玄関/入り口 経年劣化

405枚の部屋写真から48枚をセレクト
maicoさんの実例写真
経年劣化を楽しむために敢えての無塗装にしました♡
経年劣化を楽しむために敢えての無塗装にしました♡
maico
maico
家族
mmaammiiさんの実例写真
今年の4月で6年経つ我が家。 このポストの経年劣化具合を写真撮ってみましたー!
今年の4月で6年経つ我が家。 このポストの経年劣化具合を写真撮ってみましたー!
mmaammii
mmaammii
3LDK | 家族
Naranokobaさんの実例写真
雨戸とフラワーボックスの出っ張り部分を塗装。 雨戸は日焼け、フラワーボックスは水漏れして外壁に黒いシミがあって汚かったので、台風が来る前にきれいにしました。 戸袋と出っ張り部分の塗装は流石に危ないので外注したのですが、雨戸は外して塗りました。 フラワーボックスの上は波板の屋根がついていたのですが、経年劣化でヨレヨレだったので、アルミの屋根をつけてもらって安心です。 頼んだ業者さん 奈良の便利屋 助作/スケサク いろんなことを頼む時は便利屋さんがいいです。 やりながら追加するより、やって欲しいことを全部言ってからお見積もりした方がいいです。
雨戸とフラワーボックスの出っ張り部分を塗装。 雨戸は日焼け、フラワーボックスは水漏れして外壁に黒いシミがあって汚かったので、台風が来る前にきれいにしました。 戸袋と出っ張り部分の塗装は流石に危ないので外注したのですが、雨戸は外して塗りました。 フラワーボックスの上は波板の屋根がついていたのですが、経年劣化でヨレヨレだったので、アルミの屋根をつけてもらって安心です。 頼んだ業者さん 奈良の便利屋 助作/スケサク いろんなことを頼む時は便利屋さんがいいです。 やりながら追加するより、やって欲しいことを全部言ってからお見積もりした方がいいです。
Naranokoba
Naranokoba
3LDK
nahonさんの実例写真
ウッドデッキの上はこんな風になっています 上には直に置くと日当たりが悪くなるのでなるべくハンギングでお花を育てたりしています リフォームのときにウッドデッキの活用法を たくさん提案されましたが 一番わたしがお花を育てて お茶して、という風に使うことが多いです その度に椅子を出し入れするのが面倒くさくて 最近はステップ踏み台に座ってコーヒー飲んでます🤪 経年劣化してきてるけどおしゃれなウッドデッキ目指したいものです☺️
ウッドデッキの上はこんな風になっています 上には直に置くと日当たりが悪くなるのでなるべくハンギングでお花を育てたりしています リフォームのときにウッドデッキの活用法を たくさん提案されましたが 一番わたしがお花を育てて お茶して、という風に使うことが多いです その度に椅子を出し入れするのが面倒くさくて 最近はステップ踏み台に座ってコーヒー飲んでます🤪 経年劣化してきてるけどおしゃれなウッドデッキ目指したいものです☺️
nahon
nahon
3LDK | 家族
Toruさんの実例写真
玄関ドア。装飾が経年劣化してしまい、TEMUで購入した装飾を貼り替えました。下の装飾はそのままです。
玄関ドア。装飾が経年劣化してしまい、TEMUで購入した装飾を貼り替えました。下の装飾はそのままです。
Toru
Toru
一人暮らし
J.U.N.さんの実例写真
J.U.N.
J.U.N.
家族
OL_potatokenpiさんの実例写真
玄関とDKひとつづき。食べるときに見える風景は少しでも気に入ったものにしたいと思っていたところ、渋茶色の重々しい扉と経年劣化した深緑の玄関土間(?)が、なんやかんやで萌えたため決定打のひとつとなりました。
玄関とDKひとつづき。食べるときに見える風景は少しでも気に入ったものにしたいと思っていたところ、渋茶色の重々しい扉と経年劣化した深緑の玄関土間(?)が、なんやかんやで萌えたため決定打のひとつとなりました。
OL_potatokenpi
OL_potatokenpi
1DK | 一人暮らし
HANAさんの実例写真
築40年の住宅。 経年劣化で汚れた玄関ノブを アイアンペイント塗装。 金ピカになりすぎて、 さながら、ディズニープリンセスの お城のドアノブに、、、
築40年の住宅。 経年劣化で汚れた玄関ノブを アイアンペイント塗装。 金ピカになりすぎて、 さながら、ディズニープリンセスの お城のドアノブに、、、
HANA
HANA
comcomさんの実例写真
ドアもボロボロ… 今復活させてあげるからね❢
ドアもボロボロ… 今復活させてあげるからね❢
comcom
comcom
Matty-BASEさんの実例写真
*プチリフォーム* 廊下が日焼けからの変色と経年劣化のため張り替えしました。
*プチリフォーム* 廊下が日焼けからの変色と経年劣化のため張り替えしました。
Matty-BASE
Matty-BASE
4DK | 家族
Kikko.さんの実例写真
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
Kikko.
Kikko.
家族
masato.mikiさんの実例写真
大正時代の華道、茶道の看板を譲ってもらい 飾ってみました。
大正時代の華道、茶道の看板を譲ってもらい 飾ってみました。
masato.miki
masato.miki
家族
fullさんの実例写真
もさもさ入り口。 スエドアが焼けてきたのか、雨降りのしぶきがかかってなのか…いたんでいる事に今気づきました(T-T) 一年に一回のオイルメンテナンスでは足りないのかも? 早急に今週末処置します!
もさもさ入り口。 スエドアが焼けてきたのか、雨降りのしぶきがかかってなのか…いたんでいる事に今気づきました(T-T) 一年に一回のオイルメンテナンスでは足りないのかも? 早急に今週末処置します!
full
full
家族
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️色々白く。脚立編①▫️◽️ ・ 嫁入り道具の 25年選手 ・ 年季も入り ネジの緩み ・ 最近は 木ダボが緩み カパカパ浮いたりと… ・ 放置してましたが この子も 白く塗りました ・ 塗る前に 緩みのある所は外して 全体をヤスリ掛け ・ 暑いので 数日かけて 仕上げました
◽️▫️色々白く。脚立編①▫️◽️ ・ 嫁入り道具の 25年選手 ・ 年季も入り ネジの緩み ・ 最近は 木ダボが緩み カパカパ浮いたりと… ・ 放置してましたが この子も 白く塗りました ・ 塗る前に 緩みのある所は外して 全体をヤスリ掛け ・ 暑いので 数日かけて 仕上げました
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
毎日雨続きで仕事がお休み(農業)なので、以前からしたいと思っていた、木製の玄関の戸に、蜜蝋クリームを塗りました😄経年でカラカラになっていたので、いい感じにしっとりとした色合いになりました😃 1、2枚目は塗った後。3枚目は、写真の右は塗った後、左は塗る前です。玄関横の飾り板にも塗ってみました。やっぱり蜜蝋クリーム凄いです🥰
毎日雨続きで仕事がお休み(農業)なので、以前からしたいと思っていた、木製の玄関の戸に、蜜蝋クリームを塗りました😄経年でカラカラになっていたので、いい感じにしっとりとした色合いになりました😃 1、2枚目は塗った後。3枚目は、写真の右は塗った後、左は塗る前です。玄関横の飾り板にも塗ってみました。やっぱり蜜蝋クリーム凄いです🥰
kuririnmama
kuririnmama
家族
MIWAさんの実例写真
我が家のウッドデッキ 年数も経って撤去しようかと考えてたけど、どうにかして甦らせようと試み中
我が家のウッドデッキ 年数も経って撤去しようかと考えてたけど、どうにかして甦らせようと試み中
MIWA
MIWA
家族
MaShaMaさんの実例写真
2階の廊下です! 大好きなおばあちゃん家を売りに出すかもとのことで、おばあちゃん家にあった建具を譲り受けました✨ 標準より小さめのドアで旦那には申し訳ないけれど、アンティークな感じが大好き♡ 小さい頃の思い出も溢れるドアです! 丸いドアノブ、真鍮なのかな?経年劣化がいい感じ✨ 北欧ヴィンテージも素敵ですが、これは50年前の日本ヴィンテージ♪ 大切に引き継いでいきたいと思います。
2階の廊下です! 大好きなおばあちゃん家を売りに出すかもとのことで、おばあちゃん家にあった建具を譲り受けました✨ 標準より小さめのドアで旦那には申し訳ないけれど、アンティークな感じが大好き♡ 小さい頃の思い出も溢れるドアです! 丸いドアノブ、真鍮なのかな?経年劣化がいい感じ✨ 北欧ヴィンテージも素敵ですが、これは50年前の日本ヴィンテージ♪ 大切に引き継いでいきたいと思います。
MaShaMa
MaShaMa
3LDK | 家族
akeさんの実例写真
木柵…そろそろオモテ面塗らないとハゲハゲです😓。天気がずっと良くなかったので、なかなか手をつけられないでいます…。 久しぶりに爽やかな天気が続くので、ずっと丸めてた、サンシェードを伸ばして風にあてました…。 ちょっと風があるので半分!。 外なので、汚れが目立ってきたなぁ… 外す事出来ないし😓、もっと濃い色にしておけば良かったのかしら…💦。
木柵…そろそろオモテ面塗らないとハゲハゲです😓。天気がずっと良くなかったので、なかなか手をつけられないでいます…。 久しぶりに爽やかな天気が続くので、ずっと丸めてた、サンシェードを伸ばして風にあてました…。 ちょっと風があるので半分!。 外なので、汚れが目立ってきたなぁ… 外す事出来ないし😓、もっと濃い色にしておけば良かったのかしら…💦。
ake
ake
3LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
イベント参加のため再投稿です🙏💕 経年劣化というか、製造年月日の違いで色が変色してしまったシューズボックスの扉にリアテックシートを貼りました❣️ リアルな木目で、シートも程よく厚みがあってとても貼りやすかった😉💕 ちょうど貼ってから2年くらい経つけど剥がれも一切なく、張り替えたのを忘れてしまうくらい綺麗な仕上がりです←自画自賛🤣 初心者の私が貼っても失敗しないので、ほんとオススメです🤗
イベント参加のため再投稿です🙏💕 経年劣化というか、製造年月日の違いで色が変色してしまったシューズボックスの扉にリアテックシートを貼りました❣️ リアルな木目で、シートも程よく厚みがあってとても貼りやすかった😉💕 ちょうど貼ってから2年くらい経つけど剥がれも一切なく、張り替えたのを忘れてしまうくらい綺麗な仕上がりです←自画自賛🤣 初心者の私が貼っても失敗しないので、ほんとオススメです🤗
ringonomi
ringonomi
sayakaさんの実例写真
sayaka
sayaka
1K | 一人暮らし
satomi1004さんの実例写真
造作木製ドアの調整中。 夏の日差し、冬の乾燥で 木がそったり、ふくらんだりします。 メンテナンスすれば大丈夫です。 木のドアは色合いなど経年変化を楽しめます。
造作木製ドアの調整中。 夏の日差し、冬の乾燥で 木がそったり、ふくらんだりします。 メンテナンスすれば大丈夫です。 木のドアは色合いなど経年変化を楽しめます。
satomi1004
satomi1004
家族
kmaさんの実例写真
元々アンティーク感のあるポストでしたが、益々味が出てきました~😅
元々アンティーク感のあるポストでしたが、益々味が出てきました~😅
kma
kma
4LDK | 家族
anne_sharlyさんの実例写真
anne_sharly
anne_sharly
4LDK | 家族
risako1107さんの実例写真
ベランダに敷いているIKEAのウッドデッキ。 カッサカサになってしまったので、パパのお休みに息子を託し、1人黙々と掃除&塗り塗り_φ(・_・ 昨日は寒くて曇りだったので、お隣さんや下の人は窓を開けないかなと思い、今だ!と朝っぱらから奮闘。 色が鮮やかになりましたー!
ベランダに敷いているIKEAのウッドデッキ。 カッサカサになってしまったので、パパのお休みに息子を託し、1人黙々と掃除&塗り塗り_φ(・_・ 昨日は寒くて曇りだったので、お隣さんや下の人は窓を開けないかなと思い、今だ!と朝っぱらから奮闘。 色が鮮やかになりましたー!
risako1107
risako1107
家族
mind_komaさんの実例写真
フロアマットひくだけで、だいぶマシかな。ドアの経年劣化が目立つ。ひたすらメラミンスポンジで磨こ~
フロアマットひくだけで、だいぶマシかな。ドアの経年劣化が目立つ。ひたすらメラミンスポンジで磨こ~
mind_koma
mind_koma
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎スリッパラック☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ スリッパ収納 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 昨年11月末に作ったスリッパラック ☞https://roomclip.jp/photo/BMcK?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 塗装が所々剥げて来たので アイアンペイントを重ね塗りして ステンシルもついでに ✐seria 木板 45㎝×9㎝ アイアンウォールバー ✐ベスト マジカルピンフック シングル 耐荷重4㎏ ✐ターナー色彩 アイアンペイント ∗アイアンブラック
☺︎スリッパラック☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ スリッパ収納 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 昨年11月末に作ったスリッパラック ☞https://roomclip.jp/photo/BMcK?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 塗装が所々剥げて来たので アイアンペイントを重ね塗りして ステンシルもついでに ✐seria 木板 45㎝×9㎝ アイアンウォールバー ✐ベスト マジカルピンフック シングル 耐荷重4㎏ ✐ターナー色彩 アイアンペイント ∗アイアンブラック
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 経年劣化の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 経年劣化

405枚の部屋写真から48枚をセレクト
maicoさんの実例写真
経年劣化を楽しむために敢えての無塗装にしました♡
経年劣化を楽しむために敢えての無塗装にしました♡
maico
maico
家族
mmaammiiさんの実例写真
今年の4月で6年経つ我が家。 このポストの経年劣化具合を写真撮ってみましたー!
今年の4月で6年経つ我が家。 このポストの経年劣化具合を写真撮ってみましたー!
mmaammii
mmaammii
3LDK | 家族
Naranokobaさんの実例写真
雨戸とフラワーボックスの出っ張り部分を塗装。 雨戸は日焼け、フラワーボックスは水漏れして外壁に黒いシミがあって汚かったので、台風が来る前にきれいにしました。 戸袋と出っ張り部分の塗装は流石に危ないので外注したのですが、雨戸は外して塗りました。 フラワーボックスの上は波板の屋根がついていたのですが、経年劣化でヨレヨレだったので、アルミの屋根をつけてもらって安心です。 頼んだ業者さん 奈良の便利屋 助作/スケサク いろんなことを頼む時は便利屋さんがいいです。 やりながら追加するより、やって欲しいことを全部言ってからお見積もりした方がいいです。
雨戸とフラワーボックスの出っ張り部分を塗装。 雨戸は日焼け、フラワーボックスは水漏れして外壁に黒いシミがあって汚かったので、台風が来る前にきれいにしました。 戸袋と出っ張り部分の塗装は流石に危ないので外注したのですが、雨戸は外して塗りました。 フラワーボックスの上は波板の屋根がついていたのですが、経年劣化でヨレヨレだったので、アルミの屋根をつけてもらって安心です。 頼んだ業者さん 奈良の便利屋 助作/スケサク いろんなことを頼む時は便利屋さんがいいです。 やりながら追加するより、やって欲しいことを全部言ってからお見積もりした方がいいです。
Naranokoba
Naranokoba
3LDK
nahonさんの実例写真
ウッドデッキの上はこんな風になっています 上には直に置くと日当たりが悪くなるのでなるべくハンギングでお花を育てたりしています リフォームのときにウッドデッキの活用法を たくさん提案されましたが 一番わたしがお花を育てて お茶して、という風に使うことが多いです その度に椅子を出し入れするのが面倒くさくて 最近はステップ踏み台に座ってコーヒー飲んでます🤪 経年劣化してきてるけどおしゃれなウッドデッキ目指したいものです☺️
ウッドデッキの上はこんな風になっています 上には直に置くと日当たりが悪くなるのでなるべくハンギングでお花を育てたりしています リフォームのときにウッドデッキの活用法を たくさん提案されましたが 一番わたしがお花を育てて お茶して、という風に使うことが多いです その度に椅子を出し入れするのが面倒くさくて 最近はステップ踏み台に座ってコーヒー飲んでます🤪 経年劣化してきてるけどおしゃれなウッドデッキ目指したいものです☺️
nahon
nahon
3LDK | 家族
Toruさんの実例写真
玄関ドア。装飾が経年劣化してしまい、TEMUで購入した装飾を貼り替えました。下の装飾はそのままです。
玄関ドア。装飾が経年劣化してしまい、TEMUで購入した装飾を貼り替えました。下の装飾はそのままです。
Toru
Toru
一人暮らし
J.U.N.さんの実例写真
J.U.N.
J.U.N.
家族
OL_potatokenpiさんの実例写真
玄関とDKひとつづき。食べるときに見える風景は少しでも気に入ったものにしたいと思っていたところ、渋茶色の重々しい扉と経年劣化した深緑の玄関土間(?)が、なんやかんやで萌えたため決定打のひとつとなりました。
玄関とDKひとつづき。食べるときに見える風景は少しでも気に入ったものにしたいと思っていたところ、渋茶色の重々しい扉と経年劣化した深緑の玄関土間(?)が、なんやかんやで萌えたため決定打のひとつとなりました。
OL_potatokenpi
OL_potatokenpi
1DK | 一人暮らし
HANAさんの実例写真
築40年の住宅。 経年劣化で汚れた玄関ノブを アイアンペイント塗装。 金ピカになりすぎて、 さながら、ディズニープリンセスの お城のドアノブに、、、
築40年の住宅。 経年劣化で汚れた玄関ノブを アイアンペイント塗装。 金ピカになりすぎて、 さながら、ディズニープリンセスの お城のドアノブに、、、
HANA
HANA
comcomさんの実例写真
ドアもボロボロ… 今復活させてあげるからね❢
ドアもボロボロ… 今復活させてあげるからね❢
comcom
comcom
Matty-BASEさんの実例写真
*プチリフォーム* 廊下が日焼けからの変色と経年劣化のため張り替えしました。
*プチリフォーム* 廊下が日焼けからの変色と経年劣化のため張り替えしました。
Matty-BASE
Matty-BASE
4DK | 家族
Kikko.さんの実例写真
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
玄関の塗装ビフォーアフター pic1 現在 塗装してから1年     あんなに頑張ったのに…     写真で比べると…😑 pic2 昨年 塗装してすぐ     キレイだったなぁ✨👍🏻 pic3 何年もメンテナンスなし…     この状態で投稿してたのか😨 出入りの多い玄関 軒は出ていても雨風はもちろん 冬は積雪もある場所… まだ撥水効果は持続してます👍🏻 また近いうちに メンテナンスは必須ですね…
Kikko.
Kikko.
家族
masato.mikiさんの実例写真
大正時代の華道、茶道の看板を譲ってもらい 飾ってみました。
大正時代の華道、茶道の看板を譲ってもらい 飾ってみました。
masato.miki
masato.miki
家族
fullさんの実例写真
プランター・植木鉢¥19,525
もさもさ入り口。 スエドアが焼けてきたのか、雨降りのしぶきがかかってなのか…いたんでいる事に今気づきました(T-T) 一年に一回のオイルメンテナンスでは足りないのかも? 早急に今週末処置します!
もさもさ入り口。 スエドアが焼けてきたのか、雨降りのしぶきがかかってなのか…いたんでいる事に今気づきました(T-T) 一年に一回のオイルメンテナンスでは足りないのかも? 早急に今週末処置します!
full
full
家族
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️色々白く。脚立編①▫️◽️ ・ 嫁入り道具の 25年選手 ・ 年季も入り ネジの緩み ・ 最近は 木ダボが緩み カパカパ浮いたりと… ・ 放置してましたが この子も 白く塗りました ・ 塗る前に 緩みのある所は外して 全体をヤスリ掛け ・ 暑いので 数日かけて 仕上げました
◽️▫️色々白く。脚立編①▫️◽️ ・ 嫁入り道具の 25年選手 ・ 年季も入り ネジの緩み ・ 最近は 木ダボが緩み カパカパ浮いたりと… ・ 放置してましたが この子も 白く塗りました ・ 塗る前に 緩みのある所は外して 全体をヤスリ掛け ・ 暑いので 数日かけて 仕上げました
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
毎日雨続きで仕事がお休み(農業)なので、以前からしたいと思っていた、木製の玄関の戸に、蜜蝋クリームを塗りました😄経年でカラカラになっていたので、いい感じにしっとりとした色合いになりました😃 1、2枚目は塗った後。3枚目は、写真の右は塗った後、左は塗る前です。玄関横の飾り板にも塗ってみました。やっぱり蜜蝋クリーム凄いです🥰
毎日雨続きで仕事がお休み(農業)なので、以前からしたいと思っていた、木製の玄関の戸に、蜜蝋クリームを塗りました😄経年でカラカラになっていたので、いい感じにしっとりとした色合いになりました😃 1、2枚目は塗った後。3枚目は、写真の右は塗った後、左は塗る前です。玄関横の飾り板にも塗ってみました。やっぱり蜜蝋クリーム凄いです🥰
kuririnmama
kuririnmama
家族
MIWAさんの実例写真
我が家のウッドデッキ 年数も経って撤去しようかと考えてたけど、どうにかして甦らせようと試み中
我が家のウッドデッキ 年数も経って撤去しようかと考えてたけど、どうにかして甦らせようと試み中
MIWA
MIWA
家族
MaShaMaさんの実例写真
2階の廊下です! 大好きなおばあちゃん家を売りに出すかもとのことで、おばあちゃん家にあった建具を譲り受けました✨ 標準より小さめのドアで旦那には申し訳ないけれど、アンティークな感じが大好き♡ 小さい頃の思い出も溢れるドアです! 丸いドアノブ、真鍮なのかな?経年劣化がいい感じ✨ 北欧ヴィンテージも素敵ですが、これは50年前の日本ヴィンテージ♪ 大切に引き継いでいきたいと思います。
2階の廊下です! 大好きなおばあちゃん家を売りに出すかもとのことで、おばあちゃん家にあった建具を譲り受けました✨ 標準より小さめのドアで旦那には申し訳ないけれど、アンティークな感じが大好き♡ 小さい頃の思い出も溢れるドアです! 丸いドアノブ、真鍮なのかな?経年劣化がいい感じ✨ 北欧ヴィンテージも素敵ですが、これは50年前の日本ヴィンテージ♪ 大切に引き継いでいきたいと思います。
MaShaMa
MaShaMa
3LDK | 家族
akeさんの実例写真
木柵…そろそろオモテ面塗らないとハゲハゲです😓。天気がずっと良くなかったので、なかなか手をつけられないでいます…。 久しぶりに爽やかな天気が続くので、ずっと丸めてた、サンシェードを伸ばして風にあてました…。 ちょっと風があるので半分!。 外なので、汚れが目立ってきたなぁ… 外す事出来ないし😓、もっと濃い色にしておけば良かったのかしら…💦。
木柵…そろそろオモテ面塗らないとハゲハゲです😓。天気がずっと良くなかったので、なかなか手をつけられないでいます…。 久しぶりに爽やかな天気が続くので、ずっと丸めてた、サンシェードを伸ばして風にあてました…。 ちょっと風があるので半分!。 外なので、汚れが目立ってきたなぁ… 外す事出来ないし😓、もっと濃い色にしておけば良かったのかしら…💦。
ake
ake
3LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
イベント参加のため再投稿です🙏💕 経年劣化というか、製造年月日の違いで色が変色してしまったシューズボックスの扉にリアテックシートを貼りました❣️ リアルな木目で、シートも程よく厚みがあってとても貼りやすかった😉💕 ちょうど貼ってから2年くらい経つけど剥がれも一切なく、張り替えたのを忘れてしまうくらい綺麗な仕上がりです←自画自賛🤣 初心者の私が貼っても失敗しないので、ほんとオススメです🤗
イベント参加のため再投稿です🙏💕 経年劣化というか、製造年月日の違いで色が変色してしまったシューズボックスの扉にリアテックシートを貼りました❣️ リアルな木目で、シートも程よく厚みがあってとても貼りやすかった😉💕 ちょうど貼ってから2年くらい経つけど剥がれも一切なく、張り替えたのを忘れてしまうくらい綺麗な仕上がりです←自画自賛🤣 初心者の私が貼っても失敗しないので、ほんとオススメです🤗
ringonomi
ringonomi
sayakaさんの実例写真
sayaka
sayaka
1K | 一人暮らし
satomi1004さんの実例写真
造作木製ドアの調整中。 夏の日差し、冬の乾燥で 木がそったり、ふくらんだりします。 メンテナンスすれば大丈夫です。 木のドアは色合いなど経年変化を楽しめます。
造作木製ドアの調整中。 夏の日差し、冬の乾燥で 木がそったり、ふくらんだりします。 メンテナンスすれば大丈夫です。 木のドアは色合いなど経年変化を楽しめます。
satomi1004
satomi1004
家族
kmaさんの実例写真
元々アンティーク感のあるポストでしたが、益々味が出てきました~😅
元々アンティーク感のあるポストでしたが、益々味が出てきました~😅
kma
kma
4LDK | 家族
anne_sharlyさんの実例写真
anne_sharly
anne_sharly
4LDK | 家族
risako1107さんの実例写真
ベランダに敷いているIKEAのウッドデッキ。 カッサカサになってしまったので、パパのお休みに息子を託し、1人黙々と掃除&塗り塗り_φ(・_・ 昨日は寒くて曇りだったので、お隣さんや下の人は窓を開けないかなと思い、今だ!と朝っぱらから奮闘。 色が鮮やかになりましたー!
ベランダに敷いているIKEAのウッドデッキ。 カッサカサになってしまったので、パパのお休みに息子を託し、1人黙々と掃除&塗り塗り_φ(・_・ 昨日は寒くて曇りだったので、お隣さんや下の人は窓を開けないかなと思い、今だ!と朝っぱらから奮闘。 色が鮮やかになりましたー!
risako1107
risako1107
家族
mind_komaさんの実例写真
フロアマットひくだけで、だいぶマシかな。ドアの経年劣化が目立つ。ひたすらメラミンスポンジで磨こ~
フロアマットひくだけで、だいぶマシかな。ドアの経年劣化が目立つ。ひたすらメラミンスポンジで磨こ~
mind_koma
mind_koma
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎スリッパラック☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ スリッパ収納 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 昨年11月末に作ったスリッパラック ☞https://roomclip.jp/photo/BMcK?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 塗装が所々剥げて来たので アイアンペイントを重ね塗りして ステンシルもついでに ✐seria 木板 45㎝×9㎝ アイアンウォールバー ✐ベスト マジカルピンフック シングル 耐荷重4㎏ ✐ターナー色彩 アイアンペイント ∗アイアンブラック
☺︎スリッパラック☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ スリッパ収納 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 昨年11月末に作ったスリッパラック ☞https://roomclip.jp/photo/BMcK?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 塗装が所々剥げて来たので アイアンペイントを重ね塗りして ステンシルもついでに ✐seria 木板 45㎝×9㎝ アイアンウォールバー ✐ベスト マジカルピンフック シングル 耐荷重4㎏ ✐ターナー色彩 アイアンペイント ∗アイアンブラック
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 経年劣化の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ