連投すみません🙇♂️
別角度から、
ステレオラックを引き出したところです。
この中で、私のいちばんのお気に入り?は、
まんなかの右側、
ONKYOのサブウーファーです。
前面にスイッチはなく、
アンプからの信号を受け取り、自動でスイッチONになります。
かなり重低音ですが、
音割れしないし、
それでも、出力半分に設定しているそうです。設定も、背面にしかついておらず、
それが不便かも、、、です。
テレビにもTechnicsのオーディオがついているのですが、やはり、サラウンドシステムと重低音にはかないません😱32年前からぶら下がってるBOSEもちゃんと、仕事します!
子どももサブウーファーが無いと間抜け、と言っています。低価格ですが、働きものです!
連投すみません🙇♂️
別角度から、
ステレオラックを引き出したところです。
この中で、私のいちばんのお気に入り?は、
まんなかの右側、
ONKYOのサブウーファーです。
前面にスイッチはなく、
アンプからの信号を受け取り、自動でスイッチONになります。
かなり重低音ですが、
音割れしないし、
それでも、出力半分に設定しているそうです。設定も、背面にしかついておらず、
それが不便かも、、、です。
テレビにもTechnicsのオーディオがついているのですが、やはり、サラウンドシステムと重低音にはかないません😱32年前からぶら下がってるBOSEもちゃんと、仕事します!
子どももサブウーファーが無いと間抜け、と言っています。低価格ですが、働きものです!