【夏至の紫陽花のおまじない】
今朝は早起きして紫陽花のおまじないやりましたよ(^_^ゞ
①半紙に自分の名前・生年月日を記入
②葉っぱを3枚だけ残した紫陽花をくるむ
③金運アップは金色の水引で結び玄関の目線より高い場所に花を下に向けて飾る
④婦人科の病気予防には紅白の水引で結んでトイレの目線より高い位置に花を下に向けて飾る
これで一年間は金運&婦人科の病気は安泰なはず!
ドライになった紫陽花が原型をとどめているほど効果大とか。
今年の紫陽花は大きくてカタツムリの赤ちゃんが多数、友情出演してくれました(^^;
夏至の今日に準備が間に合わない方は
6月26日(6月の6のつく日)にもラストチャンスがありますのでトライされてみて下さいねp(^-^)q
ちなみに去年も一昨年も婦人科の病気とは無縁に過ごせました(^-^)v
金運はしばらくは小銭に困らなく、お店で支払の時にお札を崩さないで済む日々が続きましたよ(*^^*)
【夏至の紫陽花のおまじない】
今朝は早起きして紫陽花のおまじないやりましたよ(^_^ゞ
①半紙に自分の名前・生年月日を記入
②葉っぱを3枚だけ残した紫陽花をくるむ
③金運アップは金色の水引で結び玄関の目線より高い場所に花を下に向けて飾る
④婦人科の病気予防には紅白の水引で結んでトイレの目線より高い位置に花を下に向けて飾る
これで一年間は金運&婦人科の病気は安泰なはず!
ドライになった紫陽花が原型をとどめているほど効果大とか。
今年の紫陽花は大きくてカタツムリの赤ちゃんが多数、友情出演してくれました(^^;
夏至の今日に準備が間に合わない方は
6月26日(6月の6のつく日)にもラストチャンスがありますのでトライされてみて下さいねp(^-^)q
ちなみに去年も一昨年も婦人科の病気とは無縁に過ごせました(^-^)v
金運はしばらくは小銭に困らなく、お店で支払の時にお札を崩さないで済む日々が続きましたよ(*^^*)