調乳スペース

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
m.さんの実例写真
はぐくみエコらくパックはじめてセット モニター中です♪ 我が家の調乳スペースはシンク横のキッチンカウンターです🍼 以前はどーんと目立っていたミルク缶ですが、 このエコらくパックは パッケージもシンプルなので、 見た目もすっきり✨ 置いていても インテリアの邪魔をしません☺️ 捨てる時もセットした袋を取り出して、 くるくるっと丸めて捨てられて楽ちん🙆‍♀️ さらに、缶に比べて製造時のco2も削減できるそうでまさにエコらくです✨ モニターが終わってもしばらくお世話になりそうです😆! 今回でモニター投稿は最後になります😊 お付き合い頂きありがとうございました😌✨
はぐくみエコらくパックはじめてセット モニター中です♪ 我が家の調乳スペースはシンク横のキッチンカウンターです🍼 以前はどーんと目立っていたミルク缶ですが、 このエコらくパックは パッケージもシンプルなので、 見た目もすっきり✨ 置いていても インテリアの邪魔をしません☺️ 捨てる時もセットした袋を取り出して、 くるくるっと丸めて捨てられて楽ちん🙆‍♀️ さらに、缶に比べて製造時のco2も削減できるそうでまさにエコらくです✨ モニターが終わってもしばらくお世話になりそうです😆! 今回でモニター投稿は最後になります😊 お付き合い頂きありがとうございました😌✨
m.
m.
4LDK | 家族
gaさんの実例写真
はぐくみエコらくパックは小スペースで調乳可能です。
はぐくみエコらくパックは小スペースで調乳可能です。
ga
ga
naaaaaa06さんの実例写真
調乳スペース( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )
調乳スペース( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )
naaaaaa06
naaaaaa06
2DK | カップル
makinomotoさんの実例写真
[調乳スペース] ニトリのカラボ(蓋つき)×2 とカンセキの板を合わせて 収納&調乳スペースに。 哺乳瓶ケースとして、雑貨屋で 見つけた1300円ほどのクリアケースを 設置。
[調乳スペース] ニトリのカラボ(蓋つき)×2 とカンセキの板を合わせて 収納&調乳スペースに。 哺乳瓶ケースとして、雑貨屋で 見つけた1300円ほどのクリアケースを 設置。
makinomoto
makinomoto
2LDK | カップル
natsukiさんの実例写真
我が家の調乳スペース🍼 キッチン横、米用冷蔵庫と資源ゴミ箱の上に作っています。 バスケットの中にミルク缶と哺乳瓶を入れて、グレーの布巾で目隠し✨
我が家の調乳スペース🍼 キッチン横、米用冷蔵庫と資源ゴミ箱の上に作っています。 バスケットの中にミルク缶と哺乳瓶を入れて、グレーの布巾で目隠し✨
natsuki
natsuki
machikoさんの実例写真
3月に娘が産まれてバタバタしていて中々投稿できていなかったのですが、 ベストタイミングのイベントが開催されていたので参加します!! まずは、わが家のミルクセット。 ほぼミルクが主食なので、毎日活躍中です。 ◉哺乳瓶消毒(左):レック3WAY 哺乳びん 消毒ケース ミルクメインになるかわからなかったので、電子レンジも薬液も使えてまずはお安いやつにしたけど、結局そのままこれを使ってます。 薬液からあげる時にザルごと持ち上げられるので、トングを使わなくて良くて楽チン! ◉水筒ラック(右):ラチュナ ボトルスタンド こちらは最近導入! それまではプラスチックのカゴに網と布巾を敷いていたけど、衛生的にちょっと気になって(遅い)購入。 思ったより大きかったけど、ズボラには哺乳瓶本数が必要なのでちょうどよかった!笑 ◉水筒:サーモス 70℃が6時間持続できるから調乳時のお湯を沸かす回数が減って◎(今どきの魔法瓶ってすごいんですね) 電気ポットまでは要らないかなと思っていたので、お出かけにもミルク卒業後にも使えるし、何より見た目がシンプルでお気に入り!
3月に娘が産まれてバタバタしていて中々投稿できていなかったのですが、 ベストタイミングのイベントが開催されていたので参加します!! まずは、わが家のミルクセット。 ほぼミルクが主食なので、毎日活躍中です。 ◉哺乳瓶消毒(左):レック3WAY 哺乳びん 消毒ケース ミルクメインになるかわからなかったので、電子レンジも薬液も使えてまずはお安いやつにしたけど、結局そのままこれを使ってます。 薬液からあげる時にザルごと持ち上げられるので、トングを使わなくて良くて楽チン! ◉水筒ラック(右):ラチュナ ボトルスタンド こちらは最近導入! それまではプラスチックのカゴに網と布巾を敷いていたけど、衛生的にちょっと気になって(遅い)購入。 思ったより大きかったけど、ズボラには哺乳瓶本数が必要なのでちょうどよかった!笑 ◉水筒:サーモス 70℃が6時間持続できるから調乳時のお湯を沸かす回数が減って◎(今どきの魔法瓶ってすごいんですね) 電気ポットまでは要らないかなと思っていたので、お出かけにもミルク卒業後にも使えるし、何より見た目がシンプルでお気に入り!
machiko
machiko
2LDK | カップル
ai.saさんの実例写真
調乳スペースに使用した燕三条製シンク上ラックはシンプルなデザインを選びました。
調乳スペースに使用した燕三条製シンク上ラックはシンプルなデザインを選びました。
ai.sa
ai.sa
家族
eveさんの実例写真
お洒落でも何でもないですが‥ 使っている物など、ルームクリップの方を参考に準備しました
お洒落でも何でもないですが‥ 使っている物など、ルームクリップの方を参考に準備しました
eve
eve
mikaさんの実例写真
来月産まれる孫の授乳スペースに、今回当選して今から調乳スペースを楽しみに考えたりしてます。 お湯も早く沸いて本当便利に使えそうです。
来月産まれる孫の授乳スペースに、今回当選して今から調乳スペースを楽しみに考えたりしてます。 お湯も早く沸いて本当便利に使えそうです。
mika
mika

調乳スペースが気になるあなたにおすすめ

調乳スペースの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

調乳スペース

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
m.さんの実例写真
はぐくみエコらくパックはじめてセット モニター中です♪ 我が家の調乳スペースはシンク横のキッチンカウンターです🍼 以前はどーんと目立っていたミルク缶ですが、 このエコらくパックは パッケージもシンプルなので、 見た目もすっきり✨ 置いていても インテリアの邪魔をしません☺️ 捨てる時もセットした袋を取り出して、 くるくるっと丸めて捨てられて楽ちん🙆‍♀️ さらに、缶に比べて製造時のco2も削減できるそうでまさにエコらくです✨ モニターが終わってもしばらくお世話になりそうです😆! 今回でモニター投稿は最後になります😊 お付き合い頂きありがとうございました😌✨
はぐくみエコらくパックはじめてセット モニター中です♪ 我が家の調乳スペースはシンク横のキッチンカウンターです🍼 以前はどーんと目立っていたミルク缶ですが、 このエコらくパックは パッケージもシンプルなので、 見た目もすっきり✨ 置いていても インテリアの邪魔をしません☺️ 捨てる時もセットした袋を取り出して、 くるくるっと丸めて捨てられて楽ちん🙆‍♀️ さらに、缶に比べて製造時のco2も削減できるそうでまさにエコらくです✨ モニターが終わってもしばらくお世話になりそうです😆! 今回でモニター投稿は最後になります😊 お付き合い頂きありがとうございました😌✨
m.
m.
4LDK | 家族
gaさんの実例写真
はぐくみエコらくパックは小スペースで調乳可能です。
はぐくみエコらくパックは小スペースで調乳可能です。
ga
ga
naaaaaa06さんの実例写真
調乳スペース( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )
調乳スペース( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )
naaaaaa06
naaaaaa06
2DK | カップル
makinomotoさんの実例写真
[調乳スペース] ニトリのカラボ(蓋つき)×2 とカンセキの板を合わせて 収納&調乳スペースに。 哺乳瓶ケースとして、雑貨屋で 見つけた1300円ほどのクリアケースを 設置。
[調乳スペース] ニトリのカラボ(蓋つき)×2 とカンセキの板を合わせて 収納&調乳スペースに。 哺乳瓶ケースとして、雑貨屋で 見つけた1300円ほどのクリアケースを 設置。
makinomoto
makinomoto
2LDK | カップル
natsukiさんの実例写真
我が家の調乳スペース🍼 キッチン横、米用冷蔵庫と資源ゴミ箱の上に作っています。 バスケットの中にミルク缶と哺乳瓶を入れて、グレーの布巾で目隠し✨
我が家の調乳スペース🍼 キッチン横、米用冷蔵庫と資源ゴミ箱の上に作っています。 バスケットの中にミルク缶と哺乳瓶を入れて、グレーの布巾で目隠し✨
natsuki
natsuki
machikoさんの実例写真
3月に娘が産まれてバタバタしていて中々投稿できていなかったのですが、 ベストタイミングのイベントが開催されていたので参加します!! まずは、わが家のミルクセット。 ほぼミルクが主食なので、毎日活躍中です。 ◉哺乳瓶消毒(左):レック3WAY 哺乳びん 消毒ケース ミルクメインになるかわからなかったので、電子レンジも薬液も使えてまずはお安いやつにしたけど、結局そのままこれを使ってます。 薬液からあげる時にザルごと持ち上げられるので、トングを使わなくて良くて楽チン! ◉水筒ラック(右):ラチュナ ボトルスタンド こちらは最近導入! それまではプラスチックのカゴに網と布巾を敷いていたけど、衛生的にちょっと気になって(遅い)購入。 思ったより大きかったけど、ズボラには哺乳瓶本数が必要なのでちょうどよかった!笑 ◉水筒:サーモス 70℃が6時間持続できるから調乳時のお湯を沸かす回数が減って◎(今どきの魔法瓶ってすごいんですね) 電気ポットまでは要らないかなと思っていたので、お出かけにもミルク卒業後にも使えるし、何より見た目がシンプルでお気に入り!
3月に娘が産まれてバタバタしていて中々投稿できていなかったのですが、 ベストタイミングのイベントが開催されていたので参加します!! まずは、わが家のミルクセット。 ほぼミルクが主食なので、毎日活躍中です。 ◉哺乳瓶消毒(左):レック3WAY 哺乳びん 消毒ケース ミルクメインになるかわからなかったので、電子レンジも薬液も使えてまずはお安いやつにしたけど、結局そのままこれを使ってます。 薬液からあげる時にザルごと持ち上げられるので、トングを使わなくて良くて楽チン! ◉水筒ラック(右):ラチュナ ボトルスタンド こちらは最近導入! それまではプラスチックのカゴに網と布巾を敷いていたけど、衛生的にちょっと気になって(遅い)購入。 思ったより大きかったけど、ズボラには哺乳瓶本数が必要なのでちょうどよかった!笑 ◉水筒:サーモス 70℃が6時間持続できるから調乳時のお湯を沸かす回数が減って◎(今どきの魔法瓶ってすごいんですね) 電気ポットまでは要らないかなと思っていたので、お出かけにもミルク卒業後にも使えるし、何より見た目がシンプルでお気に入り!
machiko
machiko
2LDK | カップル
ai.saさんの実例写真
調乳スペースに使用した燕三条製シンク上ラックはシンプルなデザインを選びました。
調乳スペースに使用した燕三条製シンク上ラックはシンプルなデザインを選びました。
ai.sa
ai.sa
家族
eveさんの実例写真
お洒落でも何でもないですが‥ 使っている物など、ルームクリップの方を参考に準備しました
お洒落でも何でもないですが‥ 使っている物など、ルームクリップの方を参考に準備しました
eve
eve
mikaさんの実例写真
来月産まれる孫の授乳スペースに、今回当選して今から調乳スペースを楽しみに考えたりしてます。 お湯も早く沸いて本当便利に使えそうです。
来月産まれる孫の授乳スペースに、今回当選して今から調乳スペースを楽しみに考えたりしてます。 お湯も早く沸いて本当便利に使えそうです。
mika
mika

調乳スペースが気になるあなたにおすすめ

調乳スペースの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ