玄関/入り口 やかん ケトル

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
nao_nodaさんの実例写真
東京たてもの園の一角にある、古い金物屋。 箒にアルミのチリトリ&ジョウロ、竹籠にホーローケトルが所狭しとあります。 「えっと…自分家(ち)?」みたいなラインナップで笑えました(-_-;)… 今でもこういう金具屋さん、まだありますよね? や、天吊のハシゴ棚がカッコよかった!(๑•̀ㅂ•́)و✧!!
東京たてもの園の一角にある、古い金物屋。 箒にアルミのチリトリ&ジョウロ、竹籠にホーローケトルが所狭しとあります。 「えっと…自分家(ち)?」みたいなラインナップで笑えました(-_-;)… 今でもこういう金具屋さん、まだありますよね? や、天吊のハシゴ棚がカッコよかった!(๑•̀ㅂ•́)و✧!!
nao_noda
nao_noda
家族
Tatuさんの実例写真
玄関はブルー。 この選択は間違っていなかったと思ってます。 ちなみに三協立山アルミ製。 ポストは別に買って大工さんにつけてもらったのですがもうちょっと大きかった方が良かったかと。 その中央にあるやかんはシュウ酸湯沸し。 1円玉を作っているアカオアルミ製造。 もちろん日本製です。 サイズは2L〜10Lまで。 昔から変わらないレトロなフォルムは家庭で使ってもかわいさが抜群。 アルミの良いところは軽くて割れない、熱伝導が良いところ。とにかく扱いやすいのです。
玄関はブルー。 この選択は間違っていなかったと思ってます。 ちなみに三協立山アルミ製。 ポストは別に買って大工さんにつけてもらったのですがもうちょっと大きかった方が良かったかと。 その中央にあるやかんはシュウ酸湯沸し。 1円玉を作っているアカオアルミ製造。 もちろん日本製です。 サイズは2L〜10Lまで。 昔から変わらないレトロなフォルムは家庭で使ってもかわいさが抜群。 アルミの良いところは軽くて割れない、熱伝導が良いところ。とにかく扱いやすいのです。
Tatu
Tatu
3LDK | 家族
Minakoさんの実例写真
ガスストーブ買ってから生活が一変!暖かくてかわいくて幸せ。 やかん乗せてはいけないみたいだけど、お湯沸かしてみました。 乗っけているのはかもめ食堂で使われていたケトル、フィンランドOPAのMari。
ガスストーブ買ってから生活が一変!暖かくてかわいくて幸せ。 やかん乗せてはいけないみたいだけど、お湯沸かしてみました。 乗っけているのはかもめ食堂で使われていたケトル、フィンランドOPAのMari。
Minako
Minako
1LDK | 家族

玄関/入り口 やかん ケトルの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 やかん ケトル

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
nao_nodaさんの実例写真
東京たてもの園の一角にある、古い金物屋。 箒にアルミのチリトリ&ジョウロ、竹籠にホーローケトルが所狭しとあります。 「えっと…自分家(ち)?」みたいなラインナップで笑えました(-_-;)… 今でもこういう金具屋さん、まだありますよね? や、天吊のハシゴ棚がカッコよかった!(๑•̀ㅂ•́)و✧!!
東京たてもの園の一角にある、古い金物屋。 箒にアルミのチリトリ&ジョウロ、竹籠にホーローケトルが所狭しとあります。 「えっと…自分家(ち)?」みたいなラインナップで笑えました(-_-;)… 今でもこういう金具屋さん、まだありますよね? や、天吊のハシゴ棚がカッコよかった!(๑•̀ㅂ•́)و✧!!
nao_noda
nao_noda
家族
Tatuさんの実例写真
玄関はブルー。 この選択は間違っていなかったと思ってます。 ちなみに三協立山アルミ製。 ポストは別に買って大工さんにつけてもらったのですがもうちょっと大きかった方が良かったかと。 その中央にあるやかんはシュウ酸湯沸し。 1円玉を作っているアカオアルミ製造。 もちろん日本製です。 サイズは2L〜10Lまで。 昔から変わらないレトロなフォルムは家庭で使ってもかわいさが抜群。 アルミの良いところは軽くて割れない、熱伝導が良いところ。とにかく扱いやすいのです。
玄関はブルー。 この選択は間違っていなかったと思ってます。 ちなみに三協立山アルミ製。 ポストは別に買って大工さんにつけてもらったのですがもうちょっと大きかった方が良かったかと。 その中央にあるやかんはシュウ酸湯沸し。 1円玉を作っているアカオアルミ製造。 もちろん日本製です。 サイズは2L〜10Lまで。 昔から変わらないレトロなフォルムは家庭で使ってもかわいさが抜群。 アルミの良いところは軽くて割れない、熱伝導が良いところ。とにかく扱いやすいのです。
Tatu
Tatu
3LDK | 家族
Minakoさんの実例写真
ガスストーブ買ってから生活が一変!暖かくてかわいくて幸せ。 やかん乗せてはいけないみたいだけど、お湯沸かしてみました。 乗っけているのはかもめ食堂で使われていたケトル、フィンランドOPAのMari。
ガスストーブ買ってから生活が一変!暖かくてかわいくて幸せ。 やかん乗せてはいけないみたいだけど、お湯沸かしてみました。 乗っけているのはかもめ食堂で使われていたケトル、フィンランドOPAのMari。
Minako
Minako
1LDK | 家族

玄関/入り口 やかん ケトルの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ