流し台引き出し

19枚の部屋写真から14枚をセレクト
kojiro120513さんの実例写真
一日中、雨…梅雨入りも近そうですね( ̄▽ ̄;) ゴチャゴチャしてた流し台の引き出しの中を整理しました❣️ お弁当用のピックなんてもぅ使わないけど捨てれなかった(笑)
一日中、雨…梅雨入りも近そうですね( ̄▽ ̄;) ゴチャゴチャしてた流し台の引き出しの中を整理しました❣️ お弁当用のピックなんてもぅ使わないけど捨てれなかった(笑)
kojiro120513
kojiro120513
3LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
わが家のカトラリーは 流し台の引き出しに… 数を厳選して 引き出しやすく 収納ケースには スプーン フォーク ナイフのマーク付 木製のスプーン大好きで数多めだけど 毎日使っています~❤
わが家のカトラリーは 流し台の引き出しに… 数を厳選して 引き出しやすく 収納ケースには スプーン フォーク ナイフのマーク付 木製のスプーン大好きで数多めだけど 毎日使っています~❤
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
Renさんの実例写真
セリアのワンプッシュ 小物ケースに 水切りネットを小分けして 流し台の引き出しに 置いています! 前は袋のままでしたが このケースのお陰で ストレスなく取り出せて とても使いやすいです✨
セリアのワンプッシュ 小物ケースに 水切りネットを小分けして 流し台の引き出しに 置いています! 前は袋のままでしたが このケースのお陰で ストレスなく取り出せて とても使いやすいです✨
Ren
Ren
4LDK | 家族
Motomeさんの実例写真
タカラスタンダードのイベント用です 流し台のしたの引き出しです。 全部引き出せて、収納もしやすく鍋やボール等もそのまま置けます。ホーローパネルなので、汚れもサッと落とせます。奥のDAISOの布袋には、Kitchen用のタオルや水きりマットを畳んで収納してます❤️
タカラスタンダードのイベント用です 流し台のしたの引き出しです。 全部引き出せて、収納もしやすく鍋やボール等もそのまま置けます。ホーローパネルなので、汚れもサッと落とせます。奥のDAISOの布袋には、Kitchen用のタオルや水きりマットを畳んで収納してます❤️
Motome
Motome
家族
meguko.ryanさんの実例写真
食器棚を取っ払ってから、食器は流し台の引き出しに収納してます。 お皿はなるべく多く置かないようにしてます。 子供達や友達来ても大人数ではないのでなんとかなってます。 本当はもう少し減らしたい気分ですが、、😅
食器棚を取っ払ってから、食器は流し台の引き出しに収納してます。 お皿はなるべく多く置かないようにしてます。 子供達や友達来ても大人数ではないのでなんとかなってます。 本当はもう少し減らしたい気分ですが、、😅
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
Toruさんの実例写真
流し台の引き出しに花柄のペーパータオルを敷いてみました。楽しいね!
流し台の引き出しに花柄のペーパータオルを敷いてみました。楽しいね!
Toru
Toru
一人暮らし
maiyukapiさんの実例写真
イベント参加中✨✨ 流し台の引き出しの中です。 主にお弁当作りに必要な、バラン・アルミカップ・ふりかけ・粉末だし・ペットボトルソックス(カバー)等を入れています。 可愛いピック等は、ほとんど使わなくなったので別の引き出しへ移動させました。 他には、よく使う輪ゴムや使いかけの乾物等が入ってます。 使いかけの物は全てしっかりクリップで封をしています。
イベント参加中✨✨ 流し台の引き出しの中です。 主にお弁当作りに必要な、バラン・アルミカップ・ふりかけ・粉末だし・ペットボトルソックス(カバー)等を入れています。 可愛いピック等は、ほとんど使わなくなったので別の引き出しへ移動させました。 他には、よく使う輪ゴムや使いかけの乾物等が入ってます。 使いかけの物は全てしっかりクリップで封をしています。
maiyukapi
maiyukapi
家族
nobikoさんの実例写真
長年気になっていたけど手つかずだったカトラリー収納の引き出しを断捨離整理しました 参考にしたのはセンスあふれる大好きなrijuさんの投稿です ダイソーの仕切り箱を使いました rijuさんと同じようにしたかったけど我が家の引き出しにはゆとりがなく、こんな仕上がりですが… 一番断捨離したのはフォークナイフ類です ステーキはキッチンでカットして提供する事がほとんどだったので、しかも歳をとってステーキの頻度は減りました 夫婦二人暮らしになってお客様も来ず、もしものお客様用の箸などは別の引き出しに移動しました 空いたスペースには置き場に困っていた小皿を収納出来ました 食器棚の小皿スペースが空いたので、そこにまた新たに大好きな食器を買うことも出来ます♡ rijuさん、ありがとうございました^_^
長年気になっていたけど手つかずだったカトラリー収納の引き出しを断捨離整理しました 参考にしたのはセンスあふれる大好きなrijuさんの投稿です ダイソーの仕切り箱を使いました rijuさんと同じようにしたかったけど我が家の引き出しにはゆとりがなく、こんな仕上がりですが… 一番断捨離したのはフォークナイフ類です ステーキはキッチンでカットして提供する事がほとんどだったので、しかも歳をとってステーキの頻度は減りました 夫婦二人暮らしになってお客様も来ず、もしものお客様用の箸などは別の引き出しに移動しました 空いたスペースには置き場に困っていた小皿を収納出来ました 食器棚の小皿スペースが空いたので、そこにまた新たに大好きな食器を買うことも出来ます♡ rijuさん、ありがとうございました^_^
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Haruさんの実例写真
リメイク前。
リメイク前。
Haru
Haru
2DK
maronさんの実例写真
憧れの 大好きな雑誌、Come home に掲載していただきました。 冷蔵庫の中や、流し台の引き出しの中、扉の中と、たくさんの写真満載。 他の皆さんのも、とても素敵な台所でした! Come home 特別編集号、本日発売です。 写真 左側ページに、わがやの写真使っていただきました♡
憧れの 大好きな雑誌、Come home に掲載していただきました。 冷蔵庫の中や、流し台の引き出しの中、扉の中と、たくさんの写真満載。 他の皆さんのも、とても素敵な台所でした! Come home 特別編集号、本日発売です。 写真 左側ページに、わがやの写真使っていただきました♡
maron
maron
家族
technocoさんの実例写真
調味料は無雑作収納です。 コンロ下(左上) 油、酢、醤など。トレイを置いて並べています。 和食に使う醤油と飲用のりんご酢(調理にしか使っていませんが)は冷蔵庫保管、他はみんな常温。油断すると種類が増えてしまうのがお酢と油。ときどき見直しをしています。 丸より角の方がスペースファクターがよいので、油は平たい角容器のものを。 流し台の引き出し(右上) スパイス類と創味シャンタンがごちゃっと。スパイス瓶をひっくり返し、内容物が大まかにわかるようにしています。 キャスターラック(下) オーブンレンジを最下段に配したキャスターラック。その上の段に豆板醤や辣油、カレー粉、粉わさびなど雑多なものを置いています。XO醬はカビが生えるので冷蔵庫管理です。 先日、14-5年使った3COINSの鉄製ワイヤーバスケットを無印良品のステンレスワイヤーバスケットに替えたばかり。コンセプトは同じで、重ねられるのが良かったのですが、無印の太く頑強なステンレスワイヤーに心がグラついてしまい、買い替え。
調味料は無雑作収納です。 コンロ下(左上) 油、酢、醤など。トレイを置いて並べています。 和食に使う醤油と飲用のりんご酢(調理にしか使っていませんが)は冷蔵庫保管、他はみんな常温。油断すると種類が増えてしまうのがお酢と油。ときどき見直しをしています。 丸より角の方がスペースファクターがよいので、油は平たい角容器のものを。 流し台の引き出し(右上) スパイス類と創味シャンタンがごちゃっと。スパイス瓶をひっくり返し、内容物が大まかにわかるようにしています。 キャスターラック(下) オーブンレンジを最下段に配したキャスターラック。その上の段に豆板醤や辣油、カレー粉、粉わさびなど雑多なものを置いています。XO醬はカビが生えるので冷蔵庫管理です。 先日、14-5年使った3COINSの鉄製ワイヤーバスケットを無印良品のステンレスワイヤーバスケットに替えたばかり。コンセプトは同じで、重ねられるのが良かったのですが、無印の太く頑強なステンレスワイヤーに心がグラついてしまい、買い替え。
technoco
technoco
t_n.homeさんの実例写真
クーポンでゲットした商品が届きました! 早速設置! と思ったら まさかの寸法合わず…😭 ほんの2〜3mm高かった… 流しの下にある引き出しに生ゴミなどを捨てるゴミ箱としてバケツを🪣収納していました。このバケツは23年前に長男が生まれた時に布おむつを使っていてそのつけ置き用に買ったバケツ。 家を建ててからはピッタリフィットしてここが定位置になっていました。流しから近くて隠せるから重宝しています。 流し台のステンレスが少し引き出しよりほんの少し下がっていたようでした😅予想外でショック…😭 どこで使おうか… 古いバケツもかなりくたびれていたのでこの機会に新調!と思って楽しみにしてたのに…もう一つ小さいサイズが良かったようです。欲張った😭
クーポンでゲットした商品が届きました! 早速設置! と思ったら まさかの寸法合わず…😭 ほんの2〜3mm高かった… 流しの下にある引き出しに生ゴミなどを捨てるゴミ箱としてバケツを🪣収納していました。このバケツは23年前に長男が生まれた時に布おむつを使っていてそのつけ置き用に買ったバケツ。 家を建ててからはピッタリフィットしてここが定位置になっていました。流しから近くて隠せるから重宝しています。 流し台のステンレスが少し引き出しよりほんの少し下がっていたようでした😅予想外でショック…😭 どこで使おうか… 古いバケツもかなりくたびれていたのでこの機会に新調!と思って楽しみにしてたのに…もう一つ小さいサイズが良かったようです。欲張った😭
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
我が家のキッチンも今年で築21年、流し台も今はみんな引き出しで羨ましいよ。
我が家のキッチンも今年で築21年、流し台も今はみんな引き出しで羨ましいよ。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
s.h.o.0714さんの実例写真
s.h.o.0714
s.h.o.0714
4LDK | 家族

流し台引き出しの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

流し台引き出し

19枚の部屋写真から14枚をセレクト
kojiro120513さんの実例写真
一日中、雨…梅雨入りも近そうですね( ̄▽ ̄;) ゴチャゴチャしてた流し台の引き出しの中を整理しました❣️ お弁当用のピックなんてもぅ使わないけど捨てれなかった(笑)
一日中、雨…梅雨入りも近そうですね( ̄▽ ̄;) ゴチャゴチャしてた流し台の引き出しの中を整理しました❣️ お弁当用のピックなんてもぅ使わないけど捨てれなかった(笑)
kojiro120513
kojiro120513
3LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
わが家のカトラリーは 流し台の引き出しに… 数を厳選して 引き出しやすく 収納ケースには スプーン フォーク ナイフのマーク付 木製のスプーン大好きで数多めだけど 毎日使っています~❤
わが家のカトラリーは 流し台の引き出しに… 数を厳選して 引き出しやすく 収納ケースには スプーン フォーク ナイフのマーク付 木製のスプーン大好きで数多めだけど 毎日使っています~❤
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
Renさんの実例写真
セリアのワンプッシュ 小物ケースに 水切りネットを小分けして 流し台の引き出しに 置いています! 前は袋のままでしたが このケースのお陰で ストレスなく取り出せて とても使いやすいです✨
セリアのワンプッシュ 小物ケースに 水切りネットを小分けして 流し台の引き出しに 置いています! 前は袋のままでしたが このケースのお陰で ストレスなく取り出せて とても使いやすいです✨
Ren
Ren
4LDK | 家族
Motomeさんの実例写真
タカラスタンダードのイベント用です 流し台のしたの引き出しです。 全部引き出せて、収納もしやすく鍋やボール等もそのまま置けます。ホーローパネルなので、汚れもサッと落とせます。奥のDAISOの布袋には、Kitchen用のタオルや水きりマットを畳んで収納してます❤️
タカラスタンダードのイベント用です 流し台のしたの引き出しです。 全部引き出せて、収納もしやすく鍋やボール等もそのまま置けます。ホーローパネルなので、汚れもサッと落とせます。奥のDAISOの布袋には、Kitchen用のタオルや水きりマットを畳んで収納してます❤️
Motome
Motome
家族
meguko.ryanさんの実例写真
食器棚を取っ払ってから、食器は流し台の引き出しに収納してます。 お皿はなるべく多く置かないようにしてます。 子供達や友達来ても大人数ではないのでなんとかなってます。 本当はもう少し減らしたい気分ですが、、😅
食器棚を取っ払ってから、食器は流し台の引き出しに収納してます。 お皿はなるべく多く置かないようにしてます。 子供達や友達来ても大人数ではないのでなんとかなってます。 本当はもう少し減らしたい気分ですが、、😅
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
Toruさんの実例写真
流し台の引き出しに花柄のペーパータオルを敷いてみました。楽しいね!
流し台の引き出しに花柄のペーパータオルを敷いてみました。楽しいね!
Toru
Toru
一人暮らし
maiyukapiさんの実例写真
イベント参加中✨✨ 流し台の引き出しの中です。 主にお弁当作りに必要な、バラン・アルミカップ・ふりかけ・粉末だし・ペットボトルソックス(カバー)等を入れています。 可愛いピック等は、ほとんど使わなくなったので別の引き出しへ移動させました。 他には、よく使う輪ゴムや使いかけの乾物等が入ってます。 使いかけの物は全てしっかりクリップで封をしています。
イベント参加中✨✨ 流し台の引き出しの中です。 主にお弁当作りに必要な、バラン・アルミカップ・ふりかけ・粉末だし・ペットボトルソックス(カバー)等を入れています。 可愛いピック等は、ほとんど使わなくなったので別の引き出しへ移動させました。 他には、よく使う輪ゴムや使いかけの乾物等が入ってます。 使いかけの物は全てしっかりクリップで封をしています。
maiyukapi
maiyukapi
家族
nobikoさんの実例写真
長年気になっていたけど手つかずだったカトラリー収納の引き出しを断捨離整理しました 参考にしたのはセンスあふれる大好きなrijuさんの投稿です ダイソーの仕切り箱を使いました rijuさんと同じようにしたかったけど我が家の引き出しにはゆとりがなく、こんな仕上がりですが… 一番断捨離したのはフォークナイフ類です ステーキはキッチンでカットして提供する事がほとんどだったので、しかも歳をとってステーキの頻度は減りました 夫婦二人暮らしになってお客様も来ず、もしものお客様用の箸などは別の引き出しに移動しました 空いたスペースには置き場に困っていた小皿を収納出来ました 食器棚の小皿スペースが空いたので、そこにまた新たに大好きな食器を買うことも出来ます♡ rijuさん、ありがとうございました^_^
長年気になっていたけど手つかずだったカトラリー収納の引き出しを断捨離整理しました 参考にしたのはセンスあふれる大好きなrijuさんの投稿です ダイソーの仕切り箱を使いました rijuさんと同じようにしたかったけど我が家の引き出しにはゆとりがなく、こんな仕上がりですが… 一番断捨離したのはフォークナイフ類です ステーキはキッチンでカットして提供する事がほとんどだったので、しかも歳をとってステーキの頻度は減りました 夫婦二人暮らしになってお客様も来ず、もしものお客様用の箸などは別の引き出しに移動しました 空いたスペースには置き場に困っていた小皿を収納出来ました 食器棚の小皿スペースが空いたので、そこにまた新たに大好きな食器を買うことも出来ます♡ rijuさん、ありがとうございました^_^
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Haruさんの実例写真
リメイク前。
リメイク前。
Haru
Haru
2DK
maronさんの実例写真
憧れの 大好きな雑誌、Come home に掲載していただきました。 冷蔵庫の中や、流し台の引き出しの中、扉の中と、たくさんの写真満載。 他の皆さんのも、とても素敵な台所でした! Come home 特別編集号、本日発売です。 写真 左側ページに、わがやの写真使っていただきました♡
憧れの 大好きな雑誌、Come home に掲載していただきました。 冷蔵庫の中や、流し台の引き出しの中、扉の中と、たくさんの写真満載。 他の皆さんのも、とても素敵な台所でした! Come home 特別編集号、本日発売です。 写真 左側ページに、わがやの写真使っていただきました♡
maron
maron
家族
technocoさんの実例写真
調味料は無雑作収納です。 コンロ下(左上) 油、酢、醤など。トレイを置いて並べています。 和食に使う醤油と飲用のりんご酢(調理にしか使っていませんが)は冷蔵庫保管、他はみんな常温。油断すると種類が増えてしまうのがお酢と油。ときどき見直しをしています。 丸より角の方がスペースファクターがよいので、油は平たい角容器のものを。 流し台の引き出し(右上) スパイス類と創味シャンタンがごちゃっと。スパイス瓶をひっくり返し、内容物が大まかにわかるようにしています。 キャスターラック(下) オーブンレンジを最下段に配したキャスターラック。その上の段に豆板醤や辣油、カレー粉、粉わさびなど雑多なものを置いています。XO醬はカビが生えるので冷蔵庫管理です。 先日、14-5年使った3COINSの鉄製ワイヤーバスケットを無印良品のステンレスワイヤーバスケットに替えたばかり。コンセプトは同じで、重ねられるのが良かったのですが、無印の太く頑強なステンレスワイヤーに心がグラついてしまい、買い替え。
調味料は無雑作収納です。 コンロ下(左上) 油、酢、醤など。トレイを置いて並べています。 和食に使う醤油と飲用のりんご酢(調理にしか使っていませんが)は冷蔵庫保管、他はみんな常温。油断すると種類が増えてしまうのがお酢と油。ときどき見直しをしています。 丸より角の方がスペースファクターがよいので、油は平たい角容器のものを。 流し台の引き出し(右上) スパイス類と創味シャンタンがごちゃっと。スパイス瓶をひっくり返し、内容物が大まかにわかるようにしています。 キャスターラック(下) オーブンレンジを最下段に配したキャスターラック。その上の段に豆板醤や辣油、カレー粉、粉わさびなど雑多なものを置いています。XO醬はカビが生えるので冷蔵庫管理です。 先日、14-5年使った3COINSの鉄製ワイヤーバスケットを無印良品のステンレスワイヤーバスケットに替えたばかり。コンセプトは同じで、重ねられるのが良かったのですが、無印の太く頑強なステンレスワイヤーに心がグラついてしまい、買い替え。
technoco
technoco
t_n.homeさんの実例写真
クーポンでゲットした商品が届きました! 早速設置! と思ったら まさかの寸法合わず…😭 ほんの2〜3mm高かった… 流しの下にある引き出しに生ゴミなどを捨てるゴミ箱としてバケツを🪣収納していました。このバケツは23年前に長男が生まれた時に布おむつを使っていてそのつけ置き用に買ったバケツ。 家を建ててからはピッタリフィットしてここが定位置になっていました。流しから近くて隠せるから重宝しています。 流し台のステンレスが少し引き出しよりほんの少し下がっていたようでした😅予想外でショック…😭 どこで使おうか… 古いバケツもかなりくたびれていたのでこの機会に新調!と思って楽しみにしてたのに…もう一つ小さいサイズが良かったようです。欲張った😭
クーポンでゲットした商品が届きました! 早速設置! と思ったら まさかの寸法合わず…😭 ほんの2〜3mm高かった… 流しの下にある引き出しに生ゴミなどを捨てるゴミ箱としてバケツを🪣収納していました。このバケツは23年前に長男が生まれた時に布おむつを使っていてそのつけ置き用に買ったバケツ。 家を建ててからはピッタリフィットしてここが定位置になっていました。流しから近くて隠せるから重宝しています。 流し台のステンレスが少し引き出しよりほんの少し下がっていたようでした😅予想外でショック…😭 どこで使おうか… 古いバケツもかなりくたびれていたのでこの機会に新調!と思って楽しみにしてたのに…もう一つ小さいサイズが良かったようです。欲張った😭
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
炊飯器¥15,562
我が家のキッチンも今年で築21年、流し台も今はみんな引き出しで羨ましいよ。
我が家のキッチンも今年で築21年、流し台も今はみんな引き出しで羨ましいよ。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
s.h.o.0714さんの実例写真
s.h.o.0714
s.h.o.0714
4LDK | 家族

流し台引き出しの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ