メジマーカー

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
marokichiさんの実例写真
撮影時間の加減(黄色っぽいのは照明の関係)で、 色がぜんぜん違いますが、 目地がめちゃくちゃキレイになりました!!! 1枚目は終了時の太陽光によるもの。 2枚目は太陽光だけどする前の汚れた写真。 3枚目は照明による汚れた写真。 4枚目は照明による汚れたところと綺麗にしたところが 分かるように撮影したもの。 まだ完全ではないけど、めちゃくちゃキレイになりました。
撮影時間の加減(黄色っぽいのは照明の関係)で、 色がぜんぜん違いますが、 目地がめちゃくちゃキレイになりました!!! 1枚目は終了時の太陽光によるもの。 2枚目は太陽光だけどする前の汚れた写真。 3枚目は照明による汚れた写真。 4枚目は照明による汚れたところと綺麗にしたところが 分かるように撮影したもの。 まだ完全ではないけど、めちゃくちゃキレイになりました。
marokichi
marokichi
家族
Yokoさんの実例写真
さすがに18年も住んでいるとガラスブロックの目地も汚れてきました。ホームセンターでペンタイプの目地マーカーを購入し塗ってみました。なかなか良い感じです。 少しずつ塗っていこうと思います。 楽しみです(❁´ω`❁)
さすがに18年も住んでいるとガラスブロックの目地も汚れてきました。ホームセンターでペンタイプの目地マーカーを購入し塗ってみました。なかなか良い感じです。 少しずつ塗っていこうと思います。 楽しみです(❁´ω`❁)
Yoko
Yoko
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
昨日キッチンタイルの目地を白くメンテナンスした時に使った 「ニューメジマーカーⅡ」 買ったその日に、ワンコにガジガジされました。 中身は無事だったので、そのまま使いました♪
昨日キッチンタイルの目地を白くメンテナンスした時に使った 「ニューメジマーカーⅡ」 買ったその日に、ワンコにガジガジされました。 中身は無事だったので、そのまま使いました♪
mai
mai
miccyoさんの実例写真
古いキッチンですが、 壁の真っ白のタイルは、とてもお気に入りです。 油がはねても、ウェットティッシュで簡単に綺麗になります。 このタイルの目地も真っ白に保ちたい。 できるだけ簡単な方法で。 いろいろ試しましたが、『ニューメジマーカーⅡ』が、 簡単で、楽チン。 キレイが長持ちの最強アイテムです。 抗菌剤も配合されており、 また、カラー目地にも対応できます。 そして、 タイルや目地のお手入れがしやすいように、 シンク前の雑貨はワンアクションで外せるようにしています。 以上、キッチンのキレイを保つ工夫でした。
古いキッチンですが、 壁の真っ白のタイルは、とてもお気に入りです。 油がはねても、ウェットティッシュで簡単に綺麗になります。 このタイルの目地も真っ白に保ちたい。 できるだけ簡単な方法で。 いろいろ試しましたが、『ニューメジマーカーⅡ』が、 簡単で、楽チン。 キレイが長持ちの最強アイテムです。 抗菌剤も配合されており、 また、カラー目地にも対応できます。 そして、 タイルや目地のお手入れがしやすいように、 シンク前の雑貨はワンアクションで外せるようにしています。 以上、キッチンのキレイを保つ工夫でした。
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
kusunokiさんの実例写真
¥2,480
入居時点で、キッチンの換気扇下のタイル張り目地とシリコン目地は、前入居者の使用感を感じずにはいられない状態でしたので、ホームセンターで見つけた商品を使って改善してみました。 ①入居時点でのタイル張り目地とシリコン目地 ②シリコン目地をマスキング中 ③完成。 それぞれの目地が白くなり、かなり気分が良くなりました♪
入居時点で、キッチンの換気扇下のタイル張り目地とシリコン目地は、前入居者の使用感を感じずにはいられない状態でしたので、ホームセンターで見つけた商品を使って改善してみました。 ①入居時点でのタイル張り目地とシリコン目地 ②シリコン目地をマスキング中 ③完成。 それぞれの目地が白くなり、かなり気分が良くなりました♪
kusunoki
kusunoki
1K | 一人暮らし

メジマーカーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

メジマーカー

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
marokichiさんの実例写真
撮影時間の加減(黄色っぽいのは照明の関係)で、 色がぜんぜん違いますが、 目地がめちゃくちゃキレイになりました!!! 1枚目は終了時の太陽光によるもの。 2枚目は太陽光だけどする前の汚れた写真。 3枚目は照明による汚れた写真。 4枚目は照明による汚れたところと綺麗にしたところが 分かるように撮影したもの。 まだ完全ではないけど、めちゃくちゃキレイになりました。
撮影時間の加減(黄色っぽいのは照明の関係)で、 色がぜんぜん違いますが、 目地がめちゃくちゃキレイになりました!!! 1枚目は終了時の太陽光によるもの。 2枚目は太陽光だけどする前の汚れた写真。 3枚目は照明による汚れた写真。 4枚目は照明による汚れたところと綺麗にしたところが 分かるように撮影したもの。 まだ完全ではないけど、めちゃくちゃキレイになりました。
marokichi
marokichi
家族
Yokoさんの実例写真
さすがに18年も住んでいるとガラスブロックの目地も汚れてきました。ホームセンターでペンタイプの目地マーカーを購入し塗ってみました。なかなか良い感じです。 少しずつ塗っていこうと思います。 楽しみです(❁´ω`❁)
さすがに18年も住んでいるとガラスブロックの目地も汚れてきました。ホームセンターでペンタイプの目地マーカーを購入し塗ってみました。なかなか良い感じです。 少しずつ塗っていこうと思います。 楽しみです(❁´ω`❁)
Yoko
Yoko
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
昨日キッチンタイルの目地を白くメンテナンスした時に使った 「ニューメジマーカーⅡ」 買ったその日に、ワンコにガジガジされました。 中身は無事だったので、そのまま使いました♪
昨日キッチンタイルの目地を白くメンテナンスした時に使った 「ニューメジマーカーⅡ」 買ったその日に、ワンコにガジガジされました。 中身は無事だったので、そのまま使いました♪
mai
mai
miccyoさんの実例写真
古いキッチンですが、 壁の真っ白のタイルは、とてもお気に入りです。 油がはねても、ウェットティッシュで簡単に綺麗になります。 このタイルの目地も真っ白に保ちたい。 できるだけ簡単な方法で。 いろいろ試しましたが、『ニューメジマーカーⅡ』が、 簡単で、楽チン。 キレイが長持ちの最強アイテムです。 抗菌剤も配合されており、 また、カラー目地にも対応できます。 そして、 タイルや目地のお手入れがしやすいように、 シンク前の雑貨はワンアクションで外せるようにしています。 以上、キッチンのキレイを保つ工夫でした。
古いキッチンですが、 壁の真っ白のタイルは、とてもお気に入りです。 油がはねても、ウェットティッシュで簡単に綺麗になります。 このタイルの目地も真っ白に保ちたい。 できるだけ簡単な方法で。 いろいろ試しましたが、『ニューメジマーカーⅡ』が、 簡単で、楽チン。 キレイが長持ちの最強アイテムです。 抗菌剤も配合されており、 また、カラー目地にも対応できます。 そして、 タイルや目地のお手入れがしやすいように、 シンク前の雑貨はワンアクションで外せるようにしています。 以上、キッチンのキレイを保つ工夫でした。
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
kusunokiさんの実例写真
¥2,480
入居時点で、キッチンの換気扇下のタイル張り目地とシリコン目地は、前入居者の使用感を感じずにはいられない状態でしたので、ホームセンターで見つけた商品を使って改善してみました。 ①入居時点でのタイル張り目地とシリコン目地 ②シリコン目地をマスキング中 ③完成。 それぞれの目地が白くなり、かなり気分が良くなりました♪
入居時点で、キッチンの換気扇下のタイル張り目地とシリコン目地は、前入居者の使用感を感じずにはいられない状態でしたので、ホームセンターで見つけた商品を使って改善してみました。 ①入居時点でのタイル張り目地とシリコン目地 ②シリコン目地をマスキング中 ③完成。 それぞれの目地が白くなり、かなり気分が良くなりました♪
kusunoki
kusunoki
1K | 一人暮らし

メジマーカーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ