壁/天井 母の思い出

20枚の部屋写真から16枚をセレクト
miccyoさんの実例写真
白い端布を組み合わせて、 ポシャギ風カーテンに仕立ててみました。 接ぎ合わせて、 コノビークリップで、 カーテンレールに掛けました。 透け感が、美しいです。 この端布は、 昨年、お星さまになった母から譲り受けたもの…。 母は、オーダーメイドの洋服を仕立てる仕事をしていました。 70歳まで続けました。 仕事で出た端布がたくさんあり、私がもらって使っています。 大切に、使っていきたいです。
白い端布を組み合わせて、 ポシャギ風カーテンに仕立ててみました。 接ぎ合わせて、 コノビークリップで、 カーテンレールに掛けました。 透け感が、美しいです。 この端布は、 昨年、お星さまになった母から譲り受けたもの…。 母は、オーダーメイドの洋服を仕立てる仕事をしていました。 70歳まで続けました。 仕事で出た端布がたくさんあり、私がもらって使っています。 大切に、使っていきたいです。
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
aboruさんの実例写真
クリスマスに関係なく、通年で飾っているリース。 亡くなった母が生前、カルチャースクールで作ってきたリースです。「上手に出来たからプレゼントするわね😊」と私にくれました。 台紙に何種類ものパスタを接着し、その上からスプレーで色付けされたリース。 壊れやすいので、ずっと大切に保管してきました。 今のマンションは私の終の住処。 やっと飾る事ができました☺️✨
クリスマスに関係なく、通年で飾っているリース。 亡くなった母が生前、カルチャースクールで作ってきたリースです。「上手に出来たからプレゼントするわね😊」と私にくれました。 台紙に何種類ものパスタを接着し、その上からスプレーで色付けされたリース。 壊れやすいので、ずっと大切に保管してきました。 今のマンションは私の終の住処。 やっと飾る事ができました☺️✨
aboru
aboru
2LDK | カップル
anzuさんの実例写真
今は亡き母の事を思って好きな紫の色でまとめました 実家の片付けに通っている私ですが、仏壇のそばに飾ろうと思っています
今は亡き母の事を思って好きな紫の色でまとめました 実家の片付けに通っている私ですが、仏壇のそばに飾ろうと思っています
anzu
anzu
家族
Mさんの実例写真
M
M
一人暮らし
yumiさんの実例写真
実家暮らしの時からある時計を今も使ってます⏰ 几帳面だった母はたいてい購入した物の裏に日付けや金額を書いていました✍️ なので、ここに掛けて以来外して裏を見てみました🫣 H4.12.14 パンダスタンプ 19冊 やっぱり書いてた〜🤣 懐かしのパンタスタンプ🐼 お買い物をしたら値段に応じてピンク色の紙にパンダデザインの切手みたいなのをくれてました😊 小さい頃は台紙に貼るのを手伝っていたのを思い出しました🗒そして冊数で色んな景品と交換出来る👍 え💦もしかしてこれって全国区じゃない😳⁉️
実家暮らしの時からある時計を今も使ってます⏰ 几帳面だった母はたいてい購入した物の裏に日付けや金額を書いていました✍️ なので、ここに掛けて以来外して裏を見てみました🫣 H4.12.14 パンダスタンプ 19冊 やっぱり書いてた〜🤣 懐かしのパンタスタンプ🐼 お買い物をしたら値段に応じてピンク色の紙にパンダデザインの切手みたいなのをくれてました😊 小さい頃は台紙に貼るのを手伝っていたのを思い出しました🗒そして冊数で色んな景品と交換出来る👍 え💦もしかしてこれって全国区じゃない😳⁉️
yumi
yumi
家族
tomomiさんの実例写真
ドライフラワーのある暮らし🌼 RCを始めるまでは ドライフラワーなんて 我が家には無縁でした(笑) 想い出を残す… 母が去年、次女の入園祝いにと 買ってきてくれたお花も ドライフラワーにして 玄関やリビングに飾っています❁ 今では宝物です(*´艸`*) 今年は三女の入園です🌸 お花をもって 母のお墓にも報告に行きます( ꈍᴗꈍ)
ドライフラワーのある暮らし🌼 RCを始めるまでは ドライフラワーなんて 我が家には無縁でした(笑) 想い出を残す… 母が去年、次女の入園祝いにと 買ってきてくれたお花も ドライフラワーにして 玄関やリビングに飾っています❁ 今では宝物です(*´艸`*) 今年は三女の入園です🌸 お花をもって 母のお墓にも報告に行きます( ꈍᴗꈍ)
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
kakisanさんの実例写真
昭和47年(1972年)に建った実家。 今朝二階に上がって、天井を見たら… 昔懐かしい電球が…
昭和47年(1972年)に建った実家。 今朝二階に上がって、天井を見たら… 昔懐かしい電球が…
kakisan
kakisan
家族
amiさんの実例写真
セリアのウッドのオーナメント追加 同じような写真でごめんなさい
セリアのウッドのオーナメント追加 同じような写真でごめんなさい
ami
ami
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
先日、 母の命日に備えて求めた 百合の花が 咲ききって……💐。 この後、残り一輪も 開いちゃいました! 今は階段室がとても、とても、 いい匂いです。
先日、 母の命日に備えて求めた 百合の花が 咲ききって……💐。 この後、残り一輪も 開いちゃいました! 今は階段室がとても、とても、 いい匂いです。
bonobono54
bonobono54
家族
tsuyoppeさんの実例写真
こちらのコーナーには 小さめのアートをかけています 上の方の絵は今、本物が東京の美術館に来ているようです⭐️ 確か10年以上前に神戸にこちらの絵画が来ていた時に母と一緒にみにいって 母に買ってもらったものです(*^^*) 廊下のアンティークなオレンジ系の灯りで暗めですが陰影の感じが気に入っています❤️
こちらのコーナーには 小さめのアートをかけています 上の方の絵は今、本物が東京の美術館に来ているようです⭐️ 確か10年以上前に神戸にこちらの絵画が来ていた時に母と一緒にみにいって 母に買ってもらったものです(*^^*) 廊下のアンティークなオレンジ系の灯りで暗めですが陰影の感じが気に入っています❤️
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
mamisanさんの実例写真
イベント参加です! 母の形見の帯をフレームに納めました❤ タンスの中で誰の目にも触れずしまい込んで置くよりも絶対喜んでるはず(*^^*)
イベント参加です! 母の形見の帯をフレームに納めました❤ タンスの中で誰の目にも触れずしまい込んで置くよりも絶対喜んでるはず(*^^*)
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
yukichi3さんの実例写真
義理の母へ、母の日プレゼント この後はドライフラワーにこのままなります。
義理の母へ、母の日プレゼント この後はドライフラワーにこのままなります。
yukichi3
yukichi3
家族
ha-francaiseさんの実例写真
15年使い続けているパナソニック電話機の親機が少し前から故障。発着信が出来なくなりましたが、子機は使えるので、まあいっかとやり過ごしていました。 友人知人からは携帯があるから、家電話はもう解約したら?と投げ掛けられ、それもありかなと思いつつも、夫と相談した結果、やはり携帯オンリーにするのはまだ抵抗が。 新たな電話機を購入しようと少しワクワクしながら探し始めましたが、念の為パナのコールセンターに電話したら。受話機が壊れていることが判明。早速amazonで購入。約800円(送料別)で済んでしまいました。安い費用で復活、嬉しいけど少々残念? この場所は去年亡くなった私の母のお喋りコーナー。アメリカに住む母の姉から2週間に一度電話があり、楽しそうに長い時間お喋りを楽しんでいました。クッション2つとも母の愛用品。まだしばらくはこのままにしておきます。
15年使い続けているパナソニック電話機の親機が少し前から故障。発着信が出来なくなりましたが、子機は使えるので、まあいっかとやり過ごしていました。 友人知人からは携帯があるから、家電話はもう解約したら?と投げ掛けられ、それもありかなと思いつつも、夫と相談した結果、やはり携帯オンリーにするのはまだ抵抗が。 新たな電話機を購入しようと少しワクワクしながら探し始めましたが、念の為パナのコールセンターに電話したら。受話機が壊れていることが判明。早速amazonで購入。約800円(送料別)で済んでしまいました。安い費用で復活、嬉しいけど少々残念? この場所は去年亡くなった私の母のお喋りコーナー。アメリカに住む母の姉から2週間に一度電話があり、楽しそうに長い時間お喋りを楽しんでいました。クッション2つとも母の愛用品。まだしばらくはこのままにしておきます。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
MIYUさんの実例写真
こんにちは。 今日は春の様に暖かい日でした。 仕事はお休みなので ジムに行ったり 着ない服を古着屋さんに持って行ったり‥‥。 この前の法事の為に和室をスッキリさせたらなんか🙄殺風景で🙄寂しいように🙄感じました。 あ!思い出した。 亡き母の帯!綺麗な紫色の。 タペストリーにしようってね❣️ 大切にしていて  米寿のお祝いに写真撮った時の帯。 綺麗なインテリアになりました。 母も喜んでるかなぁ?🙄💕
こんにちは。 今日は春の様に暖かい日でした。 仕事はお休みなので ジムに行ったり 着ない服を古着屋さんに持って行ったり‥‥。 この前の法事の為に和室をスッキリさせたらなんか🙄殺風景で🙄寂しいように🙄感じました。 あ!思い出した。 亡き母の帯!綺麗な紫色の。 タペストリーにしようってね❣️ 大切にしていて  米寿のお祝いに写真撮った時の帯。 綺麗なインテリアになりました。 母も喜んでるかなぁ?🙄💕
MIYU
MIYU
家族
nobikoさんの実例写真
真ん中の九谷焼の花びんは平成4年に結婚式を挙げた際、内祝いの品としてお配りしたものです 挙式するホテルの内祝いカタログに好きな商品が見つからず(当時カタログギフトはまだ存在せず)実家の母に無理を言って知り合いの九谷焼窯元さんに焼いてもらったものです 窯元さんは有名ブランドに卸しています 雅子様のご婚礼と同じ時期で、雅子様が気に入ってこの花びんをお嫁入り道具のひとつとして、選ばれたとか… 実家の母の愛情のこもった、思い出の一品として大切にして来ました… なのに、先週亡くなった義父の骨壺がこれと全く同じデザインなんです! 喪主の妻として、係の方からこの骨壺を火葬場にお持ち下さいと言われ、ビックリしました…笑 昨日義母に尋ねると「あの花びん覚えとるで、ちゃんと仏壇の横に飾ってあるで!」 夫に聞くと「色違いはあったけどなぁ…」 今度からこの花びんを使うたび、実家の母の愛情と私達の結婚式と、義父の骨壺を思い出す事になりそうです…😂
真ん中の九谷焼の花びんは平成4年に結婚式を挙げた際、内祝いの品としてお配りしたものです 挙式するホテルの内祝いカタログに好きな商品が見つからず(当時カタログギフトはまだ存在せず)実家の母に無理を言って知り合いの九谷焼窯元さんに焼いてもらったものです 窯元さんは有名ブランドに卸しています 雅子様のご婚礼と同じ時期で、雅子様が気に入ってこの花びんをお嫁入り道具のひとつとして、選ばれたとか… 実家の母の愛情のこもった、思い出の一品として大切にして来ました… なのに、先週亡くなった義父の骨壺がこれと全く同じデザインなんです! 喪主の妻として、係の方からこの骨壺を火葬場にお持ち下さいと言われ、ビックリしました…笑 昨日義母に尋ねると「あの花びん覚えとるで、ちゃんと仏壇の横に飾ってあるで!」 夫に聞くと「色違いはあったけどなぁ…」 今度からこの花びんを使うたび、実家の母の愛情と私達の結婚式と、義父の骨壺を思い出す事になりそうです…😂
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
こんにちは~✨😊💓 昨日はお花の教室の日でした。 教室が終わってからニトリや100均巡りをして疲れてしまい、昨日はpic出来ませんでした😅 買った物はまた後日紹介させて下さいね❤️q(^-^q) お花は、最近寒くて春が待ち遠しいのでピンクのお花メインにしたそうです🎵どのお花もとっても可愛いです❤️😍 枝の小さい小花は桜で一番早く咲く桜で啓翁桜(けいおうざくら)というそうです。昨日は蕾ばかりでしたが今日にかけてたくさん開いてくれてとっても可愛いです❤️😍 今日は雪が降るような話ですが春が待ち遠しいですね❤️o(*⌒―⌒*)o
こんにちは~✨😊💓 昨日はお花の教室の日でした。 教室が終わってからニトリや100均巡りをして疲れてしまい、昨日はpic出来ませんでした😅 買った物はまた後日紹介させて下さいね❤️q(^-^q) お花は、最近寒くて春が待ち遠しいのでピンクのお花メインにしたそうです🎵どのお花もとっても可愛いです❤️😍 枝の小さい小花は桜で一番早く咲く桜で啓翁桜(けいおうざくら)というそうです。昨日は蕾ばかりでしたが今日にかけてたくさん開いてくれてとっても可愛いです❤️😍 今日は雪が降るような話ですが春が待ち遠しいですね❤️o(*⌒―⌒*)o
kiki
kiki
家族

壁/天井 母の思い出が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 母の思い出の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 母の思い出

20枚の部屋写真から16枚をセレクト
miccyoさんの実例写真
白い端布を組み合わせて、 ポシャギ風カーテンに仕立ててみました。 接ぎ合わせて、 コノビークリップで、 カーテンレールに掛けました。 透け感が、美しいです。 この端布は、 昨年、お星さまになった母から譲り受けたもの…。 母は、オーダーメイドの洋服を仕立てる仕事をしていました。 70歳まで続けました。 仕事で出た端布がたくさんあり、私がもらって使っています。 大切に、使っていきたいです。
白い端布を組み合わせて、 ポシャギ風カーテンに仕立ててみました。 接ぎ合わせて、 コノビークリップで、 カーテンレールに掛けました。 透け感が、美しいです。 この端布は、 昨年、お星さまになった母から譲り受けたもの…。 母は、オーダーメイドの洋服を仕立てる仕事をしていました。 70歳まで続けました。 仕事で出た端布がたくさんあり、私がもらって使っています。 大切に、使っていきたいです。
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
aboruさんの実例写真
クリスマスに関係なく、通年で飾っているリース。 亡くなった母が生前、カルチャースクールで作ってきたリースです。「上手に出来たからプレゼントするわね😊」と私にくれました。 台紙に何種類ものパスタを接着し、その上からスプレーで色付けされたリース。 壊れやすいので、ずっと大切に保管してきました。 今のマンションは私の終の住処。 やっと飾る事ができました☺️✨
クリスマスに関係なく、通年で飾っているリース。 亡くなった母が生前、カルチャースクールで作ってきたリースです。「上手に出来たからプレゼントするわね😊」と私にくれました。 台紙に何種類ものパスタを接着し、その上からスプレーで色付けされたリース。 壊れやすいので、ずっと大切に保管してきました。 今のマンションは私の終の住処。 やっと飾る事ができました☺️✨
aboru
aboru
2LDK | カップル
anzuさんの実例写真
今は亡き母の事を思って好きな紫の色でまとめました 実家の片付けに通っている私ですが、仏壇のそばに飾ろうと思っています
今は亡き母の事を思って好きな紫の色でまとめました 実家の片付けに通っている私ですが、仏壇のそばに飾ろうと思っています
anzu
anzu
家族
Mさんの実例写真
M
M
一人暮らし
yumiさんの実例写真
実家暮らしの時からある時計を今も使ってます⏰ 几帳面だった母はたいてい購入した物の裏に日付けや金額を書いていました✍️ なので、ここに掛けて以来外して裏を見てみました🫣 H4.12.14 パンダスタンプ 19冊 やっぱり書いてた〜🤣 懐かしのパンタスタンプ🐼 お買い物をしたら値段に応じてピンク色の紙にパンダデザインの切手みたいなのをくれてました😊 小さい頃は台紙に貼るのを手伝っていたのを思い出しました🗒そして冊数で色んな景品と交換出来る👍 え💦もしかしてこれって全国区じゃない😳⁉️
実家暮らしの時からある時計を今も使ってます⏰ 几帳面だった母はたいてい購入した物の裏に日付けや金額を書いていました✍️ なので、ここに掛けて以来外して裏を見てみました🫣 H4.12.14 パンダスタンプ 19冊 やっぱり書いてた〜🤣 懐かしのパンタスタンプ🐼 お買い物をしたら値段に応じてピンク色の紙にパンダデザインの切手みたいなのをくれてました😊 小さい頃は台紙に貼るのを手伝っていたのを思い出しました🗒そして冊数で色んな景品と交換出来る👍 え💦もしかしてこれって全国区じゃない😳⁉️
yumi
yumi
家族
tomomiさんの実例写真
ドライフラワーのある暮らし🌼 RCを始めるまでは ドライフラワーなんて 我が家には無縁でした(笑) 想い出を残す… 母が去年、次女の入園祝いにと 買ってきてくれたお花も ドライフラワーにして 玄関やリビングに飾っています❁ 今では宝物です(*´艸`*) 今年は三女の入園です🌸 お花をもって 母のお墓にも報告に行きます( ꈍᴗꈍ)
ドライフラワーのある暮らし🌼 RCを始めるまでは ドライフラワーなんて 我が家には無縁でした(笑) 想い出を残す… 母が去年、次女の入園祝いにと 買ってきてくれたお花も ドライフラワーにして 玄関やリビングに飾っています❁ 今では宝物です(*´艸`*) 今年は三女の入園です🌸 お花をもって 母のお墓にも報告に行きます( ꈍᴗꈍ)
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
kakisanさんの実例写真
昭和47年(1972年)に建った実家。 今朝二階に上がって、天井を見たら… 昔懐かしい電球が…
昭和47年(1972年)に建った実家。 今朝二階に上がって、天井を見たら… 昔懐かしい電球が…
kakisan
kakisan
家族
amiさんの実例写真
セリアのウッドのオーナメント追加 同じような写真でごめんなさい
セリアのウッドのオーナメント追加 同じような写真でごめんなさい
ami
ami
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
先日、 母の命日に備えて求めた 百合の花が 咲ききって……💐。 この後、残り一輪も 開いちゃいました! 今は階段室がとても、とても、 いい匂いです。
先日、 母の命日に備えて求めた 百合の花が 咲ききって……💐。 この後、残り一輪も 開いちゃいました! 今は階段室がとても、とても、 いい匂いです。
bonobono54
bonobono54
家族
tsuyoppeさんの実例写真
こちらのコーナーには 小さめのアートをかけています 上の方の絵は今、本物が東京の美術館に来ているようです⭐️ 確か10年以上前に神戸にこちらの絵画が来ていた時に母と一緒にみにいって 母に買ってもらったものです(*^^*) 廊下のアンティークなオレンジ系の灯りで暗めですが陰影の感じが気に入っています❤️
こちらのコーナーには 小さめのアートをかけています 上の方の絵は今、本物が東京の美術館に来ているようです⭐️ 確か10年以上前に神戸にこちらの絵画が来ていた時に母と一緒にみにいって 母に買ってもらったものです(*^^*) 廊下のアンティークなオレンジ系の灯りで暗めですが陰影の感じが気に入っています❤️
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
mamisanさんの実例写真
イベント参加です! 母の形見の帯をフレームに納めました❤ タンスの中で誰の目にも触れずしまい込んで置くよりも絶対喜んでるはず(*^^*)
イベント参加です! 母の形見の帯をフレームに納めました❤ タンスの中で誰の目にも触れずしまい込んで置くよりも絶対喜んでるはず(*^^*)
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
yukichi3さんの実例写真
義理の母へ、母の日プレゼント この後はドライフラワーにこのままなります。
義理の母へ、母の日プレゼント この後はドライフラワーにこのままなります。
yukichi3
yukichi3
家族
ha-francaiseさんの実例写真
15年使い続けているパナソニック電話機の親機が少し前から故障。発着信が出来なくなりましたが、子機は使えるので、まあいっかとやり過ごしていました。 友人知人からは携帯があるから、家電話はもう解約したら?と投げ掛けられ、それもありかなと思いつつも、夫と相談した結果、やはり携帯オンリーにするのはまだ抵抗が。 新たな電話機を購入しようと少しワクワクしながら探し始めましたが、念の為パナのコールセンターに電話したら。受話機が壊れていることが判明。早速amazonで購入。約800円(送料別)で済んでしまいました。安い費用で復活、嬉しいけど少々残念? この場所は去年亡くなった私の母のお喋りコーナー。アメリカに住む母の姉から2週間に一度電話があり、楽しそうに長い時間お喋りを楽しんでいました。クッション2つとも母の愛用品。まだしばらくはこのままにしておきます。
15年使い続けているパナソニック電話機の親機が少し前から故障。発着信が出来なくなりましたが、子機は使えるので、まあいっかとやり過ごしていました。 友人知人からは携帯があるから、家電話はもう解約したら?と投げ掛けられ、それもありかなと思いつつも、夫と相談した結果、やはり携帯オンリーにするのはまだ抵抗が。 新たな電話機を購入しようと少しワクワクしながら探し始めましたが、念の為パナのコールセンターに電話したら。受話機が壊れていることが判明。早速amazonで購入。約800円(送料別)で済んでしまいました。安い費用で復活、嬉しいけど少々残念? この場所は去年亡くなった私の母のお喋りコーナー。アメリカに住む母の姉から2週間に一度電話があり、楽しそうに長い時間お喋りを楽しんでいました。クッション2つとも母の愛用品。まだしばらくはこのままにしておきます。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
MIYUさんの実例写真
こんにちは。 今日は春の様に暖かい日でした。 仕事はお休みなので ジムに行ったり 着ない服を古着屋さんに持って行ったり‥‥。 この前の法事の為に和室をスッキリさせたらなんか🙄殺風景で🙄寂しいように🙄感じました。 あ!思い出した。 亡き母の帯!綺麗な紫色の。 タペストリーにしようってね❣️ 大切にしていて  米寿のお祝いに写真撮った時の帯。 綺麗なインテリアになりました。 母も喜んでるかなぁ?🙄💕
こんにちは。 今日は春の様に暖かい日でした。 仕事はお休みなので ジムに行ったり 着ない服を古着屋さんに持って行ったり‥‥。 この前の法事の為に和室をスッキリさせたらなんか🙄殺風景で🙄寂しいように🙄感じました。 あ!思い出した。 亡き母の帯!綺麗な紫色の。 タペストリーにしようってね❣️ 大切にしていて  米寿のお祝いに写真撮った時の帯。 綺麗なインテリアになりました。 母も喜んでるかなぁ?🙄💕
MIYU
MIYU
家族
nobikoさんの実例写真
真ん中の九谷焼の花びんは平成4年に結婚式を挙げた際、内祝いの品としてお配りしたものです 挙式するホテルの内祝いカタログに好きな商品が見つからず(当時カタログギフトはまだ存在せず)実家の母に無理を言って知り合いの九谷焼窯元さんに焼いてもらったものです 窯元さんは有名ブランドに卸しています 雅子様のご婚礼と同じ時期で、雅子様が気に入ってこの花びんをお嫁入り道具のひとつとして、選ばれたとか… 実家の母の愛情のこもった、思い出の一品として大切にして来ました… なのに、先週亡くなった義父の骨壺がこれと全く同じデザインなんです! 喪主の妻として、係の方からこの骨壺を火葬場にお持ち下さいと言われ、ビックリしました…笑 昨日義母に尋ねると「あの花びん覚えとるで、ちゃんと仏壇の横に飾ってあるで!」 夫に聞くと「色違いはあったけどなぁ…」 今度からこの花びんを使うたび、実家の母の愛情と私達の結婚式と、義父の骨壺を思い出す事になりそうです…😂
真ん中の九谷焼の花びんは平成4年に結婚式を挙げた際、内祝いの品としてお配りしたものです 挙式するホテルの内祝いカタログに好きな商品が見つからず(当時カタログギフトはまだ存在せず)実家の母に無理を言って知り合いの九谷焼窯元さんに焼いてもらったものです 窯元さんは有名ブランドに卸しています 雅子様のご婚礼と同じ時期で、雅子様が気に入ってこの花びんをお嫁入り道具のひとつとして、選ばれたとか… 実家の母の愛情のこもった、思い出の一品として大切にして来ました… なのに、先週亡くなった義父の骨壺がこれと全く同じデザインなんです! 喪主の妻として、係の方からこの骨壺を火葬場にお持ち下さいと言われ、ビックリしました…笑 昨日義母に尋ねると「あの花びん覚えとるで、ちゃんと仏壇の横に飾ってあるで!」 夫に聞くと「色違いはあったけどなぁ…」 今度からこの花びんを使うたび、実家の母の愛情と私達の結婚式と、義父の骨壺を思い出す事になりそうです…😂
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
こんにちは~✨😊💓 昨日はお花の教室の日でした。 教室が終わってからニトリや100均巡りをして疲れてしまい、昨日はpic出来ませんでした😅 買った物はまた後日紹介させて下さいね❤️q(^-^q) お花は、最近寒くて春が待ち遠しいのでピンクのお花メインにしたそうです🎵どのお花もとっても可愛いです❤️😍 枝の小さい小花は桜で一番早く咲く桜で啓翁桜(けいおうざくら)というそうです。昨日は蕾ばかりでしたが今日にかけてたくさん開いてくれてとっても可愛いです❤️😍 今日は雪が降るような話ですが春が待ち遠しいですね❤️o(*⌒―⌒*)o
こんにちは~✨😊💓 昨日はお花の教室の日でした。 教室が終わってからニトリや100均巡りをして疲れてしまい、昨日はpic出来ませんでした😅 買った物はまた後日紹介させて下さいね❤️q(^-^q) お花は、最近寒くて春が待ち遠しいのでピンクのお花メインにしたそうです🎵どのお花もとっても可愛いです❤️😍 枝の小さい小花は桜で一番早く咲く桜で啓翁桜(けいおうざくら)というそうです。昨日は蕾ばかりでしたが今日にかけてたくさん開いてくれてとっても可愛いです❤️😍 今日は雪が降るような話ですが春が待ち遠しいですね❤️o(*⌒―⌒*)o
kiki
kiki
家族

壁/天井 母の思い出が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 母の思い出の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ