壁/天井 アプリで管理

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
Rayuさんの実例写真
〜書類・プリント整理〜 我が家では学校や習い事からのおてがみを、アプリで共有しています。 以前は、後からあのおたより確認したいと思ったときは写真フォルダーから探していました。 他の写真に埋もれちゃうから探すの面倒、かといってフォルダーに整理するのも煩わしい、、、 結局は、プリント管理にはそれに特化したアプリが便利でした。 学校からのおたよりがある日は、息子が自分のiPadで撮影してくれます。 撮影時は台形補正もしてくれるので、5年生の息子が雑に撮っても大丈夫! それだけで、同じアプリをインストールしてある私と夫にも共有されるんです、めっちゃ便利!!! おかげで、おたよりは撮影してそのまま処分という流れができました。 ちなみにプリントは300枚しか保存できず上限になると古いのから消えるようですが、☆マークをつけておくと残せるそうです。
〜書類・プリント整理〜 我が家では学校や習い事からのおてがみを、アプリで共有しています。 以前は、後からあのおたより確認したいと思ったときは写真フォルダーから探していました。 他の写真に埋もれちゃうから探すの面倒、かといってフォルダーに整理するのも煩わしい、、、 結局は、プリント管理にはそれに特化したアプリが便利でした。 学校からのおたよりがある日は、息子が自分のiPadで撮影してくれます。 撮影時は台形補正もしてくれるので、5年生の息子が雑に撮っても大丈夫! それだけで、同じアプリをインストールしてある私と夫にも共有されるんです、めっちゃ便利!!! おかげで、おたよりは撮影してそのまま処分という流れができました。 ちなみにプリントは300枚しか保存できず上限になると古いのから消えるようですが、☆マークをつけておくと残せるそうです。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
sanaさんの実例写真
来年のカレンダー購入しました。 無印のファミリーカレンダーです。 家族が増えてからはスケジュール管理が大変なので一目でわかるファミリーカレンダー使ってます。 今はアプリとかでも管理できるけど、私にはこっちの方があってます。 ちょうど、家電収納の壁に隠れてるし、レンジ横なので、よく行く場所で好都合!!
来年のカレンダー購入しました。 無印のファミリーカレンダーです。 家族が増えてからはスケジュール管理が大変なので一目でわかるファミリーカレンダー使ってます。 今はアプリとかでも管理できるけど、私にはこっちの方があってます。 ちょうど、家電収納の壁に隠れてるし、レンジ横なので、よく行く場所で好都合!!
sana
sana
家族
yukki111さんの実例写真
家の中で、多くのお悩み・煩わしさから解放してくれている 『SwitchBot ハブミニ』❤️ 消し忘れ・締め忘れの不安、子どものイタズラ、両手が塞がっている時の煩わしさ… 何かとバタバタしまくるちびっこ育児中、ドキッとやイラッとすることも多々あった我が家(特に私😂)ですが ハブミニが来てくれてから、日常の余計な不安感をかなり軽減してくれています♡ 一番の働き者な、第1号さんを撮ってみました📸 スマートホームなんて異次元の世界の話だと思っていたはずが… すっかりSwitchBotシリーズのヘビーユーザーです😂💦 ハブミニは、赤外線リモコンの役割を一手に引き受け、アプリで一括管理してくれる優れもの✨ 今家にある、スマートホームに対応していない家電でも 赤外線リモコンとWi-Fi環境さえあれば、ハブミニに繋いだら、あっという間にスマートホーム化できてしまう 家電買い直しのハードルがない、夢のようなアイテム😍✨ 第1号さんには、 シーリングファンライトのファン/ライト こどもランドの4灯シーリング エアコンの冷房/暖房 ダイニングのペンダントライト が繋がっていて、アプリの操作はもちろん、 Google Home Nestへ声を掛ければ、音声操作もできるようになっています♬ その便利さにすっかり魅了され、気付けば LDK+寝室+子ども部屋… 8月半ばまでで、既に3台のハブミニにお世話になっていた我が家でしたが😂💦 この夏休み、まさかのご縁を頂き、 私にとって初のリアルイベント✨ 「SwitchBotがもらえる スマートホーム体験会」に参加させて頂きました❣️🥹✨ ハブミニ以外にも、ボット、ロック、プラグミニ、リモートボタン… すっかり便利さを享受しまくっているものの 調べたのも導入も設定も全て夫任せ😂💫 仕組みも設定方法も全くわかっていなかったので、長男と一緒にお勉強✏️☺️💡 お土産に頂いたハブミニを、その場で設定体験したら あまりの手軽さにびっくりΣ( ꒪□꒪)‼ SwitchBot製品そのものを使う場合は、Bluetoothで繋ぐので リモコンを繋ぐ必要もなく、ますますお手軽便利❤️ 製品ラインナップも、痒いところに手が届くようなものばかりで しかも、どれもお手頃価格(⊙⊙)‼ 特に、新築マンション入居時に、オプションで20万円台だったスマートロックが ツインロック+指紋認証でも2万円台で叶ってしまう(我が家は導入済)という驚きは ご近所さんにも伝わって、ついに導入されたご家庭も出ましたー🤭✨ 今回のイベントを機に、我が家に来てくれた なんと4台目のハブミニさん😂✨ 今のところ廊下に仮設置(スリム長押に引っかけてます♡)して、廊下のミニライトと繋ぎ、 これを機に導入した、トイレのスマート電球&開閉センサーと共に、運用方法を試行錯誤中です😆💦 …と、こんなにも沢山のSwitchBot製品に 見事に囲い込まれている我が家(😂)ですが モニターではございません😂💦 今年になって、ロックにシルバーが出たり、ハブ2なるもっと便利なものが出たり…というのを知り、 指を咥えるイベントにもなりましたが😂💫 時間帯もあり、すっかり飽きていた長男を、イベント終了後に沢山ワクワクさせて下さったスタッフさんには、もう感謝しかありません🥹✨ すっかり時間が経ってしまいましたが💦 RoomClipご担当者様、SwitchBotご担当者様、LIVING TECHご担当者様 ありがとうございました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ …ちなみに、ハブミニ第1号さんは 昔作ったマタニティサッシュベルトを飾っているトレイと組み合わせて 実は、とあるアイコンを意識して設置しております🤭💓 (伝わる…かな⁉️😂💦)
家の中で、多くのお悩み・煩わしさから解放してくれている 『SwitchBot ハブミニ』❤️ 消し忘れ・締め忘れの不安、子どものイタズラ、両手が塞がっている時の煩わしさ… 何かとバタバタしまくるちびっこ育児中、ドキッとやイラッとすることも多々あった我が家(特に私😂)ですが ハブミニが来てくれてから、日常の余計な不安感をかなり軽減してくれています♡ 一番の働き者な、第1号さんを撮ってみました📸 スマートホームなんて異次元の世界の話だと思っていたはずが… すっかりSwitchBotシリーズのヘビーユーザーです😂💦 ハブミニは、赤外線リモコンの役割を一手に引き受け、アプリで一括管理してくれる優れもの✨ 今家にある、スマートホームに対応していない家電でも 赤外線リモコンとWi-Fi環境さえあれば、ハブミニに繋いだら、あっという間にスマートホーム化できてしまう 家電買い直しのハードルがない、夢のようなアイテム😍✨ 第1号さんには、 シーリングファンライトのファン/ライト こどもランドの4灯シーリング エアコンの冷房/暖房 ダイニングのペンダントライト が繋がっていて、アプリの操作はもちろん、 Google Home Nestへ声を掛ければ、音声操作もできるようになっています♬ その便利さにすっかり魅了され、気付けば LDK+寝室+子ども部屋… 8月半ばまでで、既に3台のハブミニにお世話になっていた我が家でしたが😂💦 この夏休み、まさかのご縁を頂き、 私にとって初のリアルイベント✨ 「SwitchBotがもらえる スマートホーム体験会」に参加させて頂きました❣️🥹✨ ハブミニ以外にも、ボット、ロック、プラグミニ、リモートボタン… すっかり便利さを享受しまくっているものの 調べたのも導入も設定も全て夫任せ😂💫 仕組みも設定方法も全くわかっていなかったので、長男と一緒にお勉強✏️☺️💡 お土産に頂いたハブミニを、その場で設定体験したら あまりの手軽さにびっくりΣ( ꒪□꒪)‼ SwitchBot製品そのものを使う場合は、Bluetoothで繋ぐので リモコンを繋ぐ必要もなく、ますますお手軽便利❤️ 製品ラインナップも、痒いところに手が届くようなものばかりで しかも、どれもお手頃価格(⊙⊙)‼ 特に、新築マンション入居時に、オプションで20万円台だったスマートロックが ツインロック+指紋認証でも2万円台で叶ってしまう(我が家は導入済)という驚きは ご近所さんにも伝わって、ついに導入されたご家庭も出ましたー🤭✨ 今回のイベントを機に、我が家に来てくれた なんと4台目のハブミニさん😂✨ 今のところ廊下に仮設置(スリム長押に引っかけてます♡)して、廊下のミニライトと繋ぎ、 これを機に導入した、トイレのスマート電球&開閉センサーと共に、運用方法を試行錯誤中です😆💦 …と、こんなにも沢山のSwitchBot製品に 見事に囲い込まれている我が家(😂)ですが モニターではございません😂💦 今年になって、ロックにシルバーが出たり、ハブ2なるもっと便利なものが出たり…というのを知り、 指を咥えるイベントにもなりましたが😂💫 時間帯もあり、すっかり飽きていた長男を、イベント終了後に沢山ワクワクさせて下さったスタッフさんには、もう感謝しかありません🥹✨ すっかり時間が経ってしまいましたが💦 RoomClipご担当者様、SwitchBotご担当者様、LIVING TECHご担当者様 ありがとうございました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ …ちなみに、ハブミニ第1号さんは 昔作ったマタニティサッシュベルトを飾っているトレイと組み合わせて 実は、とあるアイコンを意識して設置しております🤭💓 (伝わる…かな⁉️😂💦)
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
liuさんの実例写真
カレンダーは綴じてない物をフレームに入れて。 ちょっと面倒だけど、一年中部屋にあるので少しでもオシャレに。 予定はアプリ管理なので、実用性より見た目重視。
カレンダーは綴じてない物をフレームに入れて。 ちょっと面倒だけど、一年中部屋にあるので少しでもオシャレに。 予定はアプリ管理なので、実用性より見た目重視。
liu
liu
家族
paru_kichiさんの実例写真
ホワイトボードの使い勝手がよく、助かっています✨ ついでに下にフックを取り付けて、準備したものをかけられるようにしました😄 この写真は作ってすぐの頃。ここから少しバージョンアップしてますが💦 保育園、学童、学校や夫婦の仕事、習い事など色々貼ってます。 古いものはどんどん捨てる❗️ これとは別に、スマホでのお便り管理もして、家族共有しています。 ただスマホだけだと、見落としもあるので、共働きの我が家には【見える化】が合っていました✨ インテリアとしては、見栄えは悪いけど、やはり目隠しなどすると意味がないので😂 お仕事の方はようやく1週間、家族の力をかりながら、なんとかやっている感じです💦
ホワイトボードの使い勝手がよく、助かっています✨ ついでに下にフックを取り付けて、準備したものをかけられるようにしました😄 この写真は作ってすぐの頃。ここから少しバージョンアップしてますが💦 保育園、学童、学校や夫婦の仕事、習い事など色々貼ってます。 古いものはどんどん捨てる❗️ これとは別に、スマホでのお便り管理もして、家族共有しています。 ただスマホだけだと、見落としもあるので、共働きの我が家には【見える化】が合っていました✨ インテリアとしては、見栄えは悪いけど、やはり目隠しなどすると意味がないので😂 お仕事の方はようやく1週間、家族の力をかりながら、なんとかやっている感じです💦
paru_kichi
paru_kichi
家族
miraiiさんの実例写真
!イベント参加! 我が家のスマート家電、エアコンです。 廊下にある1台で1階のそれぞれの 部屋にダクトでつながっています。 写真はリビングの吹き出し口です。 吹き出し口はスッキリしたデザインで、 ダクトが通るので天井が少し下がります。 ドアがあまりない造り(あっても基本 開けっぱなし)なので、 この段差がゆるい空間の仕切りと アクセントになり、好きなポイントです! LDKはこの吹き出し口が3箇所あります。 その他に玄関と納戸、脱衣所にも。 リモコンの他、スマートフォンの ダイキンアプリで温度管理ができます。 外出先でも温度を調整できて、帰宅前に 設定すると温かい部屋に帰れます☀︎☺︎ 昨夜の地震、被害が最小でありますように。。
!イベント参加! 我が家のスマート家電、エアコンです。 廊下にある1台で1階のそれぞれの 部屋にダクトでつながっています。 写真はリビングの吹き出し口です。 吹き出し口はスッキリしたデザインで、 ダクトが通るので天井が少し下がります。 ドアがあまりない造り(あっても基本 開けっぱなし)なので、 この段差がゆるい空間の仕切りと アクセントになり、好きなポイントです! LDKはこの吹き出し口が3箇所あります。 その他に玄関と納戸、脱衣所にも。 リモコンの他、スマートフォンの ダイキンアプリで温度管理ができます。 外出先でも温度を調整できて、帰宅前に 設定すると温かい部屋に帰れます☀︎☺︎ 昨夜の地震、被害が最小でありますように。。
miraii
miraii
家族
taranさんの実例写真
間接照明をつけた時に出るこの影が好きです。かく言うこちらは、寝起きの悪い私を起こすために、時間になったら電気がつく仕様のトリゴとかいうアプリと連携した電球、そう、文明の機器をつけているのです。そのため雰囲気はちょっとあれなんですけど、でも、朝起きれるし調光も強弱もできて助かってる。
間接照明をつけた時に出るこの影が好きです。かく言うこちらは、寝起きの悪い私を起こすために、時間になったら電気がつく仕様のトリゴとかいうアプリと連携した電球、そう、文明の機器をつけているのです。そのため雰囲気はちょっとあれなんですけど、でも、朝起きれるし調光も強弱もできて助かってる。
taran
taran
pomqujackさんの実例写真
おはようございます☀ 新年の目標、 1.細マッチョ 2.英語 少しずつですが確実に、継続しています😊 いまのところの具体的方法。 1.食事管理。 タンパク質150g、糖質200g、脂質45g。 1日合計1800カロリー目標。 ・アプリで管理‼️ MyFitnessPal https://itunes.apple.com/jp/app/myfitnesspal/id341232718?mt=8 鶏むね肉、ノンオイルシーチキン、オイコスヨーグルトは欠かせません👍 ・運動、毎日筋肉体操😁 スクワット+もう一種目。 目覚めと同時に、俺は真治‼️になりきり。体重計後、すぐ開始。 10分で終わるし気持ちは真治なので、楽しく追い込めます😆 2.英語 ・brain pop、毎日1ユニット(無料部分だけ) BrainPOP ESL、 https://itunes.apple.com/jp/app/brainpop-esl/id813671555?mt=8 行正さんの「ビリからはじめる英語術」読んで、基礎の重要さを認識。発音を意識しながら、子供が英語を学ぶイメージで、自分もやってます。発音、ひたすらモノマネ。 インタビューで出ていたので、とりあえずブレインポップ を開始。 どんなスキルも、1万時間で習得できるとのこと。練習の質を上げれば、半分の時間とかでもいけるっぽい。1日30分〜1時間×365日で、それなりになるはず。 英語の勉強法、2日前にようやく決定したばかり。まずは1ヶ月、続けていく計画です‼️
おはようございます☀ 新年の目標、 1.細マッチョ 2.英語 少しずつですが確実に、継続しています😊 いまのところの具体的方法。 1.食事管理。 タンパク質150g、糖質200g、脂質45g。 1日合計1800カロリー目標。 ・アプリで管理‼️ MyFitnessPal https://itunes.apple.com/jp/app/myfitnesspal/id341232718?mt=8 鶏むね肉、ノンオイルシーチキン、オイコスヨーグルトは欠かせません👍 ・運動、毎日筋肉体操😁 スクワット+もう一種目。 目覚めと同時に、俺は真治‼️になりきり。体重計後、すぐ開始。 10分で終わるし気持ちは真治なので、楽しく追い込めます😆 2.英語 ・brain pop、毎日1ユニット(無料部分だけ) BrainPOP ESL、 https://itunes.apple.com/jp/app/brainpop-esl/id813671555?mt=8 行正さんの「ビリからはじめる英語術」読んで、基礎の重要さを認識。発音を意識しながら、子供が英語を学ぶイメージで、自分もやってます。発音、ひたすらモノマネ。 インタビューで出ていたので、とりあえずブレインポップ を開始。 どんなスキルも、1万時間で習得できるとのこと。練習の質を上げれば、半分の時間とかでもいけるっぽい。1日30分〜1時間×365日で、それなりになるはず。 英語の勉強法、2日前にようやく決定したばかり。まずは1ヶ月、続けていく計画です‼️
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
本日のDailyRoomClipに掲載いただきました。RoomClip運営の皆様、選んでいただきありがとうございます。たくさんのいいね、コメント、保存、見てくださった皆様ありがとうございます。 実は猫と生活する数年前から、自動猫トイレをネットショッピングでチェックしていて、いろいろある中から、入口の低さやダストボックスの取り出しやすさで決めました。そのまま使っても臭いはしにくいですが、より臭いを抑えたいのでスマートスプレーも着けています。アプリで管理できるのが便利です。 最近はステップも追加。ステップがあると段差の負担が少なく、シニアになってもずっと使えるので将来のために。すのこになっていて足についた砂を落とすことができるので砂の飛び散りが軽減。掃除も少し楽になります。臭いも負担も減って助かります。
本日のDailyRoomClipに掲載いただきました。RoomClip運営の皆様、選んでいただきありがとうございます。たくさんのいいね、コメント、保存、見てくださった皆様ありがとうございます。 実は猫と生活する数年前から、自動猫トイレをネットショッピングでチェックしていて、いろいろある中から、入口の低さやダストボックスの取り出しやすさで決めました。そのまま使っても臭いはしにくいですが、より臭いを抑えたいのでスマートスプレーも着けています。アプリで管理できるのが便利です。 最近はステップも追加。ステップがあると段差の負担が少なく、シニアになってもずっと使えるので将来のために。すのこになっていて足についた砂を落とすことができるので砂の飛び散りが軽減。掃除も少し楽になります。臭いも負担も減って助かります。
sakura
sakura
家族

壁/天井 アプリで管理が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 アプリで管理の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 アプリで管理

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
Rayuさんの実例写真
〜書類・プリント整理〜 我が家では学校や習い事からのおてがみを、アプリで共有しています。 以前は、後からあのおたより確認したいと思ったときは写真フォルダーから探していました。 他の写真に埋もれちゃうから探すの面倒、かといってフォルダーに整理するのも煩わしい、、、 結局は、プリント管理にはそれに特化したアプリが便利でした。 学校からのおたよりがある日は、息子が自分のiPadで撮影してくれます。 撮影時は台形補正もしてくれるので、5年生の息子が雑に撮っても大丈夫! それだけで、同じアプリをインストールしてある私と夫にも共有されるんです、めっちゃ便利!!! おかげで、おたよりは撮影してそのまま処分という流れができました。 ちなみにプリントは300枚しか保存できず上限になると古いのから消えるようですが、☆マークをつけておくと残せるそうです。
〜書類・プリント整理〜 我が家では学校や習い事からのおてがみを、アプリで共有しています。 以前は、後からあのおたより確認したいと思ったときは写真フォルダーから探していました。 他の写真に埋もれちゃうから探すの面倒、かといってフォルダーに整理するのも煩わしい、、、 結局は、プリント管理にはそれに特化したアプリが便利でした。 学校からのおたよりがある日は、息子が自分のiPadで撮影してくれます。 撮影時は台形補正もしてくれるので、5年生の息子が雑に撮っても大丈夫! それだけで、同じアプリをインストールしてある私と夫にも共有されるんです、めっちゃ便利!!! おかげで、おたよりは撮影してそのまま処分という流れができました。 ちなみにプリントは300枚しか保存できず上限になると古いのから消えるようですが、☆マークをつけておくと残せるそうです。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
sanaさんの実例写真
来年のカレンダー購入しました。 無印のファミリーカレンダーです。 家族が増えてからはスケジュール管理が大変なので一目でわかるファミリーカレンダー使ってます。 今はアプリとかでも管理できるけど、私にはこっちの方があってます。 ちょうど、家電収納の壁に隠れてるし、レンジ横なので、よく行く場所で好都合!!
来年のカレンダー購入しました。 無印のファミリーカレンダーです。 家族が増えてからはスケジュール管理が大変なので一目でわかるファミリーカレンダー使ってます。 今はアプリとかでも管理できるけど、私にはこっちの方があってます。 ちょうど、家電収納の壁に隠れてるし、レンジ横なので、よく行く場所で好都合!!
sana
sana
家族
yukki111さんの実例写真
家の中で、多くのお悩み・煩わしさから解放してくれている 『SwitchBot ハブミニ』❤️ 消し忘れ・締め忘れの不安、子どものイタズラ、両手が塞がっている時の煩わしさ… 何かとバタバタしまくるちびっこ育児中、ドキッとやイラッとすることも多々あった我が家(特に私😂)ですが ハブミニが来てくれてから、日常の余計な不安感をかなり軽減してくれています♡ 一番の働き者な、第1号さんを撮ってみました📸 スマートホームなんて異次元の世界の話だと思っていたはずが… すっかりSwitchBotシリーズのヘビーユーザーです😂💦 ハブミニは、赤外線リモコンの役割を一手に引き受け、アプリで一括管理してくれる優れもの✨ 今家にある、スマートホームに対応していない家電でも 赤外線リモコンとWi-Fi環境さえあれば、ハブミニに繋いだら、あっという間にスマートホーム化できてしまう 家電買い直しのハードルがない、夢のようなアイテム😍✨ 第1号さんには、 シーリングファンライトのファン/ライト こどもランドの4灯シーリング エアコンの冷房/暖房 ダイニングのペンダントライト が繋がっていて、アプリの操作はもちろん、 Google Home Nestへ声を掛ければ、音声操作もできるようになっています♬ その便利さにすっかり魅了され、気付けば LDK+寝室+子ども部屋… 8月半ばまでで、既に3台のハブミニにお世話になっていた我が家でしたが😂💦 この夏休み、まさかのご縁を頂き、 私にとって初のリアルイベント✨ 「SwitchBotがもらえる スマートホーム体験会」に参加させて頂きました❣️🥹✨ ハブミニ以外にも、ボット、ロック、プラグミニ、リモートボタン… すっかり便利さを享受しまくっているものの 調べたのも導入も設定も全て夫任せ😂💫 仕組みも設定方法も全くわかっていなかったので、長男と一緒にお勉強✏️☺️💡 お土産に頂いたハブミニを、その場で設定体験したら あまりの手軽さにびっくりΣ( ꒪□꒪)‼ SwitchBot製品そのものを使う場合は、Bluetoothで繋ぐので リモコンを繋ぐ必要もなく、ますますお手軽便利❤️ 製品ラインナップも、痒いところに手が届くようなものばかりで しかも、どれもお手頃価格(⊙⊙)‼ 特に、新築マンション入居時に、オプションで20万円台だったスマートロックが ツインロック+指紋認証でも2万円台で叶ってしまう(我が家は導入済)という驚きは ご近所さんにも伝わって、ついに導入されたご家庭も出ましたー🤭✨ 今回のイベントを機に、我が家に来てくれた なんと4台目のハブミニさん😂✨ 今のところ廊下に仮設置(スリム長押に引っかけてます♡)して、廊下のミニライトと繋ぎ、 これを機に導入した、トイレのスマート電球&開閉センサーと共に、運用方法を試行錯誤中です😆💦 …と、こんなにも沢山のSwitchBot製品に 見事に囲い込まれている我が家(😂)ですが モニターではございません😂💦 今年になって、ロックにシルバーが出たり、ハブ2なるもっと便利なものが出たり…というのを知り、 指を咥えるイベントにもなりましたが😂💫 時間帯もあり、すっかり飽きていた長男を、イベント終了後に沢山ワクワクさせて下さったスタッフさんには、もう感謝しかありません🥹✨ すっかり時間が経ってしまいましたが💦 RoomClipご担当者様、SwitchBotご担当者様、LIVING TECHご担当者様 ありがとうございました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ …ちなみに、ハブミニ第1号さんは 昔作ったマタニティサッシュベルトを飾っているトレイと組み合わせて 実は、とあるアイコンを意識して設置しております🤭💓 (伝わる…かな⁉️😂💦)
家の中で、多くのお悩み・煩わしさから解放してくれている 『SwitchBot ハブミニ』❤️ 消し忘れ・締め忘れの不安、子どものイタズラ、両手が塞がっている時の煩わしさ… 何かとバタバタしまくるちびっこ育児中、ドキッとやイラッとすることも多々あった我が家(特に私😂)ですが ハブミニが来てくれてから、日常の余計な不安感をかなり軽減してくれています♡ 一番の働き者な、第1号さんを撮ってみました📸 スマートホームなんて異次元の世界の話だと思っていたはずが… すっかりSwitchBotシリーズのヘビーユーザーです😂💦 ハブミニは、赤外線リモコンの役割を一手に引き受け、アプリで一括管理してくれる優れもの✨ 今家にある、スマートホームに対応していない家電でも 赤外線リモコンとWi-Fi環境さえあれば、ハブミニに繋いだら、あっという間にスマートホーム化できてしまう 家電買い直しのハードルがない、夢のようなアイテム😍✨ 第1号さんには、 シーリングファンライトのファン/ライト こどもランドの4灯シーリング エアコンの冷房/暖房 ダイニングのペンダントライト が繋がっていて、アプリの操作はもちろん、 Google Home Nestへ声を掛ければ、音声操作もできるようになっています♬ その便利さにすっかり魅了され、気付けば LDK+寝室+子ども部屋… 8月半ばまでで、既に3台のハブミニにお世話になっていた我が家でしたが😂💦 この夏休み、まさかのご縁を頂き、 私にとって初のリアルイベント✨ 「SwitchBotがもらえる スマートホーム体験会」に参加させて頂きました❣️🥹✨ ハブミニ以外にも、ボット、ロック、プラグミニ、リモートボタン… すっかり便利さを享受しまくっているものの 調べたのも導入も設定も全て夫任せ😂💫 仕組みも設定方法も全くわかっていなかったので、長男と一緒にお勉強✏️☺️💡 お土産に頂いたハブミニを、その場で設定体験したら あまりの手軽さにびっくりΣ( ꒪□꒪)‼ SwitchBot製品そのものを使う場合は、Bluetoothで繋ぐので リモコンを繋ぐ必要もなく、ますますお手軽便利❤️ 製品ラインナップも、痒いところに手が届くようなものばかりで しかも、どれもお手頃価格(⊙⊙)‼ 特に、新築マンション入居時に、オプションで20万円台だったスマートロックが ツインロック+指紋認証でも2万円台で叶ってしまう(我が家は導入済)という驚きは ご近所さんにも伝わって、ついに導入されたご家庭も出ましたー🤭✨ 今回のイベントを機に、我が家に来てくれた なんと4台目のハブミニさん😂✨ 今のところ廊下に仮設置(スリム長押に引っかけてます♡)して、廊下のミニライトと繋ぎ、 これを機に導入した、トイレのスマート電球&開閉センサーと共に、運用方法を試行錯誤中です😆💦 …と、こんなにも沢山のSwitchBot製品に 見事に囲い込まれている我が家(😂)ですが モニターではございません😂💦 今年になって、ロックにシルバーが出たり、ハブ2なるもっと便利なものが出たり…というのを知り、 指を咥えるイベントにもなりましたが😂💫 時間帯もあり、すっかり飽きていた長男を、イベント終了後に沢山ワクワクさせて下さったスタッフさんには、もう感謝しかありません🥹✨ すっかり時間が経ってしまいましたが💦 RoomClipご担当者様、SwitchBotご担当者様、LIVING TECHご担当者様 ありがとうございました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ …ちなみに、ハブミニ第1号さんは 昔作ったマタニティサッシュベルトを飾っているトレイと組み合わせて 実は、とあるアイコンを意識して設置しております🤭💓 (伝わる…かな⁉️😂💦)
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
liuさんの実例写真
カレンダーは綴じてない物をフレームに入れて。 ちょっと面倒だけど、一年中部屋にあるので少しでもオシャレに。 予定はアプリ管理なので、実用性より見た目重視。
カレンダーは綴じてない物をフレームに入れて。 ちょっと面倒だけど、一年中部屋にあるので少しでもオシャレに。 予定はアプリ管理なので、実用性より見た目重視。
liu
liu
家族
paru_kichiさんの実例写真
ホワイトボードの使い勝手がよく、助かっています✨ ついでに下にフックを取り付けて、準備したものをかけられるようにしました😄 この写真は作ってすぐの頃。ここから少しバージョンアップしてますが💦 保育園、学童、学校や夫婦の仕事、習い事など色々貼ってます。 古いものはどんどん捨てる❗️ これとは別に、スマホでのお便り管理もして、家族共有しています。 ただスマホだけだと、見落としもあるので、共働きの我が家には【見える化】が合っていました✨ インテリアとしては、見栄えは悪いけど、やはり目隠しなどすると意味がないので😂 お仕事の方はようやく1週間、家族の力をかりながら、なんとかやっている感じです💦
ホワイトボードの使い勝手がよく、助かっています✨ ついでに下にフックを取り付けて、準備したものをかけられるようにしました😄 この写真は作ってすぐの頃。ここから少しバージョンアップしてますが💦 保育園、学童、学校や夫婦の仕事、習い事など色々貼ってます。 古いものはどんどん捨てる❗️ これとは別に、スマホでのお便り管理もして、家族共有しています。 ただスマホだけだと、見落としもあるので、共働きの我が家には【見える化】が合っていました✨ インテリアとしては、見栄えは悪いけど、やはり目隠しなどすると意味がないので😂 お仕事の方はようやく1週間、家族の力をかりながら、なんとかやっている感じです💦
paru_kichi
paru_kichi
家族
miraiiさんの実例写真
!イベント参加! 我が家のスマート家電、エアコンです。 廊下にある1台で1階のそれぞれの 部屋にダクトでつながっています。 写真はリビングの吹き出し口です。 吹き出し口はスッキリしたデザインで、 ダクトが通るので天井が少し下がります。 ドアがあまりない造り(あっても基本 開けっぱなし)なので、 この段差がゆるい空間の仕切りと アクセントになり、好きなポイントです! LDKはこの吹き出し口が3箇所あります。 その他に玄関と納戸、脱衣所にも。 リモコンの他、スマートフォンの ダイキンアプリで温度管理ができます。 外出先でも温度を調整できて、帰宅前に 設定すると温かい部屋に帰れます☀︎☺︎ 昨夜の地震、被害が最小でありますように。。
!イベント参加! 我が家のスマート家電、エアコンです。 廊下にある1台で1階のそれぞれの 部屋にダクトでつながっています。 写真はリビングの吹き出し口です。 吹き出し口はスッキリしたデザインで、 ダクトが通るので天井が少し下がります。 ドアがあまりない造り(あっても基本 開けっぱなし)なので、 この段差がゆるい空間の仕切りと アクセントになり、好きなポイントです! LDKはこの吹き出し口が3箇所あります。 その他に玄関と納戸、脱衣所にも。 リモコンの他、スマートフォンの ダイキンアプリで温度管理ができます。 外出先でも温度を調整できて、帰宅前に 設定すると温かい部屋に帰れます☀︎☺︎ 昨夜の地震、被害が最小でありますように。。
miraii
miraii
家族
taranさんの実例写真
間接照明をつけた時に出るこの影が好きです。かく言うこちらは、寝起きの悪い私を起こすために、時間になったら電気がつく仕様のトリゴとかいうアプリと連携した電球、そう、文明の機器をつけているのです。そのため雰囲気はちょっとあれなんですけど、でも、朝起きれるし調光も強弱もできて助かってる。
間接照明をつけた時に出るこの影が好きです。かく言うこちらは、寝起きの悪い私を起こすために、時間になったら電気がつく仕様のトリゴとかいうアプリと連携した電球、そう、文明の機器をつけているのです。そのため雰囲気はちょっとあれなんですけど、でも、朝起きれるし調光も強弱もできて助かってる。
taran
taran
pomqujackさんの実例写真
おはようございます☀ 新年の目標、 1.細マッチョ 2.英語 少しずつですが確実に、継続しています😊 いまのところの具体的方法。 1.食事管理。 タンパク質150g、糖質200g、脂質45g。 1日合計1800カロリー目標。 ・アプリで管理‼️ MyFitnessPal https://itunes.apple.com/jp/app/myfitnesspal/id341232718?mt=8 鶏むね肉、ノンオイルシーチキン、オイコスヨーグルトは欠かせません👍 ・運動、毎日筋肉体操😁 スクワット+もう一種目。 目覚めと同時に、俺は真治‼️になりきり。体重計後、すぐ開始。 10分で終わるし気持ちは真治なので、楽しく追い込めます😆 2.英語 ・brain pop、毎日1ユニット(無料部分だけ) BrainPOP ESL、 https://itunes.apple.com/jp/app/brainpop-esl/id813671555?mt=8 行正さんの「ビリからはじめる英語術」読んで、基礎の重要さを認識。発音を意識しながら、子供が英語を学ぶイメージで、自分もやってます。発音、ひたすらモノマネ。 インタビューで出ていたので、とりあえずブレインポップ を開始。 どんなスキルも、1万時間で習得できるとのこと。練習の質を上げれば、半分の時間とかでもいけるっぽい。1日30分〜1時間×365日で、それなりになるはず。 英語の勉強法、2日前にようやく決定したばかり。まずは1ヶ月、続けていく計画です‼️
おはようございます☀ 新年の目標、 1.細マッチョ 2.英語 少しずつですが確実に、継続しています😊 いまのところの具体的方法。 1.食事管理。 タンパク質150g、糖質200g、脂質45g。 1日合計1800カロリー目標。 ・アプリで管理‼️ MyFitnessPal https://itunes.apple.com/jp/app/myfitnesspal/id341232718?mt=8 鶏むね肉、ノンオイルシーチキン、オイコスヨーグルトは欠かせません👍 ・運動、毎日筋肉体操😁 スクワット+もう一種目。 目覚めと同時に、俺は真治‼️になりきり。体重計後、すぐ開始。 10分で終わるし気持ちは真治なので、楽しく追い込めます😆 2.英語 ・brain pop、毎日1ユニット(無料部分だけ) BrainPOP ESL、 https://itunes.apple.com/jp/app/brainpop-esl/id813671555?mt=8 行正さんの「ビリからはじめる英語術」読んで、基礎の重要さを認識。発音を意識しながら、子供が英語を学ぶイメージで、自分もやってます。発音、ひたすらモノマネ。 インタビューで出ていたので、とりあえずブレインポップ を開始。 どんなスキルも、1万時間で習得できるとのこと。練習の質を上げれば、半分の時間とかでもいけるっぽい。1日30分〜1時間×365日で、それなりになるはず。 英語の勉強法、2日前にようやく決定したばかり。まずは1ヶ月、続けていく計画です‼️
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
本日のDailyRoomClipに掲載いただきました。RoomClip運営の皆様、選んでいただきありがとうございます。たくさんのいいね、コメント、保存、見てくださった皆様ありがとうございます。 実は猫と生活する数年前から、自動猫トイレをネットショッピングでチェックしていて、いろいろある中から、入口の低さやダストボックスの取り出しやすさで決めました。そのまま使っても臭いはしにくいですが、より臭いを抑えたいのでスマートスプレーも着けています。アプリで管理できるのが便利です。 最近はステップも追加。ステップがあると段差の負担が少なく、シニアになってもずっと使えるので将来のために。すのこになっていて足についた砂を落とすことができるので砂の飛び散りが軽減。掃除も少し楽になります。臭いも負担も減って助かります。
本日のDailyRoomClipに掲載いただきました。RoomClip運営の皆様、選んでいただきありがとうございます。たくさんのいいね、コメント、保存、見てくださった皆様ありがとうございます。 実は猫と生活する数年前から、自動猫トイレをネットショッピングでチェックしていて、いろいろある中から、入口の低さやダストボックスの取り出しやすさで決めました。そのまま使っても臭いはしにくいですが、より臭いを抑えたいのでスマートスプレーも着けています。アプリで管理できるのが便利です。 最近はステップも追加。ステップがあると段差の負担が少なく、シニアになってもずっと使えるので将来のために。すのこになっていて足についた砂を落とすことができるので砂の飛び散りが軽減。掃除も少し楽になります。臭いも負担も減って助かります。
sakura
sakura
家族

壁/天井 アプリで管理が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 アプリで管理の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ