玄関/入り口 武者人形

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
junpさんの実例写真
武者人形のこけしです💕 可愛いくて、お迎えしてしまいました🥰
武者人形のこけしです💕 可愛いくて、お迎えしてしまいました🥰
junp
junp
家族
eikoさんの実例写真
長男くんの兜と 三男くんの木目込み人形と 旦那さんの武者人形。 武者人形は人形だけ… 付属の小物類は飾る場所がなくて飾れない>_<
長男くんの兜と 三男くんの木目込み人形と 旦那さんの武者人形。 武者人形は人形だけ… 付属の小物類は飾る場所がなくて飾れない>_<
eiko
eiko
4LDK | 家族
tamaさんの実例写真
我が家の五月人形セット 飾る場所が決まらず、出してあげるのが遅くなってしまいました。 玄関のちょっとしたスペースに飾ったら、いい感じになりました。
我が家の五月人形セット 飾る場所が決まらず、出してあげるのが遅くなってしまいました。 玄関のちょっとしたスペースに飾ったら、いい感じになりました。
tama
tama
家族
yokaniseさんの実例写真
桃の節句も終わり、我が家は早々に端午の節句に模様替えしました!
桃の節句も終わり、我が家は早々に端午の節句に模様替えしました!
yokanise
yokanise
bonobono54さんの実例写真
桃太郎の武者姿と 弓矢。 どちらもおよそ100年前の物だそう。 夫が生まれた時、 本家筋から蔵にあった この人形を贈られたんだそうです。 本家には男児が長いこと 生まれていなかった事と 物資不足の時代でもあり、 譲ってくれたらしいです。 手にしている刀のカバーは 何と「熊」の毛でできているとか。 昔のものは、写実的で こわいくらいですね。
桃太郎の武者姿と 弓矢。 どちらもおよそ100年前の物だそう。 夫が生まれた時、 本家筋から蔵にあった この人形を贈られたんだそうです。 本家には男児が長いこと 生まれていなかった事と 物資不足の時代でもあり、 譲ってくれたらしいです。 手にしている刀のカバーは 何と「熊」の毛でできているとか。 昔のものは、写実的で こわいくらいですね。
bonobono54
bonobono54
家族
masakoさんの実例写真
リビングに飾った武者人形が夜中トイレに行く時怖いのよ、と義母が言うのでお顔を外して、兜だけ玄関に飾ってみました。
リビングに飾った武者人形が夜中トイレに行く時怖いのよ、と義母が言うのでお顔を外して、兜だけ玄関に飾ってみました。
masako
masako
家族
kazaneさんの実例写真
仕事の以外ずっと家にいて季節感のない生活してたからすっかり忘れてたけど、もうすぐこどもの日なんですね。 ていうか今GWなんですね💦 なので鯉のぼりを出してきました。 約50年前くらいの年代物。 これの本体の武者人形は旦那親戚を渡り歩く間に、手足がかじられたり(ネズミに)髪が乱れたりで落ち武者感半端なく、子供が怯えるのでうちに来てから一度しか飾ってません😥
仕事の以外ずっと家にいて季節感のない生活してたからすっかり忘れてたけど、もうすぐこどもの日なんですね。 ていうか今GWなんですね💦 なので鯉のぼりを出してきました。 約50年前くらいの年代物。 これの本体の武者人形は旦那親戚を渡り歩く間に、手足がかじられたり(ネズミに)髪が乱れたりで落ち武者感半端なく、子供が怯えるのでうちに来てから一度しか飾ってません😥
kazane
kazane
家族

玄関/入り口 武者人形の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 武者人形

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
junpさんの実例写真
武者人形のこけしです💕 可愛いくて、お迎えしてしまいました🥰
武者人形のこけしです💕 可愛いくて、お迎えしてしまいました🥰
junp
junp
家族
eikoさんの実例写真
長男くんの兜と 三男くんの木目込み人形と 旦那さんの武者人形。 武者人形は人形だけ… 付属の小物類は飾る場所がなくて飾れない>_<
長男くんの兜と 三男くんの木目込み人形と 旦那さんの武者人形。 武者人形は人形だけ… 付属の小物類は飾る場所がなくて飾れない>_<
eiko
eiko
4LDK | 家族
tamaさんの実例写真
我が家の五月人形セット 飾る場所が決まらず、出してあげるのが遅くなってしまいました。 玄関のちょっとしたスペースに飾ったら、いい感じになりました。
我が家の五月人形セット 飾る場所が決まらず、出してあげるのが遅くなってしまいました。 玄関のちょっとしたスペースに飾ったら、いい感じになりました。
tama
tama
家族
yokaniseさんの実例写真
桃の節句も終わり、我が家は早々に端午の節句に模様替えしました!
桃の節句も終わり、我が家は早々に端午の節句に模様替えしました!
yokanise
yokanise
bonobono54さんの実例写真
桃太郎の武者姿と 弓矢。 どちらもおよそ100年前の物だそう。 夫が生まれた時、 本家筋から蔵にあった この人形を贈られたんだそうです。 本家には男児が長いこと 生まれていなかった事と 物資不足の時代でもあり、 譲ってくれたらしいです。 手にしている刀のカバーは 何と「熊」の毛でできているとか。 昔のものは、写実的で こわいくらいですね。
桃太郎の武者姿と 弓矢。 どちらもおよそ100年前の物だそう。 夫が生まれた時、 本家筋から蔵にあった この人形を贈られたんだそうです。 本家には男児が長いこと 生まれていなかった事と 物資不足の時代でもあり、 譲ってくれたらしいです。 手にしている刀のカバーは 何と「熊」の毛でできているとか。 昔のものは、写実的で こわいくらいですね。
bonobono54
bonobono54
家族
masakoさんの実例写真
リビングに飾った武者人形が夜中トイレに行く時怖いのよ、と義母が言うのでお顔を外して、兜だけ玄関に飾ってみました。
リビングに飾った武者人形が夜中トイレに行く時怖いのよ、と義母が言うのでお顔を外して、兜だけ玄関に飾ってみました。
masako
masako
家族
kazaneさんの実例写真
仕事の以外ずっと家にいて季節感のない生活してたからすっかり忘れてたけど、もうすぐこどもの日なんですね。 ていうか今GWなんですね💦 なので鯉のぼりを出してきました。 約50年前くらいの年代物。 これの本体の武者人形は旦那親戚を渡り歩く間に、手足がかじられたり(ネズミに)髪が乱れたりで落ち武者感半端なく、子供が怯えるのでうちに来てから一度しか飾ってません😥
仕事の以外ずっと家にいて季節感のない生活してたからすっかり忘れてたけど、もうすぐこどもの日なんですね。 ていうか今GWなんですね💦 なので鯉のぼりを出してきました。 約50年前くらいの年代物。 これの本体の武者人形は旦那親戚を渡り歩く間に、手足がかじられたり(ネズミに)髪が乱れたりで落ち武者感半端なく、子供が怯えるのでうちに来てから一度しか飾ってません😥
kazane
kazane
家族

玄関/入り口 武者人形の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ