一生モノの家具のイベント参加 その3
先ほどのサンディングからの続き。
自然由来の人体に無害なリボスというオイル塗料をハケで塗り、先ほどの薄い無塗装の色から潤いを持った濡れ色に変わりました。
ほば新品同様です。
次は子供が中学生になる8年後くらいになって綺麗に食べれる様になったらメンテナンスしようかなと思います。
それまではまたドンドン汚してもらってオーケー!嫁さんにも少し汚れたくらいで子供にキリキリしない子育てをしてくれる様になりました。
有名な一流のメーカーの家具も良いですが、
こうやって名もない家具とメンテナンスしながら長く付き合うのも良いものです😊
おそらくこのダイニングテーブルは爺さんになるまで愛用するかと思います。
アイアンの脚がネットで3万
天板が前田木材で3万くらい
合計6万から7万くらいだったと記憶してます。
一生モノの家具のイベント参加 その3
先ほどのサンディングからの続き。
自然由来の人体に無害なリボスというオイル塗料をハケで塗り、先ほどの薄い無塗装の色から潤いを持った濡れ色に変わりました。
ほば新品同様です。
次は子供が中学生になる8年後くらいになって綺麗に食べれる様になったらメンテナンスしようかなと思います。
それまではまたドンドン汚してもらってオーケー!嫁さんにも少し汚れたくらいで子供にキリキリしない子育てをしてくれる様になりました。
有名な一流のメーカーの家具も良いですが、
こうやって名もない家具とメンテナンスしながら長く付き合うのも良いものです😊
おそらくこのダイニングテーブルは爺さんになるまで愛用するかと思います。
アイアンの脚がネットで3万
天板が前田木材で3万くらい
合計6万から7万くらいだったと記憶してます。