この日をどれだけ待ちわびた⁉️
ようやく、キッチンといえるキッチンになった感が湧いてきました。
リノベーションの機会にキッチンを選択するのはキッチンに立つ者にとっては、一大事ですよね。
建築メーカーさんのいくつかのチョイスのなかから選ぶのですが、迷わずTOCLASのCollagiaに決めました。
理由はずーっと32年使い続けたキッチンもTOCLASだったから。
やっぱり実績は確かです。
とはいえ、水栓はRCでよく見かけたLIXILさんをチョイス✨いまは違うのだろうけどINAX好きだな♡
とにかくコンパクトなキッチンが希望でしたので、「コックピットキッチン」にしてねと設計さんには伝えました。
だがしか〜し、設計さん、めっちゃ若い男性💦
わかるかな、わかんないかな🥺と、めっちゃ心配💦
キッチンコーディネーターさんや、TOCLASショールームのお姉さんにも根掘り葉掘りして、マジでコンパクトなキッチンになりました。
そうそう。シンク側と食器棚のあいだのスペースをどうとるかで悩んでいた時、nonbiri_house_さんが実際に計測して色々教えてくれました。
ほんとにほんとにありがとうございました。
アドバイスで道が開けました😊
システムキッチンは ずぼら主婦には最高のハイバックカウンター。
リビング側から見えないように立ち上がりがあり、もちろん段差はありません。
またハンガーアイテムがオリジナルで色々あって、キッチングッズが浮かせることが出来ます。
キッチングッズで悩んだのが、水切りかご。
とにかくサイズがなかなか無い💦
狭くしたんだからないのは仕方ないけど、無い💦
で、ようやく見つけたのが、珪藻土が受けになってる水切りかご。
まず、サイズがピッタリ✨
珪藻土だから、水がすぅ〜っと吸い込まれる
後でびちゃびちゃしない。
優秀だわ👏
使ってみても、いい感じです。
ただ、あんまりにも洗うものが多いとさすがに吸い込みきれません。
そしたらスリコの吸収マットがピッタリサイズ💕
お〜(●´ω`●)♡♡
という訳で、珪藻土の上に吸収マットを置いて使い終わったら、絞って干して となりました。
いっぱいおしゃべりしたけど、新しいキッチンはセンサーが多くて、ビビってしまうmomochiiでしたが本音です(¯―¯٥)
この日をどれだけ待ちわびた⁉️
ようやく、キッチンといえるキッチンになった感が湧いてきました。
リノベーションの機会にキッチンを選択するのはキッチンに立つ者にとっては、一大事ですよね。
建築メーカーさんのいくつかのチョイスのなかから選ぶのですが、迷わずTOCLASのCollagiaに決めました。
理由はずーっと32年使い続けたキッチンもTOCLASだったから。
やっぱり実績は確かです。
とはいえ、水栓はRCでよく見かけたLIXILさんをチョイス✨いまは違うのだろうけどINAX好きだな♡
とにかくコンパクトなキッチンが希望でしたので、「コックピットキッチン」にしてねと設計さんには伝えました。
だがしか〜し、設計さん、めっちゃ若い男性💦
わかるかな、わかんないかな🥺と、めっちゃ心配💦
キッチンコーディネーターさんや、TOCLASショールームのお姉さんにも根掘り葉掘りして、マジでコンパクトなキッチンになりました。
そうそう。シンク側と食器棚のあいだのスペースをどうとるかで悩んでいた時、nonbiri_house_さんが実際に計測して色々教えてくれました。
ほんとにほんとにありがとうございました。
アドバイスで道が開けました😊
システムキッチンは ずぼら主婦には最高のハイバックカウンター。
リビング側から見えないように立ち上がりがあり、もちろん段差はありません。
またハンガーアイテムがオリジナルで色々あって、キッチングッズが浮かせることが出来ます。
キッチングッズで悩んだのが、水切りかご。
とにかくサイズがなかなか無い💦
狭くしたんだからないのは仕方ないけど、無い💦
で、ようやく見つけたのが、珪藻土が受けになってる水切りかご。
まず、サイズがピッタリ✨
珪藻土だから、水がすぅ〜っと吸い込まれる
後でびちゃびちゃしない。
優秀だわ👏
使ってみても、いい感じです。
ただ、あんまりにも洗うものが多いとさすがに吸い込みきれません。
そしたらスリコの吸収マットがピッタリサイズ💕
お〜(●´ω`●)♡♡
という訳で、珪藻土の上に吸収マットを置いて使い終わったら、絞って干して となりました。
いっぱいおしゃべりしたけど、新しいキッチンはセンサーが多くて、ビビってしまうmomochiiでしたが本音です(¯―¯٥)