玄関/入り口 スーパー多用途

21枚の部屋写真から12枚をセレクト
hatsugaさんの実例写真
スコッチ両面テープのモニター投稿です^ ^ 凹凸がありすぎのタイルでも接着面をできるだけ凹凸ない場所を考えて付けたらしっかり接着できました。 家族分の傘を掛けてみても大丈夫でした🙆‍♀️ アイアンバーをピンクに塗装して付けたかったのは、今日届いたこのバケツです。 ずっと悩みだった、ガーデニンググッズの置く場所を色々考えていたのですが、雨に濡れない玄関に置くことが多くて、でも気に入らなくて色々探していたのですが、このバケツならいいかも!と思って、ピンクでコーデしてみました♡ ミモザリースとビオラのイエローも一緒にお気に入りの玄関になりました^ ^
スコッチ両面テープのモニター投稿です^ ^ 凹凸がありすぎのタイルでも接着面をできるだけ凹凸ない場所を考えて付けたらしっかり接着できました。 家族分の傘を掛けてみても大丈夫でした🙆‍♀️ アイアンバーをピンクに塗装して付けたかったのは、今日届いたこのバケツです。 ずっと悩みだった、ガーデニンググッズの置く場所を色々考えていたのですが、雨に濡れない玄関に置くことが多くて、でも気に入らなくて色々探していたのですが、このバケツならいいかも!と思って、ピンクでコーデしてみました♡ ミモザリースとビオラのイエローも一緒にお気に入りの玄関になりました^ ^
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
この工作をキッカケに、下駄箱の整理をしました〜 (下駄箱収納?傘置き場?のイベント終わっちゃってましたが😂) 傘置き場は特になかったので、最初にセリアのタオルバー?を逆さにつけて引っ掛けることにしました。 我が家の傘事情、いくらいい傘を買ってもすぐになくす、骨が折れる💦もっぱらビニールです(笑) 下駄箱事情、実は、5人家族、特に私たちは4人なのに、じいじの靴にすごく占領されていて😱もういつも下駄箱の中がワチャワチャ💦前からプチストレスが💦 棚の数を数えたら6段。 よし!一人一段と決めて専用にしよう!そしてじいじだけ特別に2段提供しよう!そうすれば角が立たない(笑) というわけでじいじにそのことを話し(写真に写りきらなかったですが)上段2段をじいじの専用スペースに。(最上段めっちゃ重ねて詰め込んでました😅😅)下4段を私達で。 一件落着しました😁👍 これ以上は増えないように気をつけよう!
この工作をキッカケに、下駄箱の整理をしました〜 (下駄箱収納?傘置き場?のイベント終わっちゃってましたが😂) 傘置き場は特になかったので、最初にセリアのタオルバー?を逆さにつけて引っ掛けることにしました。 我が家の傘事情、いくらいい傘を買ってもすぐになくす、骨が折れる💦もっぱらビニールです(笑) 下駄箱事情、実は、5人家族、特に私たちは4人なのに、じいじの靴にすごく占領されていて😱もういつも下駄箱の中がワチャワチャ💦前からプチストレスが💦 棚の数を数えたら6段。 よし!一人一段と決めて専用にしよう!そしてじいじだけ特別に2段提供しよう!そうすれば角が立たない(笑) というわけでじいじにそのことを話し(写真に写りきらなかったですが)上段2段をじいじの専用スペースに。(最上段めっちゃ重ねて詰め込んでました😅😅)下4段を私達で。 一件落着しました😁👍 これ以上は増えないように気をつけよう!
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
burubonさんの実例写真
スコッチ超強力両面テープを使い 自作した宅配ボックスの横にフックを取り付けました。 この木材はつるんとしているので、平滑面用を使いました。 入り口とは反対側に付けたので あまり目立たずいい感じ! 掃除用のほうきなどが掛けられて便利です😆
スコッチ超強力両面テープを使い 自作した宅配ボックスの横にフックを取り付けました。 この木材はつるんとしているので、平滑面用を使いました。 入り口とは反対側に付けたので あまり目立たずいい感じ! 掃除用のほうきなどが掛けられて便利です😆
burubon
burubon
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
スコッチ超強力両面テープのモニター① 平滑面用を使って、サイクルテントにセンサーライトを付けました☀ 2枚目がビフォーです! センサーライトはダイソーのもので、マグネット式です。スチールプレート(セリアの使い回し)をテントのアルミ部分に付けました。 電池交換の時に取り外したり、懐中電灯としても使えます。 荷重の目安がステンレスどうしで、2cm使用で1kg. 耐えられるようなので、電池の重さを考慮して余裕がある長さでしっかりくっつけました。 ただ、気温10度以下ではくっつきにくいです、プレートをアルミに付けるため、寒い時はアルミが冷たく結露してたりしてなかなかくっつきませんでした。 ちゃんと説明通りに温めるか、天気がよい気温が10度以上で使用しないとダメです💦 天気が悪い日や夜は手元が暗くて不便だったのが、見やすくなりましたよ〜☺️
スコッチ超強力両面テープのモニター① 平滑面用を使って、サイクルテントにセンサーライトを付けました☀ 2枚目がビフォーです! センサーライトはダイソーのもので、マグネット式です。スチールプレート(セリアの使い回し)をテントのアルミ部分に付けました。 電池交換の時に取り外したり、懐中電灯としても使えます。 荷重の目安がステンレスどうしで、2cm使用で1kg. 耐えられるようなので、電池の重さを考慮して余裕がある長さでしっかりくっつけました。 ただ、気温10度以下ではくっつきにくいです、プレートをアルミに付けるため、寒い時はアルミが冷たく結露してたりしてなかなかくっつきませんでした。 ちゃんと説明通りに温めるか、天気がよい気温が10度以上で使用しないとダメです💦 天気が悪い日や夜は手元が暗くて不便だったのが、見やすくなりましたよ〜☺️
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
mii____さんの実例写真
¥678
なんじゃこれな写真。 我が家は外構ほぼコンクリートなので、ガーデンライトとかを挿せる場所がほとんど無いんです💦 でも、玄関周りにつけたくて、雨樋にペタリ(笑) ただ、置くだけよりも風に飛ばされないし、いい感じです♫
なんじゃこれな写真。 我が家は外構ほぼコンクリートなので、ガーデンライトとかを挿せる場所がほとんど無いんです💦 でも、玄関周りにつけたくて、雨樋にペタリ(笑) ただ、置くだけよりも風に飛ばされないし、いい感じです♫
mii____
mii____
3LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ ちょっと見えにくくてすみません🙇‍♀️ コレは車のトランク内です! サイドにちょっとしたスペースがあって そこに防災グッズを置いています(pic2.3枚目) 大雪で車が動けず立ち往生とか怖いニュースを見てから イザという時の為に携帯トイレやアルミポンチョやカイロ等ちょっとした物と、ワンコのトイレシートやリードも入れています(pic4枚目) トートバッグがちょうどよく収まるんだけど、そのまま置くだけだと倒れてしまうので買い物カゴで押さえている状態です😅 カゴを使う時はトートバッグを一旦ちょいと他に置いて~! この作業が地味にストレスでした💦 粘着タイプのフックを付けようにもザラザラしてるから取れそうと諦めていました🌀 が、今回のスコッチ両面テープは粗い所でもOKなので付けてみたいと思います✨ 続く…
モニター投稿です❢❣ ちょっと見えにくくてすみません🙇‍♀️ コレは車のトランク内です! サイドにちょっとしたスペースがあって そこに防災グッズを置いています(pic2.3枚目) 大雪で車が動けず立ち往生とか怖いニュースを見てから イザという時の為に携帯トイレやアルミポンチョやカイロ等ちょっとした物と、ワンコのトイレシートやリードも入れています(pic4枚目) トートバッグがちょうどよく収まるんだけど、そのまま置くだけだと倒れてしまうので買い物カゴで押さえている状態です😅 カゴを使う時はトートバッグを一旦ちょいと他に置いて~! この作業が地味にストレスでした💦 粘着タイプのフックを付けようにもザラザラしてるから取れそうと諦めていました🌀 が、今回のスコッチ両面テープは粗い所でもOKなので付けてみたいと思います✨ 続く…
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
miffyさんの実例写真
超強力両面テープ プレミアムゴールド スーパー多用途を使ってみました! 屋外にも使えるとのことで、ベランダの外壁に使ってみました。屋外で使える両面テープを使うのは初めてなので、うまくいくかドキドキです! 接着力をつけるためには、1日置く方がいいそうです。 どこに使ったかは次の投稿で説明します(o^^o)
超強力両面テープ プレミアムゴールド スーパー多用途を使ってみました! 屋外にも使えるとのことで、ベランダの外壁に使ってみました。屋外で使える両面テープを使うのは初めてなので、うまくいくかドキドキです! 接着力をつけるためには、1日置く方がいいそうです。 どこに使ったかは次の投稿で説明します(o^^o)
miffy
miffy
3LDK
botanさんの実例写真
びぇーん😭 お気に入りの植木鉢、私のお尻にぶつかり落としてしまいました💦 せっかくだから、土も器もバージョンアップ計ります❣️
びぇーん😭 お気に入りの植木鉢、私のお尻にぶつかり落としてしまいました💦 せっかくだから、土も器もバージョンアップ計ります❣️
botan
botan
家族
Jijiさんの実例写真
① スコッチ両面テープ粗面用を使って、アルコールのボトルをくっつけました。 ② 玄関の床に直置きしたままのアルコールでしたが、これで浮かせられました。 専用の棚とか要らないので助かりました♪ ③ がっちり接着! 上からボトルのノズルをプッシュしても外れません。 床置きではなく腰の高さくらいになったので、使い勝手良くなりました◎ 今回の両面テープモニターは2タイプあり、私は、はがせないタイプの両面テープを使わせていただきました。 他に、あとからはがせるタイプの両面テープもあり、どちらもあると、使い道が広がり、テープによって便利になる箇所が増えそうだなと思いました。 DIYも手軽にできたので、ビス留め不安~などの初心者さんやこどもでも、簡単に使えていいかもと思いました。 それから屋内屋外ともに使えるので、ガーデニング用にボックスや、サインボードなど作るのもいいなと思いました。 他の場所でも棚が欲しいところがあるので、また使ってみたいと思っています♪ この度はモニターさせていただき、ありがとうございました✨ みなさんお付き合いいただき、ありがとうございます。
① スコッチ両面テープ粗面用を使って、アルコールのボトルをくっつけました。 ② 玄関の床に直置きしたままのアルコールでしたが、これで浮かせられました。 専用の棚とか要らないので助かりました♪ ③ がっちり接着! 上からボトルのノズルをプッシュしても外れません。 床置きではなく腰の高さくらいになったので、使い勝手良くなりました◎ 今回の両面テープモニターは2タイプあり、私は、はがせないタイプの両面テープを使わせていただきました。 他に、あとからはがせるタイプの両面テープもあり、どちらもあると、使い道が広がり、テープによって便利になる箇所が増えそうだなと思いました。 DIYも手軽にできたので、ビス留め不安~などの初心者さんやこどもでも、簡単に使えていいかもと思いました。 それから屋内屋外ともに使えるので、ガーデニング用にボックスや、サインボードなど作るのもいいなと思いました。 他の場所でも棚が欲しいところがあるので、また使ってみたいと思っています♪ この度はモニターさせていただき、ありがとうございました✨ みなさんお付き合いいただき、ありがとうございます。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
やっと雨が上がりました。 今日は曇り空。 スリーエムのボンドを使ってアイアン飾りをつけました。 木材とアイアンなのでうまくつくか心配だったのですが、とりあえずくっついているようです。 ボンドで貼り付けて丸1日乾かすために養生テープで置いておきました。 おしゃれな飾りがついて良かったです。
やっと雨が上がりました。 今日は曇り空。 スリーエムのボンドを使ってアイアン飾りをつけました。 木材とアイアンなのでうまくつくか心配だったのですが、とりあえずくっついているようです。 ボンドで貼り付けて丸1日乾かすために養生テープで置いておきました。 おしゃれな飾りがついて良かったです。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
hinamamaさんの実例写真
seasonⅢ ①昨日ビス打ちと、ペイントまでできたドア②ドリルで窓設置場所に穴あけ  ジグソーさん切っていきます ③ セリアのフォトフレームをビスで固定します ④だいたい完成 あとは、アンティーク加工とドアの取っ手と丁番付けて固定できたら完成です。
seasonⅢ ①昨日ビス打ちと、ペイントまでできたドア②ドリルで窓設置場所に穴あけ  ジグソーさん切っていきます ③ セリアのフォトフレームをビスで固定します ④だいたい完成 あとは、アンティーク加工とドアの取っ手と丁番付けて固定できたら完成です。
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
3Mの超強力接着剤♪ 昨日塗り塗りして1日たってしっかりくっついてました♪ 透明なのでちょこっとはみ出た部分も気になりません✨ まだどんな風に使おうか決めてもないけど…カフェの看板をイメージして(笑)気軽にペタペタ楽しく工作できました(*^^*)
3Mの超強力接着剤♪ 昨日塗り塗りして1日たってしっかりくっついてました♪ 透明なのでちょこっとはみ出た部分も気になりません✨ まだどんな風に使おうか決めてもないけど…カフェの看板をイメージして(笑)気軽にペタペタ楽しく工作できました(*^^*)
mami
mami
家族

玄関/入り口 スーパー多用途が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 スーパー多用途の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 スーパー多用途

21枚の部屋写真から12枚をセレクト
hatsugaさんの実例写真
スコッチ両面テープのモニター投稿です^ ^ 凹凸がありすぎのタイルでも接着面をできるだけ凹凸ない場所を考えて付けたらしっかり接着できました。 家族分の傘を掛けてみても大丈夫でした🙆‍♀️ アイアンバーをピンクに塗装して付けたかったのは、今日届いたこのバケツです。 ずっと悩みだった、ガーデニンググッズの置く場所を色々考えていたのですが、雨に濡れない玄関に置くことが多くて、でも気に入らなくて色々探していたのですが、このバケツならいいかも!と思って、ピンクでコーデしてみました♡ ミモザリースとビオラのイエローも一緒にお気に入りの玄関になりました^ ^
スコッチ両面テープのモニター投稿です^ ^ 凹凸がありすぎのタイルでも接着面をできるだけ凹凸ない場所を考えて付けたらしっかり接着できました。 家族分の傘を掛けてみても大丈夫でした🙆‍♀️ アイアンバーをピンクに塗装して付けたかったのは、今日届いたこのバケツです。 ずっと悩みだった、ガーデニンググッズの置く場所を色々考えていたのですが、雨に濡れない玄関に置くことが多くて、でも気に入らなくて色々探していたのですが、このバケツならいいかも!と思って、ピンクでコーデしてみました♡ ミモザリースとビオラのイエローも一緒にお気に入りの玄関になりました^ ^
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
rara.ra8787さんの実例写真
この工作をキッカケに、下駄箱の整理をしました〜 (下駄箱収納?傘置き場?のイベント終わっちゃってましたが😂) 傘置き場は特になかったので、最初にセリアのタオルバー?を逆さにつけて引っ掛けることにしました。 我が家の傘事情、いくらいい傘を買ってもすぐになくす、骨が折れる💦もっぱらビニールです(笑) 下駄箱事情、実は、5人家族、特に私たちは4人なのに、じいじの靴にすごく占領されていて😱もういつも下駄箱の中がワチャワチャ💦前からプチストレスが💦 棚の数を数えたら6段。 よし!一人一段と決めて専用にしよう!そしてじいじだけ特別に2段提供しよう!そうすれば角が立たない(笑) というわけでじいじにそのことを話し(写真に写りきらなかったですが)上段2段をじいじの専用スペースに。(最上段めっちゃ重ねて詰め込んでました😅😅)下4段を私達で。 一件落着しました😁👍 これ以上は増えないように気をつけよう!
この工作をキッカケに、下駄箱の整理をしました〜 (下駄箱収納?傘置き場?のイベント終わっちゃってましたが😂) 傘置き場は特になかったので、最初にセリアのタオルバー?を逆さにつけて引っ掛けることにしました。 我が家の傘事情、いくらいい傘を買ってもすぐになくす、骨が折れる💦もっぱらビニールです(笑) 下駄箱事情、実は、5人家族、特に私たちは4人なのに、じいじの靴にすごく占領されていて😱もういつも下駄箱の中がワチャワチャ💦前からプチストレスが💦 棚の数を数えたら6段。 よし!一人一段と決めて専用にしよう!そしてじいじだけ特別に2段提供しよう!そうすれば角が立たない(笑) というわけでじいじにそのことを話し(写真に写りきらなかったですが)上段2段をじいじの専用スペースに。(最上段めっちゃ重ねて詰め込んでました😅😅)下4段を私達で。 一件落着しました😁👍 これ以上は増えないように気をつけよう!
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
burubonさんの実例写真
スコッチ超強力両面テープを使い 自作した宅配ボックスの横にフックを取り付けました。 この木材はつるんとしているので、平滑面用を使いました。 入り口とは反対側に付けたので あまり目立たずいい感じ! 掃除用のほうきなどが掛けられて便利です😆
スコッチ超強力両面テープを使い 自作した宅配ボックスの横にフックを取り付けました。 この木材はつるんとしているので、平滑面用を使いました。 入り口とは反対側に付けたので あまり目立たずいい感じ! 掃除用のほうきなどが掛けられて便利です😆
burubon
burubon
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
スコッチ超強力両面テープのモニター① 平滑面用を使って、サイクルテントにセンサーライトを付けました☀ 2枚目がビフォーです! センサーライトはダイソーのもので、マグネット式です。スチールプレート(セリアの使い回し)をテントのアルミ部分に付けました。 電池交換の時に取り外したり、懐中電灯としても使えます。 荷重の目安がステンレスどうしで、2cm使用で1kg. 耐えられるようなので、電池の重さを考慮して余裕がある長さでしっかりくっつけました。 ただ、気温10度以下ではくっつきにくいです、プレートをアルミに付けるため、寒い時はアルミが冷たく結露してたりしてなかなかくっつきませんでした。 ちゃんと説明通りに温めるか、天気がよい気温が10度以上で使用しないとダメです💦 天気が悪い日や夜は手元が暗くて不便だったのが、見やすくなりましたよ〜☺️
スコッチ超強力両面テープのモニター① 平滑面用を使って、サイクルテントにセンサーライトを付けました☀ 2枚目がビフォーです! センサーライトはダイソーのもので、マグネット式です。スチールプレート(セリアの使い回し)をテントのアルミ部分に付けました。 電池交換の時に取り外したり、懐中電灯としても使えます。 荷重の目安がステンレスどうしで、2cm使用で1kg. 耐えられるようなので、電池の重さを考慮して余裕がある長さでしっかりくっつけました。 ただ、気温10度以下ではくっつきにくいです、プレートをアルミに付けるため、寒い時はアルミが冷たく結露してたりしてなかなかくっつきませんでした。 ちゃんと説明通りに温めるか、天気がよい気温が10度以上で使用しないとダメです💦 天気が悪い日や夜は手元が暗くて不便だったのが、見やすくなりましたよ〜☺️
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
mii____さんの実例写真
¥678
なんじゃこれな写真。 我が家は外構ほぼコンクリートなので、ガーデンライトとかを挿せる場所がほとんど無いんです💦 でも、玄関周りにつけたくて、雨樋にペタリ(笑) ただ、置くだけよりも風に飛ばされないし、いい感じです♫
なんじゃこれな写真。 我が家は外構ほぼコンクリートなので、ガーデンライトとかを挿せる場所がほとんど無いんです💦 でも、玄関周りにつけたくて、雨樋にペタリ(笑) ただ、置くだけよりも風に飛ばされないし、いい感じです♫
mii____
mii____
3LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ ちょっと見えにくくてすみません🙇‍♀️ コレは車のトランク内です! サイドにちょっとしたスペースがあって そこに防災グッズを置いています(pic2.3枚目) 大雪で車が動けず立ち往生とか怖いニュースを見てから イザという時の為に携帯トイレやアルミポンチョやカイロ等ちょっとした物と、ワンコのトイレシートやリードも入れています(pic4枚目) トートバッグがちょうどよく収まるんだけど、そのまま置くだけだと倒れてしまうので買い物カゴで押さえている状態です😅 カゴを使う時はトートバッグを一旦ちょいと他に置いて~! この作業が地味にストレスでした💦 粘着タイプのフックを付けようにもザラザラしてるから取れそうと諦めていました🌀 が、今回のスコッチ両面テープは粗い所でもOKなので付けてみたいと思います✨ 続く…
モニター投稿です❢❣ ちょっと見えにくくてすみません🙇‍♀️ コレは車のトランク内です! サイドにちょっとしたスペースがあって そこに防災グッズを置いています(pic2.3枚目) 大雪で車が動けず立ち往生とか怖いニュースを見てから イザという時の為に携帯トイレやアルミポンチョやカイロ等ちょっとした物と、ワンコのトイレシートやリードも入れています(pic4枚目) トートバッグがちょうどよく収まるんだけど、そのまま置くだけだと倒れてしまうので買い物カゴで押さえている状態です😅 カゴを使う時はトートバッグを一旦ちょいと他に置いて~! この作業が地味にストレスでした💦 粘着タイプのフックを付けようにもザラザラしてるから取れそうと諦めていました🌀 が、今回のスコッチ両面テープは粗い所でもOKなので付けてみたいと思います✨ 続く…
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
miffyさんの実例写真
超強力両面テープ プレミアムゴールド スーパー多用途を使ってみました! 屋外にも使えるとのことで、ベランダの外壁に使ってみました。屋外で使える両面テープを使うのは初めてなので、うまくいくかドキドキです! 接着力をつけるためには、1日置く方がいいそうです。 どこに使ったかは次の投稿で説明します(o^^o)
超強力両面テープ プレミアムゴールド スーパー多用途を使ってみました! 屋外にも使えるとのことで、ベランダの外壁に使ってみました。屋外で使える両面テープを使うのは初めてなので、うまくいくかドキドキです! 接着力をつけるためには、1日置く方がいいそうです。 どこに使ったかは次の投稿で説明します(o^^o)
miffy
miffy
3LDK
botanさんの実例写真
びぇーん😭 お気に入りの植木鉢、私のお尻にぶつかり落としてしまいました💦 せっかくだから、土も器もバージョンアップ計ります❣️
びぇーん😭 お気に入りの植木鉢、私のお尻にぶつかり落としてしまいました💦 せっかくだから、土も器もバージョンアップ計ります❣️
botan
botan
家族
Jijiさんの実例写真
① スコッチ両面テープ粗面用を使って、アルコールのボトルをくっつけました。 ② 玄関の床に直置きしたままのアルコールでしたが、これで浮かせられました。 専用の棚とか要らないので助かりました♪ ③ がっちり接着! 上からボトルのノズルをプッシュしても外れません。 床置きではなく腰の高さくらいになったので、使い勝手良くなりました◎ 今回の両面テープモニターは2タイプあり、私は、はがせないタイプの両面テープを使わせていただきました。 他に、あとからはがせるタイプの両面テープもあり、どちらもあると、使い道が広がり、テープによって便利になる箇所が増えそうだなと思いました。 DIYも手軽にできたので、ビス留め不安~などの初心者さんやこどもでも、簡単に使えていいかもと思いました。 それから屋内屋外ともに使えるので、ガーデニング用にボックスや、サインボードなど作るのもいいなと思いました。 他の場所でも棚が欲しいところがあるので、また使ってみたいと思っています♪ この度はモニターさせていただき、ありがとうございました✨ みなさんお付き合いいただき、ありがとうございます。
① スコッチ両面テープ粗面用を使って、アルコールのボトルをくっつけました。 ② 玄関の床に直置きしたままのアルコールでしたが、これで浮かせられました。 専用の棚とか要らないので助かりました♪ ③ がっちり接着! 上からボトルのノズルをプッシュしても外れません。 床置きではなく腰の高さくらいになったので、使い勝手良くなりました◎ 今回の両面テープモニターは2タイプあり、私は、はがせないタイプの両面テープを使わせていただきました。 他に、あとからはがせるタイプの両面テープもあり、どちらもあると、使い道が広がり、テープによって便利になる箇所が増えそうだなと思いました。 DIYも手軽にできたので、ビス留め不安~などの初心者さんやこどもでも、簡単に使えていいかもと思いました。 それから屋内屋外ともに使えるので、ガーデニング用にボックスや、サインボードなど作るのもいいなと思いました。 他の場所でも棚が欲しいところがあるので、また使ってみたいと思っています♪ この度はモニターさせていただき、ありがとうございました✨ みなさんお付き合いいただき、ありがとうございます。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
やっと雨が上がりました。 今日は曇り空。 スリーエムのボンドを使ってアイアン飾りをつけました。 木材とアイアンなのでうまくつくか心配だったのですが、とりあえずくっついているようです。 ボンドで貼り付けて丸1日乾かすために養生テープで置いておきました。 おしゃれな飾りがついて良かったです。
やっと雨が上がりました。 今日は曇り空。 スリーエムのボンドを使ってアイアン飾りをつけました。 木材とアイアンなのでうまくつくか心配だったのですが、とりあえずくっついているようです。 ボンドで貼り付けて丸1日乾かすために養生テープで置いておきました。 おしゃれな飾りがついて良かったです。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
hinamamaさんの実例写真
seasonⅢ ①昨日ビス打ちと、ペイントまでできたドア②ドリルで窓設置場所に穴あけ  ジグソーさん切っていきます ③ セリアのフォトフレームをビスで固定します ④だいたい完成 あとは、アンティーク加工とドアの取っ手と丁番付けて固定できたら完成です。
seasonⅢ ①昨日ビス打ちと、ペイントまでできたドア②ドリルで窓設置場所に穴あけ  ジグソーさん切っていきます ③ セリアのフォトフレームをビスで固定します ④だいたい完成 あとは、アンティーク加工とドアの取っ手と丁番付けて固定できたら完成です。
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
3Mの超強力接着剤♪ 昨日塗り塗りして1日たってしっかりくっついてました♪ 透明なのでちょこっとはみ出た部分も気になりません✨ まだどんな風に使おうか決めてもないけど…カフェの看板をイメージして(笑)気軽にペタペタ楽しく工作できました(*^^*)
3Mの超強力接着剤♪ 昨日塗り塗りして1日たってしっかりくっついてました♪ 透明なのでちょこっとはみ出た部分も気になりません✨ まだどんな風に使おうか決めてもないけど…カフェの看板をイメージして(笑)気軽にペタペタ楽しく工作できました(*^^*)
mami
mami
家族

玄関/入り口 スーパー多用途が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 スーパー多用途の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ