隠して仕舞おう

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
Maroさんの実例写真
キッチンシンクのイベントなのにごみ袋写ったお目汚しでスミマセン💦 台所の生ゴミ入れとして百均の自立する水切りゴミ袋を使っているのですが、シンクに直置きすると接地面が液垂れ(主に珈琲・茶)で汚れて嫌だなーと思っていました。 そんな折り、先日KEYUCAでシンクのコーナーに渡す三角水切りを見つけました。 お値段も手頃だったため、ダメ元で買ってみたところ(ダメなら正規の用途通りコーナーに置いて少量の食器水切りにしようと思ってた)、排水口の上にピッタリ乗ってズレやガタツキも無し! KEYUCA凄い! 排水口隠す蓋は仕舞っちゃおうかな、と考えてます。
キッチンシンクのイベントなのにごみ袋写ったお目汚しでスミマセン💦 台所の生ゴミ入れとして百均の自立する水切りゴミ袋を使っているのですが、シンクに直置きすると接地面が液垂れ(主に珈琲・茶)で汚れて嫌だなーと思っていました。 そんな折り、先日KEYUCAでシンクのコーナーに渡す三角水切りを見つけました。 お値段も手頃だったため、ダメ元で買ってみたところ(ダメなら正規の用途通りコーナーに置いて少量の食器水切りにしようと思ってた)、排水口の上にピッタリ乗ってズレやガタツキも無し! KEYUCA凄い! 排水口隠す蓋は仕舞っちゃおうかな、と考えてます。
Maro
Maro
2LDK
Mie-koさんの実例写真
ダイニングにある収納の扉はNODAさんの折れ戸。 この中には学校関係の書類や、各種取説一式。 ミシンに裁縫セット、アイロン。 工具や筆記用具。 薬箱にハンカチ、ちり紙。 ストックのティッシュ、ショップの紙袋。 折り畳みテーブル、簡易椅子。 内側に電話線とコンセントを設置して、 ハンディーダイソンに電話。 等々… 一階で使う物は、大抵ここに詰め込まれています。 ズボラな私のことなんで、大雑把に仕分けして、あとはNODAの扉で閉めて隠しちゃう! はい。 閉めちゃえば、多少ぐちゃぐちゃしてても大丈夫です(^w^) 助かってます! (ノ´∀`*)
ダイニングにある収納の扉はNODAさんの折れ戸。 この中には学校関係の書類や、各種取説一式。 ミシンに裁縫セット、アイロン。 工具や筆記用具。 薬箱にハンカチ、ちり紙。 ストックのティッシュ、ショップの紙袋。 折り畳みテーブル、簡易椅子。 内側に電話線とコンセントを設置して、 ハンディーダイソンに電話。 等々… 一階で使う物は、大抵ここに詰め込まれています。 ズボラな私のことなんで、大雑把に仕分けして、あとはNODAの扉で閉めて隠しちゃう! はい。 閉めちゃえば、多少ぐちゃぐちゃしてても大丈夫です(^w^) 助かってます! (ノ´∀`*)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族

隠して仕舞おうの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

隠して仕舞おう

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
Maroさんの実例写真
キッチンシンクのイベントなのにごみ袋写ったお目汚しでスミマセン💦 台所の生ゴミ入れとして百均の自立する水切りゴミ袋を使っているのですが、シンクに直置きすると接地面が液垂れ(主に珈琲・茶)で汚れて嫌だなーと思っていました。 そんな折り、先日KEYUCAでシンクのコーナーに渡す三角水切りを見つけました。 お値段も手頃だったため、ダメ元で買ってみたところ(ダメなら正規の用途通りコーナーに置いて少量の食器水切りにしようと思ってた)、排水口の上にピッタリ乗ってズレやガタツキも無し! KEYUCA凄い! 排水口隠す蓋は仕舞っちゃおうかな、と考えてます。
キッチンシンクのイベントなのにごみ袋写ったお目汚しでスミマセン💦 台所の生ゴミ入れとして百均の自立する水切りゴミ袋を使っているのですが、シンクに直置きすると接地面が液垂れ(主に珈琲・茶)で汚れて嫌だなーと思っていました。 そんな折り、先日KEYUCAでシンクのコーナーに渡す三角水切りを見つけました。 お値段も手頃だったため、ダメ元で買ってみたところ(ダメなら正規の用途通りコーナーに置いて少量の食器水切りにしようと思ってた)、排水口の上にピッタリ乗ってズレやガタツキも無し! KEYUCA凄い! 排水口隠す蓋は仕舞っちゃおうかな、と考えてます。
Maro
Maro
2LDK
Mie-koさんの実例写真
ダイニングにある収納の扉はNODAさんの折れ戸。 この中には学校関係の書類や、各種取説一式。 ミシンに裁縫セット、アイロン。 工具や筆記用具。 薬箱にハンカチ、ちり紙。 ストックのティッシュ、ショップの紙袋。 折り畳みテーブル、簡易椅子。 内側に電話線とコンセントを設置して、 ハンディーダイソンに電話。 等々… 一階で使う物は、大抵ここに詰め込まれています。 ズボラな私のことなんで、大雑把に仕分けして、あとはNODAの扉で閉めて隠しちゃう! はい。 閉めちゃえば、多少ぐちゃぐちゃしてても大丈夫です(^w^) 助かってます! (ノ´∀`*)
ダイニングにある収納の扉はNODAさんの折れ戸。 この中には学校関係の書類や、各種取説一式。 ミシンに裁縫セット、アイロン。 工具や筆記用具。 薬箱にハンカチ、ちり紙。 ストックのティッシュ、ショップの紙袋。 折り畳みテーブル、簡易椅子。 内側に電話線とコンセントを設置して、 ハンディーダイソンに電話。 等々… 一階で使う物は、大抵ここに詰め込まれています。 ズボラな私のことなんで、大雑把に仕分けして、あとはNODAの扉で閉めて隠しちゃう! はい。 閉めちゃえば、多少ぐちゃぐちゃしてても大丈夫です(^w^) 助かってます! (ノ´∀`*)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族

隠して仕舞おうの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ