玄関/入り口 減災

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
ayuさんの実例写真
なんのpicや🤣🤣🤣 台風に向けて、ベランダを空っぽにしたよーっていう話(笑) 福岡は徐々に雨・風がひどくなってきたよー((( ;゚Д゚))) まだ序の口なんだろうか・・・ 台風対策について書いてます↓ よかったらぜひ💕 https://ameblo.jp/ayunosuke0124/entry-12698418031.html
なんのpicや🤣🤣🤣 台風に向けて、ベランダを空っぽにしたよーっていう話(笑) 福岡は徐々に雨・風がひどくなってきたよー((( ;゚Д゚))) まだ序の口なんだろうか・・・ 台風対策について書いてます↓ よかったらぜひ💕 https://ameblo.jp/ayunosuke0124/entry-12698418031.html
ayu
ayu
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
アップにしないとわかりにくいので、こんな写真で。 我が家でも減災対策。玄関のシューズクロークです。 避難通路になるので、靴が落下してきたら危ないし、万が一の時逃げにくい。 下はもともと子どものイタズラ防止につけていたのですが、今回新たに装着したストッパー。デザインを揃えたいところですが、とりあえず今すぐに出来ることとして、予備用のストッパーを。
アップにしないとわかりにくいので、こんな写真で。 我が家でも減災対策。玄関のシューズクロークです。 避難通路になるので、靴が落下してきたら危ないし、万が一の時逃げにくい。 下はもともと子どものイタズラ防止につけていたのですが、今回新たに装着したストッパー。デザインを揃えたいところですが、とりあえず今すぐに出来ることとして、予備用のストッパーを。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
記録 2021.10.7 夜の地震 東京23区 震度5 グラグラとすごい揺れが来てから10秒後くらいに緊急地震速報。 いつもは揺れの方が後なので不意打ち。 主人は夜勤留守。 寝ていた次女を起こし長女と3人でリビングへ非難。 玄関近くに立て掛けておいた姿見が倒れて割れてしまった。 固定していなかったことを反省。 ほうき、掃除機、雑巾掛けをして隅々まで破片が落ちていないかチェック。 みんな怪我無し。 水槽の水も溢れ床はビショビショ。 文鳥さんもビックリしたようで鳥カゴ内の壁にしがみつきパニック。落ち着くまで長女に預けナデナデしてもらう。 余震に備え、落下したら危険そうな物を床に並べながらニュースを見る。 次女はソファーで寝てしまったので私もマットレスを敷いて隣の床で寝る。 文鳥さんも落ち着き、つぼ巣にて就寝。 夜中はカタカタと小さな余震を何度か感じた。 今朝は急遽PTAで通学路安全点検。 次女と一緒に登校。破損したガラスやブロック塀が無いか見て回る。 久々の大きな地震。 改めて減災防災についてを考えるきっかけになりました。 皆さんはご無事でしたか??
記録 2021.10.7 夜の地震 東京23区 震度5 グラグラとすごい揺れが来てから10秒後くらいに緊急地震速報。 いつもは揺れの方が後なので不意打ち。 主人は夜勤留守。 寝ていた次女を起こし長女と3人でリビングへ非難。 玄関近くに立て掛けておいた姿見が倒れて割れてしまった。 固定していなかったことを反省。 ほうき、掃除機、雑巾掛けをして隅々まで破片が落ちていないかチェック。 みんな怪我無し。 水槽の水も溢れ床はビショビショ。 文鳥さんもビックリしたようで鳥カゴ内の壁にしがみつきパニック。落ち着くまで長女に預けナデナデしてもらう。 余震に備え、落下したら危険そうな物を床に並べながらニュースを見る。 次女はソファーで寝てしまったので私もマットレスを敷いて隣の床で寝る。 文鳥さんも落ち着き、つぼ巣にて就寝。 夜中はカタカタと小さな余震を何度か感じた。 今朝は急遽PTAで通学路安全点検。 次女と一緒に登校。破損したガラスやブロック塀が無いか見て回る。 久々の大きな地震。 改めて減災防災についてを考えるきっかけになりました。 皆さんはご無事でしたか??
soramame
soramame
2LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
防災士に合格! せっかくだから、うちのメイン防災備蓄スペース(廊下)を載せます。 “分散備蓄”を推奨しているので、サブ備蓄スペースもあります。 防災備蓄に強い整理収納アドバイザーになりたい目標と、地元の被災がきっかけでチャレンジしました。 いつも資格の勉強後に知識を得たと実感するのは、ニュースを見るとき。 (趣味が資格チャレンジです) 学ぶ前と後では、同じ言葉を聞いても、得られる情報や、そこから推し量ることができる事柄の量が全く違います。 大人になって勉強の楽しさと価値を知りました。 次の資格試験は11月! がんばるぞー!!
防災士に合格! せっかくだから、うちのメイン防災備蓄スペース(廊下)を載せます。 “分散備蓄”を推奨しているので、サブ備蓄スペースもあります。 防災備蓄に強い整理収納アドバイザーになりたい目標と、地元の被災がきっかけでチャレンジしました。 いつも資格の勉強後に知識を得たと実感するのは、ニュースを見るとき。 (趣味が資格チャレンジです) 学ぶ前と後では、同じ言葉を聞いても、得られる情報や、そこから推し量ることができる事柄の量が全く違います。 大人になって勉強の楽しさと価値を知りました。 次の資格試験は11月! がんばるぞー!!
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
花柄リュック購入しました☺️ これ実は防災リュックなのです! フェリシモさんから 防災音楽ユニットのBloom Works とコラボした「毎日防災リュック」が登場🙌✨ いつも、今日も今から ライブ🎶へ行くんですけど☺️ 大好きなBloom Works の防災への想いも詰まったリュックなので嬉しい〜 では行ってきます☺️
花柄リュック購入しました☺️ これ実は防災リュックなのです! フェリシモさんから 防災音楽ユニットのBloom Works とコラボした「毎日防災リュック」が登場🙌✨ いつも、今日も今から ライブ🎶へ行くんですけど☺️ 大好きなBloom Works の防災への想いも詰まったリュックなので嬉しい〜 では行ってきます☺️
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族

玄関/入り口 減災のおすすめ商品

玄関/入り口 減災が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 減災の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 減災

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
ayuさんの実例写真
なんのpicや🤣🤣🤣 台風に向けて、ベランダを空っぽにしたよーっていう話(笑) 福岡は徐々に雨・風がひどくなってきたよー((( ;゚Д゚))) まだ序の口なんだろうか・・・ 台風対策について書いてます↓ よかったらぜひ💕 https://ameblo.jp/ayunosuke0124/entry-12698418031.html
なんのpicや🤣🤣🤣 台風に向けて、ベランダを空っぽにしたよーっていう話(笑) 福岡は徐々に雨・風がひどくなってきたよー((( ;゚Д゚))) まだ序の口なんだろうか・・・ 台風対策について書いてます↓ よかったらぜひ💕 https://ameblo.jp/ayunosuke0124/entry-12698418031.html
ayu
ayu
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
アップにしないとわかりにくいので、こんな写真で。 我が家でも減災対策。玄関のシューズクロークです。 避難通路になるので、靴が落下してきたら危ないし、万が一の時逃げにくい。 下はもともと子どものイタズラ防止につけていたのですが、今回新たに装着したストッパー。デザインを揃えたいところですが、とりあえず今すぐに出来ることとして、予備用のストッパーを。
アップにしないとわかりにくいので、こんな写真で。 我が家でも減災対策。玄関のシューズクロークです。 避難通路になるので、靴が落下してきたら危ないし、万が一の時逃げにくい。 下はもともと子どものイタズラ防止につけていたのですが、今回新たに装着したストッパー。デザインを揃えたいところですが、とりあえず今すぐに出来ることとして、予備用のストッパーを。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
記録 2021.10.7 夜の地震 東京23区 震度5 グラグラとすごい揺れが来てから10秒後くらいに緊急地震速報。 いつもは揺れの方が後なので不意打ち。 主人は夜勤留守。 寝ていた次女を起こし長女と3人でリビングへ非難。 玄関近くに立て掛けておいた姿見が倒れて割れてしまった。 固定していなかったことを反省。 ほうき、掃除機、雑巾掛けをして隅々まで破片が落ちていないかチェック。 みんな怪我無し。 水槽の水も溢れ床はビショビショ。 文鳥さんもビックリしたようで鳥カゴ内の壁にしがみつきパニック。落ち着くまで長女に預けナデナデしてもらう。 余震に備え、落下したら危険そうな物を床に並べながらニュースを見る。 次女はソファーで寝てしまったので私もマットレスを敷いて隣の床で寝る。 文鳥さんも落ち着き、つぼ巣にて就寝。 夜中はカタカタと小さな余震を何度か感じた。 今朝は急遽PTAで通学路安全点検。 次女と一緒に登校。破損したガラスやブロック塀が無いか見て回る。 久々の大きな地震。 改めて減災防災についてを考えるきっかけになりました。 皆さんはご無事でしたか??
記録 2021.10.7 夜の地震 東京23区 震度5 グラグラとすごい揺れが来てから10秒後くらいに緊急地震速報。 いつもは揺れの方が後なので不意打ち。 主人は夜勤留守。 寝ていた次女を起こし長女と3人でリビングへ非難。 玄関近くに立て掛けておいた姿見が倒れて割れてしまった。 固定していなかったことを反省。 ほうき、掃除機、雑巾掛けをして隅々まで破片が落ちていないかチェック。 みんな怪我無し。 水槽の水も溢れ床はビショビショ。 文鳥さんもビックリしたようで鳥カゴ内の壁にしがみつきパニック。落ち着くまで長女に預けナデナデしてもらう。 余震に備え、落下したら危険そうな物を床に並べながらニュースを見る。 次女はソファーで寝てしまったので私もマットレスを敷いて隣の床で寝る。 文鳥さんも落ち着き、つぼ巣にて就寝。 夜中はカタカタと小さな余震を何度か感じた。 今朝は急遽PTAで通学路安全点検。 次女と一緒に登校。破損したガラスやブロック塀が無いか見て回る。 久々の大きな地震。 改めて減災防災についてを考えるきっかけになりました。 皆さんはご無事でしたか??
soramame
soramame
2LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
防災士に合格! せっかくだから、うちのメイン防災備蓄スペース(廊下)を載せます。 “分散備蓄”を推奨しているので、サブ備蓄スペースもあります。 防災備蓄に強い整理収納アドバイザーになりたい目標と、地元の被災がきっかけでチャレンジしました。 いつも資格の勉強後に知識を得たと実感するのは、ニュースを見るとき。 (趣味が資格チャレンジです) 学ぶ前と後では、同じ言葉を聞いても、得られる情報や、そこから推し量ることができる事柄の量が全く違います。 大人になって勉強の楽しさと価値を知りました。 次の資格試験は11月! がんばるぞー!!
防災士に合格! せっかくだから、うちのメイン防災備蓄スペース(廊下)を載せます。 “分散備蓄”を推奨しているので、サブ備蓄スペースもあります。 防災備蓄に強い整理収納アドバイザーになりたい目標と、地元の被災がきっかけでチャレンジしました。 いつも資格の勉強後に知識を得たと実感するのは、ニュースを見るとき。 (趣味が資格チャレンジです) 学ぶ前と後では、同じ言葉を聞いても、得られる情報や、そこから推し量ることができる事柄の量が全く違います。 大人になって勉強の楽しさと価値を知りました。 次の資格試験は11月! がんばるぞー!!
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
花柄リュック購入しました☺️ これ実は防災リュックなのです! フェリシモさんから 防災音楽ユニットのBloom Works とコラボした「毎日防災リュック」が登場🙌✨ いつも、今日も今から ライブ🎶へ行くんですけど☺️ 大好きなBloom Works の防災への想いも詰まったリュックなので嬉しい〜 では行ってきます☺️
花柄リュック購入しました☺️ これ実は防災リュックなのです! フェリシモさんから 防災音楽ユニットのBloom Works とコラボした「毎日防災リュック」が登場🙌✨ いつも、今日も今から ライブ🎶へ行くんですけど☺️ 大好きなBloom Works の防災への想いも詰まったリュックなので嬉しい〜 では行ってきます☺️
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族

玄関/入り口 減災のおすすめ商品

玄関/入り口 減災が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 減災の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ