玄関/入り口 ボリジ

20枚の部屋写真から12枚をセレクト
Miharuさんの実例写真
こちらは星型で可愛いボリジの花。 イチゴの畝の近くで育てると良いコンパニオンプランツの定番。パスタやサラダの彩りにオススメです。ほんのりキュウリのような風味がします。 砂糖漬けにして紅茶に浮かべて楽しんだりもしています。
こちらは星型で可愛いボリジの花。 イチゴの畝の近くで育てると良いコンパニオンプランツの定番。パスタやサラダの彩りにオススメです。ほんのりキュウリのような風味がします。 砂糖漬けにして紅茶に浮かべて楽しんだりもしています。
Miharu
Miharu
3LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【小さな働き者】 ミツバチ君がよく働いてくれるので、 庭の小道のボリジが満開。 花をアルコールに浸けてチンキを作り、 元気が欲しい時に飲み物に垂らします。
【小さな働き者】 ミツバチ君がよく働いてくれるので、 庭の小道のボリジが満開。 花をアルコールに浸けてチンキを作り、 元気が欲しい時に飲み物に垂らします。
Rain
Rain
2LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
今年はじめて栽培してみたボリジ(エディブルフラワー)ですが、すっかり飽きてあまり食べる気も起こらず、こぼれ種が落ちてけっこう増えるとネットで読んだため、花を摘んでは捨てての作業に毎日追われています💦 二度と育ててはならない花です😅
今年はじめて栽培してみたボリジ(エディブルフラワー)ですが、すっかり飽きてあまり食べる気も起こらず、こぼれ種が落ちてけっこう増えるとネットで読んだため、花を摘んでは捨てての作業に毎日追われています💦 二度と育ててはならない花です😅
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
honeybさんの実例写真
ボリジが咲き始めました。 思ったより大きくなりそう。
ボリジが咲き始めました。 思ったより大きくなりそう。
honeyb
honeyb
家族
popoさんの実例写真
popo
popo
3LDK | 家族
antiqueheartさんの実例写真
野菜うましのモニター中。うちの庭にはあまり日が差しにくいです。がズッキーニやベビーリーフ、枝豆にミニトマトに、万願寺とうがらしなどを育ててます。あと益虫が来やすいようにナスタチウムや、ボリジなど育成中です。培養土を買うとどうもナメクジなどが出てきて新芽を食べてしまうようですm(__)mなので、害虫に食べられないように野菜うましをかけてみたりしてみてました〜ある程度大きくなれば虫にも負けないので柔らかい芽のうちに🌱野菜うましをかけてあげるほうがいいのかなと思います。ボトルは重いけど逆さにしても使える。アースガーデンの商品にも色々有るかと思われます。パンフレットを頂きましたが色々な場面に分けて開発されているのでそれが逆に使いやすいかな
野菜うましのモニター中。うちの庭にはあまり日が差しにくいです。がズッキーニやベビーリーフ、枝豆にミニトマトに、万願寺とうがらしなどを育ててます。あと益虫が来やすいようにナスタチウムや、ボリジなど育成中です。培養土を買うとどうもナメクジなどが出てきて新芽を食べてしまうようですm(__)mなので、害虫に食べられないように野菜うましをかけてみたりしてみてました〜ある程度大きくなれば虫にも負けないので柔らかい芽のうちに🌱野菜うましをかけてあげるほうがいいのかなと思います。ボトルは重いけど逆さにしても使える。アースガーデンの商品にも色々有るかと思われます。パンフレットを頂きましたが色々な場面に分けて開発されているのでそれが逆に使いやすいかな
antiqueheart
antiqueheart
家族
tigerさんの実例写真
おはようございます☁️ 今日も梅雨空が続きます。 庭のボリジがやっと咲いてくれました✨ 今年は種から育てましたが、苗のほとんどが虫にやられてしまい、育ったのは数える程度となってしまいました💦。それでもやっぱりこの青紫色の花が可愛いくて好きです💕
おはようございます☁️ 今日も梅雨空が続きます。 庭のボリジがやっと咲いてくれました✨ 今年は種から育てましたが、苗のほとんどが虫にやられてしまい、育ったのは数える程度となってしまいました💦。それでもやっぱりこの青紫色の花が可愛いくて好きです💕
tiger
tiger
4LDK | 家族
shinkoukei-hahaさんの実例写真
ボリジとイチゴの寄せ植え🍀 ボリジのお花は砂糖漬け 毎年の楽しみのひとつです❤️
ボリジとイチゴの寄せ植え🍀 ボリジのお花は砂糖漬け 毎年の楽しみのひとつです❤️
shinkoukei-haha
shinkoukei-haha
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
Faun Farm Journal on 14 April 2024 今朝の庭 ①葉っぱが生き生きしてる葉山椒。今まで気づかなかったけど小枝が放射状に生えるのか〜と初めて知った。なかなか美しい形状だと思う。最近ナミアゲハが舞っているので、食べ尽くされないように、これから要注意⚠️ その後ろに立派な藪萱草。地面には侵入してきた野苺や繁縷たち。 ②大きくなった白花ボリジ。触れると葉っぱがチクチク痛い。葉はサラダに出来るらしいけど口の中がいたくなりそうで躊躇(笑) ボリジの後ろの美しい葉は、ここに引っ越す前からあった樫の木(英名でRing-cupped oak とか、Japanese blue oak と呼ばれるアラカシと思われる)。 根元付近で太い幹をバッサリ切り落とされていたけれど、芽が出て今この大きさに。団栗がなるのは果たしていつになるだろう。 ボリジ左端の飄々としている細いのはアスパラガス。@longnei_yanzi ちゃんから種子を分けて戴き、足掛け4年ほど?で鉛筆の太さくらいのモノが現れるようになった。だけどまだ収穫は我慢ガマン! この子にたっぷり光合成してもらい、来年はぶっといアスパラガスを収穫するのだ😚 あぁ〜今朝は眩しく暑い。
Faun Farm Journal on 14 April 2024 今朝の庭 ①葉っぱが生き生きしてる葉山椒。今まで気づかなかったけど小枝が放射状に生えるのか〜と初めて知った。なかなか美しい形状だと思う。最近ナミアゲハが舞っているので、食べ尽くされないように、これから要注意⚠️ その後ろに立派な藪萱草。地面には侵入してきた野苺や繁縷たち。 ②大きくなった白花ボリジ。触れると葉っぱがチクチク痛い。葉はサラダに出来るらしいけど口の中がいたくなりそうで躊躇(笑) ボリジの後ろの美しい葉は、ここに引っ越す前からあった樫の木(英名でRing-cupped oak とか、Japanese blue oak と呼ばれるアラカシと思われる)。 根元付近で太い幹をバッサリ切り落とされていたけれど、芽が出て今この大きさに。団栗がなるのは果たしていつになるだろう。 ボリジ左端の飄々としている細いのはアスパラガス。@longnei_yanzi ちゃんから種子を分けて戴き、足掛け4年ほど?で鉛筆の太さくらいのモノが現れるようになった。だけどまだ収穫は我慢ガマン! この子にたっぷり光合成してもらい、来年はぶっといアスパラガスを収穫するのだ😚 あぁ〜今朝は眩しく暑い。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
mikakoteさんの実例写真
ハーブの寄せ植えしました。 ストロベリーミント ボリジ サントリナグレー …鉢がすぐぎゅうぎゅう詰めになりそうな組み合わせ。
ハーブの寄せ植えしました。 ストロベリーミント ボリジ サントリナグレー …鉢がすぐぎゅうぎゅう詰めになりそうな組み合わせ。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
betty_ouchi-daisukiさんの実例写真
唯一、土のあるスペース。 冬はスカスカだったけど、暖かくなってモコモコになってきた。 今はボリジの青い花が綺麗!
唯一、土のあるスペース。 冬はスカスカだったけど、暖かくなってモコモコになってきた。 今はボリジの青い花が綺麗!
betty_ouchi-daisuki
betty_ouchi-daisuki
3LDK | 家族
p1chanさんの実例写真
コンパニオンプランツという言葉を知って、ネットでぽちぽち検索しながら植えていってます。 育休中に、ガーデニングはじめました🌿 ここには載せてませんが、いちごにボリジにカモミール 芽が出てくるとすごく嬉しい😳!
コンパニオンプランツという言葉を知って、ネットでぽちぽち検索しながら植えていってます。 育休中に、ガーデニングはじめました🌿 ここには載せてませんが、いちごにボリジにカモミール 芽が出てくるとすごく嬉しい😳!
p1chan
p1chan

玄関/入り口 ボリジの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 ボリジ

20枚の部屋写真から12枚をセレクト
Miharuさんの実例写真
こちらは星型で可愛いボリジの花。 イチゴの畝の近くで育てると良いコンパニオンプランツの定番。パスタやサラダの彩りにオススメです。ほんのりキュウリのような風味がします。 砂糖漬けにして紅茶に浮かべて楽しんだりもしています。
こちらは星型で可愛いボリジの花。 イチゴの畝の近くで育てると良いコンパニオンプランツの定番。パスタやサラダの彩りにオススメです。ほんのりキュウリのような風味がします。 砂糖漬けにして紅茶に浮かべて楽しんだりもしています。
Miharu
Miharu
3LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【小さな働き者】 ミツバチ君がよく働いてくれるので、 庭の小道のボリジが満開。 花をアルコールに浸けてチンキを作り、 元気が欲しい時に飲み物に垂らします。
【小さな働き者】 ミツバチ君がよく働いてくれるので、 庭の小道のボリジが満開。 花をアルコールに浸けてチンキを作り、 元気が欲しい時に飲み物に垂らします。
Rain
Rain
2LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
今年はじめて栽培してみたボリジ(エディブルフラワー)ですが、すっかり飽きてあまり食べる気も起こらず、こぼれ種が落ちてけっこう増えるとネットで読んだため、花を摘んでは捨てての作業に毎日追われています💦 二度と育ててはならない花です😅
今年はじめて栽培してみたボリジ(エディブルフラワー)ですが、すっかり飽きてあまり食べる気も起こらず、こぼれ種が落ちてけっこう増えるとネットで読んだため、花を摘んでは捨てての作業に毎日追われています💦 二度と育ててはならない花です😅
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
honeybさんの実例写真
ボリジが咲き始めました。 思ったより大きくなりそう。
ボリジが咲き始めました。 思ったより大きくなりそう。
honeyb
honeyb
家族
popoさんの実例写真
popo
popo
3LDK | 家族
antiqueheartさんの実例写真
野菜うましのモニター中。うちの庭にはあまり日が差しにくいです。がズッキーニやベビーリーフ、枝豆にミニトマトに、万願寺とうがらしなどを育ててます。あと益虫が来やすいようにナスタチウムや、ボリジなど育成中です。培養土を買うとどうもナメクジなどが出てきて新芽を食べてしまうようですm(__)mなので、害虫に食べられないように野菜うましをかけてみたりしてみてました〜ある程度大きくなれば虫にも負けないので柔らかい芽のうちに🌱野菜うましをかけてあげるほうがいいのかなと思います。ボトルは重いけど逆さにしても使える。アースガーデンの商品にも色々有るかと思われます。パンフレットを頂きましたが色々な場面に分けて開発されているのでそれが逆に使いやすいかな
野菜うましのモニター中。うちの庭にはあまり日が差しにくいです。がズッキーニやベビーリーフ、枝豆にミニトマトに、万願寺とうがらしなどを育ててます。あと益虫が来やすいようにナスタチウムや、ボリジなど育成中です。培養土を買うとどうもナメクジなどが出てきて新芽を食べてしまうようですm(__)mなので、害虫に食べられないように野菜うましをかけてみたりしてみてました〜ある程度大きくなれば虫にも負けないので柔らかい芽のうちに🌱野菜うましをかけてあげるほうがいいのかなと思います。ボトルは重いけど逆さにしても使える。アースガーデンの商品にも色々有るかと思われます。パンフレットを頂きましたが色々な場面に分けて開発されているのでそれが逆に使いやすいかな
antiqueheart
antiqueheart
家族
tigerさんの実例写真
おはようございます☁️ 今日も梅雨空が続きます。 庭のボリジがやっと咲いてくれました✨ 今年は種から育てましたが、苗のほとんどが虫にやられてしまい、育ったのは数える程度となってしまいました💦。それでもやっぱりこの青紫色の花が可愛いくて好きです💕
おはようございます☁️ 今日も梅雨空が続きます。 庭のボリジがやっと咲いてくれました✨ 今年は種から育てましたが、苗のほとんどが虫にやられてしまい、育ったのは数える程度となってしまいました💦。それでもやっぱりこの青紫色の花が可愛いくて好きです💕
tiger
tiger
4LDK | 家族
shinkoukei-hahaさんの実例写真
ボリジとイチゴの寄せ植え🍀 ボリジのお花は砂糖漬け 毎年の楽しみのひとつです❤️
ボリジとイチゴの寄せ植え🍀 ボリジのお花は砂糖漬け 毎年の楽しみのひとつです❤️
shinkoukei-haha
shinkoukei-haha
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
Faun Farm Journal on 14 April 2024 今朝の庭 ①葉っぱが生き生きしてる葉山椒。今まで気づかなかったけど小枝が放射状に生えるのか〜と初めて知った。なかなか美しい形状だと思う。最近ナミアゲハが舞っているので、食べ尽くされないように、これから要注意⚠️ その後ろに立派な藪萱草。地面には侵入してきた野苺や繁縷たち。 ②大きくなった白花ボリジ。触れると葉っぱがチクチク痛い。葉はサラダに出来るらしいけど口の中がいたくなりそうで躊躇(笑) ボリジの後ろの美しい葉は、ここに引っ越す前からあった樫の木(英名でRing-cupped oak とか、Japanese blue oak と呼ばれるアラカシと思われる)。 根元付近で太い幹をバッサリ切り落とされていたけれど、芽が出て今この大きさに。団栗がなるのは果たしていつになるだろう。 ボリジ左端の飄々としている細いのはアスパラガス。@longnei_yanzi ちゃんから種子を分けて戴き、足掛け4年ほど?で鉛筆の太さくらいのモノが現れるようになった。だけどまだ収穫は我慢ガマン! この子にたっぷり光合成してもらい、来年はぶっといアスパラガスを収穫するのだ😚 あぁ〜今朝は眩しく暑い。
Faun Farm Journal on 14 April 2024 今朝の庭 ①葉っぱが生き生きしてる葉山椒。今まで気づかなかったけど小枝が放射状に生えるのか〜と初めて知った。なかなか美しい形状だと思う。最近ナミアゲハが舞っているので、食べ尽くされないように、これから要注意⚠️ その後ろに立派な藪萱草。地面には侵入してきた野苺や繁縷たち。 ②大きくなった白花ボリジ。触れると葉っぱがチクチク痛い。葉はサラダに出来るらしいけど口の中がいたくなりそうで躊躇(笑) ボリジの後ろの美しい葉は、ここに引っ越す前からあった樫の木(英名でRing-cupped oak とか、Japanese blue oak と呼ばれるアラカシと思われる)。 根元付近で太い幹をバッサリ切り落とされていたけれど、芽が出て今この大きさに。団栗がなるのは果たしていつになるだろう。 ボリジ左端の飄々としている細いのはアスパラガス。@longnei_yanzi ちゃんから種子を分けて戴き、足掛け4年ほど?で鉛筆の太さくらいのモノが現れるようになった。だけどまだ収穫は我慢ガマン! この子にたっぷり光合成してもらい、来年はぶっといアスパラガスを収穫するのだ😚 あぁ〜今朝は眩しく暑い。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
mikakoteさんの実例写真
ハーブの寄せ植えしました。 ストロベリーミント ボリジ サントリナグレー …鉢がすぐぎゅうぎゅう詰めになりそうな組み合わせ。
ハーブの寄せ植えしました。 ストロベリーミント ボリジ サントリナグレー …鉢がすぐぎゅうぎゅう詰めになりそうな組み合わせ。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
betty_ouchi-daisukiさんの実例写真
唯一、土のあるスペース。 冬はスカスカだったけど、暖かくなってモコモコになってきた。 今はボリジの青い花が綺麗!
唯一、土のあるスペース。 冬はスカスカだったけど、暖かくなってモコモコになってきた。 今はボリジの青い花が綺麗!
betty_ouchi-daisuki
betty_ouchi-daisuki
3LDK | 家族
p1chanさんの実例写真
コンパニオンプランツという言葉を知って、ネットでぽちぽち検索しながら植えていってます。 育休中に、ガーデニングはじめました🌿 ここには載せてませんが、いちごにボリジにカモミール 芽が出てくるとすごく嬉しい😳!
コンパニオンプランツという言葉を知って、ネットでぽちぽち検索しながら植えていってます。 育休中に、ガーデニングはじめました🌿 ここには載せてませんが、いちごにボリジにカモミール 芽が出てくるとすごく嬉しい😳!
p1chan
p1chan

玄関/入り口 ボリジの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ