窯元

366枚の部屋写真から48枚をセレクト
taka55さんの実例写真
今年から土鍋で御飯を炊くことを始めました。 ブランド&商品名:かもしか道具店/ごはんの鍋/二合炊き(白) 購入金額:5,184円 購入した時期:2016年1月 丸っこい見た目が可愛いし、なによりご飯が美味しいです♪ そのままレンジで温められるのも便利。
今年から土鍋で御飯を炊くことを始めました。 ブランド&商品名:かもしか道具店/ごはんの鍋/二合炊き(白) 購入金額:5,184円 購入した時期:2016年1月 丸っこい見た目が可愛いし、なによりご飯が美味しいです♪ そのままレンジで温められるのも便利。
taka55
taka55
2LDK | 家族
lolo_saliuさんの実例写真
岐阜県土岐市の窯元、美濃文山窯でつくられるSA02シリーズ。 土の上に重なる2つの釉薬の層と、窯の位置によって変化する色合いと表情。 オンリーワンが魅力的です。
岐阜県土岐市の窯元、美濃文山窯でつくられるSA02シリーズ。 土の上に重なる2つの釉薬の層と、窯の位置によって変化する色合いと表情。 オンリーワンが魅力的です。
lolo_saliu
lolo_saliu
Mikazukiさんの実例写真
奮発して書いました✨ 料理下手な私が奮発した調理アイテム🤭 伊賀焼窯元 永谷園のいぶしぎん 土鍋燻製器です 鍋と蓋の溝に水を注いで 煙も香りも外に逃さないから 気軽に燻製ができます👐 今日は カマンベールチーズ丸ごと とりささみ ウインナー ゆで卵にアスパラ 生クルミ 何でもスモークしたくなります 調理時間は余熱込みで30分ほど レアチーズケーキも美味しくスモークできます ☺️
奮発して書いました✨ 料理下手な私が奮発した調理アイテム🤭 伊賀焼窯元 永谷園のいぶしぎん 土鍋燻製器です 鍋と蓋の溝に水を注いで 煙も香りも外に逃さないから 気軽に燻製ができます👐 今日は カマンベールチーズ丸ごと とりささみ ウインナー ゆで卵にアスパラ 生クルミ 何でもスモークしたくなります 調理時間は余熱込みで30分ほど レアチーズケーキも美味しくスモークできます ☺️
Mikazuki
Mikazuki
家族
mihoさんの実例写真
miho
miho
4LDK
burgundy.roseさんの実例写真
閉店セールに目がなくて💦 以前から欲しかった土鍋の半額🈹 伊賀焼窯元 長谷園をゲット💪 🍚土鍋でご飯炊いてみました。 🔥ガスコンロの炊飯ボタンで楽々🍚 鍋料理にもふたりなら丁度良くって👌 今年の冬は🌸大活躍の逸品でした✌️
閉店セールに目がなくて💦 以前から欲しかった土鍋の半額🈹 伊賀焼窯元 長谷園をゲット💪 🍚土鍋でご飯炊いてみました。 🔥ガスコンロの炊飯ボタンで楽々🍚 鍋料理にもふたりなら丁度良くって👌 今年の冬は🌸大活躍の逸品でした✌️
burgundy.rose
burgundy.rose
家族
hanekeikoさんの実例写真
小石原焼 翁明窯元購入品
小石原焼 翁明窯元購入品
hanekeiko
hanekeiko
2LDK | 家族
Tomtokumakoさんの実例写真
小石原焼 翁明窯元のしのぎのカップ アイスコーヒーを入れる時はステンレスフィルターで。ホットの時はすぐにおかわりできるようペーパーフィルター使ってしまいます。ハンドドリップはいい匂い❤️
小石原焼 翁明窯元のしのぎのカップ アイスコーヒーを入れる時はステンレスフィルターで。ホットの時はすぐにおかわりできるようペーパーフィルター使ってしまいます。ハンドドリップはいい匂い❤️
Tomtokumako
Tomtokumako
家族
148さんの実例写真
特にまとまりはないけど好きなものたち ・鬼丸雪山窯元の香るカップ ・トルコで買ったおさかな柄コースター ・ちょっと高級なお菓子
特にまとまりはないけど好きなものたち ・鬼丸雪山窯元の香るカップ ・トルコで買ったおさかな柄コースター ・ちょっと高級なお菓子
148
148
1K | 一人暮らし
haruさんの実例写真
衝動買いしてしまった。この質感が写真で伝わるかなぁー。笑
衝動買いしてしまった。この質感が写真で伝わるかなぁー。笑
haru
haru
一人暮らし
stさんの実例写真
お気に入りの器イベント🎶 青い器と黒の器は、どちらも島根の窯元で購入しました。 渋くて気に入っています✨ この涼しげな青い器に、ちょっと夏らしいごはんが合うって思っています。
お気に入りの器イベント🎶 青い器と黒の器は、どちらも島根の窯元で購入しました。 渋くて気に入っています✨ この涼しげな青い器に、ちょっと夏らしいごはんが合うって思っています。
st
st
家族
mkmimkさんの実例写真
イベント参加🌿 普段の我が家の食事時は毎回こんなテーブルコーデです。 今は子供がいるのでテーブルランナーは引きませんが、生まれる前は料理に合わせてうつわとランナーやマットを選ぶのが楽しみでした🥰 せいろ料理が好きなので、わりと中央にドンと置かれることが多いです。 うつわは大体陶器市や旅行先で買うことが多く、九州の窯元がほとんど💭 普段食材は産直で買っているので、地元の食材を地元の土で作られたうつわで食べるのがなんとなく合う気がしていつのまにかそうなりました🙆‍♀️ せいろはかごやのもの。 グラスはカルティオのクリア。 鉄瓶の箸置きはずっと探していて、湯布院のセレクトショップで見つけたので即買いしました。笑 汁碗は有田焼陶器市で。 リム付きの小皿は波佐見焼の和山窯。 お茶碗は同じく波佐見焼の西山窯。 この2つはことしのweb陶器市で購入。 中央の大皿は去年の有田陶器市で購入したのですが、実は2枚同じ黒でも質感が違うお皿です。 とびかんなの色違いのお皿は日田に旅行に行った際に買った小鹿田焼。 ちょっとずつ集めたお気に入りのお皿はそれぞれ個性があっても同じ九州のものだから合う気がします🌿
イベント参加🌿 普段の我が家の食事時は毎回こんなテーブルコーデです。 今は子供がいるのでテーブルランナーは引きませんが、生まれる前は料理に合わせてうつわとランナーやマットを選ぶのが楽しみでした🥰 せいろ料理が好きなので、わりと中央にドンと置かれることが多いです。 うつわは大体陶器市や旅行先で買うことが多く、九州の窯元がほとんど💭 普段食材は産直で買っているので、地元の食材を地元の土で作られたうつわで食べるのがなんとなく合う気がしていつのまにかそうなりました🙆‍♀️ せいろはかごやのもの。 グラスはカルティオのクリア。 鉄瓶の箸置きはずっと探していて、湯布院のセレクトショップで見つけたので即買いしました。笑 汁碗は有田焼陶器市で。 リム付きの小皿は波佐見焼の和山窯。 お茶碗は同じく波佐見焼の西山窯。 この2つはことしのweb陶器市で購入。 中央の大皿は去年の有田陶器市で購入したのですが、実は2枚同じ黒でも質感が違うお皿です。 とびかんなの色違いのお皿は日田に旅行に行った際に買った小鹿田焼。 ちょっとずつ集めたお気に入りのお皿はそれぞれ個性があっても同じ九州のものだから合う気がします🌿
mkmimk
mkmimk
家族
ponさんの実例写真
食事の後には必ずお茶をいただいています。 小さい頃からの我が家の習慣🍵 この急須は祖母が買ったものですが、あまり使われずに実家にあったもの。 ゴールデンウィークに帰省した際に片付けをしていたら出てきたんだけど、持って行ってもいいと言われたのでもらってきました! 甚秋陶苑さんの急須なのですが、キレがよくて超感動👏 感動のあまり急須に合う湯呑みも欲しくなり、同じ甚秋陶苑さんの湯呑みをポチってしまいました🤭
食事の後には必ずお茶をいただいています。 小さい頃からの我が家の習慣🍵 この急須は祖母が買ったものですが、あまり使われずに実家にあったもの。 ゴールデンウィークに帰省した際に片付けをしていたら出てきたんだけど、持って行ってもいいと言われたのでもらってきました! 甚秋陶苑さんの急須なのですが、キレがよくて超感動👏 感動のあまり急須に合う湯呑みも欲しくなり、同じ甚秋陶苑さんの湯呑みをポチってしまいました🤭
pon
pon
3LDK
pinomiさんの実例写真
初めての投稿です。☺️ ドキドキ💓 何十年も前に妹とドライブがてら備前に行って初めて窯元で備前焼たる物を買った思い出の品です。
初めての投稿です。☺️ ドキドキ💓 何十年も前に妹とドライブがてら備前に行って初めて窯元で備前焼たる物を買った思い出の品です。
pinomi
pinomi
家族
1900-1hausさんの実例写真
憧れの窯元さんの花器を、、(*^^*) 一息つくのが楽しみになりそうです。
憧れの窯元さんの花器を、、(*^^*) 一息つくのが楽しみになりそうです。
1900-1haus
1900-1haus
Alohaさんの実例写真
かご・バスケット¥12,100
『ナチュラル素材のアイテム』 日本各地で買い求めた工芸品たち🥰 手仕事のぬくもりに ほっこり(*˘︶˘*).。.:*♡ 岩手 鳥越竹細工のお弁当箱 戸隠 手力屋さんの籠を被せたランプ 別府 山正さんの籠 小石原焼 扇明窯元さんのマグ 高塚和則さんの ひとり膳&コースター お気に入りに囲まれて。。。 娘とカフェタイム𖠚ᐝ 癒しの時間です😊💕
『ナチュラル素材のアイテム』 日本各地で買い求めた工芸品たち🥰 手仕事のぬくもりに ほっこり(*˘︶˘*).。.:*♡ 岩手 鳥越竹細工のお弁当箱 戸隠 手力屋さんの籠を被せたランプ 別府 山正さんの籠 小石原焼 扇明窯元さんのマグ 高塚和則さんの ひとり膳&コースター お気に入りに囲まれて。。。 娘とカフェタイム𖠚ᐝ 癒しの時間です😊💕
Aloha
Aloha
家族
fukuさんの実例写真
我が家の渋めの焼き物たち 福岡県の小石原焼がほとんどです😀 コーヒードリッパーとコップはお気入りです。普段使いの茶碗たちも小石原焼です。とても軽いんです。
我が家の渋めの焼き物たち 福岡県の小石原焼がほとんどです😀 コーヒードリッパーとコップはお気入りです。普段使いの茶碗たちも小石原焼です。とても軽いんです。
fuku
fuku
家族
okyame-chanさんの実例写真
小石原民陶祭での戦利品。 上5点が鶴見窯さん、下2点が翁明窯さんでゲット。 事前情報によると10時から12時の間は小石原付近は渋滞するとの事だったので、朝イチ、現地に7時半に到着。鶴見窯は7時半スタートだったので、そちらから参戦。 インスタには動画を投稿しています。興味のあるかたは是非観てくださいませ。
小石原民陶祭での戦利品。 上5点が鶴見窯さん、下2点が翁明窯さんでゲット。 事前情報によると10時から12時の間は小石原付近は渋滞するとの事だったので、朝イチ、現地に7時半に到着。鶴見窯は7時半スタートだったので、そちらから参戦。 インスタには動画を投稿しています。興味のあるかたは是非観てくださいませ。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
ooryさんの実例写真
昨日楽しみにしてた。窯元ロングアイランドさんの 陶器が届きました。全部並べて眺めてます。 1番のお気に入りは、どんぶりの器✨ 中々欲しいのが見つからなかったので、 とっても嬉しいです。
昨日楽しみにしてた。窯元ロングアイランドさんの 陶器が届きました。全部並べて眺めてます。 1番のお気に入りは、どんぶりの器✨ 中々欲しいのが見つからなかったので、 とっても嬉しいです。
oory
oory
beeeeさんの実例写真
久ぶりにちゃんとご飯。 ゆで卵とヨーグルト以外は 全部レンチンなのです🪄 なんだかレンチンを 極めたくなってる今日この頃🥷💫 IKEAの冷凍ベジボールと 冷凍マッシュポテトは レンチンで簡単美味しく とっても便利でおすすめよ☝️💫 味ついてるから そのまま食べられますよ🤎 あと、 おから蒸しパンに よくジャムコーナーで ¥100以下で売られてる カスタードジャムを塗ると シュークリームの気分が 味わえておすすめです💛 あとあと、 デザートのヨーグルトに 先にチアシードかけとくと 食後には食べ頃になっていて おすすめです🤍 おススメの多さw 今回ヨーグルトは 宮古島のアップルマンゴーソースもかけて頂きました。 プラセンタとコラーゲンが 入っているようで 気分上がります🤩 おティーは横浜中華街で購入した ローズティーをチョイス🌹 休日の朝の幸せ時間です🤍 gotthandeshita💫💋
久ぶりにちゃんとご飯。 ゆで卵とヨーグルト以外は 全部レンチンなのです🪄 なんだかレンチンを 極めたくなってる今日この頃🥷💫 IKEAの冷凍ベジボールと 冷凍マッシュポテトは レンチンで簡単美味しく とっても便利でおすすめよ☝️💫 味ついてるから そのまま食べられますよ🤎 あと、 おから蒸しパンに よくジャムコーナーで ¥100以下で売られてる カスタードジャムを塗ると シュークリームの気分が 味わえておすすめです💛 あとあと、 デザートのヨーグルトに 先にチアシードかけとくと 食後には食べ頃になっていて おすすめです🤍 おススメの多さw 今回ヨーグルトは 宮古島のアップルマンゴーソースもかけて頂きました。 プラセンタとコラーゲンが 入っているようで 気分上がります🤩 おティーは横浜中華街で購入した ローズティーをチョイス🌹 休日の朝の幸せ時間です🤍 gotthandeshita💫💋
beeee
beeee
1R | 一人暮らし
Kojiさんの実例写真
小石原焼が好きです。翁明窯元、素敵です
小石原焼が好きです。翁明窯元、素敵です
Koji
Koji
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
小さくて愛らしいものたち 水屋箪笥の引き出しを開ける度に、ワクワクしたりときめいたり✨️ 小さな箸置き、蓋置、スプーン、フォーク、急須に湯呑... 特に箸置きや蓋置は、コツコツ集めたり、自作してみたり😆 料理や用途に合わせて選んで楽しんでいます😊
小さくて愛らしいものたち 水屋箪笥の引き出しを開ける度に、ワクワクしたりときめいたり✨️ 小さな箸置き、蓋置、スプーン、フォーク、急須に湯呑... 特に箸置きや蓋置は、コツコツ集めたり、自作してみたり😆 料理や用途に合わせて選んで楽しんでいます😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
sakusakuさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,350
29.May きょうのデザート🍮 息子くんから食べたい~と、リクエストが出ていたので作りました😋 きょうのプリンは、小石原焼の器で🍮 蕎麦猪口や、スープ、プリンなどなど色んな使い方ができます🎶 普段使いできる小石原焼、毎日の生活には欠かせない器です。
29.May きょうのデザート🍮 息子くんから食べたい~と、リクエストが出ていたので作りました😋 きょうのプリンは、小石原焼の器で🍮 蕎麦猪口や、スープ、プリンなどなど色んな使い方ができます🎶 普段使いできる小石原焼、毎日の生活には欠かせない器です。
sakusaku
sakusaku
KEIKOさんの実例写真
丹波の窯元を訪れた時に購入した器。 気に入って購入したものの、イマイチ使えてなかったのだけど。。つけ麺の麺を乗せたらいい感じです。 お出汁入れてる器は、陶芸習ってる友人から貰ったもの。
丹波の窯元を訪れた時に購入した器。 気に入って購入したものの、イマイチ使えてなかったのだけど。。つけ麺の麺を乗せたらいい感じです。 お出汁入れてる器は、陶芸習ってる友人から貰ったもの。
KEIKO
KEIKO
2LDK
moco-chocoさんの実例写真
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
moco-choco
moco-choco
家族
nuunao2019さんの実例写真
お気に入りの食器は見せる収納にしています。 集めているハサミポーセリン 大事に使ってます
お気に入りの食器は見せる収納にしています。 集めているハサミポーセリン 大事に使ってます
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
YOSIKAさんの実例写真
徳島に行って来ました。 こちらの窯元が一番好きでした。
徳島に行って来ました。 こちらの窯元が一番好きでした。
YOSIKA
YOSIKA
4LDK | 家族
もっと見る

窯元の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

窯元

366枚の部屋写真から48枚をセレクト
taka55さんの実例写真
今年から土鍋で御飯を炊くことを始めました。 ブランド&商品名:かもしか道具店/ごはんの鍋/二合炊き(白) 購入金額:5,184円 購入した時期:2016年1月 丸っこい見た目が可愛いし、なによりご飯が美味しいです♪ そのままレンジで温められるのも便利。
今年から土鍋で御飯を炊くことを始めました。 ブランド&商品名:かもしか道具店/ごはんの鍋/二合炊き(白) 購入金額:5,184円 購入した時期:2016年1月 丸っこい見た目が可愛いし、なによりご飯が美味しいです♪ そのままレンジで温められるのも便利。
taka55
taka55
2LDK | 家族
lolo_saliuさんの実例写真
岐阜県土岐市の窯元、美濃文山窯でつくられるSA02シリーズ。 土の上に重なる2つの釉薬の層と、窯の位置によって変化する色合いと表情。 オンリーワンが魅力的です。
岐阜県土岐市の窯元、美濃文山窯でつくられるSA02シリーズ。 土の上に重なる2つの釉薬の層と、窯の位置によって変化する色合いと表情。 オンリーワンが魅力的です。
lolo_saliu
lolo_saliu
Mikazukiさんの実例写真
奮発して書いました✨ 料理下手な私が奮発した調理アイテム🤭 伊賀焼窯元 永谷園のいぶしぎん 土鍋燻製器です 鍋と蓋の溝に水を注いで 煙も香りも外に逃さないから 気軽に燻製ができます👐 今日は カマンベールチーズ丸ごと とりささみ ウインナー ゆで卵にアスパラ 生クルミ 何でもスモークしたくなります 調理時間は余熱込みで30分ほど レアチーズケーキも美味しくスモークできます ☺️
奮発して書いました✨ 料理下手な私が奮発した調理アイテム🤭 伊賀焼窯元 永谷園のいぶしぎん 土鍋燻製器です 鍋と蓋の溝に水を注いで 煙も香りも外に逃さないから 気軽に燻製ができます👐 今日は カマンベールチーズ丸ごと とりささみ ウインナー ゆで卵にアスパラ 生クルミ 何でもスモークしたくなります 調理時間は余熱込みで30分ほど レアチーズケーキも美味しくスモークできます ☺️
Mikazuki
Mikazuki
家族
mihoさんの実例写真
miho
miho
4LDK
burgundy.roseさんの実例写真
閉店セールに目がなくて💦 以前から欲しかった土鍋の半額🈹 伊賀焼窯元 長谷園をゲット💪 🍚土鍋でご飯炊いてみました。 🔥ガスコンロの炊飯ボタンで楽々🍚 鍋料理にもふたりなら丁度良くって👌 今年の冬は🌸大活躍の逸品でした✌️
閉店セールに目がなくて💦 以前から欲しかった土鍋の半額🈹 伊賀焼窯元 長谷園をゲット💪 🍚土鍋でご飯炊いてみました。 🔥ガスコンロの炊飯ボタンで楽々🍚 鍋料理にもふたりなら丁度良くって👌 今年の冬は🌸大活躍の逸品でした✌️
burgundy.rose
burgundy.rose
家族
hanekeikoさんの実例写真
小石原焼 翁明窯元購入品
小石原焼 翁明窯元購入品
hanekeiko
hanekeiko
2LDK | 家族
Tomtokumakoさんの実例写真
小石原焼 翁明窯元のしのぎのカップ アイスコーヒーを入れる時はステンレスフィルターで。ホットの時はすぐにおかわりできるようペーパーフィルター使ってしまいます。ハンドドリップはいい匂い❤️
小石原焼 翁明窯元のしのぎのカップ アイスコーヒーを入れる時はステンレスフィルターで。ホットの時はすぐにおかわりできるようペーパーフィルター使ってしまいます。ハンドドリップはいい匂い❤️
Tomtokumako
Tomtokumako
家族
148さんの実例写真
特にまとまりはないけど好きなものたち ・鬼丸雪山窯元の香るカップ ・トルコで買ったおさかな柄コースター ・ちょっと高級なお菓子
特にまとまりはないけど好きなものたち ・鬼丸雪山窯元の香るカップ ・トルコで買ったおさかな柄コースター ・ちょっと高級なお菓子
148
148
1K | 一人暮らし
haruさんの実例写真
衝動買いしてしまった。この質感が写真で伝わるかなぁー。笑
衝動買いしてしまった。この質感が写真で伝わるかなぁー。笑
haru
haru
一人暮らし
stさんの実例写真
お気に入りの器イベント🎶 青い器と黒の器は、どちらも島根の窯元で購入しました。 渋くて気に入っています✨ この涼しげな青い器に、ちょっと夏らしいごはんが合うって思っています。
お気に入りの器イベント🎶 青い器と黒の器は、どちらも島根の窯元で購入しました。 渋くて気に入っています✨ この涼しげな青い器に、ちょっと夏らしいごはんが合うって思っています。
st
st
家族
mkmimkさんの実例写真
イベント参加🌿 普段の我が家の食事時は毎回こんなテーブルコーデです。 今は子供がいるのでテーブルランナーは引きませんが、生まれる前は料理に合わせてうつわとランナーやマットを選ぶのが楽しみでした🥰 せいろ料理が好きなので、わりと中央にドンと置かれることが多いです。 うつわは大体陶器市や旅行先で買うことが多く、九州の窯元がほとんど💭 普段食材は産直で買っているので、地元の食材を地元の土で作られたうつわで食べるのがなんとなく合う気がしていつのまにかそうなりました🙆‍♀️ せいろはかごやのもの。 グラスはカルティオのクリア。 鉄瓶の箸置きはずっと探していて、湯布院のセレクトショップで見つけたので即買いしました。笑 汁碗は有田焼陶器市で。 リム付きの小皿は波佐見焼の和山窯。 お茶碗は同じく波佐見焼の西山窯。 この2つはことしのweb陶器市で購入。 中央の大皿は去年の有田陶器市で購入したのですが、実は2枚同じ黒でも質感が違うお皿です。 とびかんなの色違いのお皿は日田に旅行に行った際に買った小鹿田焼。 ちょっとずつ集めたお気に入りのお皿はそれぞれ個性があっても同じ九州のものだから合う気がします🌿
イベント参加🌿 普段の我が家の食事時は毎回こんなテーブルコーデです。 今は子供がいるのでテーブルランナーは引きませんが、生まれる前は料理に合わせてうつわとランナーやマットを選ぶのが楽しみでした🥰 せいろ料理が好きなので、わりと中央にドンと置かれることが多いです。 うつわは大体陶器市や旅行先で買うことが多く、九州の窯元がほとんど💭 普段食材は産直で買っているので、地元の食材を地元の土で作られたうつわで食べるのがなんとなく合う気がしていつのまにかそうなりました🙆‍♀️ せいろはかごやのもの。 グラスはカルティオのクリア。 鉄瓶の箸置きはずっと探していて、湯布院のセレクトショップで見つけたので即買いしました。笑 汁碗は有田焼陶器市で。 リム付きの小皿は波佐見焼の和山窯。 お茶碗は同じく波佐見焼の西山窯。 この2つはことしのweb陶器市で購入。 中央の大皿は去年の有田陶器市で購入したのですが、実は2枚同じ黒でも質感が違うお皿です。 とびかんなの色違いのお皿は日田に旅行に行った際に買った小鹿田焼。 ちょっとずつ集めたお気に入りのお皿はそれぞれ個性があっても同じ九州のものだから合う気がします🌿
mkmimk
mkmimk
家族
ponさんの実例写真
食事の後には必ずお茶をいただいています。 小さい頃からの我が家の習慣🍵 この急須は祖母が買ったものですが、あまり使われずに実家にあったもの。 ゴールデンウィークに帰省した際に片付けをしていたら出てきたんだけど、持って行ってもいいと言われたのでもらってきました! 甚秋陶苑さんの急須なのですが、キレがよくて超感動👏 感動のあまり急須に合う湯呑みも欲しくなり、同じ甚秋陶苑さんの湯呑みをポチってしまいました🤭
食事の後には必ずお茶をいただいています。 小さい頃からの我が家の習慣🍵 この急須は祖母が買ったものですが、あまり使われずに実家にあったもの。 ゴールデンウィークに帰省した際に片付けをしていたら出てきたんだけど、持って行ってもいいと言われたのでもらってきました! 甚秋陶苑さんの急須なのですが、キレがよくて超感動👏 感動のあまり急須に合う湯呑みも欲しくなり、同じ甚秋陶苑さんの湯呑みをポチってしまいました🤭
pon
pon
3LDK
pinomiさんの実例写真
初めての投稿です。☺️ ドキドキ💓 何十年も前に妹とドライブがてら備前に行って初めて窯元で備前焼たる物を買った思い出の品です。
初めての投稿です。☺️ ドキドキ💓 何十年も前に妹とドライブがてら備前に行って初めて窯元で備前焼たる物を買った思い出の品です。
pinomi
pinomi
家族
1900-1hausさんの実例写真
憧れの窯元さんの花器を、、(*^^*) 一息つくのが楽しみになりそうです。
憧れの窯元さんの花器を、、(*^^*) 一息つくのが楽しみになりそうです。
1900-1haus
1900-1haus
Alohaさんの実例写真
『ナチュラル素材のアイテム』 日本各地で買い求めた工芸品たち🥰 手仕事のぬくもりに ほっこり(*˘︶˘*).。.:*♡ 岩手 鳥越竹細工のお弁当箱 戸隠 手力屋さんの籠を被せたランプ 別府 山正さんの籠 小石原焼 扇明窯元さんのマグ 高塚和則さんの ひとり膳&コースター お気に入りに囲まれて。。。 娘とカフェタイム𖠚ᐝ 癒しの時間です😊💕
『ナチュラル素材のアイテム』 日本各地で買い求めた工芸品たち🥰 手仕事のぬくもりに ほっこり(*˘︶˘*).。.:*♡ 岩手 鳥越竹細工のお弁当箱 戸隠 手力屋さんの籠を被せたランプ 別府 山正さんの籠 小石原焼 扇明窯元さんのマグ 高塚和則さんの ひとり膳&コースター お気に入りに囲まれて。。。 娘とカフェタイム𖠚ᐝ 癒しの時間です😊💕
Aloha
Aloha
家族
fukuさんの実例写真
我が家の渋めの焼き物たち 福岡県の小石原焼がほとんどです😀 コーヒードリッパーとコップはお気入りです。普段使いの茶碗たちも小石原焼です。とても軽いんです。
我が家の渋めの焼き物たち 福岡県の小石原焼がほとんどです😀 コーヒードリッパーとコップはお気入りです。普段使いの茶碗たちも小石原焼です。とても軽いんです。
fuku
fuku
家族
okyame-chanさんの実例写真
小石原民陶祭での戦利品。 上5点が鶴見窯さん、下2点が翁明窯さんでゲット。 事前情報によると10時から12時の間は小石原付近は渋滞するとの事だったので、朝イチ、現地に7時半に到着。鶴見窯は7時半スタートだったので、そちらから参戦。 インスタには動画を投稿しています。興味のあるかたは是非観てくださいませ。
小石原民陶祭での戦利品。 上5点が鶴見窯さん、下2点が翁明窯さんでゲット。 事前情報によると10時から12時の間は小石原付近は渋滞するとの事だったので、朝イチ、現地に7時半に到着。鶴見窯は7時半スタートだったので、そちらから参戦。 インスタには動画を投稿しています。興味のあるかたは是非観てくださいませ。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
ooryさんの実例写真
昨日楽しみにしてた。窯元ロングアイランドさんの 陶器が届きました。全部並べて眺めてます。 1番のお気に入りは、どんぶりの器✨ 中々欲しいのが見つからなかったので、 とっても嬉しいです。
昨日楽しみにしてた。窯元ロングアイランドさんの 陶器が届きました。全部並べて眺めてます。 1番のお気に入りは、どんぶりの器✨ 中々欲しいのが見つからなかったので、 とっても嬉しいです。
oory
oory
beeeeさんの実例写真
久ぶりにちゃんとご飯。 ゆで卵とヨーグルト以外は 全部レンチンなのです🪄 なんだかレンチンを 極めたくなってる今日この頃🥷💫 IKEAの冷凍ベジボールと 冷凍マッシュポテトは レンチンで簡単美味しく とっても便利でおすすめよ☝️💫 味ついてるから そのまま食べられますよ🤎 あと、 おから蒸しパンに よくジャムコーナーで ¥100以下で売られてる カスタードジャムを塗ると シュークリームの気分が 味わえておすすめです💛 あとあと、 デザートのヨーグルトに 先にチアシードかけとくと 食後には食べ頃になっていて おすすめです🤍 おススメの多さw 今回ヨーグルトは 宮古島のアップルマンゴーソースもかけて頂きました。 プラセンタとコラーゲンが 入っているようで 気分上がります🤩 おティーは横浜中華街で購入した ローズティーをチョイス🌹 休日の朝の幸せ時間です🤍 gotthandeshita💫💋
久ぶりにちゃんとご飯。 ゆで卵とヨーグルト以外は 全部レンチンなのです🪄 なんだかレンチンを 極めたくなってる今日この頃🥷💫 IKEAの冷凍ベジボールと 冷凍マッシュポテトは レンチンで簡単美味しく とっても便利でおすすめよ☝️💫 味ついてるから そのまま食べられますよ🤎 あと、 おから蒸しパンに よくジャムコーナーで ¥100以下で売られてる カスタードジャムを塗ると シュークリームの気分が 味わえておすすめです💛 あとあと、 デザートのヨーグルトに 先にチアシードかけとくと 食後には食べ頃になっていて おすすめです🤍 おススメの多さw 今回ヨーグルトは 宮古島のアップルマンゴーソースもかけて頂きました。 プラセンタとコラーゲンが 入っているようで 気分上がります🤩 おティーは横浜中華街で購入した ローズティーをチョイス🌹 休日の朝の幸せ時間です🤍 gotthandeshita💫💋
beeee
beeee
1R | 一人暮らし
Kojiさんの実例写真
小石原焼が好きです。翁明窯元、素敵です
小石原焼が好きです。翁明窯元、素敵です
Koji
Koji
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
小さくて愛らしいものたち 水屋箪笥の引き出しを開ける度に、ワクワクしたりときめいたり✨️ 小さな箸置き、蓋置、スプーン、フォーク、急須に湯呑... 特に箸置きや蓋置は、コツコツ集めたり、自作してみたり😆 料理や用途に合わせて選んで楽しんでいます😊
小さくて愛らしいものたち 水屋箪笥の引き出しを開ける度に、ワクワクしたりときめいたり✨️ 小さな箸置き、蓋置、スプーン、フォーク、急須に湯呑... 特に箸置きや蓋置は、コツコツ集めたり、自作してみたり😆 料理や用途に合わせて選んで楽しんでいます😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
sakusakuさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,350
29.May きょうのデザート🍮 息子くんから食べたい~と、リクエストが出ていたので作りました😋 きょうのプリンは、小石原焼の器で🍮 蕎麦猪口や、スープ、プリンなどなど色んな使い方ができます🎶 普段使いできる小石原焼、毎日の生活には欠かせない器です。
29.May きょうのデザート🍮 息子くんから食べたい~と、リクエストが出ていたので作りました😋 きょうのプリンは、小石原焼の器で🍮 蕎麦猪口や、スープ、プリンなどなど色んな使い方ができます🎶 普段使いできる小石原焼、毎日の生活には欠かせない器です。
sakusaku
sakusaku
KEIKOさんの実例写真
丹波の窯元を訪れた時に購入した器。 気に入って購入したものの、イマイチ使えてなかったのだけど。。つけ麺の麺を乗せたらいい感じです。 お出汁入れてる器は、陶芸習ってる友人から貰ったもの。
丹波の窯元を訪れた時に購入した器。 気に入って購入したものの、イマイチ使えてなかったのだけど。。つけ麺の麺を乗せたらいい感じです。 お出汁入れてる器は、陶芸習ってる友人から貰ったもの。
KEIKO
KEIKO
2LDK
moco-chocoさんの実例写真
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
GW連休中小石原焼の民陶祭へ お茶碗を2個割ってしまったのでそちらを買いに行きました 朝出遅れてしまったのでどこも駐車場が満車で 道路も渋滞でした 引き返してきて『つづみの里陶器ギャラリー』へ 何軒かの窯元さんが展示販売しているので わりと沢山作品が見れて良かった 面白そうな陶器ガチャ(500円)があったのでやってみました 1000円でくじもあったのでやってみました 2枚目のpic白い刷毛目の小皿と中皿が当たりました
moco-choco
moco-choco
家族
nuunao2019さんの実例写真
お気に入りの食器は見せる収納にしています。 集めているハサミポーセリン 大事に使ってます
お気に入りの食器は見せる収納にしています。 集めているハサミポーセリン 大事に使ってます
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
YOSIKAさんの実例写真
徳島に行って来ました。 こちらの窯元が一番好きでした。
徳島に行って来ました。 こちらの窯元が一番好きでした。
YOSIKA
YOSIKA
4LDK | 家族
もっと見る

窯元の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ