縫わない革トレイ

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
昨日東急ハンズで『縫わない革のトレイ』作ってきました。予定制作時間は50分となってましたがものの10分で刻印も押して完成です。 カシメを穴に通して金属の台座に置いて金属の打ち棒を当てて木槌で叩くのでお子さんにも出来ます。 実際「父の日ギフト」用としてお子さんが2人参加してました。 「MASA LOVE」と刻印打ったつもりが最後のEの文字が反対向きだったのはご愛嬌ということでwww もう一つはレジンを利用した『紫外線チェッカーになるお月様のバックチャーム』で紫外線が強く当たると中の白い文様が青色に変色するようになってます。 先生に色々質問してコツをちょっとずつ習得してるので次にレジン使うときはもう少し上手になってると思いまぁす(^_-)
昨日東急ハンズで『縫わない革のトレイ』作ってきました。予定制作時間は50分となってましたがものの10分で刻印も押して完成です。 カシメを穴に通して金属の台座に置いて金属の打ち棒を当てて木槌で叩くのでお子さんにも出来ます。 実際「父の日ギフト」用としてお子さんが2人参加してました。 「MASA LOVE」と刻印打ったつもりが最後のEの文字が反対向きだったのはご愛嬌ということでwww もう一つはレジンを利用した『紫外線チェッカーになるお月様のバックチャーム』で紫外線が強く当たると中の白い文様が青色に変色するようになってます。 先生に色々質問してコツをちょっとずつ習得してるので次にレジン使うときはもう少し上手になってると思いまぁす(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

縫わない革トレイの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

縫わない革トレイ

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
昨日東急ハンズで『縫わない革のトレイ』作ってきました。予定制作時間は50分となってましたがものの10分で刻印も押して完成です。 カシメを穴に通して金属の台座に置いて金属の打ち棒を当てて木槌で叩くのでお子さんにも出来ます。 実際「父の日ギフト」用としてお子さんが2人参加してました。 「MASA LOVE」と刻印打ったつもりが最後のEの文字が反対向きだったのはご愛嬌ということでwww もう一つはレジンを利用した『紫外線チェッカーになるお月様のバックチャーム』で紫外線が強く当たると中の白い文様が青色に変色するようになってます。 先生に色々質問してコツをちょっとずつ習得してるので次にレジン使うときはもう少し上手になってると思いまぁす(^_-)
昨日東急ハンズで『縫わない革のトレイ』作ってきました。予定制作時間は50分となってましたがものの10分で刻印も押して完成です。 カシメを穴に通して金属の台座に置いて金属の打ち棒を当てて木槌で叩くのでお子さんにも出来ます。 実際「父の日ギフト」用としてお子さんが2人参加してました。 「MASA LOVE」と刻印打ったつもりが最後のEの文字が反対向きだったのはご愛嬌ということでwww もう一つはレジンを利用した『紫外線チェッカーになるお月様のバックチャーム』で紫外線が強く当たると中の白い文様が青色に変色するようになってます。 先生に色々質問してコツをちょっとずつ習得してるので次にレジン使うときはもう少し上手になってると思いまぁす(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

縫わない革トレイの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ