水性ウッドジェルステイン

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
minaさんの実例写真
鍵ホルダーPart .2 いつもの黒×茶とは少しイメージを変えて。 いつもお世話になっているお姉様からオーダーいただきました。
鍵ホルダーPart .2 いつもの黒×茶とは少しイメージを変えて。 いつもお世話になっているお姉様からオーダーいただきました。
mina
mina
家族
na-chanさんの実例写真
和室なのに洋室のリビングの延長で使って来ましたが、来月息子が新しく家族を迎える事に💕やっとご報告☺️ お盆ーーー帰省したらどこに寝る? って考えまして😊今年は帰省できてませんが💦 居心地良く過ごせるようにdiyはじめた次第です💦 元は分厚い襖というか引戸というか🚪4枚ありまして。ここにもエアコンがもう一台。ちゃんとした和室として使ってました。 長男が生まれた時、この部屋にベビーベッドを置いて、ここで寝てました。懐かしい😌 今回は鴨居、長押、敷居、障子、床柱、廻縁、落掛をペイントします。経年劣化、日焼け、汚れ、雑巾掛けの跡などが目立ち始めてました。 木の温もりや年々色が濃く変わっていく様に日本ならではの良さを感じてましたが、ここ以外は複合資材。ここだけ古びた感じがして😞 蜜蝋ワックスだけを塗る。。。というのも考えましたが、今回はステインを塗り、濃く着色。その上に保護剤を塗り、掃除しやすくしたいと考えました。 ステインは染み込みやすく、自然な木目を活かせるのが良いところ☝️でも、ペンキに比べて、水と同じく粘性が無く、垂れやすい。そこでしっかり養生したのですが、ナント!こんな良いものがありました✨ジェル状のステイン✨お値段倍しましたが、今回はコレ使ってみました💕
和室なのに洋室のリビングの延長で使って来ましたが、来月息子が新しく家族を迎える事に💕やっとご報告☺️ お盆ーーー帰省したらどこに寝る? って考えまして😊今年は帰省できてませんが💦 居心地良く過ごせるようにdiyはじめた次第です💦 元は分厚い襖というか引戸というか🚪4枚ありまして。ここにもエアコンがもう一台。ちゃんとした和室として使ってました。 長男が生まれた時、この部屋にベビーベッドを置いて、ここで寝てました。懐かしい😌 今回は鴨居、長押、敷居、障子、床柱、廻縁、落掛をペイントします。経年劣化、日焼け、汚れ、雑巾掛けの跡などが目立ち始めてました。 木の温もりや年々色が濃く変わっていく様に日本ならではの良さを感じてましたが、ここ以外は複合資材。ここだけ古びた感じがして😞 蜜蝋ワックスだけを塗る。。。というのも考えましたが、今回はステインを塗り、濃く着色。その上に保護剤を塗り、掃除しやすくしたいと考えました。 ステインは染み込みやすく、自然な木目を活かせるのが良いところ☝️でも、ペンキに比べて、水と同じく粘性が無く、垂れやすい。そこでしっかり養生したのですが、ナント!こんな良いものがありました✨ジェル状のステイン✨お値段倍しましたが、今回はコレ使ってみました💕
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
pitaさんの実例写真
こんばんは ✧ً☬ཻैั້͈◡ً☬ཻैั້͈✩ೄ 多肉専用飾り棚を作りました♫ 黒、茶、白で木目が出るように ウッドジェルステインで塗り塗りしました♡ 匂いもほとんど無く室内、屋外で使えます。 マクラメストラップと、 ウッドボールのネットも編み編み (∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨ 蘇鉄の葉っぱはドライにしてみようと 思います♫
こんばんは ✧ً☬ཻैั້͈◡ً☬ཻैั້͈✩ೄ 多肉専用飾り棚を作りました♫ 黒、茶、白で木目が出るように ウッドジェルステインで塗り塗りしました♡ 匂いもほとんど無く室内、屋外で使えます。 マクラメストラップと、 ウッドボールのネットも編み編み (∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨ 蘇鉄の葉っぱはドライにしてみようと 思います♫
pita
pita
3LDK | 家族
blue.angel-k.fさんの実例写真
せっかくソーホース作ったから 天板も作って、作業台完成! 天板は物置に入れられる様に、折りたたみ式に作成。 12mmのOSB合板も・・・これまた重っ! ジェルタイプのステインとOSBの相性悪っ!
せっかくソーホース作ったから 天板も作って、作業台完成! 天板は物置に入れられる様に、折りたたみ式に作成。 12mmのOSB合板も・・・これまた重っ! ジェルタイプのステインとOSBの相性悪っ!
blue.angel-k.f
blue.angel-k.f
家族

水性ウッドジェルステインの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水性ウッドジェルステイン

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
minaさんの実例写真
鍵ホルダーPart .2 いつもの黒×茶とは少しイメージを変えて。 いつもお世話になっているお姉様からオーダーいただきました。
鍵ホルダーPart .2 いつもの黒×茶とは少しイメージを変えて。 いつもお世話になっているお姉様からオーダーいただきました。
mina
mina
家族
na-chanさんの実例写真
和室なのに洋室のリビングの延長で使って来ましたが、来月息子が新しく家族を迎える事に💕やっとご報告☺️ お盆ーーー帰省したらどこに寝る? って考えまして😊今年は帰省できてませんが💦 居心地良く過ごせるようにdiyはじめた次第です💦 元は分厚い襖というか引戸というか🚪4枚ありまして。ここにもエアコンがもう一台。ちゃんとした和室として使ってました。 長男が生まれた時、この部屋にベビーベッドを置いて、ここで寝てました。懐かしい😌 今回は鴨居、長押、敷居、障子、床柱、廻縁、落掛をペイントします。経年劣化、日焼け、汚れ、雑巾掛けの跡などが目立ち始めてました。 木の温もりや年々色が濃く変わっていく様に日本ならではの良さを感じてましたが、ここ以外は複合資材。ここだけ古びた感じがして😞 蜜蝋ワックスだけを塗る。。。というのも考えましたが、今回はステインを塗り、濃く着色。その上に保護剤を塗り、掃除しやすくしたいと考えました。 ステインは染み込みやすく、自然な木目を活かせるのが良いところ☝️でも、ペンキに比べて、水と同じく粘性が無く、垂れやすい。そこでしっかり養生したのですが、ナント!こんな良いものがありました✨ジェル状のステイン✨お値段倍しましたが、今回はコレ使ってみました💕
和室なのに洋室のリビングの延長で使って来ましたが、来月息子が新しく家族を迎える事に💕やっとご報告☺️ お盆ーーー帰省したらどこに寝る? って考えまして😊今年は帰省できてませんが💦 居心地良く過ごせるようにdiyはじめた次第です💦 元は分厚い襖というか引戸というか🚪4枚ありまして。ここにもエアコンがもう一台。ちゃんとした和室として使ってました。 長男が生まれた時、この部屋にベビーベッドを置いて、ここで寝てました。懐かしい😌 今回は鴨居、長押、敷居、障子、床柱、廻縁、落掛をペイントします。経年劣化、日焼け、汚れ、雑巾掛けの跡などが目立ち始めてました。 木の温もりや年々色が濃く変わっていく様に日本ならではの良さを感じてましたが、ここ以外は複合資材。ここだけ古びた感じがして😞 蜜蝋ワックスだけを塗る。。。というのも考えましたが、今回はステインを塗り、濃く着色。その上に保護剤を塗り、掃除しやすくしたいと考えました。 ステインは染み込みやすく、自然な木目を活かせるのが良いところ☝️でも、ペンキに比べて、水と同じく粘性が無く、垂れやすい。そこでしっかり養生したのですが、ナント!こんな良いものがありました✨ジェル状のステイン✨お値段倍しましたが、今回はコレ使ってみました💕
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
pitaさんの実例写真
こんばんは ✧ً☬ཻैั້͈◡ً☬ཻैั້͈✩ೄ 多肉専用飾り棚を作りました♫ 黒、茶、白で木目が出るように ウッドジェルステインで塗り塗りしました♡ 匂いもほとんど無く室内、屋外で使えます。 マクラメストラップと、 ウッドボールのネットも編み編み (∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨ 蘇鉄の葉っぱはドライにしてみようと 思います♫
こんばんは ✧ً☬ཻैั້͈◡ً☬ཻैั້͈✩ೄ 多肉専用飾り棚を作りました♫ 黒、茶、白で木目が出るように ウッドジェルステインで塗り塗りしました♡ 匂いもほとんど無く室内、屋外で使えます。 マクラメストラップと、 ウッドボールのネットも編み編み (∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨ 蘇鉄の葉っぱはドライにしてみようと 思います♫
pita
pita
3LDK | 家族
blue.angel-k.fさんの実例写真
せっかくソーホース作ったから 天板も作って、作業台完成! 天板は物置に入れられる様に、折りたたみ式に作成。 12mmのOSB合板も・・・これまた重っ! ジェルタイプのステインとOSBの相性悪っ!
せっかくソーホース作ったから 天板も作って、作業台完成! 天板は物置に入れられる様に、折りたたみ式に作成。 12mmのOSB合板も・・・これまた重っ! ジェルタイプのステインとOSBの相性悪っ!
blue.angel-k.f
blue.angel-k.f
家族

水性ウッドジェルステインの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ