

昨夜の引きなのでコメントお気遣いなく。 実は我が家のベッドフレームも、ニトリです。 手前のベンチもニトリ。 2階のこの部屋までニトリの方がベッドフレームを運んでくださり、組み立てもして下さいました。 終わってからも、何かあればいつでも連絡して下さいと、微笑んで帰られたおじ様のこと、未だにうっすらと覚えています。 (↑うっすらとかい) アフターサービスもしっかりしているって重要ですよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )



6月の庭からパート2。 ジューンベリーが真っ赤に色づき、毎日鳥が食べに来ています⚘ 半分は鳥達に。半分は人間が頂きます.



我が家のキッチン収納は全てPanasonicです。 右側のキッチン下収納、左側の背が高い収納や、キッチン下の収納、とにかく収納が沢山あるので、本当に重宝しています。 建具の色は全て、白い木目調の柄を選びました。 結果、ナチュラルな雰囲気で広く見えて、良かったと思っています!



今年もお庭にストリングライトを設置しました。 アウトドアリビング、今年も楽しんでいきたいと思います·˖✩



庭の雪に埋まっていたジューンベリーの枝を水に挿していたらお花が咲きそう。 植物の持つ生命力の強さにはいつも驚かされます。 今日はやっとお休み。 紙袋の中身は美味しいクロワッサンです♬



ニトリのラウンドトレイは、野菜やフルーツを収穫するのに使えるだけでなく、キャンドルを載せたりして、ディスプレイにも使えます。 手前の切り株クッションもニトリ。 先週やっとこたつを取りましたಥ_ಥ 流木も飾って、今年もコースタルを楽しみます。



「少女時代の思い出」。 インテリアに寛容な主人も花柄を壁紙やファブリックに使うことには反対でした。 でもここには、花柄の猫足チェアを置いて思いきり女子を楽しんでいます。 そして夏によく着ていた花柄のワンピース。 洋裁学校に行っていた12歳年上の姉の手作りや、友人の手作りもあります。 昔の私は赤毛のアンや、若草物語のジョー、あしながおじさんのジュディーに憧れていました。 私の海外インテリアの原点はきっとそこにあるのだと思います。



初、格子パーテーションを付けてからの横から見たキッチン。 パントリーの幅を測ってみたら、ちょうど81センチくらいなんです。 トイコスを置いて、キッチン雑貨や、雑誌なんかを飾って、DIYしたベンチで読めたらいいな~と思い、思いきって応募してみます♡ᵎᵎᵎ



我が家の小さなハーブポタジェ。 2年前に作った、ハーブやフルーツハーブを植えているコーナーです。 厳しい冬を乗り越えられずに枯れてしまったハーブもありますが、乗り越えたものはスクスクと育っています。 左側から時計回りに。 アップルミント ブラックベリー ブルーベリー フレンチタラゴン ディル カラミンサ ボリジ チャイブ セージ レッドビート チコリ ロケット レモンバーム ワイルドストロベリー



夜のリビング。 格子パーテーションのライトON⁺∗̥.*⑅ さて、お皿を洗うぞー٩(ˊᗜˋ*)و ◌



うちの洗面所。 全く代わり映えありませんが(^^;) ダイソーの木材をセリアのペンキでペイントして、三面鏡の額縁DIYをしました。 扉はダイソーのリメイクシートを使用して、セリアの取っ手を付け替えています。 全部100均リメイクで、安上がりコースタルインテリア˒˒



ラグを取って、夏本番のコースタル。 6月いっぱいは薔薇の咲く庭を見れるように、ソファの位置を変えました。 IKEAのEKTORPのソファは海外製なので大きいのですが、 狭い我が家にも置けるように、二人用と一人用に分けて購入しました。 カバーが付け外しできて洗えるので、清潔に使えます◡̈⃝



庭の奥には可愛くない物置があります。 購入した当初はもっと可愛くなかったので(笑)ホワイトにペイントしました。 雪かきやそり、肥料やスコップ、芝刈機なんかを収納しています。 手前のラムズイヤーがかなり伸びてきました。 その奥のハーブの、ヤロウも競うように成長しています。



キッチン奥から見たトイコス。 楽しいものに囲まれて、ワクワクのキッチンになりつつあります。 45センチと80センチ並べるとかなり収納できることも分かりました。 パントリーがおうちにないなんて方にもオススメの商品です◟̆◞̆ before↓↓ https://roomclip.jp/photo/cpus



IKEAのFINTORP色々なところで活躍中ですが、今回はIKEAのカトラリースタンドをかけて植木鉢代わりにしました。 壁面を使ったハーブ栽培、これでいつでもハーブをキッチンで収穫できるとゆうのがお気に入りポイントになりそうです⚘



庭の黄モッコウバラ、隅っこでまだ咲いています⚘ いらないお酒の空瓶に何本か飾って、おもてなしBAR風に. 昨日の続きなのでコメント不要です◟( ◡ູ̈ )◞



旦那の居ぬ間にリビングのリメイクを少しずつしています。 まずはシャンデリアを流木でリメイクして、コースタル風にしてみました◟( ◡ູ̈ )◞



GW中は、テラスに敷いたニトリの竹ラグが大活躍♡ᵎᵎᵎ こちらは、ふっくら竹ラグ レクト7という商品名で、大きさは130×180。 中にウレタンフォームが入っているので、ほどよい柔らかさが心地よい。 タグ付けしようとしてもないのですが、新しい色や大きさの竹ラグが続々と出ているので、是非1度チェックしてみてください\(◡̈)/♥︎ 私事ですが、今日から旦那が3週間出張になります。 嬉しさ半分寂しさ半分(๑•᷉ ꈊ •̥᷈๑) 寂しい時はみんなに慰めてもらうのでよろしくです(❁´◡`❁)



初夏。 夕暮れ時の庭。 このストリングライトはタグ付けすると売り切れになっているようですが、私はコストコで購入しました。 確か¥7000くらいだったと思います。 ご参考までに.



My favorite season came. RURULOVEちゃん手作りの杏酒1年ものを開けました。 5月の夕暮れに乾杯⚘



庭のビバーナムスノーボールを切って、ニトリのガラスピッチャーに飾りました. 今年は飾るほど咲いてくれて嬉しい⚘ 左隣の、ニトリの7番のキャンドルにはこんな言葉が。 「人生は短い。だが親切を行う時間はいつだって十分にある。」 本当ですね(⁎ᵕᴗᵕ⁎)



二十日大根、またの名をラディッシュ。 種を植えてから、20日から30日で食べられるのでその名が付いたと言われる、お手軽な家庭菜園用の野菜で、プランターでも栽培できます。 今年も沢山実りました。

「ig→erikamama_」が写っている部屋のインテリア写真は67枚あります。また、ニトリ,IKEA,花のある暮らし,海外インテリアに憧れる,田舎暮らし,自然素材,季節を感じる暮らし,海外のカラーセンスに憧れると関連しています。もしかしたら、壁面ディスプレイ,パーテーションDIY,レンガ壁,ホテルライク,海を感じるインテリア,モッコウバラ,アウトドアリビング,ベンチ DIY,チェック柄,ハーブのある暮らし,フェンスDIY,ウッドフェンスDIY,RoomClip mag,流木,かるかるブリック,薔薇,アウトドアインテリア,リゾートスタイル,漆喰,ストリングライト,アーチ,ソストレーネグレーネ,庭の花,mt CASA,フレンチシック,パントリー,マスキングテープと関連しています。