日本ハッカ

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
yuyuさんの実例写真
yuyu
yuyu
Rainさんの実例写真
【今朝の収穫、今夜の一杯】 雨が降り出す前に収穫したハーブと花。 おやすみ前のハーブティーでいただきます。
【今朝の収穫、今夜の一杯】 雨が降り出す前に収穫したハーブと花。 おやすみ前のハーブティーでいただきます。
Rain
Rain
2LDK | 家族
koyoriさんの実例写真
日本ハッカとペニーロイヤルミント、スペアミントが入ったミント缶。買ってはみたものの上手く活用できてませーん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
日本ハッカとペニーロイヤルミント、スペアミントが入ったミント缶。買ってはみたものの上手く活用できてませーん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
koyori
koyori
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
1枚目 ヒューケラ隣のアルテラナンテラがだいぶ成長しました。 夏に強いカラーリーフ。昨年冬にいただいた苗、冬は弱いので室内で水栽培管理でした。 2枚目 山梨の桃🍑、毎日いただいています。箱に入っていたのを昨日冷蔵庫に移しました。 3枚目 暑いので窓の外にはターフ、中に今年ステンレスコーティングの網を貼りました(レースのカーテンの後ろなので見えません)取り外しが出来ます。冬はこの場所に中空ポリカボネートを置いていました。中空ポリカは断熱効果がありました。寒さには効いたけれど暑さはどうなんだろう。 今日はまたお茶の水の日本大学歯学部に来ています。ちょっと怖い先生に見てもらう予定です。どうなるかしら。
1枚目 ヒューケラ隣のアルテラナンテラがだいぶ成長しました。 夏に強いカラーリーフ。昨年冬にいただいた苗、冬は弱いので室内で水栽培管理でした。 2枚目 山梨の桃🍑、毎日いただいています。箱に入っていたのを昨日冷蔵庫に移しました。 3枚目 暑いので窓の外にはターフ、中に今年ステンレスコーティングの網を貼りました(レースのカーテンの後ろなので見えません)取り外しが出来ます。冬はこの場所に中空ポリカボネートを置いていました。中空ポリカは断熱効果がありました。寒さには効いたけれど暑さはどうなんだろう。 今日はまたお茶の水の日本大学歯学部に来ています。ちょっと怖い先生に見てもらう予定です。どうなるかしら。
mamiza
mamiza
家族
faunさんの実例写真
Ohigeちゃんに教えて戴いた 《オニヤンマ君で蚊除け》 を試しています。⁡ ⁡ダイソーでは品切れだったので、Amazonから4匹セットを購入してみました⁡。実物大サイズで、なかなかリアルです。彩色も綺麗✨ ⁡⁡ ⁡早速2匹を、手水鉢近くとミニトマト付近に吊り下げてみました。⁡ なんだか庭にオニヤンマさんが羽休めしているみたいで、デコとしても結構可愛いです🤗 ⁡⁡⁡残り2匹は、庭仕事の時に直接帽子や腰に着けて作業してみようと思います(笑) ⁡ 未だ1日目なので、蚊除け効果は確認していませんが、毎日庭にお水を飲みにやってくる足長蜂さんが、一瞬オニヤンマに怯んで迂回して行きました(笑)⁡ ⁡スズメバチ、アブ、カメムシなどにも効果があるみたいです。⁡ ⁡⁡ オニヤンマと言えば、先週末の夕方、本物が庭で飛んでいる姿を確認しました。夕方の蚊が出没しやすい時間帯だったので、蚊を捕食しに来たのかしら?⁡ ⁡⁡ オニヤンマ君も、効果が有ると良いなぁ♪⁡⁡ 百聞は一見にしかず。自分なりのエビデンスで確認したいと思います😁 ⁡⁡ ⁡蚊除けと言えば、庭には蚊除け植物をいっぱい植えています。レモンユーカリ、レモングラス、レモンゼラニウム、日本ハッカなど⁡など。これからは更なる相乗効果を狙います✌️(笑) ⁡⁡
Ohigeちゃんに教えて戴いた 《オニヤンマ君で蚊除け》 を試しています。⁡ ⁡ダイソーでは品切れだったので、Amazonから4匹セットを購入してみました⁡。実物大サイズで、なかなかリアルです。彩色も綺麗✨ ⁡⁡ ⁡早速2匹を、手水鉢近くとミニトマト付近に吊り下げてみました。⁡ なんだか庭にオニヤンマさんが羽休めしているみたいで、デコとしても結構可愛いです🤗 ⁡⁡⁡残り2匹は、庭仕事の時に直接帽子や腰に着けて作業してみようと思います(笑) ⁡ 未だ1日目なので、蚊除け効果は確認していませんが、毎日庭にお水を飲みにやってくる足長蜂さんが、一瞬オニヤンマに怯んで迂回して行きました(笑)⁡ ⁡スズメバチ、アブ、カメムシなどにも効果があるみたいです。⁡ ⁡⁡ オニヤンマと言えば、先週末の夕方、本物が庭で飛んでいる姿を確認しました。夕方の蚊が出没しやすい時間帯だったので、蚊を捕食しに来たのかしら?⁡ ⁡⁡ オニヤンマ君も、効果が有ると良いなぁ♪⁡⁡ 百聞は一見にしかず。自分なりのエビデンスで確認したいと思います😁 ⁡⁡ ⁡蚊除けと言えば、庭には蚊除け植物をいっぱい植えています。レモンユーカリ、レモングラス、レモンゼラニウム、日本ハッカなど⁡など。これからは更なる相乗効果を狙います✌️(笑) ⁡⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
futukoさんの実例写真
涼しくなってきて、ホームセンターの売り場にハーブがたくさん❗ 仕事帰りに寄ったので、悩みに悩んで閉店10分前に急いで選びました❗😁 料理に使わないし、ミントや紅茶に興味がないので、匂いと形が好みなのを選びました❗ クンクン匂うのには閉店前のうす暗い売り場で助かった❗www
涼しくなってきて、ホームセンターの売り場にハーブがたくさん❗ 仕事帰りに寄ったので、悩みに悩んで閉店10分前に急いで選びました❗😁 料理に使わないし、ミントや紅茶に興味がないので、匂いと形が好みなのを選びました❗ クンクン匂うのには閉店前のうす暗い売り場で助かった❗www
futuko
futuko
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
一輪挿しのイベント参加 かれこれ30数年にあった「私の赤ちゃん」という雑誌の付録カタログから購入した一輪挿しです。 赤と緑の2種類あって当時からみどり色好きだったのでこちらを選択しました。 割れ物なのに長持ちしてますね✌️ 切り戻した植物の根っこ出しに使ってます。 今入れてるのは「和薄荷(日本ハッカ)」です。 隣に置いていたミントがいつのまにか和薄荷の鉢の中に侵入して負けそうになったので慌てて場所を離して中のミントは引っこ抜きました。 ミントって繁殖力半端なくて怖いぃ😱 和薄荷は今年3年目でようやく安定してきたようですが万が一を考えて伸び切った茎を切って水差しで株分けしてもう少し増やそうと思ってます。 この窓辺は他にもポトスやシンゴニウムなどの根っこ出し植物を置いてます。 3枚目は窓辺に置いてるクチナシのスケルトンリーフのハーバリウム(葉脈標本)のアップ画像です。2019年4月にハンズのワークショップに参加して夫と1個ずつ作りました。 スケルトンリーフのハーバリウムの作り方 http://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/
一輪挿しのイベント参加 かれこれ30数年にあった「私の赤ちゃん」という雑誌の付録カタログから購入した一輪挿しです。 赤と緑の2種類あって当時からみどり色好きだったのでこちらを選択しました。 割れ物なのに長持ちしてますね✌️ 切り戻した植物の根っこ出しに使ってます。 今入れてるのは「和薄荷(日本ハッカ)」です。 隣に置いていたミントがいつのまにか和薄荷の鉢の中に侵入して負けそうになったので慌てて場所を離して中のミントは引っこ抜きました。 ミントって繁殖力半端なくて怖いぃ😱 和薄荷は今年3年目でようやく安定してきたようですが万が一を考えて伸び切った茎を切って水差しで株分けしてもう少し増やそうと思ってます。 この窓辺は他にもポトスやシンゴニウムなどの根っこ出し植物を置いてます。 3枚目は窓辺に置いてるクチナシのスケルトンリーフのハーバリウム(葉脈標本)のアップ画像です。2019年4月にハンズのワークショップに参加して夫と1個ずつ作りました。 スケルトンリーフのハーバリウムの作り方 http://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

日本ハッカの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

日本ハッカ

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
yuyuさんの実例写真
yuyu
yuyu
Rainさんの実例写真
【今朝の収穫、今夜の一杯】 雨が降り出す前に収穫したハーブと花。 おやすみ前のハーブティーでいただきます。
【今朝の収穫、今夜の一杯】 雨が降り出す前に収穫したハーブと花。 おやすみ前のハーブティーでいただきます。
Rain
Rain
2LDK | 家族
koyoriさんの実例写真
日本ハッカとペニーロイヤルミント、スペアミントが入ったミント缶。買ってはみたものの上手く活用できてませーん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
日本ハッカとペニーロイヤルミント、スペアミントが入ったミント缶。買ってはみたものの上手く活用できてませーん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
koyori
koyori
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
1枚目 ヒューケラ隣のアルテラナンテラがだいぶ成長しました。 夏に強いカラーリーフ。昨年冬にいただいた苗、冬は弱いので室内で水栽培管理でした。 2枚目 山梨の桃🍑、毎日いただいています。箱に入っていたのを昨日冷蔵庫に移しました。 3枚目 暑いので窓の外にはターフ、中に今年ステンレスコーティングの網を貼りました(レースのカーテンの後ろなので見えません)取り外しが出来ます。冬はこの場所に中空ポリカボネートを置いていました。中空ポリカは断熱効果がありました。寒さには効いたけれど暑さはどうなんだろう。 今日はまたお茶の水の日本大学歯学部に来ています。ちょっと怖い先生に見てもらう予定です。どうなるかしら。
1枚目 ヒューケラ隣のアルテラナンテラがだいぶ成長しました。 夏に強いカラーリーフ。昨年冬にいただいた苗、冬は弱いので室内で水栽培管理でした。 2枚目 山梨の桃🍑、毎日いただいています。箱に入っていたのを昨日冷蔵庫に移しました。 3枚目 暑いので窓の外にはターフ、中に今年ステンレスコーティングの網を貼りました(レースのカーテンの後ろなので見えません)取り外しが出来ます。冬はこの場所に中空ポリカボネートを置いていました。中空ポリカは断熱効果がありました。寒さには効いたけれど暑さはどうなんだろう。 今日はまたお茶の水の日本大学歯学部に来ています。ちょっと怖い先生に見てもらう予定です。どうなるかしら。
mamiza
mamiza
家族
faunさんの実例写真
Ohigeちゃんに教えて戴いた 《オニヤンマ君で蚊除け》 を試しています。⁡ ⁡ダイソーでは品切れだったので、Amazonから4匹セットを購入してみました⁡。実物大サイズで、なかなかリアルです。彩色も綺麗✨ ⁡⁡ ⁡早速2匹を、手水鉢近くとミニトマト付近に吊り下げてみました。⁡ なんだか庭にオニヤンマさんが羽休めしているみたいで、デコとしても結構可愛いです🤗 ⁡⁡⁡残り2匹は、庭仕事の時に直接帽子や腰に着けて作業してみようと思います(笑) ⁡ 未だ1日目なので、蚊除け効果は確認していませんが、毎日庭にお水を飲みにやってくる足長蜂さんが、一瞬オニヤンマに怯んで迂回して行きました(笑)⁡ ⁡スズメバチ、アブ、カメムシなどにも効果があるみたいです。⁡ ⁡⁡ オニヤンマと言えば、先週末の夕方、本物が庭で飛んでいる姿を確認しました。夕方の蚊が出没しやすい時間帯だったので、蚊を捕食しに来たのかしら?⁡ ⁡⁡ オニヤンマ君も、効果が有ると良いなぁ♪⁡⁡ 百聞は一見にしかず。自分なりのエビデンスで確認したいと思います😁 ⁡⁡ ⁡蚊除けと言えば、庭には蚊除け植物をいっぱい植えています。レモンユーカリ、レモングラス、レモンゼラニウム、日本ハッカなど⁡など。これからは更なる相乗効果を狙います✌️(笑) ⁡⁡
Ohigeちゃんに教えて戴いた 《オニヤンマ君で蚊除け》 を試しています。⁡ ⁡ダイソーでは品切れだったので、Amazonから4匹セットを購入してみました⁡。実物大サイズで、なかなかリアルです。彩色も綺麗✨ ⁡⁡ ⁡早速2匹を、手水鉢近くとミニトマト付近に吊り下げてみました。⁡ なんだか庭にオニヤンマさんが羽休めしているみたいで、デコとしても結構可愛いです🤗 ⁡⁡⁡残り2匹は、庭仕事の時に直接帽子や腰に着けて作業してみようと思います(笑) ⁡ 未だ1日目なので、蚊除け効果は確認していませんが、毎日庭にお水を飲みにやってくる足長蜂さんが、一瞬オニヤンマに怯んで迂回して行きました(笑)⁡ ⁡スズメバチ、アブ、カメムシなどにも効果があるみたいです。⁡ ⁡⁡ オニヤンマと言えば、先週末の夕方、本物が庭で飛んでいる姿を確認しました。夕方の蚊が出没しやすい時間帯だったので、蚊を捕食しに来たのかしら?⁡ ⁡⁡ オニヤンマ君も、効果が有ると良いなぁ♪⁡⁡ 百聞は一見にしかず。自分なりのエビデンスで確認したいと思います😁 ⁡⁡ ⁡蚊除けと言えば、庭には蚊除け植物をいっぱい植えています。レモンユーカリ、レモングラス、レモンゼラニウム、日本ハッカなど⁡など。これからは更なる相乗効果を狙います✌️(笑) ⁡⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
futukoさんの実例写真
涼しくなってきて、ホームセンターの売り場にハーブがたくさん❗ 仕事帰りに寄ったので、悩みに悩んで閉店10分前に急いで選びました❗😁 料理に使わないし、ミントや紅茶に興味がないので、匂いと形が好みなのを選びました❗ クンクン匂うのには閉店前のうす暗い売り場で助かった❗www
涼しくなってきて、ホームセンターの売り場にハーブがたくさん❗ 仕事帰りに寄ったので、悩みに悩んで閉店10分前に急いで選びました❗😁 料理に使わないし、ミントや紅茶に興味がないので、匂いと形が好みなのを選びました❗ クンクン匂うのには閉店前のうす暗い売り場で助かった❗www
futuko
futuko
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
一輪挿しのイベント参加 かれこれ30数年にあった「私の赤ちゃん」という雑誌の付録カタログから購入した一輪挿しです。 赤と緑の2種類あって当時からみどり色好きだったのでこちらを選択しました。 割れ物なのに長持ちしてますね✌️ 切り戻した植物の根っこ出しに使ってます。 今入れてるのは「和薄荷(日本ハッカ)」です。 隣に置いていたミントがいつのまにか和薄荷の鉢の中に侵入して負けそうになったので慌てて場所を離して中のミントは引っこ抜きました。 ミントって繁殖力半端なくて怖いぃ😱 和薄荷は今年3年目でようやく安定してきたようですが万が一を考えて伸び切った茎を切って水差しで株分けしてもう少し増やそうと思ってます。 この窓辺は他にもポトスやシンゴニウムなどの根っこ出し植物を置いてます。 3枚目は窓辺に置いてるクチナシのスケルトンリーフのハーバリウム(葉脈標本)のアップ画像です。2019年4月にハンズのワークショップに参加して夫と1個ずつ作りました。 スケルトンリーフのハーバリウムの作り方 http://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/
一輪挿しのイベント参加 かれこれ30数年にあった「私の赤ちゃん」という雑誌の付録カタログから購入した一輪挿しです。 赤と緑の2種類あって当時からみどり色好きだったのでこちらを選択しました。 割れ物なのに長持ちしてますね✌️ 切り戻した植物の根っこ出しに使ってます。 今入れてるのは「和薄荷(日本ハッカ)」です。 隣に置いていたミントがいつのまにか和薄荷の鉢の中に侵入して負けそうになったので慌てて場所を離して中のミントは引っこ抜きました。 ミントって繁殖力半端なくて怖いぃ😱 和薄荷は今年3年目でようやく安定してきたようですが万が一を考えて伸び切った茎を切って水差しで株分けしてもう少し増やそうと思ってます。 この窓辺は他にもポトスやシンゴニウムなどの根っこ出し植物を置いてます。 3枚目は窓辺に置いてるクチナシのスケルトンリーフのハーバリウム(葉脈標本)のアップ画像です。2019年4月にハンズのワークショップに参加して夫と1個ずつ作りました。 スケルトンリーフのハーバリウムの作り方 http://bukiyou-handmade.com/handmade/8312/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

日本ハッカの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ