コマンドファスナーのモニターです。
開かずの室内窓のガラス面に「コマンドファスナー」を貼り付けてディスプレイ用の網をプラスしたフレームを貼り付けました。
暑くてまだハロウィン気分にならないので夏の延長的なディスプレイです😅
カチッとファスナー面同士がハマる音と触感が癖になりますねw
網に引っ掛けて飾ったのは先月作った「押し花風キーホルダー」3つ(3枚目にドアップ画像)チマチマとまとめた3色の花束が中に入ってます♪
という事で左右は去年市内の公園事務所のワークショップで作成した「植物標本」をまた飾りました。
去年秋の私的押し花ブームは落ち着きましたが今年になっても時々押し花を作る事がありますがこの標本の押し花自体は先生が作ってくださった押し花なのでやっぱり出来栄えが全く違いますね。
植物標本の事を書いたブログ記事
http://bukiyou-handmade.com/handmade/28117/
この左右のA3フレーム設置は壁に穴を開けフック使用→コマンドフック壁紙用使用→今回壁紙用シール+ファスナーの合わせ技使ってます(4枚目pic)
壁紙シールの上にコマンドファスナーを貼り付けてるので壁紙にもコマンドファスナーを安心して使えてます。公式にはまだ無いやり方ですが壁紙にコマンドファスナーを使いたい場合今はこのやり方が良いように思えます。。。
RC社で開催された座談会で「壁紙にコマンドファスナーを是非使いたい❗️使えるように工夫してぇ‼️」という要望が皆さんから出ました。コマンドファスナーを壁紙に使う事はメーカーとしてはオススメしないのを知らないまま使ってた人も多く日本の家屋の壁の多くは壁紙が使われてる現状から考えても早急に「コマンドファスナー壁紙用」が販売される事を切に願います🙏
コマンドファスナーのモニターです。
開かずの室内窓のガラス面に「コマンドファスナー」を貼り付けてディスプレイ用の網をプラスしたフレームを貼り付けました。
暑くてまだハロウィン気分にならないので夏の延長的なディスプレイです😅
カチッとファスナー面同士がハマる音と触感が癖になりますねw
網に引っ掛けて飾ったのは先月作った「押し花風キーホルダー」3つ(3枚目にドアップ画像)チマチマとまとめた3色の花束が中に入ってます♪
という事で左右は去年市内の公園事務所のワークショップで作成した「植物標本」をまた飾りました。
去年秋の私的押し花ブームは落ち着きましたが今年になっても時々押し花を作る事がありますがこの標本の押し花自体は先生が作ってくださった押し花なのでやっぱり出来栄えが全く違いますね。
植物標本の事を書いたブログ記事
http://bukiyou-handmade.com/handmade/28117/
この左右のA3フレーム設置は壁に穴を開けフック使用→コマンドフック壁紙用使用→今回壁紙用シール+ファスナーの合わせ技使ってます(4枚目pic)
壁紙シールの上にコマンドファスナーを貼り付けてるので壁紙にもコマンドファスナーを安心して使えてます。公式にはまだ無いやり方ですが壁紙にコマンドファスナーを使いたい場合今はこのやり方が良いように思えます。。。
RC社で開催された座談会で「壁紙にコマンドファスナーを是非使いたい❗️使えるように工夫してぇ‼️」という要望が皆さんから出ました。コマンドファスナーを壁紙に使う事はメーカーとしてはオススメしないのを知らないまま使ってた人も多く日本の家屋の壁の多くは壁紙が使われてる現状から考えても早急に「コマンドファスナー壁紙用」が販売される事を切に願います🙏