外観 除雪機

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
knkmさんの実例写真
「季節を楽しむ暮らし」 我が家の除雪機「ジョセッフィーヌ」です。 暖冬と言われた今季ですが、昨日も札幌で一晩に40cmの積雪があり、ジョセッフィーヌは大活躍でした。 ジョセフィーヌではなくジョセッフィーヌです(笑 除雪機だけに小さい「ッ」は重要です(笑 2015年に年季の入った7.7馬力の中古(1986年式)を3万円で入手。 家庭用除雪機はホンダとヤマハが二大勢力ですが、ジョセッフィーヌはヤンマーのYSR80Sという機種です。 新品の除雪機は5馬力機でも30万円はするので、我が家には敷居が高すぎました^^; ジョセッフィーヌはセルモーターが弱っているのとリコイルひもが重いため、始動時に若干コツが要りますが、一度キャブレターのオーバーホールをしたくらいで、エンジンは現在もすこぶる元気です。 元々赤いボディだったのですが、2016年に自衛隊カラー(オリーブドラブ色)に全塗装しました。 これで断然除雪作業が楽しくなりました! 塗装作業の詳細: http://117history.com/myc/diary/jose/js03-allpaint01.html
「季節を楽しむ暮らし」 我が家の除雪機「ジョセッフィーヌ」です。 暖冬と言われた今季ですが、昨日も札幌で一晩に40cmの積雪があり、ジョセッフィーヌは大活躍でした。 ジョセフィーヌではなくジョセッフィーヌです(笑 除雪機だけに小さい「ッ」は重要です(笑 2015年に年季の入った7.7馬力の中古(1986年式)を3万円で入手。 家庭用除雪機はホンダとヤマハが二大勢力ですが、ジョセッフィーヌはヤンマーのYSR80Sという機種です。 新品の除雪機は5馬力機でも30万円はするので、我が家には敷居が高すぎました^^; ジョセッフィーヌはセルモーターが弱っているのとリコイルひもが重いため、始動時に若干コツが要りますが、一度キャブレターのオーバーホールをしたくらいで、エンジンは現在もすこぶる元気です。 元々赤いボディだったのですが、2016年に自衛隊カラー(オリーブドラブ色)に全塗装しました。 これで断然除雪作業が楽しくなりました! 塗装作業の詳細: http://117history.com/myc/diary/jose/js03-allpaint01.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
Kiyokoさんの実例写真
除雪機収納小屋つくりました
除雪機収納小屋つくりました
Kiyoko
Kiyoko
4LDK | 家族
tsugutsuさんの実例写真
冬の強い味方!お疲れ様でした!ガレージへお片づけ♪
冬の強い味方!お疲れ様でした!ガレージへお片づけ♪
tsugutsu
tsugutsu
3LDK
SeeBlueさんの実例写真
今年は本当に雪が多くて ほぼ毎日雪かきしてます こちらが我が家の除雪用具 あと除雪機と屋根雪を落とすポールがあります 左から順に 軽い雪用のジョンバ、雪をかき集めるプッシャー、硬い&重い雪用のアルミスコップ、集めた雪を運ぶスノーダンプ です 持ち手が木製のものは雪がくっついて持ちづらくなるので金属製がおススメです
今年は本当に雪が多くて ほぼ毎日雪かきしてます こちらが我が家の除雪用具 あと除雪機と屋根雪を落とすポールがあります 左から順に 軽い雪用のジョンバ、雪をかき集めるプッシャー、硬い&重い雪用のアルミスコップ、集めた雪を運ぶスノーダンプ です 持ち手が木製のものは雪がくっついて持ちづらくなるので金属製がおススメです
SeeBlue
SeeBlue
K.S.Rさんの実例写真
昨日の様子。1度目除雪終了時… 結局三回も除雪しました。 外壁白なんだけどグレーに見えるくらい薄暗かったんだな‼‼   天窓も雪に埋もれてます…
昨日の様子。1度目除雪終了時… 結局三回も除雪しました。 外壁白なんだけどグレーに見えるくらい薄暗かったんだな‼‼   天窓も雪に埋もれてます…
K.S.R
K.S.R
家族
Rinさんの実例写真
朝に雪かきしても、夜にはご覧の通り。 夫が単身赴任で不在なので、絶望感しかない。 と悲観していたのですが、途中で親切なおじさんが、除雪機で除雪してくれました。 助かったーーー!!!
朝に雪かきしても、夜にはご覧の通り。 夫が単身赴任で不在なので、絶望感しかない。 と悲観していたのですが、途中で親切なおじさんが、除雪機で除雪してくれました。 助かったーーー!!!
Rin
Rin
3LDK | 家族

外観 除雪機の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

外観 除雪機

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
knkmさんの実例写真
「季節を楽しむ暮らし」 我が家の除雪機「ジョセッフィーヌ」です。 暖冬と言われた今季ですが、昨日も札幌で一晩に40cmの積雪があり、ジョセッフィーヌは大活躍でした。 ジョセフィーヌではなくジョセッフィーヌです(笑 除雪機だけに小さい「ッ」は重要です(笑 2015年に年季の入った7.7馬力の中古(1986年式)を3万円で入手。 家庭用除雪機はホンダとヤマハが二大勢力ですが、ジョセッフィーヌはヤンマーのYSR80Sという機種です。 新品の除雪機は5馬力機でも30万円はするので、我が家には敷居が高すぎました^^; ジョセッフィーヌはセルモーターが弱っているのとリコイルひもが重いため、始動時に若干コツが要りますが、一度キャブレターのオーバーホールをしたくらいで、エンジンは現在もすこぶる元気です。 元々赤いボディだったのですが、2016年に自衛隊カラー(オリーブドラブ色)に全塗装しました。 これで断然除雪作業が楽しくなりました! 塗装作業の詳細: http://117history.com/myc/diary/jose/js03-allpaint01.html
「季節を楽しむ暮らし」 我が家の除雪機「ジョセッフィーヌ」です。 暖冬と言われた今季ですが、昨日も札幌で一晩に40cmの積雪があり、ジョセッフィーヌは大活躍でした。 ジョセフィーヌではなくジョセッフィーヌです(笑 除雪機だけに小さい「ッ」は重要です(笑 2015年に年季の入った7.7馬力の中古(1986年式)を3万円で入手。 家庭用除雪機はホンダとヤマハが二大勢力ですが、ジョセッフィーヌはヤンマーのYSR80Sという機種です。 新品の除雪機は5馬力機でも30万円はするので、我が家には敷居が高すぎました^^; ジョセッフィーヌはセルモーターが弱っているのとリコイルひもが重いため、始動時に若干コツが要りますが、一度キャブレターのオーバーホールをしたくらいで、エンジンは現在もすこぶる元気です。 元々赤いボディだったのですが、2016年に自衛隊カラー(オリーブドラブ色)に全塗装しました。 これで断然除雪作業が楽しくなりました! 塗装作業の詳細: http://117history.com/myc/diary/jose/js03-allpaint01.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
Kiyokoさんの実例写真
除雪機収納小屋つくりました
除雪機収納小屋つくりました
Kiyoko
Kiyoko
4LDK | 家族
tsugutsuさんの実例写真
冬の強い味方!お疲れ様でした!ガレージへお片づけ♪
冬の強い味方!お疲れ様でした!ガレージへお片づけ♪
tsugutsu
tsugutsu
3LDK
SeeBlueさんの実例写真
今年は本当に雪が多くて ほぼ毎日雪かきしてます こちらが我が家の除雪用具 あと除雪機と屋根雪を落とすポールがあります 左から順に 軽い雪用のジョンバ、雪をかき集めるプッシャー、硬い&重い雪用のアルミスコップ、集めた雪を運ぶスノーダンプ です 持ち手が木製のものは雪がくっついて持ちづらくなるので金属製がおススメです
今年は本当に雪が多くて ほぼ毎日雪かきしてます こちらが我が家の除雪用具 あと除雪機と屋根雪を落とすポールがあります 左から順に 軽い雪用のジョンバ、雪をかき集めるプッシャー、硬い&重い雪用のアルミスコップ、集めた雪を運ぶスノーダンプ です 持ち手が木製のものは雪がくっついて持ちづらくなるので金属製がおススメです
SeeBlue
SeeBlue
K.S.Rさんの実例写真
昨日の様子。1度目除雪終了時… 結局三回も除雪しました。 外壁白なんだけどグレーに見えるくらい薄暗かったんだな‼‼   天窓も雪に埋もれてます…
昨日の様子。1度目除雪終了時… 結局三回も除雪しました。 外壁白なんだけどグレーに見えるくらい薄暗かったんだな‼‼   天窓も雪に埋もれてます…
K.S.R
K.S.R
家族
Rinさんの実例写真
朝に雪かきしても、夜にはご覧の通り。 夫が単身赴任で不在なので、絶望感しかない。 と悲観していたのですが、途中で親切なおじさんが、除雪機で除雪してくれました。 助かったーーー!!!
朝に雪かきしても、夜にはご覧の通り。 夫が単身赴任で不在なので、絶望感しかない。 と悲観していたのですが、途中で親切なおじさんが、除雪機で除雪してくれました。 助かったーーー!!!
Rin
Rin
3LDK | 家族

外観 除雪機の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ