の国旗を課題にしました🇯🇵 次女の絵✏️ 時々こうして描いた絵が 壁に貼ってあったりします。 カッパ…ですかね? おでこに「まま」と書いてありますが(゚∀゚) 気にしないことにします✨🤣
sasaeri
sasaeri
家族
maki.nero.1818さんの実例写真
親バカpicでごめんなさい(*´-`) 夏休みの自由研究に作りました❤︎ 題名は、夏を感じるキラキラ消臭剤★ なんと、1年生代表で学校に飾って頂きました꒰*✪௰✪ૢ꒱ ちゃんと飾る許可のお手紙を校長名で頂いて。すご〜い(*≧艸≦)と喜びました。 そして、終業式の日に持って帰ってきました(╹◡╹
親バカpicでごめんなさい(*´-`) 夏休みの自由研究に作りました❤︎ 題名は、夏を感じるキラキラ消臭剤★ なんと、1年生代表で学校に飾って頂きました꒰*✪௰✪ૢ꒱ ちゃんと飾る許可のお手紙を校長名で頂いて。すご〜い(*≧艸≦)と喜びました。 そして、終業式の日に持って帰ってきました(╹◡╹
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
.tinkunさんの実例写真
かなりお久しぶりの投稿になってしまいました。夏休みは、子供の自由研究やらワークショップやら伴走して、母の身体もあちこち検査したり、9月は学校行事多めで、あっという間…気づいたら10月ですね!! キッチンカウンターの脇のディスプレイスペース、少し秋っぽく変え、小さな植物もいつの間にか増えました。 2枚目、アップ パイナップルみたいのが、蘇鉄麒麟。パイナップルコーンとも呼ばれるようで可愛い♡ ルンヨニーは、ピンクのお花が咲きました♡これまた可愛い♡ そして、なんか違和感…今気づいたけど、上部の時計に「分」の読み方、手書きで貼り付けていました🤣🤭 次男も時計読めるようになったから、もう外して良いんだけど、、、夫も初め、「何あれ…」みたいな感じだったけど、なんか馴染んじゃって、普通に生活してたけど、RCに投稿するために写真撮ると、なんかインテリア的におかしいと気づくから、ホントRCありがたいですね‼️ コメントお気遣い無くです💓 ご覧くださりありがとうございます😊 ゆっくりまわらせていただきます❣️
かなりお久しぶりの投稿になってしまいました。夏休みは、子供の自由研究やらワークショップやら伴走して、母の身体もあちこち検査したり、9月は学校行事多めで、あっという間…気づいたら10月ですね!! キッチンカウンターの脇のディスプレイスペース、少し秋っぽく変え、小さな植物もいつの間にか増えました。 2枚目、アップ パイナップルみたいのが、蘇鉄麒麟。パイナップルコーンとも呼ばれるようで可愛い♡ ルンヨニーは、ピンクのお花が咲きました♡これまた可愛い♡ そして、なんか違和感…今気づいたけど、上部の時計に「分」の読み方、手書きで貼り付けていました🤣🤭 次男も時計読めるようになったから、もう外して良いんだけど、、、夫も初め、「何あれ…」みたいな感じだったけど、なんか馴染んじゃって、普通に生活してたけど、RCに投稿するために写真撮ると、なんかインテリア的におかしいと気づくから、ホントRCありがたいですね‼️ コメントお気遣い無くです💓 ご覧くださりありがとうございます😊 ゆっくりまわらせていただきます❣️
.tinkun
.tinkun
4LDK | 家族
makippeさんの実例写真
息子も夏休みの自由研究の課題として手伝った壁紙張り。男前な柄が気に入って購入。柄合わせがうまくできなくてもいがいも気にならない柄でした。今はパソコン部屋だけど、もう少し大きくなったら息子の部屋に!
息子も夏休みの自由研究の課題として手伝った壁紙張り。男前な柄が気に入って購入。柄合わせがうまくできなくてもいがいも気にならない柄でした。今はパソコン部屋だけど、もう少し大きくなったら息子の部屋に!
makippe
makippe
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
「ボタニカルインテリア」のイベントに参加♪ picは押し花を台紙に貼りラベルを貼った自作植物標本を額に入れて室内窓の両脇に飾ってます。 こうやって部屋のインテリアにもなりますが夏休みの自由研究のお子さんにオススメ!なのが「押し花」「植物標本」です。 前に公園事務所のイベントで教えてもらったので未だに時々制作してます。2枚目picは桑の葉とヤマシダ?です。 イベントでは、新聞紙は毎日1ヶ月取り替えると聞きました。 最低初日から3日くらいまで日に2回、1週間程度は毎日新聞紙を取り替えると良い感じになると思います。 で、シダは押し花にすると葉が縮む事なくキレイな形になるのでドライフラワーとしてスワッグなどにつかえて重宝しますよ✌️
「ボタニカルインテリア」のイベントに参加♪ picは押し花を台紙に貼りラベルを貼った自作植物標本を額に入れて室内窓の両脇に飾ってます。 こうやって部屋のインテリアにもなりますが夏休みの自由研究のお子さんにオススメ!なのが「押し花」「植物標本」です。 前に公園事務所のイベントで教えてもらったので未だに時々制作してます。2枚目picは桑の葉とヤマシダ?です。 イベントでは、新聞紙は毎日1ヶ月取り替えると聞きました。 最低初日から3日くらいまで日に2回、1週間程度は毎日新聞紙を取り替えると良い感じになると思います。 で、シダは押し花にすると葉が縮む事なくキレイな形になるのでドライフラワーとしてスワッグなどにつかえて重宝しますよ✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
お庭の葉っぱでスケルトンリーフという物を作ってみました♪♪ 夏休みの自由研究にいかが? 葉脈標本とネット検索するといろいろでてきますよ~( ˙˘˙ )♡*
お庭の葉っぱでスケルトンリーフという物を作ってみました♪♪ 夏休みの自由研究にいかが? 葉脈標本とネット検索するといろいろでてきますよ~( ˙˘˙ )♡*
cherry
cherry
4LDK | 家族
yokoさんの実例写真
息子の夏休み自由研究で作った工作☆ デザインボード☆ 息子の部屋に飾ってみた◡̈♥︎
息子の夏休み自由研究で作った工作☆ デザインボード☆ 息子の部屋に飾ってみた◡̈♥︎
yoko
yoko
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
子供の夏休みの自由研究でいっしょに作った壁掛けウッドシェルフです。屋根はすのこを分解した残りの切れ端をつなげました。
子供の夏休みの自由研究でいっしょに作った壁掛けウッドシェルフです。屋根はすのこを分解した残りの切れ端をつなげました。
Maiko
Maiko
nontenrunさんの実例写真
夏休みの自由研究が、11月に返却され、もう、しばらく飾ってます。笑 夏休みに、メダカを15匹もらい、いまでは、120匹程にふえました。なかなか上手に育てます。娘は、生き物大好き。我が家はムツゴロウさんちみたいです。
夏休みの自由研究が、11月に返却され、もう、しばらく飾ってます。笑 夏休みに、メダカを15匹もらい、いまでは、120匹程にふえました。なかなか上手に育てます。娘は、生き物大好き。我が家はムツゴロウさんちみたいです。
nontenrun
nontenrun
家族
nao525さんの実例写真
絵がまた1つ増えました🎨
絵がまた1つ増えました🎨
nao525
nao525
4LDK | 家族
chisaさんの実例写真
父が昔DIYしたワゴンの扉や取手を付け替えてリビングに。天板のタイルは私が貼って、木の貯金箱は小3の息子の自由研究。親子3代のDIYかな(*^^*)
父が昔DIYしたワゴンの扉や取手を付け替えてリビングに。天板のタイルは私が貼って、木の貯金箱は小3の息子の自由研究。親子3代のDIYかな(*^^*)
chisa
chisa
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
娘が作った夏休みの自由研究作品✂️ ヒンメリ風モビール✨ なかなか良い出来だから提出するまで飾っておこう♫
娘が作った夏休みの自由研究作品✂️ ヒンメリ風モビール✨ なかなか良い出来だから提出するまで飾っておこう♫
como
como
4LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
エコイベント‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣…………( ;゚³゚)‎ܾ ܾ サンカデス 資源回収の紙類をまとめていたら トイレットペーパーの芯が4つあったので 作って見ました✲*゚ まだ子供が小学生の時に、夏休みの自由研究かなんかでやってみてなかなか楽しいのです♡数があれば無限大∞に広がる模様 その時の大作❁❁❁はニャンズにバラバラにされてしまいました(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭) 再利用と言う事でエコなのでは〜🌱
エコイベント‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣…………( ;゚³゚)‎ܾ ܾ サンカデス 資源回収の紙類をまとめていたら トイレットペーパーの芯が4つあったので 作って見ました✲*゚ まだ子供が小学生の時に、夏休みの自由研究かなんかでやってみてなかなか楽しいのです♡数があれば無限大∞に広がる模様 その時の大作❁❁❁はニャンズにバラバラにされてしまいました(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭) 再利用と言う事でエコなのでは〜🌱
Lufu
Lufu
4DK | 家族
NRさんの実例写真
長男が去年?の夏休みの自由工作で作ったウクレレ。の横の楽譜。 コーヒーで染めて周りはライターで炙る。 からの蝋引き。無駄に時間かかったし。 あと、右下のlife。革のハギレに。 二つをプレゼントのついでに自分にも作りました。 今日は長男に 「法隆寺作ったのは誰でしょう」 って聞かれたから、 「ママ!」って言ったら 「聖徳太子やから!」っておもんない正解発表。 意地になって「大工さんですぅー。」 って腹立つ返ししてしまったあたしの負けです。。 今日パン屋の仕事で、ヘレカツサンドを試作&試食しまくり寝不足からの一瞬、立ち寝。「いらっしゃいませー」を「お疲れさまでしたー」ってお客さまに言ってしまったボケカスNRでした。反省からの。ねます。 また明日!おやすみなさい。
長男が去年?の夏休みの自由工作で作ったウクレレ。の横の楽譜。 コーヒーで染めて周りはライターで炙る。 からの蝋引き。無駄に時間かかったし。 あと、右下のlife。革のハギレに。 二つをプレゼントのついでに自分にも作りました。 今日は長男に 「法隆寺作ったのは誰でしょう」 って聞かれたから、 「ママ!」って言ったら 「聖徳太子やから!」っておもんない正解発表。 意地になって「大工さんですぅー。」 って腹立つ返ししてしまったあたしの負けです。。 今日パン屋の仕事で、ヘレカツサンドを試作&試食しまくり寝不足からの一瞬、立ち寝。「いらっしゃいませー」を「お疲れさまでしたー」ってお客さまに言ってしまったボケカスNRでした。反省からの。ねます。 また明日!おやすみなさい。
NR
NR
Haru87663さんの実例写真
食虫植物。 形がかわいくて...(*^-^* 天井から吊るしています☆
食虫植物。 形がかわいくて...(*^-^* 天井から吊るしています☆
Haru87663
Haru87663
2LDK | 家族
mieさんの実例写真
長男の部屋の前の廊下に飾ってある二つの絵 どちらも長男の中学生時代の夏の自由作品 …といっても8割 私がやりました💦 上は水彩画で当時は中学の建物。 下は貼り絵で、敷地内にある大学の建物で、どちらも重要文化財です。 息子は部活ばかりの毎日で、全然進まない作品が気になって気になって、最初は少しだけ手伝うつもりが、やり出したら面白くて…ほぼ私作😅 親子で作った思い出深い作品なので、ずっと飾っています💕
長男の部屋の前の廊下に飾ってある二つの絵 どちらも長男の中学生時代の夏の自由作品 …といっても8割 私がやりました💦 上は水彩画で当時は中学の建物。 下は貼り絵で、敷地内にある大学の建物で、どちらも重要文化財です。 息子は部活ばかりの毎日で、全然進まない作品が気になって気になって、最初は少しだけ手伝うつもりが、やり出したら面白くて…ほぼ私作😅 親子で作った思い出深い作品なので、ずっと飾っています💕
mie
mie
家族
sakiko2006さんの実例写真
こんどは夫の作品です。 子どもの夏休みの自由研究用に作成してました。小学校に提出してました。。。(笑)
こんどは夫の作品です。 子どもの夏休みの自由研究用に作成してました。小学校に提出してました。。。(笑)
sakiko2006
sakiko2006
家族
ryomamaさんの実例写真
「おさるのジョージ」のぬいぐるみを、麻紐を巻き付けた黒のプラスチック容器に入れ、マクラメ編みして天井から吊り下げてます。 この「おさるのジョージ」のぬいぐるみは、家族でフロリダのディズニーワールドへ遊びに行き、トランジットで立ち寄ったシカゴの本屋さんで購入したものです。 ぬいぐるみは、息子が毎晩一緒に眠ったり、出かける時に持ち歩いたりと溺愛していたので、かなり年季が入ってます…。 「おさるのジョージ」シリーズも、良く読み聞かせした、息子が大好きな絵本たちです^_^ また、100均で購入した恐竜や飛行機の木製立体パズルを頑張って組み立て、モビールにして、天井から吊り下げ、博物館風に仕上げてます♪ この木製立体パズルは、対象年齢が6歳以上とパッケージに記載されているので、息子の夏休みの自由研究にいいかも!と思い、購入し、そのままクローゼットの奥に眠っていたものです。 この写真には写ってませんが、木製立体パズルを合計6個組み立てました! パーツが多いものだと、50個以上あるものも! とても精巧に出来ていて、飛行機のプロペラやジープのタイヤはちゃんと回るんですよ^_^
「おさるのジョージ」のぬいぐるみを、麻紐を巻き付けた黒のプラスチック容器に入れ、マクラメ編みして天井から吊り下げてます。 この「おさるのジョージ」のぬいぐるみは、家族でフロリダのディズニーワールドへ遊びに行き、トランジットで立ち寄ったシカゴの本屋さんで購入したものです。 ぬいぐるみは、息子が毎晩一緒に眠ったり、出かける時に持ち歩いたりと溺愛していたので、かなり年季が入ってます…。 「おさるのジョージ」シリーズも、良く読み聞かせした、息子が大好きな絵本たちです^_^ また、100均で購入した恐竜や飛行機の木製立体パズルを頑張って組み立て、モビールにして、天井から吊り下げ、博物館風に仕上げてます♪ この木製立体パズルは、対象年齢が6歳以上とパッケージに記載されているので、息子の夏休みの自由研究にいいかも!と思い、購入し、そのままクローゼットの奥に眠っていたものです。 この写真には写ってませんが、木製立体パズルを合計6個組み立てました! パーツが多いものだと、50個以上あるものも! とても精巧に出来ていて、飛行機のプロペラやジープのタイヤはちゃんと回るんですよ^_^
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
nikkoriさんの実例写真
大きなカボチャがゴロゴロ 庭の家庭菜園でとれた‹‹\(*´꒳`* )/›› スーパーで買ったカボチャから種を取って撒く→発芽→苗を育てる→ 見事に大きなかぼちゃが5つ実りました! 夏休みの自由研究のように毎日観察して育てました。 楽しかった*:*:.♪ 1ヶ月ほど風通しの良い涼しい場所で追熟してから食べてみます❣❣❣
大きなカボチャがゴロゴロ 庭の家庭菜園でとれた‹‹\(*´꒳`* )/›› スーパーで買ったカボチャから種を取って撒く→発芽→苗を育てる→ 見事に大きなかぼちゃが5つ実りました! 夏休みの自由研究のように毎日観察して育てました。 楽しかった*:*:.♪ 1ヶ月ほど風通しの良い涼しい場所で追熟してから食べてみます❣❣❣
nikkori
nikkori
家族

壁/天井 夏休み自由研究が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 夏休み自由研究の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 夏休み自由研究

32枚の部屋写真から27枚をセレクト
mofuさんの実例写真
4/3のRC.magで『毎日見るものだからこだわりたいカレンダーDIY』で、作品をとりあげていただいてたようで…٩(^‿^)۶ けど全然知らなくて、気づかなくて…(^^;)編集部の皆様ありがとうございました❤︎こんな私なんかが載せていただけるなんて…とっても嬉しいし、これからもどんどん載っけさせていただきますので、いつもいいね!やフォローして下さってる皆さん、末長くよろしくお願いします♡ 私も皆さんのお部屋や作品を楽しみにしていますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
4/3のRC.magで『毎日見るものだからこだわりたいカレンダーDIY』で、作品をとりあげていただいてたようで…٩(^‿^)۶ けど全然知らなくて、気づかなくて…(^^;)編集部の皆様ありがとうございました❤︎こんな私なんかが載せていただけるなんて…とっても嬉しいし、これからもどんどん載っけさせていただきますので、いつもいいね!やフォローして下さってる皆さん、末長くよろしくお願いします♡ 私も皆さんのお部屋や作品を楽しみにしていますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
mofu
mofu
4LDK | 家族
ribbon.yuri.pinkさんの実例写真
娘の夏休みの宿題で花の着色をしました( ˊᵕˋ* )かすみ草を赤、青、黄、緑、オレンジ、紫に着色⚑︎⚐︎プリンターのインクにつけたら1、2分で色が上がってきたよ❁︎ ドライにするのにガーランドにしてみました( ˊᵕˋ* )次は、ハーバリュームにするつもりだよ◟̆◞̆ ❁
娘の夏休みの宿題で花の着色をしました( ˊᵕˋ* )かすみ草を赤、青、黄、緑、オレンジ、紫に着色⚑︎⚐︎プリンターのインクにつけたら1、2分で色が上がってきたよ❁︎ ドライにするのにガーランドにしてみました( ˊᵕˋ* )次は、ハーバリュームにするつもりだよ◟̆◞̆ ❁
ribbon.yuri.pink
ribbon.yuri.pink
家族
Periさんの実例写真
Peri
Peri
3LDK | 家族
eri417kさんの実例写真
夏休みの自由工作のウィービングタペストリー** 学校から戻って来たので、リビングに飾りました♡
夏休みの自由工作のウィービングタペストリー** 学校から戻って来たので、リビングに飾りました♡
eri417k
eri417k
家族
cocotaroさんの実例写真
娘(小3)の夏休み自由研究。シャードキルトでクッションを作りました。
娘(小3)の夏休み自由研究。シャードキルトでクッションを作りました。
cocotaro
cocotaro
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
とってもお久しぶりな投稿になってしまいました… 家のリビングの壁に、小学2年生の息子と短い夏休みの自由研究に作ったKAKUKAKUシリーズのキリンを飾りました☺️
とってもお久しぶりな投稿になってしまいました… 家のリビングの壁に、小学2年生の息子と短い夏休みの自由研究に作ったKAKUKAKUシリーズのキリンを飾りました☺️
kana
kana
4LDK | 家族
azukiaraiさんの実例写真
今年の夏は昆活!!
今年の夏は昆活!!
azukiarai
azukiarai
家族
TOMOさんの実例写真
五年生の娘の夏休み自由研究はドライフラワーのリース作りにしていました。ダイソーのグルーガンでペタペタ。土台のリースはセリアです(*´∇`*)
五年生の娘の夏休み自由研究はドライフラワーのリース作りにしていました。ダイソーのグルーガンでペタペタ。土台のリースはセリアです(*´∇`*)
TOMO
TOMO
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
夏休み8月に突入🌻✨ シスターズの宿題もまあまあ進んで📚 自由研究に取り組んでいます♫オリンピックイヤーなので世界の国旗を課題にしました🇯🇵 次女の絵✏️ 時々こうして描いた絵が 壁に貼ってあったりします。 カッパ…ですかね? おでこに「まま」と書いてありますが(゚∀゚) 気にしないことにします✨🤣
夏休み8月に突入🌻✨ シスターズの宿題もまあまあ進んで📚 自由研究に取り組んでいます♫オリンピックイヤーなので世界の国旗を課題にしました🇯🇵 次女の絵✏️ 時々こうして描いた絵が 壁に貼ってあったりします。 カッパ…ですかね? おでこに「まま」と書いてありますが(゚∀゚) 気にしないことにします✨🤣
sasaeri
sasaeri
家族
maki.nero.1818さんの実例写真
親バカpicでごめんなさい(*´-`) 夏休みの自由研究に作りました❤︎ 題名は、夏を感じるキラキラ消臭剤★ なんと、1年生代表で学校に飾って頂きました꒰*✪௰✪ૢ꒱ ちゃんと飾る許可のお手紙を校長名で頂いて。すご〜い(*≧艸≦)と喜びました。 そして、終業式の日に持って帰ってきました(╹◡╹
親バカpicでごめんなさい(*´-`) 夏休みの自由研究に作りました❤︎ 題名は、夏を感じるキラキラ消臭剤★ なんと、1年生代表で学校に飾って頂きました꒰*✪௰✪ૢ꒱ ちゃんと飾る許可のお手紙を校長名で頂いて。すご〜い(*≧艸≦)と喜びました。 そして、終業式の日に持って帰ってきました(╹◡╹
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
.tinkunさんの実例写真
かなりお久しぶりの投稿になってしまいました。夏休みは、子供の自由研究やらワークショップやら伴走して、母の身体もあちこち検査したり、9月は学校行事多めで、あっという間…気づいたら10月ですね!! キッチンカウンターの脇のディスプレイスペース、少し秋っぽく変え、小さな植物もいつの間にか増えました。 2枚目、アップ パイナップルみたいのが、蘇鉄麒麟。パイナップルコーンとも呼ばれるようで可愛い♡ ルンヨニーは、ピンクのお花が咲きました♡これまた可愛い♡ そして、なんか違和感…今気づいたけど、上部の時計に「分」の読み方、手書きで貼り付けていました🤣🤭 次男も時計読めるようになったから、もう外して良いんだけど、、、夫も初め、「何あれ…」みたいな感じだったけど、なんか馴染んじゃって、普通に生活してたけど、RCに投稿するために写真撮ると、なんかインテリア的におかしいと気づくから、ホントRCありがたいですね‼️ コメントお気遣い無くです💓 ご覧くださりありがとうございます😊 ゆっくりまわらせていただきます❣️
かなりお久しぶりの投稿になってしまいました。夏休みは、子供の自由研究やらワークショップやら伴走して、母の身体もあちこち検査したり、9月は学校行事多めで、あっという間…気づいたら10月ですね!! キッチンカウンターの脇のディスプレイスペース、少し秋っぽく変え、小さな植物もいつの間にか増えました。 2枚目、アップ パイナップルみたいのが、蘇鉄麒麟。パイナップルコーンとも呼ばれるようで可愛い♡ ルンヨニーは、ピンクのお花が咲きました♡これまた可愛い♡ そして、なんか違和感…今気づいたけど、上部の時計に「分」の読み方、手書きで貼り付けていました🤣🤭 次男も時計読めるようになったから、もう外して良いんだけど、、、夫も初め、「何あれ…」みたいな感じだったけど、なんか馴染んじゃって、普通に生活してたけど、RCに投稿するために写真撮ると、なんかインテリア的におかしいと気づくから、ホントRCありがたいですね‼️ コメントお気遣い無くです💓 ご覧くださりありがとうございます😊 ゆっくりまわらせていただきます❣️
.tinkun
.tinkun
4LDK | 家族
makippeさんの実例写真
息子も夏休みの自由研究の課題として手伝った壁紙張り。男前な柄が気に入って購入。柄合わせがうまくできなくてもいがいも気にならない柄でした。今はパソコン部屋だけど、もう少し大きくなったら息子の部屋に!
息子も夏休みの自由研究の課題として手伝った壁紙張り。男前な柄が気に入って購入。柄合わせがうまくできなくてもいがいも気にならない柄でした。今はパソコン部屋だけど、もう少し大きくなったら息子の部屋に!
makippe
makippe
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
「ボタニカルインテリア」のイベントに参加♪ picは押し花を台紙に貼りラベルを貼った自作植物標本を額に入れて室内窓の両脇に飾ってます。 こうやって部屋のインテリアにもなりますが夏休みの自由研究のお子さんにオススメ!なのが「押し花」「植物標本」です。 前に公園事務所のイベントで教えてもらったので未だに時々制作してます。2枚目picは桑の葉とヤマシダ?です。 イベントでは、新聞紙は毎日1ヶ月取り替えると聞きました。 最低初日から3日くらいまで日に2回、1週間程度は毎日新聞紙を取り替えると良い感じになると思います。 で、シダは押し花にすると葉が縮む事なくキレイな形になるのでドライフラワーとしてスワッグなどにつかえて重宝しますよ✌️
「ボタニカルインテリア」のイベントに参加♪ picは押し花を台紙に貼りラベルを貼った自作植物標本を額に入れて室内窓の両脇に飾ってます。 こうやって部屋のインテリアにもなりますが夏休みの自由研究のお子さんにオススメ!なのが「押し花」「植物標本」です。 前に公園事務所のイベントで教えてもらったので未だに時々制作してます。2枚目picは桑の葉とヤマシダ?です。 イベントでは、新聞紙は毎日1ヶ月取り替えると聞きました。 最低初日から3日くらいまで日に2回、1週間程度は毎日新聞紙を取り替えると良い感じになると思います。 で、シダは押し花にすると葉が縮む事なくキレイな形になるのでドライフラワーとしてスワッグなどにつかえて重宝しますよ✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
お庭の葉っぱでスケルトンリーフという物を作ってみました♪♪ 夏休みの自由研究にいかが? 葉脈標本とネット検索するといろいろでてきますよ~( ˙˘˙ )♡*
お庭の葉っぱでスケルトンリーフという物を作ってみました♪♪ 夏休みの自由研究にいかが? 葉脈標本とネット検索するといろいろでてきますよ~( ˙˘˙ )♡*
cherry
cherry
4LDK | 家族
yokoさんの実例写真
息子の夏休み自由研究で作った工作☆ デザインボード☆ 息子の部屋に飾ってみた◡̈♥︎
息子の夏休み自由研究で作った工作☆ デザインボード☆ 息子の部屋に飾ってみた◡̈♥︎
yoko
yoko
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
子供の夏休みの自由研究でいっしょに作った壁掛けウッドシェルフです。屋根はすのこを分解した残りの切れ端をつなげました。
子供の夏休みの自由研究でいっしょに作った壁掛けウッドシェルフです。屋根はすのこを分解した残りの切れ端をつなげました。
Maiko
Maiko
nontenrunさんの実例写真
夏休みの自由研究が、11月に返却され、もう、しばらく飾ってます。笑 夏休みに、メダカを15匹もらい、いまでは、120匹程にふえました。なかなか上手に育てます。娘は、生き物大好き。我が家はムツゴロウさんちみたいです。
夏休みの自由研究が、11月に返却され、もう、しばらく飾ってます。笑 夏休みに、メダカを15匹もらい、いまでは、120匹程にふえました。なかなか上手に育てます。娘は、生き物大好き。我が家はムツゴロウさんちみたいです。
nontenrun
nontenrun
家族
nao525さんの実例写真
絵がまた1つ増えました🎨
絵がまた1つ増えました🎨
nao525
nao525
4LDK | 家族
chisaさんの実例写真
父が昔DIYしたワゴンの扉や取手を付け替えてリビングに。天板のタイルは私が貼って、木の貯金箱は小3の息子の自由研究。親子3代のDIYかな(*^^*)
父が昔DIYしたワゴンの扉や取手を付け替えてリビングに。天板のタイルは私が貼って、木の貯金箱は小3の息子の自由研究。親子3代のDIYかな(*^^*)
chisa
chisa
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
娘が作った夏休みの自由研究作品✂️ ヒンメリ風モビール✨ なかなか良い出来だから提出するまで飾っておこう♫
娘が作った夏休みの自由研究作品✂️ ヒンメリ風モビール✨ なかなか良い出来だから提出するまで飾っておこう♫
como
como
4LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
エコイベント‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣…………( ;゚³゚)‎ܾ ܾ サンカデス 資源回収の紙類をまとめていたら トイレットペーパーの芯が4つあったので 作って見ました✲*゚ まだ子供が小学生の時に、夏休みの自由研究かなんかでやってみてなかなか楽しいのです♡数があれば無限大∞に広がる模様 その時の大作❁❁❁はニャンズにバラバラにされてしまいました(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭) 再利用と言う事でエコなのでは〜🌱
エコイベント‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣…………( ;゚³゚)‎ܾ ܾ サンカデス 資源回収の紙類をまとめていたら トイレットペーパーの芯が4つあったので 作って見ました✲*゚ まだ子供が小学生の時に、夏休みの自由研究かなんかでやってみてなかなか楽しいのです♡数があれば無限大∞に広がる模様 その時の大作❁❁❁はニャンズにバラバラにされてしまいました(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭) 再利用と言う事でエコなのでは〜🌱
Lufu
Lufu
4DK | 家族
NRさんの実例写真
長男が去年?の夏休みの自由工作で作ったウクレレ。の横の楽譜。 コーヒーで染めて周りはライターで炙る。 からの蝋引き。無駄に時間かかったし。 あと、右下のlife。革のハギレに。 二つをプレゼントのついでに自分にも作りました。 今日は長男に 「法隆寺作ったのは誰でしょう」 って聞かれたから、 「ママ!」って言ったら 「聖徳太子やから!」っておもんない正解発表。 意地になって「大工さんですぅー。」 って腹立つ返ししてしまったあたしの負けです。。 今日パン屋の仕事で、ヘレカツサンドを試作&試食しまくり寝不足からの一瞬、立ち寝。「いらっしゃいませー」を「お疲れさまでしたー」ってお客さまに言ってしまったボケカスNRでした。反省からの。ねます。 また明日!おやすみなさい。
長男が去年?の夏休みの自由工作で作ったウクレレ。の横の楽譜。 コーヒーで染めて周りはライターで炙る。 からの蝋引き。無駄に時間かかったし。 あと、右下のlife。革のハギレに。 二つをプレゼントのついでに自分にも作りました。 今日は長男に 「法隆寺作ったのは誰でしょう」 って聞かれたから、 「ママ!」って言ったら 「聖徳太子やから!」っておもんない正解発表。 意地になって「大工さんですぅー。」 って腹立つ返ししてしまったあたしの負けです。。 今日パン屋の仕事で、ヘレカツサンドを試作&試食しまくり寝不足からの一瞬、立ち寝。「いらっしゃいませー」を「お疲れさまでしたー」ってお客さまに言ってしまったボケカスNRでした。反省からの。ねます。 また明日!おやすみなさい。
NR
NR
Haru87663さんの実例写真
食虫植物。 形がかわいくて...(*^-^* 天井から吊るしています☆
食虫植物。 形がかわいくて...(*^-^* 天井から吊るしています☆
Haru87663
Haru87663
2LDK | 家族
mieさんの実例写真
長男の部屋の前の廊下に飾ってある二つの絵 どちらも長男の中学生時代の夏の自由作品 …といっても8割 私がやりました💦 上は水彩画で当時は中学の建物。 下は貼り絵で、敷地内にある大学の建物で、どちらも重要文化財です。 息子は部活ばかりの毎日で、全然進まない作品が気になって気になって、最初は少しだけ手伝うつもりが、やり出したら面白くて…ほぼ私作😅 親子で作った思い出深い作品なので、ずっと飾っています💕
長男の部屋の前の廊下に飾ってある二つの絵 どちらも長男の中学生時代の夏の自由作品 …といっても8割 私がやりました💦 上は水彩画で当時は中学の建物。 下は貼り絵で、敷地内にある大学の建物で、どちらも重要文化財です。 息子は部活ばかりの毎日で、全然進まない作品が気になって気になって、最初は少しだけ手伝うつもりが、やり出したら面白くて…ほぼ私作😅 親子で作った思い出深い作品なので、ずっと飾っています💕
mie
mie
家族
sakiko2006さんの実例写真
こんどは夫の作品です。 子どもの夏休みの自由研究用に作成してました。小学校に提出してました。。。(笑)
こんどは夫の作品です。 子どもの夏休みの自由研究用に作成してました。小学校に提出してました。。。(笑)
sakiko2006
sakiko2006
家族
ryomamaさんの実例写真
「おさるのジョージ」のぬいぐるみを、麻紐を巻き付けた黒のプラスチック容器に入れ、マクラメ編みして天井から吊り下げてます。 この「おさるのジョージ」のぬいぐるみは、家族でフロリダのディズニーワールドへ遊びに行き、トランジットで立ち寄ったシカゴの本屋さんで購入したものです。 ぬいぐるみは、息子が毎晩一緒に眠ったり、出かける時に持ち歩いたりと溺愛していたので、かなり年季が入ってます…。 「おさるのジョージ」シリーズも、良く読み聞かせした、息子が大好きな絵本たちです^_^ また、100均で購入した恐竜や飛行機の木製立体パズルを頑張って組み立て、モビールにして、天井から吊り下げ、博物館風に仕上げてます♪ この木製立体パズルは、対象年齢が6歳以上とパッケージに記載されているので、息子の夏休みの自由研究にいいかも!と思い、購入し、そのままクローゼットの奥に眠っていたものです。 この写真には写ってませんが、木製立体パズルを合計6個組み立てました! パーツが多いものだと、50個以上あるものも! とても精巧に出来ていて、飛行機のプロペラやジープのタイヤはちゃんと回るんですよ^_^
「おさるのジョージ」のぬいぐるみを、麻紐を巻き付けた黒のプラスチック容器に入れ、マクラメ編みして天井から吊り下げてます。 この「おさるのジョージ」のぬいぐるみは、家族でフロリダのディズニーワールドへ遊びに行き、トランジットで立ち寄ったシカゴの本屋さんで購入したものです。 ぬいぐるみは、息子が毎晩一緒に眠ったり、出かける時に持ち歩いたりと溺愛していたので、かなり年季が入ってます…。 「おさるのジョージ」シリーズも、良く読み聞かせした、息子が大好きな絵本たちです^_^ また、100均で購入した恐竜や飛行機の木製立体パズルを頑張って組み立て、モビールにして、天井から吊り下げ、博物館風に仕上げてます♪ この木製立体パズルは、対象年齢が6歳以上とパッケージに記載されているので、息子の夏休みの自由研究にいいかも!と思い、購入し、そのままクローゼットの奥に眠っていたものです。 この写真には写ってませんが、木製立体パズルを合計6個組み立てました! パーツが多いものだと、50個以上あるものも! とても精巧に出来ていて、飛行機のプロペラやジープのタイヤはちゃんと回るんですよ^_^
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
nikkoriさんの実例写真
大きなカボチャがゴロゴロ 庭の家庭菜園でとれた‹‹\(*´꒳`* )/›› スーパーで買ったカボチャから種を取って撒く→発芽→苗を育てる→ 見事に大きなかぼちゃが5つ実りました! 夏休みの自由研究のように毎日観察して育てました。 楽しかった*:*:.♪ 1ヶ月ほど風通しの良い涼しい場所で追熟してから食べてみます❣❣❣
大きなカボチャがゴロゴロ 庭の家庭菜園でとれた‹‹\(*´꒳`* )/›› スーパーで買ったカボチャから種を取って撒く→発芽→苗を育てる→ 見事に大きなかぼちゃが5つ実りました! 夏休みの自由研究のように毎日観察して育てました。 楽しかった*:*:.♪ 1ヶ月ほど風通しの良い涼しい場所で追熟してから食べてみます❣❣❣
nikkori
nikkori
家族

壁/天井 夏休み自由研究が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 夏休み自由研究の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ