棹もの

26枚の部屋写真から24枚をセレクト
mino__risuさんの実例写真
クローゼットの見直し。少しだけ減らしたり 配置を見直しました。
クローゼットの見直し。少しだけ減らしたり 配置を見直しました。
mino__risu
mino__risu
1LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
ベランダに突っ張り式の物干しを付けています😊 賃貸でも現状回復できます! 傷もつかず好きなところに設置できて、大きいものも干せるので便利です✌️ はじめから右の方に棹かけは付いていますが、ちょっと低いんです💦 物干し台と手摺りを利用したシェードでハウスのメダカの雨避けや日除けもできます😆 先日水挿しのドラセナ2本を追加で植えました、7年くらいで1本から10本に☝️ 右端の挿し木のベンジャミンは1年半経ち元気に成長中です😉
ベランダに突っ張り式の物干しを付けています😊 賃貸でも現状回復できます! 傷もつかず好きなところに設置できて、大きいものも干せるので便利です✌️ はじめから右の方に棹かけは付いていますが、ちょっと低いんです💦 物干し台と手摺りを利用したシェードでハウスのメダカの雨避けや日除けもできます😆 先日水挿しのドラセナ2本を追加で植えました、7年くらいで1本から10本に☝️ 右端の挿し木のベンジャミンは1年半経ち元気に成長中です😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
67さんの実例写真
古箪笥 我が家は3棹あります 以前リビングで使っていたものを 玄関に移動してハンカチやら ワンコグッズ🐶やら入れてます 残り2棹は2段のタイプで 洋服収納として使用しています   全て亡き祖母が使っていた物です 今どきの住宅は 収納がパーフェクトなので 余計な家具が不要でうらやましいけれど 収納がない我が家だからこそ 未だに現役な家具たちです𓂃◌𓈒𓏲𓆸
古箪笥 我が家は3棹あります 以前リビングで使っていたものを 玄関に移動してハンカチやら ワンコグッズ🐶やら入れてます 残り2棹は2段のタイプで 洋服収納として使用しています   全て亡き祖母が使っていた物です 今どきの住宅は 収納がパーフェクトなので 余計な家具が不要でうらやましいけれど 収納がない我が家だからこそ 未だに現役な家具たちです𓂃◌𓈒𓏲𓆸
67
67
家族
kohakuさんの実例写真
1日に何回も気分転換に外へ出してあげてますが、お外が苦手なので直ぐに部屋へ帰ってきます😅 そしてまたニャーニャー鳴いて外へ出たがります😅 毎日その繰り返しです…😥
1日に何回も気分転換に外へ出してあげてますが、お外が苦手なので直ぐに部屋へ帰ってきます😅 そしてまたニャーニャー鳴いて外へ出たがります😅 毎日その繰り返しです…😥
kohaku
kohaku
3LDK | 家族
Hazukiさんの実例写真
店舗奥の部屋に解体現場で買ってきた箪笥4棹やら適当にあったものを試しに配置してみたら、セット感が否めなくなりました。
店舗奥の部屋に解体現場で買ってきた箪笥4棹やら適当にあったものを試しに配置してみたら、セット感が否めなくなりました。
Hazuki
Hazuki
ymさんの実例写真
ピンクのカーテンに隠れていますが、掃き出し窓の窓枠部分に、突っ張り式の物干しポールを仕込んでいます。物干し棹は長さ・高さともに無段階調節可能。Tシャツ等ハンガーに吊るして、少しカーテンに当たりますが、問題なく日々室内物干ししております。壁コーナーにある飾り棚はダイソーで見つけました。画ビョウ4個でとまります。
ピンクのカーテンに隠れていますが、掃き出し窓の窓枠部分に、突っ張り式の物干しポールを仕込んでいます。物干し棹は長さ・高さともに無段階調節可能。Tシャツ等ハンガーに吊るして、少しカーテンに当たりますが、問題なく日々室内物干ししております。壁コーナーにある飾り棚はダイソーで見つけました。画ビョウ4個でとまります。
ym
ym
gerdin08さんの実例写真
寝室のクローゼット ウォークインの予定が狭くなるので壁だけたてて タンスが二棹とブレザーダンス、まだ着る服を吊るすラック 年末なので、旦那さんが上を掃除してくれました 壁の左手にベッドがあり 右手前は押し入れです 証明も、アパートから持ってきたものがぶら下がっているのでいつかかえたい ゴミいれも
寝室のクローゼット ウォークインの予定が狭くなるので壁だけたてて タンスが二棹とブレザーダンス、まだ着る服を吊るすラック 年末なので、旦那さんが上を掃除してくれました 壁の左手にベッドがあり 右手前は押し入れです 証明も、アパートから持ってきたものがぶら下がっているのでいつかかえたい ゴミいれも
gerdin08
gerdin08
4LDK | 家族
kakisanさんの実例写真
タンス二棹、鏡台、机二台、本棚、ベビーダンス、スチール棚、今日処分します。 母が選んで買ってくれた嫁入り道具だから、少々気が咎めますが... 体力気力のある内に処分します。
タンス二棹、鏡台、机二台、本棚、ベビーダンス、スチール棚、今日処分します。 母が選んで買ってくれた嫁入り道具だから、少々気が咎めますが... 体力気力のある内に処分します。
kakisan
kakisan
家族
mooさんの実例写真
北欧の食器、陶器やガラス製品が大好きです。特にカップ&ソーサーを集めています。食器棚1棹では納まりきれず、もう1棹あります。
北欧の食器、陶器やガラス製品が大好きです。特にカップ&ソーサーを集めています。食器棚1棹では納まりきれず、もう1棹あります。
moo
moo
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
彼女さんからの手土産。 虎屋の棹ものです。 初訪問には虎屋を、と お母上に教わって来たのかしら? 重かったでしょうに……。 健気なお嬢さんです。棹もの
彼女さんからの手土産。 虎屋の棹ものです。 初訪問には虎屋を、と お母上に教わって来たのかしら? 重かったでしょうに……。 健気なお嬢さんです。棹もの
bonobono54
bonobono54
家族
suzuさんの実例写真
連投失礼します! お気に入りの椅子【イームズチェア】です。 ソフトレザーがとても座り心地を良くしてくれています。 オリジナルクッション付きチェアなので、長時間座っていてもお尻が痛くなりません。最近は旦那さんがテレワークで使うことが多く、大活躍してくれています。 ◇◆◇◆◇◆◇ 引きで撮りました📸 気付いた方いるかな??? 机の向きを変えましたぁ😆 また、こちらの部屋は狭いのにタンスを2棹置いてます。前の住まいから持ってきたニトリのお気に入りのタンスです。 コロナ禍でゲストが泊まりに来る予定はありませんが、夏仕様にしないとな💡と写真を撮ってから反省ー🤣
連投失礼します! お気に入りの椅子【イームズチェア】です。 ソフトレザーがとても座り心地を良くしてくれています。 オリジナルクッション付きチェアなので、長時間座っていてもお尻が痛くなりません。最近は旦那さんがテレワークで使うことが多く、大活躍してくれています。 ◇◆◇◆◇◆◇ 引きで撮りました📸 気付いた方いるかな??? 机の向きを変えましたぁ😆 また、こちらの部屋は狭いのにタンスを2棹置いてます。前の住まいから持ってきたニトリのお気に入りのタンスです。 コロナ禍でゲストが泊まりに来る予定はありませんが、夏仕様にしないとな💡と写真を撮ってから反省ー🤣
suzu
suzu
3LDK | 家族
madamkaoriさんの実例写真
寝室は家具が多いから結果小さなお部屋です😖 昭和の嫁入り道具の洋服ダンス2棹とドレッサーそれにダブルベッドと収納棚とTVを置くと…狭ッ💦 ほとんど床面が見えません😱💦 以前の寝室は広かったので同じ家具とついでに小さなテーブルセットまで置けたのに今はドレッサーの椅子を出して座れない‼︎‼︎ なのでセットの椅子…捨てちゃいました😭 でもやっぱり椅子が欲しいなぁ〜🙄 おうち見直し企画はハズレちゃったけどちょうどいいスツールを見つけたので自分でお迎え💝✨ 色も大きさも形もピッタリ👌 真後ろに邪魔なベッドがありますがスリムなマルスツールに替えたらちゃんと座れました🙆‍♀️ pic③赤矢印がベッドの端のライン pic④泣く泣く捨てたドレッサーの椅子(旧居)
寝室は家具が多いから結果小さなお部屋です😖 昭和の嫁入り道具の洋服ダンス2棹とドレッサーそれにダブルベッドと収納棚とTVを置くと…狭ッ💦 ほとんど床面が見えません😱💦 以前の寝室は広かったので同じ家具とついでに小さなテーブルセットまで置けたのに今はドレッサーの椅子を出して座れない‼︎‼︎ なのでセットの椅子…捨てちゃいました😭 でもやっぱり椅子が欲しいなぁ〜🙄 おうち見直し企画はハズレちゃったけどちょうどいいスツールを見つけたので自分でお迎え💝✨ 色も大きさも形もピッタリ👌 真後ろに邪魔なベッドがありますがスリムなマルスツールに替えたらちゃんと座れました🙆‍♀️ pic③赤矢印がベッドの端のライン pic④泣く泣く捨てたドレッサーの椅子(旧居)
madamkaori
madamkaori
家族
hidenoriさんの実例写真
職人の技でロックグラスの王道を極める 「ロック f(エフ)」はダイナミックに飲み口を開いたデザインで、飲み応えと華やかさを追求。 吹き棹を使い、金型にガラスを吹き込む「型吹き」と呼ばれる製法で作られています。グラスごとに必要な重量のタネを正確に吹き棹に巻きとり、経験豊富な職人が「重量感あるグラス底のガラスだまり」を実現しつつ、飲み口の部分を薄く仕上げ最高の飲み口 日本が誇る「漆(うるし)」の美しさ 仙台の伝統工芸品 仙台箪笥の職人「熊野洞」による本漆塗り。本漆の質感を楽しんでいただくために、あえて刷毛目を残すように一筆で仕上げます。漆は塗りあがり後、乾いて固まった後も呼吸し続けます。本漆は空気に触れ、光が当たることで透明化していくので、本漆塗りならではの経年変化もお楽しめる
職人の技でロックグラスの王道を極める 「ロック f(エフ)」はダイナミックに飲み口を開いたデザインで、飲み応えと華やかさを追求。 吹き棹を使い、金型にガラスを吹き込む「型吹き」と呼ばれる製法で作られています。グラスごとに必要な重量のタネを正確に吹き棹に巻きとり、経験豊富な職人が「重量感あるグラス底のガラスだまり」を実現しつつ、飲み口の部分を薄く仕上げ最高の飲み口 日本が誇る「漆(うるし)」の美しさ 仙台の伝統工芸品 仙台箪笥の職人「熊野洞」による本漆塗り。本漆の質感を楽しんでいただくために、あえて刷毛目を残すように一筆で仕上げます。漆は塗りあがり後、乾いて固まった後も呼吸し続けます。本漆は空気に触れ、光が当たることで透明化していくので、本漆塗りならではの経年変化もお楽しめる
hidenori
hidenori
2LDK | 家族
Harukaさんの実例写真
幅110㎝の本棚を2棹並べています。
幅110㎝の本棚を2棹並べています。
Haruka
Haruka
2LDK | 家族
chamaru33さんの実例写真
物干し竿のずれ落ち防止のために 100均、4個セット
物干し竿のずれ落ち防止のために 100均、4個セット
chamaru33
chamaru33
2LDK | カップル
sayorin614さんの実例写真
サンシェード¥5,480
南向きのリビング前は狭い庭になっていて、選択棹から庭フェンスまで、日除けをつけています✴ 不要なときは、フェンス側に巻き巻きしてひっかけていて、いつでもさっと付け外しができるようにしています(*^^*)
南向きのリビング前は狭い庭になっていて、選択棹から庭フェンスまで、日除けをつけています✴ 不要なときは、フェンス側に巻き巻きしてひっかけていて、いつでもさっと付け外しができるようにしています(*^^*)
sayorin614
sayorin614
3LDK | 家族
romimushiさんの実例写真
結婚する時にアンティークショップで購入した昭和初期の和箪笥2棹。リノベする時にこの箪笥に合わせてパントリーと洗面所との仕切り壁を作ってもらったのでサイズがピッタリです(´౿`)植物の模様ガラスは同じものがないので割らないように気をつけなきゃ… 奥にチラっと見えている果実酒を置いている棚も和箪笥の引き出しです。
結婚する時にアンティークショップで購入した昭和初期の和箪笥2棹。リノベする時にこの箪笥に合わせてパントリーと洗面所との仕切り壁を作ってもらったのでサイズがピッタリです(´౿`)植物の模様ガラスは同じものがないので割らないように気をつけなきゃ… 奥にチラっと見えている果実酒を置いている棚も和箪笥の引き出しです。
romimushi
romimushi
家族
sot1127さんの実例写真
廊下の壁、好きな画集を切り取って、好きな棹で額装して飾ってます。
廊下の壁、好きな画集を切り取って、好きな棹で額装して飾ってます。
sot1127
sot1127
3LDK | 家族
Yuukopeeeさんの実例写真
夫の為に決死の覚悟で買ったテンピュール。 数年使って合わないって、私のセミダブルと交換してあげました。 6畳の寝室にクイーンサイズ置いたら狭っ。 ジモティに出すべかな。
夫の為に決死の覚悟で買ったテンピュール。 数年使って合わないって、私のセミダブルと交換してあげました。 6畳の寝室にクイーンサイズ置いたら狭っ。 ジモティに出すべかな。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
-さんの実例写真
寝室にニ棹一対で導入したOliver社のボートラック。 ウィスキー樽だった木材をアップサイクルした製品です。 上段に収納している本は大抵、古書店で求めたもの。 此れもリユースですね。 ディスプレイしている物は1つ1つが高価ですが、「本当に欲しいと思うか?」を、購入に際し一つの基準にしている自身にとって、より高価である方が有難かったりします。 何故か? 物が我々の手元に届く迄には、生産、流通、販売…全ての段階において、地球に負荷をかけているからです。 勿論、廃棄する場合は更に負荷がかかる。 つまり、多少高価でも、其れが故に良く考えてから購入した物を大切にし、長く愛用する事、これは非常に環境に優しい行動なのです。 更には、物の裏側にあるストーリーをエシカルな視点で厳しく見つめ、心から美しいと思った時、初めてインテリアとして取り入れる。 此れは、インテリアを愛し、趣味だと仰る全てのRCユーザーにこそ、自身が最も提唱したい事柄です。 木が原料だからといって、その木材が環境破壊を招く違法伐採による物だとしたら? 自然由来の原料だからといって、その原料の生産過程で大量の農薬が使われ、汚染物質を含んだ廃棄物が垂れ流しに投棄され、自然環境を脅かしているとしたら? 社会的に立場の弱い生産に携わる人々が大量の農薬に晒された結果健康に被害をきたし、また、理不尽な奴隷労働や搾取を強いられているとしたら? 安価な物は大抵、目を背けたくなる様な様々な哀しい犠牲の上に存在しています。 あなたのお宅にある物は、本当にナチュラルですか? その木のぬくもりは、本当にあたたかいですか? その洗浄剤で洗った物は、本当に綺麗ですか? 本当に、美しいですか?
寝室にニ棹一対で導入したOliver社のボートラック。 ウィスキー樽だった木材をアップサイクルした製品です。 上段に収納している本は大抵、古書店で求めたもの。 此れもリユースですね。 ディスプレイしている物は1つ1つが高価ですが、「本当に欲しいと思うか?」を、購入に際し一つの基準にしている自身にとって、より高価である方が有難かったりします。 何故か? 物が我々の手元に届く迄には、生産、流通、販売…全ての段階において、地球に負荷をかけているからです。 勿論、廃棄する場合は更に負荷がかかる。 つまり、多少高価でも、其れが故に良く考えてから購入した物を大切にし、長く愛用する事、これは非常に環境に優しい行動なのです。 更には、物の裏側にあるストーリーをエシカルな視点で厳しく見つめ、心から美しいと思った時、初めてインテリアとして取り入れる。 此れは、インテリアを愛し、趣味だと仰る全てのRCユーザーにこそ、自身が最も提唱したい事柄です。 木が原料だからといって、その木材が環境破壊を招く違法伐採による物だとしたら? 自然由来の原料だからといって、その原料の生産過程で大量の農薬が使われ、汚染物質を含んだ廃棄物が垂れ流しに投棄され、自然環境を脅かしているとしたら? 社会的に立場の弱い生産に携わる人々が大量の農薬に晒された結果健康に被害をきたし、また、理不尽な奴隷労働や搾取を強いられているとしたら? 安価な物は大抵、目を背けたくなる様な様々な哀しい犠牲の上に存在しています。 あなたのお宅にある物は、本当にナチュラルですか? その木のぬくもりは、本当にあたたかいですか? その洗浄剤で洗った物は、本当に綺麗ですか? 本当に、美しいですか?
-
-
カップル
chikoさんの実例写真
MerryXmas 息子のXmasプレゼントは この楽器ですよー! wagonworksモデル! 詳しくはブログを見てね! Xmasだけど、 ちらっと遊びに来てもらえると嬉しいです❤️ http://ameblo.jp/nonntokou/
MerryXmas 息子のXmasプレゼントは この楽器ですよー! wagonworksモデル! 詳しくはブログを見てね! Xmasだけど、 ちらっと遊びに来てもらえると嬉しいです❤️ http://ameblo.jp/nonntokou/
chiko
chiko
3LDK | 家族
nontenrunさんの実例写真
ごちゃごちゃした、キッチンながら、、タンス3さお入るから、広し!
ごちゃごちゃした、キッチンながら、、タンス3さお入るから、広し!
nontenrun
nontenrun
家族
hiroさんの実例写真
毎年、真夏になるとこの花が大盛りあがりになって棹にかぶさってくるので母親は切りたがってますが、断固阻止してます😅 花びらがポロポロ落ちるので、切り花にするとあとが大変だし🤣💦
毎年、真夏になるとこの花が大盛りあがりになって棹にかぶさってくるので母親は切りたがってますが、断固阻止してます😅 花びらがポロポロ落ちるので、切り花にするとあとが大変だし🤣💦
hiro
hiro
chiiyanさんの実例写真
おはようございます❣️ 我が家のタンスは 3竿だけです。 ウォークインクローゼットに 2竿 リビングには お気に入りの アンファン♥️ 中には、薬 CD 裁縫道具 のし袋 など入っています。 16の引き出しに見えるけど 引き出しは、8ヶ所です(^^)
おはようございます❣️ 我が家のタンスは 3竿だけです。 ウォークインクローゼットに 2竿 リビングには お気に入りの アンファン♥️ 中には、薬 CD 裁縫道具 のし袋 など入っています。 16の引き出しに見えるけど 引き出しは、8ヶ所です(^^)
chiiyan
chiiyan
2LDK

棹ものの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棹もの

26枚の部屋写真から24枚をセレクト
mino__risuさんの実例写真
クローゼットの見直し。少しだけ減らしたり 配置を見直しました。
クローゼットの見直し。少しだけ減らしたり 配置を見直しました。
mino__risu
mino__risu
1LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
ベランダに突っ張り式の物干しを付けています😊 賃貸でも現状回復できます! 傷もつかず好きなところに設置できて、大きいものも干せるので便利です✌️ はじめから右の方に棹かけは付いていますが、ちょっと低いんです💦 物干し台と手摺りを利用したシェードでハウスのメダカの雨避けや日除けもできます😆 先日水挿しのドラセナ2本を追加で植えました、7年くらいで1本から10本に☝️ 右端の挿し木のベンジャミンは1年半経ち元気に成長中です😉
ベランダに突っ張り式の物干しを付けています😊 賃貸でも現状回復できます! 傷もつかず好きなところに設置できて、大きいものも干せるので便利です✌️ はじめから右の方に棹かけは付いていますが、ちょっと低いんです💦 物干し台と手摺りを利用したシェードでハウスのメダカの雨避けや日除けもできます😆 先日水挿しのドラセナ2本を追加で植えました、7年くらいで1本から10本に☝️ 右端の挿し木のベンジャミンは1年半経ち元気に成長中です😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
67さんの実例写真
古箪笥 我が家は3棹あります 以前リビングで使っていたものを 玄関に移動してハンカチやら ワンコグッズ🐶やら入れてます 残り2棹は2段のタイプで 洋服収納として使用しています   全て亡き祖母が使っていた物です 今どきの住宅は 収納がパーフェクトなので 余計な家具が不要でうらやましいけれど 収納がない我が家だからこそ 未だに現役な家具たちです𓂃◌𓈒𓏲𓆸
古箪笥 我が家は3棹あります 以前リビングで使っていたものを 玄関に移動してハンカチやら ワンコグッズ🐶やら入れてます 残り2棹は2段のタイプで 洋服収納として使用しています   全て亡き祖母が使っていた物です 今どきの住宅は 収納がパーフェクトなので 余計な家具が不要でうらやましいけれど 収納がない我が家だからこそ 未だに現役な家具たちです𓂃◌𓈒𓏲𓆸
67
67
家族
kohakuさんの実例写真
1日に何回も気分転換に外へ出してあげてますが、お外が苦手なので直ぐに部屋へ帰ってきます😅 そしてまたニャーニャー鳴いて外へ出たがります😅 毎日その繰り返しです…😥
1日に何回も気分転換に外へ出してあげてますが、お外が苦手なので直ぐに部屋へ帰ってきます😅 そしてまたニャーニャー鳴いて外へ出たがります😅 毎日その繰り返しです…😥
kohaku
kohaku
3LDK | 家族
Hazukiさんの実例写真
店舗奥の部屋に解体現場で買ってきた箪笥4棹やら適当にあったものを試しに配置してみたら、セット感が否めなくなりました。
店舗奥の部屋に解体現場で買ってきた箪笥4棹やら適当にあったものを試しに配置してみたら、セット感が否めなくなりました。
Hazuki
Hazuki
ymさんの実例写真
ピンクのカーテンに隠れていますが、掃き出し窓の窓枠部分に、突っ張り式の物干しポールを仕込んでいます。物干し棹は長さ・高さともに無段階調節可能。Tシャツ等ハンガーに吊るして、少しカーテンに当たりますが、問題なく日々室内物干ししております。壁コーナーにある飾り棚はダイソーで見つけました。画ビョウ4個でとまります。
ピンクのカーテンに隠れていますが、掃き出し窓の窓枠部分に、突っ張り式の物干しポールを仕込んでいます。物干し棹は長さ・高さともに無段階調節可能。Tシャツ等ハンガーに吊るして、少しカーテンに当たりますが、問題なく日々室内物干ししております。壁コーナーにある飾り棚はダイソーで見つけました。画ビョウ4個でとまります。
ym
ym
gerdin08さんの実例写真
寝室のクローゼット ウォークインの予定が狭くなるので壁だけたてて タンスが二棹とブレザーダンス、まだ着る服を吊るすラック 年末なので、旦那さんが上を掃除してくれました 壁の左手にベッドがあり 右手前は押し入れです 証明も、アパートから持ってきたものがぶら下がっているのでいつかかえたい ゴミいれも
寝室のクローゼット ウォークインの予定が狭くなるので壁だけたてて タンスが二棹とブレザーダンス、まだ着る服を吊るすラック 年末なので、旦那さんが上を掃除してくれました 壁の左手にベッドがあり 右手前は押し入れです 証明も、アパートから持ってきたものがぶら下がっているのでいつかかえたい ゴミいれも
gerdin08
gerdin08
4LDK | 家族
kakisanさんの実例写真
タンス二棹、鏡台、机二台、本棚、ベビーダンス、スチール棚、今日処分します。 母が選んで買ってくれた嫁入り道具だから、少々気が咎めますが... 体力気力のある内に処分します。
タンス二棹、鏡台、机二台、本棚、ベビーダンス、スチール棚、今日処分します。 母が選んで買ってくれた嫁入り道具だから、少々気が咎めますが... 体力気力のある内に処分します。
kakisan
kakisan
家族
mooさんの実例写真
北欧の食器、陶器やガラス製品が大好きです。特にカップ&ソーサーを集めています。食器棚1棹では納まりきれず、もう1棹あります。
北欧の食器、陶器やガラス製品が大好きです。特にカップ&ソーサーを集めています。食器棚1棹では納まりきれず、もう1棹あります。
moo
moo
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
彼女さんからの手土産。 虎屋の棹ものです。 初訪問には虎屋を、と お母上に教わって来たのかしら? 重かったでしょうに……。 健気なお嬢さんです。棹もの
彼女さんからの手土産。 虎屋の棹ものです。 初訪問には虎屋を、と お母上に教わって来たのかしら? 重かったでしょうに……。 健気なお嬢さんです。棹もの
bonobono54
bonobono54
家族
suzuさんの実例写真
連投失礼します! お気に入りの椅子【イームズチェア】です。 ソフトレザーがとても座り心地を良くしてくれています。 オリジナルクッション付きチェアなので、長時間座っていてもお尻が痛くなりません。最近は旦那さんがテレワークで使うことが多く、大活躍してくれています。 ◇◆◇◆◇◆◇ 引きで撮りました📸 気付いた方いるかな??? 机の向きを変えましたぁ😆 また、こちらの部屋は狭いのにタンスを2棹置いてます。前の住まいから持ってきたニトリのお気に入りのタンスです。 コロナ禍でゲストが泊まりに来る予定はありませんが、夏仕様にしないとな💡と写真を撮ってから反省ー🤣
連投失礼します! お気に入りの椅子【イームズチェア】です。 ソフトレザーがとても座り心地を良くしてくれています。 オリジナルクッション付きチェアなので、長時間座っていてもお尻が痛くなりません。最近は旦那さんがテレワークで使うことが多く、大活躍してくれています。 ◇◆◇◆◇◆◇ 引きで撮りました📸 気付いた方いるかな??? 机の向きを変えましたぁ😆 また、こちらの部屋は狭いのにタンスを2棹置いてます。前の住まいから持ってきたニトリのお気に入りのタンスです。 コロナ禍でゲストが泊まりに来る予定はありませんが、夏仕様にしないとな💡と写真を撮ってから反省ー🤣
suzu
suzu
3LDK | 家族
madamkaoriさんの実例写真
寝室は家具が多いから結果小さなお部屋です😖 昭和の嫁入り道具の洋服ダンス2棹とドレッサーそれにダブルベッドと収納棚とTVを置くと…狭ッ💦 ほとんど床面が見えません😱💦 以前の寝室は広かったので同じ家具とついでに小さなテーブルセットまで置けたのに今はドレッサーの椅子を出して座れない‼︎‼︎ なのでセットの椅子…捨てちゃいました😭 でもやっぱり椅子が欲しいなぁ〜🙄 おうち見直し企画はハズレちゃったけどちょうどいいスツールを見つけたので自分でお迎え💝✨ 色も大きさも形もピッタリ👌 真後ろに邪魔なベッドがありますがスリムなマルスツールに替えたらちゃんと座れました🙆‍♀️ pic③赤矢印がベッドの端のライン pic④泣く泣く捨てたドレッサーの椅子(旧居)
寝室は家具が多いから結果小さなお部屋です😖 昭和の嫁入り道具の洋服ダンス2棹とドレッサーそれにダブルベッドと収納棚とTVを置くと…狭ッ💦 ほとんど床面が見えません😱💦 以前の寝室は広かったので同じ家具とついでに小さなテーブルセットまで置けたのに今はドレッサーの椅子を出して座れない‼︎‼︎ なのでセットの椅子…捨てちゃいました😭 でもやっぱり椅子が欲しいなぁ〜🙄 おうち見直し企画はハズレちゃったけどちょうどいいスツールを見つけたので自分でお迎え💝✨ 色も大きさも形もピッタリ👌 真後ろに邪魔なベッドがありますがスリムなマルスツールに替えたらちゃんと座れました🙆‍♀️ pic③赤矢印がベッドの端のライン pic④泣く泣く捨てたドレッサーの椅子(旧居)
madamkaori
madamkaori
家族
hidenoriさんの実例写真
職人の技でロックグラスの王道を極める 「ロック f(エフ)」はダイナミックに飲み口を開いたデザインで、飲み応えと華やかさを追求。 吹き棹を使い、金型にガラスを吹き込む「型吹き」と呼ばれる製法で作られています。グラスごとに必要な重量のタネを正確に吹き棹に巻きとり、経験豊富な職人が「重量感あるグラス底のガラスだまり」を実現しつつ、飲み口の部分を薄く仕上げ最高の飲み口 日本が誇る「漆(うるし)」の美しさ 仙台の伝統工芸品 仙台箪笥の職人「熊野洞」による本漆塗り。本漆の質感を楽しんでいただくために、あえて刷毛目を残すように一筆で仕上げます。漆は塗りあがり後、乾いて固まった後も呼吸し続けます。本漆は空気に触れ、光が当たることで透明化していくので、本漆塗りならではの経年変化もお楽しめる
職人の技でロックグラスの王道を極める 「ロック f(エフ)」はダイナミックに飲み口を開いたデザインで、飲み応えと華やかさを追求。 吹き棹を使い、金型にガラスを吹き込む「型吹き」と呼ばれる製法で作られています。グラスごとに必要な重量のタネを正確に吹き棹に巻きとり、経験豊富な職人が「重量感あるグラス底のガラスだまり」を実現しつつ、飲み口の部分を薄く仕上げ最高の飲み口 日本が誇る「漆(うるし)」の美しさ 仙台の伝統工芸品 仙台箪笥の職人「熊野洞」による本漆塗り。本漆の質感を楽しんでいただくために、あえて刷毛目を残すように一筆で仕上げます。漆は塗りあがり後、乾いて固まった後も呼吸し続けます。本漆は空気に触れ、光が当たることで透明化していくので、本漆塗りならではの経年変化もお楽しめる
hidenori
hidenori
2LDK | 家族
Harukaさんの実例写真
幅110㎝の本棚を2棹並べています。
幅110㎝の本棚を2棹並べています。
Haruka
Haruka
2LDK | 家族
chamaru33さんの実例写真
物干し竿のずれ落ち防止のために 100均、4個セット
物干し竿のずれ落ち防止のために 100均、4個セット
chamaru33
chamaru33
2LDK | カップル
sayorin614さんの実例写真
南向きのリビング前は狭い庭になっていて、選択棹から庭フェンスまで、日除けをつけています✴ 不要なときは、フェンス側に巻き巻きしてひっかけていて、いつでもさっと付け外しができるようにしています(*^^*)
南向きのリビング前は狭い庭になっていて、選択棹から庭フェンスまで、日除けをつけています✴ 不要なときは、フェンス側に巻き巻きしてひっかけていて、いつでもさっと付け外しができるようにしています(*^^*)
sayorin614
sayorin614
3LDK | 家族
romimushiさんの実例写真
結婚する時にアンティークショップで購入した昭和初期の和箪笥2棹。リノベする時にこの箪笥に合わせてパントリーと洗面所との仕切り壁を作ってもらったのでサイズがピッタリです(´౿`)植物の模様ガラスは同じものがないので割らないように気をつけなきゃ… 奥にチラっと見えている果実酒を置いている棚も和箪笥の引き出しです。
結婚する時にアンティークショップで購入した昭和初期の和箪笥2棹。リノベする時にこの箪笥に合わせてパントリーと洗面所との仕切り壁を作ってもらったのでサイズがピッタリです(´౿`)植物の模様ガラスは同じものがないので割らないように気をつけなきゃ… 奥にチラっと見えている果実酒を置いている棚も和箪笥の引き出しです。
romimushi
romimushi
家族
sot1127さんの実例写真
廊下の壁、好きな画集を切り取って、好きな棹で額装して飾ってます。
廊下の壁、好きな画集を切り取って、好きな棹で額装して飾ってます。
sot1127
sot1127
3LDK | 家族
Yuukopeeeさんの実例写真
夫の為に決死の覚悟で買ったテンピュール。 数年使って合わないって、私のセミダブルと交換してあげました。 6畳の寝室にクイーンサイズ置いたら狭っ。 ジモティに出すべかな。
夫の為に決死の覚悟で買ったテンピュール。 数年使って合わないって、私のセミダブルと交換してあげました。 6畳の寝室にクイーンサイズ置いたら狭っ。 ジモティに出すべかな。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
-さんの実例写真
寝室にニ棹一対で導入したOliver社のボートラック。 ウィスキー樽だった木材をアップサイクルした製品です。 上段に収納している本は大抵、古書店で求めたもの。 此れもリユースですね。 ディスプレイしている物は1つ1つが高価ですが、「本当に欲しいと思うか?」を、購入に際し一つの基準にしている自身にとって、より高価である方が有難かったりします。 何故か? 物が我々の手元に届く迄には、生産、流通、販売…全ての段階において、地球に負荷をかけているからです。 勿論、廃棄する場合は更に負荷がかかる。 つまり、多少高価でも、其れが故に良く考えてから購入した物を大切にし、長く愛用する事、これは非常に環境に優しい行動なのです。 更には、物の裏側にあるストーリーをエシカルな視点で厳しく見つめ、心から美しいと思った時、初めてインテリアとして取り入れる。 此れは、インテリアを愛し、趣味だと仰る全てのRCユーザーにこそ、自身が最も提唱したい事柄です。 木が原料だからといって、その木材が環境破壊を招く違法伐採による物だとしたら? 自然由来の原料だからといって、その原料の生産過程で大量の農薬が使われ、汚染物質を含んだ廃棄物が垂れ流しに投棄され、自然環境を脅かしているとしたら? 社会的に立場の弱い生産に携わる人々が大量の農薬に晒された結果健康に被害をきたし、また、理不尽な奴隷労働や搾取を強いられているとしたら? 安価な物は大抵、目を背けたくなる様な様々な哀しい犠牲の上に存在しています。 あなたのお宅にある物は、本当にナチュラルですか? その木のぬくもりは、本当にあたたかいですか? その洗浄剤で洗った物は、本当に綺麗ですか? 本当に、美しいですか?
寝室にニ棹一対で導入したOliver社のボートラック。 ウィスキー樽だった木材をアップサイクルした製品です。 上段に収納している本は大抵、古書店で求めたもの。 此れもリユースですね。 ディスプレイしている物は1つ1つが高価ですが、「本当に欲しいと思うか?」を、購入に際し一つの基準にしている自身にとって、より高価である方が有難かったりします。 何故か? 物が我々の手元に届く迄には、生産、流通、販売…全ての段階において、地球に負荷をかけているからです。 勿論、廃棄する場合は更に負荷がかかる。 つまり、多少高価でも、其れが故に良く考えてから購入した物を大切にし、長く愛用する事、これは非常に環境に優しい行動なのです。 更には、物の裏側にあるストーリーをエシカルな視点で厳しく見つめ、心から美しいと思った時、初めてインテリアとして取り入れる。 此れは、インテリアを愛し、趣味だと仰る全てのRCユーザーにこそ、自身が最も提唱したい事柄です。 木が原料だからといって、その木材が環境破壊を招く違法伐採による物だとしたら? 自然由来の原料だからといって、その原料の生産過程で大量の農薬が使われ、汚染物質を含んだ廃棄物が垂れ流しに投棄され、自然環境を脅かしているとしたら? 社会的に立場の弱い生産に携わる人々が大量の農薬に晒された結果健康に被害をきたし、また、理不尽な奴隷労働や搾取を強いられているとしたら? 安価な物は大抵、目を背けたくなる様な様々な哀しい犠牲の上に存在しています。 あなたのお宅にある物は、本当にナチュラルですか? その木のぬくもりは、本当にあたたかいですか? その洗浄剤で洗った物は、本当に綺麗ですか? 本当に、美しいですか?
-
-
カップル
chikoさんの実例写真
MerryXmas 息子のXmasプレゼントは この楽器ですよー! wagonworksモデル! 詳しくはブログを見てね! Xmasだけど、 ちらっと遊びに来てもらえると嬉しいです❤️ http://ameblo.jp/nonntokou/
MerryXmas 息子のXmasプレゼントは この楽器ですよー! wagonworksモデル! 詳しくはブログを見てね! Xmasだけど、 ちらっと遊びに来てもらえると嬉しいです❤️ http://ameblo.jp/nonntokou/
chiko
chiko
3LDK | 家族
nontenrunさんの実例写真
ごちゃごちゃした、キッチンながら、、タンス3さお入るから、広し!
ごちゃごちゃした、キッチンながら、、タンス3さお入るから、広し!
nontenrun
nontenrun
家族
hiroさんの実例写真
毎年、真夏になるとこの花が大盛りあがりになって棹にかぶさってくるので母親は切りたがってますが、断固阻止してます😅 花びらがポロポロ落ちるので、切り花にするとあとが大変だし🤣💦
毎年、真夏になるとこの花が大盛りあがりになって棹にかぶさってくるので母親は切りたがってますが、断固阻止してます😅 花びらがポロポロ落ちるので、切り花にするとあとが大変だし🤣💦
hiro
hiro
chiiyanさんの実例写真
おはようございます❣️ 我が家のタンスは 3竿だけです。 ウォークインクローゼットに 2竿 リビングには お気に入りの アンファン♥️ 中には、薬 CD 裁縫道具 のし袋 など入っています。 16の引き出しに見えるけど 引き出しは、8ヶ所です(^^)
おはようございます❣️ 我が家のタンスは 3竿だけです。 ウォークインクローゼットに 2竿 リビングには お気に入りの アンファン♥️ 中には、薬 CD 裁縫道具 のし袋 など入っています。 16の引き出しに見えるけど 引き出しは、8ヶ所です(^^)
chiiyan
chiiyan
2LDK

棹ものの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ