物干し竿 鴨居フック

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
kaori1040さんの実例写真
2階の東側のスペース。 朝日も当たりいい♪玄関からの吹き抜けやから風も抜けるしよく乾く✨ 窓も開けてたら風が抜けて気持ちいい場所(*Ü*) 100均の鴨居フックを使って物干し竿かけてます。
2階の東側のスペース。 朝日も当たりいい♪玄関からの吹き抜けやから風も抜けるしよく乾く✨ 窓も開けてたら風が抜けて気持ちいい場所(*Ü*) 100均の鴨居フックを使って物干し竿かけてます。
kaori1040
kaori1040
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
我が家の梅雨時期は、使用用途の少ない和室に 簡易ランドリールームを作ってます。 初めは、一万円〜二万円くらいの、ランドリーハンガーや、ラックを使ってましたが、使わない時は、邪魔になってしまってました。 ダイソーの鴨居フックを4個 S字フック4個 物干し竿(伸縮)2竿、鉄のパイプ2本で完成‼️ この方法なら、既存の物干し竿が使えるし、沢山干せるし、よく乾きます。 この間は、息子の1週間分の洗濯物を余裕で干しました。
我が家の梅雨時期は、使用用途の少ない和室に 簡易ランドリールームを作ってます。 初めは、一万円〜二万円くらいの、ランドリーハンガーや、ラックを使ってましたが、使わない時は、邪魔になってしまってました。 ダイソーの鴨居フックを4個 S字フック4個 物干し竿(伸縮)2竿、鉄のパイプ2本で完成‼️ この方法なら、既存の物干し竿が使えるし、沢山干せるし、よく乾きます。 この間は、息子の1週間分の洗濯物を余裕で干しました。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
イベント参加します。 乾燥機に掛けない衣類を鴨居フックを使って干しています。 リビングと和室の間になるので夜に干して加湿にも一役かってくれています(^^)
イベント参加します。 乾燥機に掛けない衣類を鴨居フックを使って干しています。 リビングと和室の間になるので夜に干して加湿にも一役かってくれています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
kaaa.46さんの実例写真
室内干しをこれにした事で、娘も自由にずり這い出来るようになりました!
室内干しをこれにした事で、娘も自由にずり這い出来るようになりました!
kaaa.46
kaaa.46
2LDK | 家族
myhooomeさんの実例写真
2020.3. laundry item 👕 ニトリのバスタオルハンガー。 大判バスタオルがかかるし、 二枚掛けることもできるし、 物干し竿にかけるもよし 挟むもよし回すもよし👍✨ とにかく優秀!お気に入り🥺✨ 花粉対策で部屋干しに重宝👍
2020.3. laundry item 👕 ニトリのバスタオルハンガー。 大判バスタオルがかかるし、 二枚掛けることもできるし、 物干し竿にかけるもよし 挟むもよし回すもよし👍✨ とにかく優秀!お気に入り🥺✨ 花粉対策で部屋干しに重宝👍
myhooome
myhooome
3LDK
ToReTaRiさんの実例写真
☀ほぼ外干しやめました👕 最初は雨☔や雪❄の日 花粉の季節などだけ 部屋干ししていたのですが… 真夏の暑い日や真冬の寒い日など 外干しするのが辛い季節… あと朝☀晴れてたのに 急に☔雨が降ってきて 取り込むのに間に合わなかった😭 などなど… 外干しって意外と面倒… ずっと外干しが当たり前だと 思い込んでいたのですが 意外と部屋干しって便利かも…と 思い切って外干しをやめてみたら めっちゃ快適🎶 天気に左右されないし 布団やシーツを干すスペースを いつでも確保出来るし スボラ主婦にはピッタリでした😁✌
☀ほぼ外干しやめました👕 最初は雨☔や雪❄の日 花粉の季節などだけ 部屋干ししていたのですが… 真夏の暑い日や真冬の寒い日など 外干しするのが辛い季節… あと朝☀晴れてたのに 急に☔雨が降ってきて 取り込むのに間に合わなかった😭 などなど… 外干しって意外と面倒… ずっと外干しが当たり前だと 思い込んでいたのですが 意外と部屋干しって便利かも…と 思い切って外干しをやめてみたら めっちゃ快適🎶 天気に左右されないし 布団やシーツを干すスペースを いつでも確保出来るし スボラ主婦にはピッタリでした😁✌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
Redさんの実例写真
DAISOの「はさんでガッチリ止まるフック」を2個使用して室内物干し竿を作れます! 家に余っていた100均の「突っ張り棒」を「フック」に乗せ、常備している100均の「結束バンド」で固定して、完成! 扇風機を回しておくと、室内で空気の流れが出来るので、乾くのが早いです😊 (既製品で売っているアルミの室内物干しも使っていますが、 洗濯物は、ゆとりを持たせて干した方が乾きが早いので、助かります。)
DAISOの「はさんでガッチリ止まるフック」を2個使用して室内物干し竿を作れます! 家に余っていた100均の「突っ張り棒」を「フック」に乗せ、常備している100均の「結束バンド」で固定して、完成! 扇風機を回しておくと、室内で空気の流れが出来るので、乾くのが早いです😊 (既製品で売っているアルミの室内物干しも使っていますが、 洗濯物は、ゆとりを持たせて干した方が乾きが早いので、助かります。)
Red
Red
1K | 一人暮らし
ayuさんの実例写真
逆光、そしてテレビの黒画面をよ〜く見ないで下さい!(笑)あっ…物干し…(;^_^A 我が家のリビングの窓。 大きくて部屋が明るいじゃーん!と思っていざ住んでみると、既製品でカーテンのサイズがほぼない…!(◎_◎;) さすがに丸見えなので、家からかき集めた100均のカフェカーテンを(;^_^A
逆光、そしてテレビの黒画面をよ〜く見ないで下さい!(笑)あっ…物干し…(;^_^A 我が家のリビングの窓。 大きくて部屋が明るいじゃーん!と思っていざ住んでみると、既製品でカーテンのサイズがほぼない…!(◎_◎;) さすがに丸見えなので、家からかき集めた100均のカフェカーテンを(;^_^A
ayu
ayu
2LDK | 家族
mamboさんの実例写真
襖を外し布をかけてみた シーツと物干し竿 鴨居フックに乗せて試す うーん なんもなしの方がええやろか
襖を外し布をかけてみた シーツと物干し竿 鴨居フックに乗せて試す うーん なんもなしの方がええやろか
mambo
mambo
3K | 家族

物干し竿 鴨居フックが気になるあなたにおすすめ

物干し竿 鴨居フックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

物干し竿 鴨居フック

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
kaori1040さんの実例写真
2階の東側のスペース。 朝日も当たりいい♪玄関からの吹き抜けやから風も抜けるしよく乾く✨ 窓も開けてたら風が抜けて気持ちいい場所(*Ü*) 100均の鴨居フックを使って物干し竿かけてます。
2階の東側のスペース。 朝日も当たりいい♪玄関からの吹き抜けやから風も抜けるしよく乾く✨ 窓も開けてたら風が抜けて気持ちいい場所(*Ü*) 100均の鴨居フックを使って物干し竿かけてます。
kaori1040
kaori1040
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
我が家の梅雨時期は、使用用途の少ない和室に 簡易ランドリールームを作ってます。 初めは、一万円〜二万円くらいの、ランドリーハンガーや、ラックを使ってましたが、使わない時は、邪魔になってしまってました。 ダイソーの鴨居フックを4個 S字フック4個 物干し竿(伸縮)2竿、鉄のパイプ2本で完成‼️ この方法なら、既存の物干し竿が使えるし、沢山干せるし、よく乾きます。 この間は、息子の1週間分の洗濯物を余裕で干しました。
我が家の梅雨時期は、使用用途の少ない和室に 簡易ランドリールームを作ってます。 初めは、一万円〜二万円くらいの、ランドリーハンガーや、ラックを使ってましたが、使わない時は、邪魔になってしまってました。 ダイソーの鴨居フックを4個 S字フック4個 物干し竿(伸縮)2竿、鉄のパイプ2本で完成‼️ この方法なら、既存の物干し竿が使えるし、沢山干せるし、よく乾きます。 この間は、息子の1週間分の洗濯物を余裕で干しました。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
イベント参加します。 乾燥機に掛けない衣類を鴨居フックを使って干しています。 リビングと和室の間になるので夜に干して加湿にも一役かってくれています(^^)
イベント参加します。 乾燥機に掛けない衣類を鴨居フックを使って干しています。 リビングと和室の間になるので夜に干して加湿にも一役かってくれています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
kaaa.46さんの実例写真
室内干しをこれにした事で、娘も自由にずり這い出来るようになりました!
室内干しをこれにした事で、娘も自由にずり這い出来るようになりました!
kaaa.46
kaaa.46
2LDK | 家族
myhooomeさんの実例写真
2020.3. laundry item 👕 ニトリのバスタオルハンガー。 大判バスタオルがかかるし、 二枚掛けることもできるし、 物干し竿にかけるもよし 挟むもよし回すもよし👍✨ とにかく優秀!お気に入り🥺✨ 花粉対策で部屋干しに重宝👍
2020.3. laundry item 👕 ニトリのバスタオルハンガー。 大判バスタオルがかかるし、 二枚掛けることもできるし、 物干し竿にかけるもよし 挟むもよし回すもよし👍✨ とにかく優秀!お気に入り🥺✨ 花粉対策で部屋干しに重宝👍
myhooome
myhooome
3LDK
ToReTaRiさんの実例写真
☀ほぼ外干しやめました👕 最初は雨☔や雪❄の日 花粉の季節などだけ 部屋干ししていたのですが… 真夏の暑い日や真冬の寒い日など 外干しするのが辛い季節… あと朝☀晴れてたのに 急に☔雨が降ってきて 取り込むのに間に合わなかった😭 などなど… 外干しって意外と面倒… ずっと外干しが当たり前だと 思い込んでいたのですが 意外と部屋干しって便利かも…と 思い切って外干しをやめてみたら めっちゃ快適🎶 天気に左右されないし 布団やシーツを干すスペースを いつでも確保出来るし スボラ主婦にはピッタリでした😁✌
☀ほぼ外干しやめました👕 最初は雨☔や雪❄の日 花粉の季節などだけ 部屋干ししていたのですが… 真夏の暑い日や真冬の寒い日など 外干しするのが辛い季節… あと朝☀晴れてたのに 急に☔雨が降ってきて 取り込むのに間に合わなかった😭 などなど… 外干しって意外と面倒… ずっと外干しが当たり前だと 思い込んでいたのですが 意外と部屋干しって便利かも…と 思い切って外干しをやめてみたら めっちゃ快適🎶 天気に左右されないし 布団やシーツを干すスペースを いつでも確保出来るし スボラ主婦にはピッタリでした😁✌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
Redさんの実例写真
DAISOの「はさんでガッチリ止まるフック」を2個使用して室内物干し竿を作れます! 家に余っていた100均の「突っ張り棒」を「フック」に乗せ、常備している100均の「結束バンド」で固定して、完成! 扇風機を回しておくと、室内で空気の流れが出来るので、乾くのが早いです😊 (既製品で売っているアルミの室内物干しも使っていますが、 洗濯物は、ゆとりを持たせて干した方が乾きが早いので、助かります。)
DAISOの「はさんでガッチリ止まるフック」を2個使用して室内物干し竿を作れます! 家に余っていた100均の「突っ張り棒」を「フック」に乗せ、常備している100均の「結束バンド」で固定して、完成! 扇風機を回しておくと、室内で空気の流れが出来るので、乾くのが早いです😊 (既製品で売っているアルミの室内物干しも使っていますが、 洗濯物は、ゆとりを持たせて干した方が乾きが早いので、助かります。)
Red
Red
1K | 一人暮らし
ayuさんの実例写真
逆光、そしてテレビの黒画面をよ〜く見ないで下さい!(笑)あっ…物干し…(;^_^A 我が家のリビングの窓。 大きくて部屋が明るいじゃーん!と思っていざ住んでみると、既製品でカーテンのサイズがほぼない…!(◎_◎;) さすがに丸見えなので、家からかき集めた100均のカフェカーテンを(;^_^A
逆光、そしてテレビの黒画面をよ〜く見ないで下さい!(笑)あっ…物干し…(;^_^A 我が家のリビングの窓。 大きくて部屋が明るいじゃーん!と思っていざ住んでみると、既製品でカーテンのサイズがほぼない…!(◎_◎;) さすがに丸見えなので、家からかき集めた100均のカフェカーテンを(;^_^A
ayu
ayu
2LDK | 家族
mamboさんの実例写真
襖を外し布をかけてみた シーツと物干し竿 鴨居フックに乗せて試す うーん なんもなしの方がええやろか
襖を外し布をかけてみた シーツと物干し竿 鴨居フックに乗せて試す うーん なんもなしの方がええやろか
mambo
mambo
3K | 家族

物干し竿 鴨居フックが気になるあなたにおすすめ

物干し竿 鴨居フックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ