玄関/入り口 プルメリアの木

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
shinobuさんの実例写真
他のうちのプルメリアと比べて、花の咲き出しが遅い我が家。日差しも強くなってきて、ようやく葉も増えてきました。春先に大量に枝を払ったのが原因かも?
他のうちのプルメリアと比べて、花の咲き出しが遅い我が家。日差しも強くなってきて、ようやく葉も増えてきました。春先に大量に枝を払ったのが原因かも?
shinobu
shinobu
家族
reko639さんの実例写真
プルメリアの木を室内に取り込んだ写真です🌼 それからアゲハ蝶のサナギの写真!!  苦手な方はごめんなさい🤭  昨年からベランダのフィンガーライムの鉢にアゲハ蝶が来て産卵するようになりました🦋 アゲハ蝶の幼虫は柑橘系の葉しか食べない為、我が家のフィンガーライムは放っておくと、葉を食べられハゲてしまいます。 その話を秋のブーケの写真で、幼虫の写真とともに載せさせて頂きました。 するとNOAHさんから、幼虫はサナギになる直前に身を守る為、凄い力を発揮して移動しひっそりとサナギになり孵化する事があるって教えて頂いたんです😳NOAHさん家では虫かごから脱走した幼虫が、いつの間にか部屋で孵化して お部屋で舞っていた事があると🦋 なんて凄い生命力を感じるお話!と感動していたのです✨ 話は戻りますが、 我が家では秋に11匹ほど幼虫を見つけ近くの畑のミカンの木に移していたのですが、採り損ねて一匹放置していた幼虫がいたんです。見渡しても幼虫もサナギも見つからないので、気付かないうちに孵化して飛んで行ったのかなって思っていました。 それが越冬の為、部屋に取り込んだプルメリアの鉢にサナギが付いているのを発見しました😆 この子は暖かい部屋でも春に孵化するのか心配ですが、このまま見守ろうと思います。 インコのきみちゃんがイタズラせず、、元気に春に孵化するのを願っています。。 愛知県名古屋市名東区藤が丘に友人の花屋さん、Flower Recipeがオープンしました。 私も手伝いに行く事があります。 何かとバタバタ忙しくも楽しい1年でした。 長文、失礼いたしました。 NOAHさんお話ほんとにありがとう🙇
プルメリアの木を室内に取り込んだ写真です🌼 それからアゲハ蝶のサナギの写真!!  苦手な方はごめんなさい🤭  昨年からベランダのフィンガーライムの鉢にアゲハ蝶が来て産卵するようになりました🦋 アゲハ蝶の幼虫は柑橘系の葉しか食べない為、我が家のフィンガーライムは放っておくと、葉を食べられハゲてしまいます。 その話を秋のブーケの写真で、幼虫の写真とともに載せさせて頂きました。 するとNOAHさんから、幼虫はサナギになる直前に身を守る為、凄い力を発揮して移動しひっそりとサナギになり孵化する事があるって教えて頂いたんです😳NOAHさん家では虫かごから脱走した幼虫が、いつの間にか部屋で孵化して お部屋で舞っていた事があると🦋 なんて凄い生命力を感じるお話!と感動していたのです✨ 話は戻りますが、 我が家では秋に11匹ほど幼虫を見つけ近くの畑のミカンの木に移していたのですが、採り損ねて一匹放置していた幼虫がいたんです。見渡しても幼虫もサナギも見つからないので、気付かないうちに孵化して飛んで行ったのかなって思っていました。 それが越冬の為、部屋に取り込んだプルメリアの鉢にサナギが付いているのを発見しました😆 この子は暖かい部屋でも春に孵化するのか心配ですが、このまま見守ろうと思います。 インコのきみちゃんがイタズラせず、、元気に春に孵化するのを願っています。。 愛知県名古屋市名東区藤が丘に友人の花屋さん、Flower Recipeがオープンしました。 私も手伝いに行く事があります。 何かとバタバタ忙しくも楽しい1年でした。 長文、失礼いたしました。 NOAHさんお話ほんとにありがとう🙇
reko639
reko639
2LDK
karikuruさんの実例写真
今年もエバーフレッシュに赤いサヤができました。 花が咲いた後、緑色の房ができ日が経つにつれて色が濃くなり 真っ赤に熟しました。
今年もエバーフレッシュに赤いサヤができました。 花が咲いた後、緑色の房ができ日が経つにつれて色が濃くなり 真っ赤に熟しました。
karikuru
karikuru
家族
SSSSSさんの実例写真
✤わが家の癒やしスペース✤ 義理の実家の庭 プルメリアが綺麗に咲いています 私にとっては異国にいるような非日常の空間 南国の草花に癒やされてます 以前は草花にそんなに興味も無かったのに… 歳とったのかな…笑 今朝はザーッと片降り 雨上がりの水たまりに映る青空 落ちてた花を置いてみました 雨に濡れた葉もいい感じ♡ 台風上陸前に庭木の剪定をしました プルメリアも剪定したので、切った枝を貰って育てて見ようと思います プルメリアは成長が早いので、挿し木で簡単に育つそうです 義母はよく友人に分けてあげているようで、これも元々は挿し木のはずよ!と言ってました 果たして気候の違う千葉県で、ちゃんと育って越冬出来るのでしょうか?? ダメ元で挑戦したいと思います! 植物を育てるのが苦手な私、枯らしてしまっても笑わないでね♡ 帰省していた実家より戻ってきました あっという間の休暇でした プルメリアは、実家から貰ってきた琉球ガラスのグラスに、今日はとりあえず活けてます 明日にでも鉢に挿したいと思います 台風上陸前に戻って来れてよかったです 台風の進路にお住まいの方、旅行中の方 お気をつけて下さい 被害がないことを願います
✤わが家の癒やしスペース✤ 義理の実家の庭 プルメリアが綺麗に咲いています 私にとっては異国にいるような非日常の空間 南国の草花に癒やされてます 以前は草花にそんなに興味も無かったのに… 歳とったのかな…笑 今朝はザーッと片降り 雨上がりの水たまりに映る青空 落ちてた花を置いてみました 雨に濡れた葉もいい感じ♡ 台風上陸前に庭木の剪定をしました プルメリアも剪定したので、切った枝を貰って育てて見ようと思います プルメリアは成長が早いので、挿し木で簡単に育つそうです 義母はよく友人に分けてあげているようで、これも元々は挿し木のはずよ!と言ってました 果たして気候の違う千葉県で、ちゃんと育って越冬出来るのでしょうか?? ダメ元で挑戦したいと思います! 植物を育てるのが苦手な私、枯らしてしまっても笑わないでね♡ 帰省していた実家より戻ってきました あっという間の休暇でした プルメリアは、実家から貰ってきた琉球ガラスのグラスに、今日はとりあえず活けてます 明日にでも鉢に挿したいと思います 台風上陸前に戻って来れてよかったです 台風の進路にお住まいの方、旅行中の方 お気をつけて下さい 被害がないことを願います
SSSSS
SSSSS
freakycatさんの実例写真
音を聞いてビビビッときてわが家の仲間入りした風鈴。素敵な音に毎日癒されています♪ そして後ろの木はプルメリアの木。 まさかプルメリアが木に咲くとは… 知りませんでした^^;
音を聞いてビビビッときてわが家の仲間入りした風鈴。素敵な音に毎日癒されています♪ そして後ろの木はプルメリアの木。 まさかプルメリアが木に咲くとは… 知りませんでした^^;
freakycat
freakycat
ayakaさんの実例写真
プルメリアの木が仲間入り。
プルメリアの木が仲間入り。
ayaka
ayaka
yukiさんの実例写真
庭の木、プルメリアです。 何のお手入れもしてないのに、いつも元気に咲いてくれてありがとう。
庭の木、プルメリアです。 何のお手入れもしてないのに、いつも元気に咲いてくれてありがとう。
yuki
yuki
家族
mentaikopastaさんの実例写真
あのハロウィンの時蜘蛛の巣を付けてたプルメリアの木にちょっとだけLEDライトをつけてみました (´∀`)他もうちょっとつける予定です。
あのハロウィンの時蜘蛛の巣を付けてたプルメリアの木にちょっとだけLEDライトをつけてみました (´∀`)他もうちょっとつける予定です。
mentaikopasta
mentaikopasta
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
今日はびわの木を剪定。 びわの木って放置したら7mぐらい成長しちゃうらしい🙄💦 支柱をカットして枝を広げるように紐で誘引。 しばらく庭は紐だらけで目臭いっス😂ww びわの葉っぱって、プルメリアの葉っぱに似てるんですよ☝🏻 イメージはプルメリアの木みたいにクネッとなれば楽しいかなと🤫💕 派手に枝払いしたから枯れるかもしれんけど🤣 本来は びわの木の剪定は2月〜3月らしいです🌱 誰かジョリパット壁の汚れの取り方教えて〜🙏🏼 高圧洗浄機じゃ落ちないの( ノД`)
今日はびわの木を剪定。 びわの木って放置したら7mぐらい成長しちゃうらしい🙄💦 支柱をカットして枝を広げるように紐で誘引。 しばらく庭は紐だらけで目臭いっス😂ww びわの葉っぱって、プルメリアの葉っぱに似てるんですよ☝🏻 イメージはプルメリアの木みたいにクネッとなれば楽しいかなと🤫💕 派手に枝払いしたから枯れるかもしれんけど🤣 本来は びわの木の剪定は2月〜3月らしいです🌱 誰かジョリパット壁の汚れの取り方教えて〜🙏🏼 高圧洗浄機じゃ落ちないの( ノД`)
aiai
aiai
家族
tomooo-7さんの実例写真
tomooo-7
tomooo-7
家族

玄関/入り口 プルメリアの木が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 プルメリアの木の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 プルメリアの木

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
shinobuさんの実例写真
他のうちのプルメリアと比べて、花の咲き出しが遅い我が家。日差しも強くなってきて、ようやく葉も増えてきました。春先に大量に枝を払ったのが原因かも?
他のうちのプルメリアと比べて、花の咲き出しが遅い我が家。日差しも強くなってきて、ようやく葉も増えてきました。春先に大量に枝を払ったのが原因かも?
shinobu
shinobu
家族
reko639さんの実例写真
プルメリアの木を室内に取り込んだ写真です🌼 それからアゲハ蝶のサナギの写真!!  苦手な方はごめんなさい🤭  昨年からベランダのフィンガーライムの鉢にアゲハ蝶が来て産卵するようになりました🦋 アゲハ蝶の幼虫は柑橘系の葉しか食べない為、我が家のフィンガーライムは放っておくと、葉を食べられハゲてしまいます。 その話を秋のブーケの写真で、幼虫の写真とともに載せさせて頂きました。 するとNOAHさんから、幼虫はサナギになる直前に身を守る為、凄い力を発揮して移動しひっそりとサナギになり孵化する事があるって教えて頂いたんです😳NOAHさん家では虫かごから脱走した幼虫が、いつの間にか部屋で孵化して お部屋で舞っていた事があると🦋 なんて凄い生命力を感じるお話!と感動していたのです✨ 話は戻りますが、 我が家では秋に11匹ほど幼虫を見つけ近くの畑のミカンの木に移していたのですが、採り損ねて一匹放置していた幼虫がいたんです。見渡しても幼虫もサナギも見つからないので、気付かないうちに孵化して飛んで行ったのかなって思っていました。 それが越冬の為、部屋に取り込んだプルメリアの鉢にサナギが付いているのを発見しました😆 この子は暖かい部屋でも春に孵化するのか心配ですが、このまま見守ろうと思います。 インコのきみちゃんがイタズラせず、、元気に春に孵化するのを願っています。。 愛知県名古屋市名東区藤が丘に友人の花屋さん、Flower Recipeがオープンしました。 私も手伝いに行く事があります。 何かとバタバタ忙しくも楽しい1年でした。 長文、失礼いたしました。 NOAHさんお話ほんとにありがとう🙇
プルメリアの木を室内に取り込んだ写真です🌼 それからアゲハ蝶のサナギの写真!!  苦手な方はごめんなさい🤭  昨年からベランダのフィンガーライムの鉢にアゲハ蝶が来て産卵するようになりました🦋 アゲハ蝶の幼虫は柑橘系の葉しか食べない為、我が家のフィンガーライムは放っておくと、葉を食べられハゲてしまいます。 その話を秋のブーケの写真で、幼虫の写真とともに載せさせて頂きました。 するとNOAHさんから、幼虫はサナギになる直前に身を守る為、凄い力を発揮して移動しひっそりとサナギになり孵化する事があるって教えて頂いたんです😳NOAHさん家では虫かごから脱走した幼虫が、いつの間にか部屋で孵化して お部屋で舞っていた事があると🦋 なんて凄い生命力を感じるお話!と感動していたのです✨ 話は戻りますが、 我が家では秋に11匹ほど幼虫を見つけ近くの畑のミカンの木に移していたのですが、採り損ねて一匹放置していた幼虫がいたんです。見渡しても幼虫もサナギも見つからないので、気付かないうちに孵化して飛んで行ったのかなって思っていました。 それが越冬の為、部屋に取り込んだプルメリアの鉢にサナギが付いているのを発見しました😆 この子は暖かい部屋でも春に孵化するのか心配ですが、このまま見守ろうと思います。 インコのきみちゃんがイタズラせず、、元気に春に孵化するのを願っています。。 愛知県名古屋市名東区藤が丘に友人の花屋さん、Flower Recipeがオープンしました。 私も手伝いに行く事があります。 何かとバタバタ忙しくも楽しい1年でした。 長文、失礼いたしました。 NOAHさんお話ほんとにありがとう🙇
reko639
reko639
2LDK
karikuruさんの実例写真
今年もエバーフレッシュに赤いサヤができました。 花が咲いた後、緑色の房ができ日が経つにつれて色が濃くなり 真っ赤に熟しました。
今年もエバーフレッシュに赤いサヤができました。 花が咲いた後、緑色の房ができ日が経つにつれて色が濃くなり 真っ赤に熟しました。
karikuru
karikuru
家族
SSSSSさんの実例写真
✤わが家の癒やしスペース✤ 義理の実家の庭 プルメリアが綺麗に咲いています 私にとっては異国にいるような非日常の空間 南国の草花に癒やされてます 以前は草花にそんなに興味も無かったのに… 歳とったのかな…笑 今朝はザーッと片降り 雨上がりの水たまりに映る青空 落ちてた花を置いてみました 雨に濡れた葉もいい感じ♡ 台風上陸前に庭木の剪定をしました プルメリアも剪定したので、切った枝を貰って育てて見ようと思います プルメリアは成長が早いので、挿し木で簡単に育つそうです 義母はよく友人に分けてあげているようで、これも元々は挿し木のはずよ!と言ってました 果たして気候の違う千葉県で、ちゃんと育って越冬出来るのでしょうか?? ダメ元で挑戦したいと思います! 植物を育てるのが苦手な私、枯らしてしまっても笑わないでね♡ 帰省していた実家より戻ってきました あっという間の休暇でした プルメリアは、実家から貰ってきた琉球ガラスのグラスに、今日はとりあえず活けてます 明日にでも鉢に挿したいと思います 台風上陸前に戻って来れてよかったです 台風の進路にお住まいの方、旅行中の方 お気をつけて下さい 被害がないことを願います
✤わが家の癒やしスペース✤ 義理の実家の庭 プルメリアが綺麗に咲いています 私にとっては異国にいるような非日常の空間 南国の草花に癒やされてます 以前は草花にそんなに興味も無かったのに… 歳とったのかな…笑 今朝はザーッと片降り 雨上がりの水たまりに映る青空 落ちてた花を置いてみました 雨に濡れた葉もいい感じ♡ 台風上陸前に庭木の剪定をしました プルメリアも剪定したので、切った枝を貰って育てて見ようと思います プルメリアは成長が早いので、挿し木で簡単に育つそうです 義母はよく友人に分けてあげているようで、これも元々は挿し木のはずよ!と言ってました 果たして気候の違う千葉県で、ちゃんと育って越冬出来るのでしょうか?? ダメ元で挑戦したいと思います! 植物を育てるのが苦手な私、枯らしてしまっても笑わないでね♡ 帰省していた実家より戻ってきました あっという間の休暇でした プルメリアは、実家から貰ってきた琉球ガラスのグラスに、今日はとりあえず活けてます 明日にでも鉢に挿したいと思います 台風上陸前に戻って来れてよかったです 台風の進路にお住まいの方、旅行中の方 お気をつけて下さい 被害がないことを願います
SSSSS
SSSSS
freakycatさんの実例写真
音を聞いてビビビッときてわが家の仲間入りした風鈴。素敵な音に毎日癒されています♪ そして後ろの木はプルメリアの木。 まさかプルメリアが木に咲くとは… 知りませんでした^^;
音を聞いてビビビッときてわが家の仲間入りした風鈴。素敵な音に毎日癒されています♪ そして後ろの木はプルメリアの木。 まさかプルメリアが木に咲くとは… 知りませんでした^^;
freakycat
freakycat
ayakaさんの実例写真
プルメリアの木が仲間入り。
プルメリアの木が仲間入り。
ayaka
ayaka
yukiさんの実例写真
庭の木、プルメリアです。 何のお手入れもしてないのに、いつも元気に咲いてくれてありがとう。
庭の木、プルメリアです。 何のお手入れもしてないのに、いつも元気に咲いてくれてありがとう。
yuki
yuki
家族
mentaikopastaさんの実例写真
あのハロウィンの時蜘蛛の巣を付けてたプルメリアの木にちょっとだけLEDライトをつけてみました (´∀`)他もうちょっとつける予定です。
あのハロウィンの時蜘蛛の巣を付けてたプルメリアの木にちょっとだけLEDライトをつけてみました (´∀`)他もうちょっとつける予定です。
mentaikopasta
mentaikopasta
2LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
今日はびわの木を剪定。 びわの木って放置したら7mぐらい成長しちゃうらしい🙄💦 支柱をカットして枝を広げるように紐で誘引。 しばらく庭は紐だらけで目臭いっス😂ww びわの葉っぱって、プルメリアの葉っぱに似てるんですよ☝🏻 イメージはプルメリアの木みたいにクネッとなれば楽しいかなと🤫💕 派手に枝払いしたから枯れるかもしれんけど🤣 本来は びわの木の剪定は2月〜3月らしいです🌱 誰かジョリパット壁の汚れの取り方教えて〜🙏🏼 高圧洗浄機じゃ落ちないの( ノД`)
今日はびわの木を剪定。 びわの木って放置したら7mぐらい成長しちゃうらしい🙄💦 支柱をカットして枝を広げるように紐で誘引。 しばらく庭は紐だらけで目臭いっス😂ww びわの葉っぱって、プルメリアの葉っぱに似てるんですよ☝🏻 イメージはプルメリアの木みたいにクネッとなれば楽しいかなと🤫💕 派手に枝払いしたから枯れるかもしれんけど🤣 本来は びわの木の剪定は2月〜3月らしいです🌱 誰かジョリパット壁の汚れの取り方教えて〜🙏🏼 高圧洗浄機じゃ落ちないの( ノД`)
aiai
aiai
家族
tomooo-7さんの実例写真
tomooo-7
tomooo-7
家族

玄関/入り口 プルメリアの木が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 プルメリアの木の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ