食缶

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【ステンレス鍋】 新潟県燕三条から届いた日本製、モリブデンステンレスのブコツなお鍋です🍀 前から使っていたタワーのライスストッカー(10kg白、レトロマステ貼、画像3枚目)が脱プラ収納進めてる我が家で存在感出しすぎててモヤモヤ。色々検索したけど納得出来るものがなく、見つけてからも1年程悩みやっとお迎えできました♡ 鍋だけどライスストッカーとしての購入。きちんと密封でき虫や空気が入らないから劣化が防げるんだー👀✨悩んでる間に米が買えない世の中になってしまったけど😂
【ステンレス鍋】 新潟県燕三条から届いた日本製、モリブデンステンレスのブコツなお鍋です🍀 前から使っていたタワーのライスストッカー(10kg白、レトロマステ貼、画像3枚目)が脱プラ収納進めてる我が家で存在感出しすぎててモヤモヤ。色々検索したけど納得出来るものがなく、見つけてからも1年程悩みやっとお迎えできました♡ 鍋だけどライスストッカーとしての購入。きちんと密封でき虫や空気が入らないから劣化が防げるんだー👀✨悩んでる間に米が買えない世の中になってしまったけど😂
rikky
rikky
k-proさんの実例写真
保存食をお出迎えおっきいです✨ 災害時の非常食セット(^_^)意外とお値段するんですね、、、 25年保存食(*^_^*)食べた人からの感想は、そこそこ美味しかった☺️らしい。缶からかして、おいしそう😁 60食分なので 4人家族だと一日4×3=12食 なので、60÷12=5日分(^_^) 二日は、冷蔵庫のものや、通常の缶を消費するはずなので、これだけあれば大丈夫かなぁ(;´д`)♥️ 他の保存食は5年で7日分一人用で15000円弱 てことは、三人分かえば、四人分の5日分にはなるかな(^_^)15000×3=45000 これを25年で考えると、4回買い換える、、、 45000×4=180000 高いー(;´д`)(;´д`)(;´д`) てことで、断然コスパてきにこちらで😅決めました✨ 24年間開けずにすみますように(^_^)25年目食べる勇気が持てますように😊✨
保存食をお出迎えおっきいです✨ 災害時の非常食セット(^_^)意外とお値段するんですね、、、 25年保存食(*^_^*)食べた人からの感想は、そこそこ美味しかった☺️らしい。缶からかして、おいしそう😁 60食分なので 4人家族だと一日4×3=12食 なので、60÷12=5日分(^_^) 二日は、冷蔵庫のものや、通常の缶を消費するはずなので、これだけあれば大丈夫かなぁ(;´д`)♥️ 他の保存食は5年で7日分一人用で15000円弱 てことは、三人分かえば、四人分の5日分にはなるかな(^_^)15000×3=45000 これを25年で考えると、4回買い換える、、、 45000×4=180000 高いー(;´д`)(;´д`)(;´д`) てことで、断然コスパてきにこちらで😅決めました✨ 24年間開けずにすみますように(^_^)25年目食べる勇気が持てますように😊✨
k-pro
k-pro
家族
mako2yaさんの実例写真
我が家の防災④ 食べてみて本当に美味しいと思った長期保存用食を紹介します⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘) 1位は「いざメシ」シリーズです 毎年のRCイベントアナウンスによって 『とりあえず長期保存食を買っておこう』から『現実的にイメージして準備しよう』に変化しました そして色々なセットも買って沢山食べてきましたが、ホムセンやスーパーの非常食セット!1週間分のセット販売!や、安い物は美味しくない〜(☍︎﹏⁰)片栗粉の餡だけでは??も多し。 今のところ食べた中では「いざメシ」のおかずシリーズが1位です✨ 少しお高め?かもですが、美味しくない物をスタンバイしていても、いざとという時の食卓が本当に侘しくなります🥲 リンクを貼っておきますので、良かったご参考に〜 https://izameshi.com/
我が家の防災④ 食べてみて本当に美味しいと思った長期保存用食を紹介します⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘) 1位は「いざメシ」シリーズです 毎年のRCイベントアナウンスによって 『とりあえず長期保存食を買っておこう』から『現実的にイメージして準備しよう』に変化しました そして色々なセットも買って沢山食べてきましたが、ホムセンやスーパーの非常食セット!1週間分のセット販売!や、安い物は美味しくない〜(☍︎﹏⁰)片栗粉の餡だけでは??も多し。 今のところ食べた中では「いざメシ」のおかずシリーズが1位です✨ 少しお高め?かもですが、美味しくない物をスタンバイしていても、いざとという時の食卓が本当に侘しくなります🥲 リンクを貼っておきますので、良かったご参考に〜 https://izameshi.com/
mako2ya
mako2ya
3LDK
MARONさんの実例写真
旦那が職場から災害非常食持って帰って来ました〜 入れ替え時期で賞味期限は2022.2月 結構美味しい 新食缶ベーカリー 黒糖 コーヒー オレンジ 1缶 500円ぐらい 結構なお値段😅
旦那が職場から災害非常食持って帰って来ました〜 入れ替え時期で賞味期限は2022.2月 結構美味しい 新食缶ベーカリー 黒糖 コーヒー オレンジ 1缶 500円ぐらい 結構なお値段😅
MARON
MARON
4LDK | 家族
JKさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥1,180
非常用持ち出し袋は用意してあったのですが、皆様を見習ってやっと保存食も用意しました! アイリスの長期保存水は2030.02.17まで 防災食は2027.09.02まで 缶の野菜生活は2026.01まで 非常用トイレセットは15年くらいもつんじゃなかったかな。 色々な所に分散しておきたいと思います。 あと、長期保存のゼリーや無添加のレトルトもほしい… 5人家族だからあっという間に消費しちゃうと思います。 毎年見直してローリングストックしていきたいです。
非常用持ち出し袋は用意してあったのですが、皆様を見習ってやっと保存食も用意しました! アイリスの長期保存水は2030.02.17まで 防災食は2027.09.02まで 缶の野菜生活は2026.01まで 非常用トイレセットは15年くらいもつんじゃなかったかな。 色々な所に分散しておきたいと思います。 あと、長期保存のゼリーや無添加のレトルトもほしい… 5人家族だからあっという間に消費しちゃうと思います。 毎年見直してローリングストックしていきたいです。
JK
JK
4LDK
EKさんの実例写真
🍞美味しい缶パン💛❤️💜
🍞美味しい缶パン💛❤️💜
EK
EK
4LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
キッチンの食器棚に地震対策のロックをつけてあります。 大きな揺れが起きた際にはT字フックが扉に引っかかるようになっていて、扉が開かないようになっています。 非常食の一部を棚の上に保管しています。
キッチンの食器棚に地震対策のロックをつけてあります。 大きな揺れが起きた際にはT字フックが扉に引っかかるようになっていて、扉が開かないようになっています。 非常食の一部を棚の上に保管しています。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
cha-baさんの実例写真
ワゴンの1番下を、給食の時によく使われていた食缶にしてみました(ʃƪ^3^)
ワゴンの1番下を、給食の時によく使われていた食缶にしてみました(ʃƪ^3^)
cha-ba
cha-ba
3LDK | 家族
Smileberryさんの実例写真
まだ塗装前ですが、昨日セリアの鉄板風シートが手に入ったので途中経過UPしてみました♪ 継ぎ目にチマチマとシールを貼って、これが塗装後カッコよくなると良いなぁと思って(*´∀`)♪ 安かった保存食缶、ちゃんと塗装できたら出しっぱなしでもアリかな? リメイク途中のゴミ箱の上は、液垂れしたお皿とかすぐチョイ置きするお年寄りがいて困ってるので、缶を置いて阻止しています(´▽`;)ゞ
まだ塗装前ですが、昨日セリアの鉄板風シートが手に入ったので途中経過UPしてみました♪ 継ぎ目にチマチマとシールを貼って、これが塗装後カッコよくなると良いなぁと思って(*´∀`)♪ 安かった保存食缶、ちゃんと塗装できたら出しっぱなしでもアリかな? リメイク途中のゴミ箱の上は、液垂れしたお皿とかすぐチョイ置きするお年寄りがいて困ってるので、缶を置いて阻止しています(´▽`;)ゞ
Smileberry
Smileberry
4LDK | 家族
hana4504さんの実例写真
今日の多肉ちゃん🌿
今日の多肉ちゃん🌿
hana4504
hana4504
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
今週、母が遊びに来てくれる予定だったのですが コロナの急拡大によりまた今度ねということに、、💦 子供たちはもちろん、しばらく母に会えていない私もがっかり、、、😢 ぽっかり予定があいてしまったので、昨日はJAXA宇宙センターに遊びに行ってきました🚗 ³₃ たくさん宇宙食を購入してきておうちで食べてみました( ˊᵕˋ*)...♪*゚ 全てがフリーズドライ⚡️ かっさかさのたこ焼き、かっさかさのグラタン、かっさかさのいちごアイス、、、お味は確かにそのもので脳みそが混乱しました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ ) 子供たち、楽しそうで良かったです💕 余談⚮̈.*・゚ .゚・*. 今日は朝から雨で☔ 雨の日の私の定番!ベランダ掃除をしました✨ 我が家のベランダは屋根なし、水道なしの為 晴れの日にお掃除する為には1階からバケツに水を汲まなければならないのです💦 ズボラな私はカッパを着て、雨の水を利用してブラシでゴシゴシ𓂃◌𓈒𓐍 びしょ濡れになりながら頑張りました♪♪ こんな面倒くさがり、私だけですかね?😂
今週、母が遊びに来てくれる予定だったのですが コロナの急拡大によりまた今度ねということに、、💦 子供たちはもちろん、しばらく母に会えていない私もがっかり、、、😢 ぽっかり予定があいてしまったので、昨日はJAXA宇宙センターに遊びに行ってきました🚗 ³₃ たくさん宇宙食を購入してきておうちで食べてみました( ˊᵕˋ*)...♪*゚ 全てがフリーズドライ⚡️ かっさかさのたこ焼き、かっさかさのグラタン、かっさかさのいちごアイス、、、お味は確かにそのもので脳みそが混乱しました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ ) 子供たち、楽しそうで良かったです💕 余談⚮̈.*・゚ .゚・*. 今日は朝から雨で☔ 雨の日の私の定番!ベランダ掃除をしました✨ 我が家のベランダは屋根なし、水道なしの為 晴れの日にお掃除する為には1階からバケツに水を汲まなければならないのです💦 ズボラな私はカッパを着て、雨の水を利用してブラシでゴシゴシ𓂃◌𓈒𓐍 びしょ濡れになりながら頑張りました♪♪ こんな面倒くさがり、私だけですかね?😂
myu-
myu-
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
junjun
junjun
家族
sayuさんの実例写真
私の仕事場(笑)ソファに座って食缶の上に糸をいっぱい置く★
私の仕事場(笑)ソファに座って食缶の上に糸をいっぱい置く★
sayu
sayu
3LDK
mimiedenさんの実例写真
防災の日を前に 在宅避難のシミュレーション。 体験して気づくことがたくさん。 非常用のランタンは どこに吊るしたら明るいか…とか 不安や焦りのなか 備蓄食に気づく余裕があるか…とか 特に目に見えないところにあると 備蓄食は見直しや点検を忘れがち。 日常備蓄の考え方が いかに大切なのかを知りました! ブレッドケースの上に 3つ並んでいるのは缶パン☺︎ 封を開けると 中身は美味しいデニッシュです。 これならインテリアも馴染むし 何より忘れっぽい私でも 賞味期限チェックが可能です٩( ᐛ )و
防災の日を前に 在宅避難のシミュレーション。 体験して気づくことがたくさん。 非常用のランタンは どこに吊るしたら明るいか…とか 不安や焦りのなか 備蓄食に気づく余裕があるか…とか 特に目に見えないところにあると 備蓄食は見直しや点検を忘れがち。 日常備蓄の考え方が いかに大切なのかを知りました! ブレッドケースの上に 3つ並んでいるのは缶パン☺︎ 封を開けると 中身は美味しいデニッシュです。 これならインテリアも馴染むし 何より忘れっぽい私でも 賞味期限チェックが可能です٩( ᐛ )و
mimieden
mimieden
家族
junkn6さんの実例写真
夏のシーンです。 イベント用に再投稿させていただきました。 足元の籐のフリーバスケットには保存食を収納しています。もちろん缶ビールも入っています😅
夏のシーンです。 イベント用に再投稿させていただきました。 足元の籐のフリーバスケットには保存食を収納しています。もちろん缶ビールも入っています😅
junkn6
junkn6

食缶の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食缶

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【ステンレス鍋】 新潟県燕三条から届いた日本製、モリブデンステンレスのブコツなお鍋です🍀 前から使っていたタワーのライスストッカー(10kg白、レトロマステ貼、画像3枚目)が脱プラ収納進めてる我が家で存在感出しすぎててモヤモヤ。色々検索したけど納得出来るものがなく、見つけてからも1年程悩みやっとお迎えできました♡ 鍋だけどライスストッカーとしての購入。きちんと密封でき虫や空気が入らないから劣化が防げるんだー👀✨悩んでる間に米が買えない世の中になってしまったけど😂
【ステンレス鍋】 新潟県燕三条から届いた日本製、モリブデンステンレスのブコツなお鍋です🍀 前から使っていたタワーのライスストッカー(10kg白、レトロマステ貼、画像3枚目)が脱プラ収納進めてる我が家で存在感出しすぎててモヤモヤ。色々検索したけど納得出来るものがなく、見つけてからも1年程悩みやっとお迎えできました♡ 鍋だけどライスストッカーとしての購入。きちんと密封でき虫や空気が入らないから劣化が防げるんだー👀✨悩んでる間に米が買えない世の中になってしまったけど😂
rikky
rikky
k-proさんの実例写真
保存食をお出迎えおっきいです✨ 災害時の非常食セット(^_^)意外とお値段するんですね、、、 25年保存食(*^_^*)食べた人からの感想は、そこそこ美味しかった☺️らしい。缶からかして、おいしそう😁 60食分なので 4人家族だと一日4×3=12食 なので、60÷12=5日分(^_^) 二日は、冷蔵庫のものや、通常の缶を消費するはずなので、これだけあれば大丈夫かなぁ(;´д`)♥️ 他の保存食は5年で7日分一人用で15000円弱 てことは、三人分かえば、四人分の5日分にはなるかな(^_^)15000×3=45000 これを25年で考えると、4回買い換える、、、 45000×4=180000 高いー(;´д`)(;´д`)(;´д`) てことで、断然コスパてきにこちらで😅決めました✨ 24年間開けずにすみますように(^_^)25年目食べる勇気が持てますように😊✨
保存食をお出迎えおっきいです✨ 災害時の非常食セット(^_^)意外とお値段するんですね、、、 25年保存食(*^_^*)食べた人からの感想は、そこそこ美味しかった☺️らしい。缶からかして、おいしそう😁 60食分なので 4人家族だと一日4×3=12食 なので、60÷12=5日分(^_^) 二日は、冷蔵庫のものや、通常の缶を消費するはずなので、これだけあれば大丈夫かなぁ(;´д`)♥️ 他の保存食は5年で7日分一人用で15000円弱 てことは、三人分かえば、四人分の5日分にはなるかな(^_^)15000×3=45000 これを25年で考えると、4回買い換える、、、 45000×4=180000 高いー(;´д`)(;´д`)(;´д`) てことで、断然コスパてきにこちらで😅決めました✨ 24年間開けずにすみますように(^_^)25年目食べる勇気が持てますように😊✨
k-pro
k-pro
家族
mako2yaさんの実例写真
我が家の防災④ 食べてみて本当に美味しいと思った長期保存用食を紹介します⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘) 1位は「いざメシ」シリーズです 毎年のRCイベントアナウンスによって 『とりあえず長期保存食を買っておこう』から『現実的にイメージして準備しよう』に変化しました そして色々なセットも買って沢山食べてきましたが、ホムセンやスーパーの非常食セット!1週間分のセット販売!や、安い物は美味しくない〜(☍︎﹏⁰)片栗粉の餡だけでは??も多し。 今のところ食べた中では「いざメシ」のおかずシリーズが1位です✨ 少しお高め?かもですが、美味しくない物をスタンバイしていても、いざとという時の食卓が本当に侘しくなります🥲 リンクを貼っておきますので、良かったご参考に〜 https://izameshi.com/
我が家の防災④ 食べてみて本当に美味しいと思った長期保存用食を紹介します⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘) 1位は「いざメシ」シリーズです 毎年のRCイベントアナウンスによって 『とりあえず長期保存食を買っておこう』から『現実的にイメージして準備しよう』に変化しました そして色々なセットも買って沢山食べてきましたが、ホムセンやスーパーの非常食セット!1週間分のセット販売!や、安い物は美味しくない〜(☍︎﹏⁰)片栗粉の餡だけでは??も多し。 今のところ食べた中では「いざメシ」のおかずシリーズが1位です✨ 少しお高め?かもですが、美味しくない物をスタンバイしていても、いざとという時の食卓が本当に侘しくなります🥲 リンクを貼っておきますので、良かったご参考に〜 https://izameshi.com/
mako2ya
mako2ya
3LDK
MARONさんの実例写真
旦那が職場から災害非常食持って帰って来ました〜 入れ替え時期で賞味期限は2022.2月 結構美味しい 新食缶ベーカリー 黒糖 コーヒー オレンジ 1缶 500円ぐらい 結構なお値段😅
旦那が職場から災害非常食持って帰って来ました〜 入れ替え時期で賞味期限は2022.2月 結構美味しい 新食缶ベーカリー 黒糖 コーヒー オレンジ 1缶 500円ぐらい 結構なお値段😅
MARON
MARON
4LDK | 家族
JKさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥1,180
非常用持ち出し袋は用意してあったのですが、皆様を見習ってやっと保存食も用意しました! アイリスの長期保存水は2030.02.17まで 防災食は2027.09.02まで 缶の野菜生活は2026.01まで 非常用トイレセットは15年くらいもつんじゃなかったかな。 色々な所に分散しておきたいと思います。 あと、長期保存のゼリーや無添加のレトルトもほしい… 5人家族だからあっという間に消費しちゃうと思います。 毎年見直してローリングストックしていきたいです。
非常用持ち出し袋は用意してあったのですが、皆様を見習ってやっと保存食も用意しました! アイリスの長期保存水は2030.02.17まで 防災食は2027.09.02まで 缶の野菜生活は2026.01まで 非常用トイレセットは15年くらいもつんじゃなかったかな。 色々な所に分散しておきたいと思います。 あと、長期保存のゼリーや無添加のレトルトもほしい… 5人家族だからあっという間に消費しちゃうと思います。 毎年見直してローリングストックしていきたいです。
JK
JK
4LDK
EKさんの実例写真
🍞美味しい缶パン💛❤️💜
🍞美味しい缶パン💛❤️💜
EK
EK
4LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
キッチンの食器棚に地震対策のロックをつけてあります。 大きな揺れが起きた際にはT字フックが扉に引っかかるようになっていて、扉が開かないようになっています。 非常食の一部を棚の上に保管しています。
キッチンの食器棚に地震対策のロックをつけてあります。 大きな揺れが起きた際にはT字フックが扉に引っかかるようになっていて、扉が開かないようになっています。 非常食の一部を棚の上に保管しています。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
cha-baさんの実例写真
ワゴンの1番下を、給食の時によく使われていた食缶にしてみました(ʃƪ^3^)
ワゴンの1番下を、給食の時によく使われていた食缶にしてみました(ʃƪ^3^)
cha-ba
cha-ba
3LDK | 家族
Smileberryさんの実例写真
まだ塗装前ですが、昨日セリアの鉄板風シートが手に入ったので途中経過UPしてみました♪ 継ぎ目にチマチマとシールを貼って、これが塗装後カッコよくなると良いなぁと思って(*´∀`)♪ 安かった保存食缶、ちゃんと塗装できたら出しっぱなしでもアリかな? リメイク途中のゴミ箱の上は、液垂れしたお皿とかすぐチョイ置きするお年寄りがいて困ってるので、缶を置いて阻止しています(´▽`;)ゞ
まだ塗装前ですが、昨日セリアの鉄板風シートが手に入ったので途中経過UPしてみました♪ 継ぎ目にチマチマとシールを貼って、これが塗装後カッコよくなると良いなぁと思って(*´∀`)♪ 安かった保存食缶、ちゃんと塗装できたら出しっぱなしでもアリかな? リメイク途中のゴミ箱の上は、液垂れしたお皿とかすぐチョイ置きするお年寄りがいて困ってるので、缶を置いて阻止しています(´▽`;)ゞ
Smileberry
Smileberry
4LDK | 家族
hana4504さんの実例写真
今日の多肉ちゃん🌿
今日の多肉ちゃん🌿
hana4504
hana4504
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
今週、母が遊びに来てくれる予定だったのですが コロナの急拡大によりまた今度ねということに、、💦 子供たちはもちろん、しばらく母に会えていない私もがっかり、、、😢 ぽっかり予定があいてしまったので、昨日はJAXA宇宙センターに遊びに行ってきました🚗 ³₃ たくさん宇宙食を購入してきておうちで食べてみました( ˊᵕˋ*)...♪*゚ 全てがフリーズドライ⚡️ かっさかさのたこ焼き、かっさかさのグラタン、かっさかさのいちごアイス、、、お味は確かにそのもので脳みそが混乱しました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ ) 子供たち、楽しそうで良かったです💕 余談⚮̈.*・゚ .゚・*. 今日は朝から雨で☔ 雨の日の私の定番!ベランダ掃除をしました✨ 我が家のベランダは屋根なし、水道なしの為 晴れの日にお掃除する為には1階からバケツに水を汲まなければならないのです💦 ズボラな私はカッパを着て、雨の水を利用してブラシでゴシゴシ𓂃◌𓈒𓐍 びしょ濡れになりながら頑張りました♪♪ こんな面倒くさがり、私だけですかね?😂
今週、母が遊びに来てくれる予定だったのですが コロナの急拡大によりまた今度ねということに、、💦 子供たちはもちろん、しばらく母に会えていない私もがっかり、、、😢 ぽっかり予定があいてしまったので、昨日はJAXA宇宙センターに遊びに行ってきました🚗 ³₃ たくさん宇宙食を購入してきておうちで食べてみました( ˊᵕˋ*)...♪*゚ 全てがフリーズドライ⚡️ かっさかさのたこ焼き、かっさかさのグラタン、かっさかさのいちごアイス、、、お味は確かにそのもので脳みそが混乱しました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ ) 子供たち、楽しそうで良かったです💕 余談⚮̈.*・゚ .゚・*. 今日は朝から雨で☔ 雨の日の私の定番!ベランダ掃除をしました✨ 我が家のベランダは屋根なし、水道なしの為 晴れの日にお掃除する為には1階からバケツに水を汲まなければならないのです💦 ズボラな私はカッパを着て、雨の水を利用してブラシでゴシゴシ𓂃◌𓈒𓐍 びしょ濡れになりながら頑張りました♪♪ こんな面倒くさがり、私だけですかね?😂
myu-
myu-
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
junjun
junjun
家族
sayuさんの実例写真
私の仕事場(笑)ソファに座って食缶の上に糸をいっぱい置く★
私の仕事場(笑)ソファに座って食缶の上に糸をいっぱい置く★
sayu
sayu
3LDK
mimiedenさんの実例写真
防災の日を前に 在宅避難のシミュレーション。 体験して気づくことがたくさん。 非常用のランタンは どこに吊るしたら明るいか…とか 不安や焦りのなか 備蓄食に気づく余裕があるか…とか 特に目に見えないところにあると 備蓄食は見直しや点検を忘れがち。 日常備蓄の考え方が いかに大切なのかを知りました! ブレッドケースの上に 3つ並んでいるのは缶パン☺︎ 封を開けると 中身は美味しいデニッシュです。 これならインテリアも馴染むし 何より忘れっぽい私でも 賞味期限チェックが可能です٩( ᐛ )و
防災の日を前に 在宅避難のシミュレーション。 体験して気づくことがたくさん。 非常用のランタンは どこに吊るしたら明るいか…とか 不安や焦りのなか 備蓄食に気づく余裕があるか…とか 特に目に見えないところにあると 備蓄食は見直しや点検を忘れがち。 日常備蓄の考え方が いかに大切なのかを知りました! ブレッドケースの上に 3つ並んでいるのは缶パン☺︎ 封を開けると 中身は美味しいデニッシュです。 これならインテリアも馴染むし 何より忘れっぽい私でも 賞味期限チェックが可能です٩( ᐛ )و
mimieden
mimieden
家族
junkn6さんの実例写真
夏のシーンです。 イベント用に再投稿させていただきました。 足元の籐のフリーバスケットには保存食を収納しています。もちろん缶ビールも入っています😅
夏のシーンです。 イベント用に再投稿させていただきました。 足元の籐のフリーバスケットには保存食を収納しています。もちろん缶ビールも入っています😅
junkn6
junkn6

食缶の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ