さまざまなハンドメイド材料や道具がそろうダイソーは、新たに手芸をはじめてみたい方にもぴったり♪今回は、RoomClipユーザーさんの実例から、ダイソーで購入できる手芸アイテムをピックアップしてみました。どのような手芸材料や道具があるか、チェックしてみましょう。
編み物関連のアイテム
まずは、編み物関連の材料や道具からご紹介します。編み物に必要な基本的な材料や道具はもちろん、初心者の方でも気軽に編み物を楽しめるアイテムもそろっていましたよ♪どのようなアイテムがあるか、RoomClipユーザーさんの実例をご覧ください。
毛糸
一般的な毛糸だけでなく、流行りのものも気軽に試せるサイズで取り扱っているダイソー。kiraさんが紹介されていたのは、ぷっくりとした極太糸が特徴のチャンキーヤーンでした。こちらの実例では、マンドゥバッグを作られていましたよ。飾っても可愛らしい仕上がりにうっとりです♡
目印ピンタイプ
編み物をするときに便利な毛糸マーカーも、ダイソーでそろえることができますよ。さまざまなマーカーを持っているというmanduonmaさんによると、こちらのマーカーは外れにくいので無くしにくいのだそう。綺麗な色で、目数の目印としてもわかりやすいそうですよ。
リリアン
手芸初心者から上級者までレベルを問わず楽しめるアイテムがそろっているのも、ダイソーの手芸用品の魅力のひとつ。棒針やかぎ針を使った本格的な編み物はハードルが高いという方には、Appleさんが紹介されていた、リリアンがおすすめです。人生初の編み物でも、すっかりはまってしまったそうですよ♪
その他の手芸アイテム
続いては、編み物以外の手芸アイテムをご紹介♪ダイソーでは、さまざまな手芸ジャンルのアイテムがラインナップされているので、新たな手芸ジャンルに挑戦したいときは、まずダイソーをチェックしてみるのがおすすめです。ここではその一部を、ユーザーさんの実例からご紹介します。
刺繍糸&刺繍枠
アイテムを華やかに彩ってくれる刺繍の材料や道具も、ダイソーでそろいます。新たに刺繍にチャレンジするため、ダイソーで刺繍糸と刺繍枠を購入されていたayaさん。必要なアイテムが手軽にそろうので、スタートのハードルが一気に下がります。
くるみボタン
sayan_0321さんは、ダイソーのくるみボタンキットを使った作品を紹介されていましたよ。お気に入りの柄の刺繍を施せば、世界にひとつのくるみボタンの完成です!刺繍は2~3時間、くるみボタンは10分あれば作ることができるそうですよ。
水引き
yuri.sさんが紹介されていたのは、ダイソーの水引き糸です。手芸屋さんでは買えないお値段で買えたことに、驚かれていましたよ!和の手芸アイテムがそろっていることにも驚きです。実践する際は、手芸店と併せてチェックしておきたいですね。
手芸ボンド
手芸専用のボンドも取り扱っているダイソー。mocomocoさんによると、ノズルの先が細いので、細かい部分の接着にぴったりなのだとか。塗った直後は白色であるものの、乾燥すると透明になるそうで、キレイに仕上がる点も◎です。
いかがでしたか?今回ご紹介したのは、ダイソーで取り扱いのある手芸アイテムのほんの一部。ほかにも多くのハンドメイド材料や道具がそろっているので、今回の実例を参考にぜひチェックしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 手芸」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!