お気に入りフレーズ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
mami.121さんの実例写真
玄関のディスプレイに(o^^o) イケアのフレームを使いました。 左はセリアのドライフラワーを黒い画用紙に貼り付けただけ。 右はお気に入りのフレーズをネットから引っ張ってきてプリントアウトしただけ^_^ いい感じです♡
玄関のディスプレイに(o^^o) イケアのフレームを使いました。 左はセリアのドライフラワーを黒い画用紙に貼り付けただけ。 右はお気に入りのフレーズをネットから引っ張ってきてプリントアウトしただけ^_^ いい感じです♡
mami.121
mami.121
3LDK | 家族
nezumiさんの実例写真
小上がり和室の奥の壁に掛けてある、フレームふたつ。 そこそこ大きくて、ひとつ50×70くらいあります。 和室だけどモダンで明るく見せたいので フレームの中はホワイト面積多めのものをチョイス。 左側は世界地図(ヨーロッパ主観)、 下の方に小さく、 『and I think to myself what a wonderful world』 の文字が入っています。 ルイ・アームストロングの名曲 『What A Wonderful World 』の一節ですね~。 とても好きな曲です。 右側はtravelの単語が大きくドーン。 辞書風に発音記号、名詞(noun)の文字が書かれて、 でもその下には本来の意味ではなく、 the only thing you buy that makes you richer. 『旅はあなたを豊かにしてくれる唯一の買い物』。 旅行好きの方なら聞いたことがあるかもしれない お馴染みのフレーズが書かれています。。 わたしにとっては、まさにその通りだなって言葉。 左右でテーマをリンクさせた、 ふたつのフレームを眺めながら、 ああ、旅したい… と、空想旅行に出掛けたりしています(笑)
小上がり和室の奥の壁に掛けてある、フレームふたつ。 そこそこ大きくて、ひとつ50×70くらいあります。 和室だけどモダンで明るく見せたいので フレームの中はホワイト面積多めのものをチョイス。 左側は世界地図(ヨーロッパ主観)、 下の方に小さく、 『and I think to myself what a wonderful world』 の文字が入っています。 ルイ・アームストロングの名曲 『What A Wonderful World 』の一節ですね~。 とても好きな曲です。 右側はtravelの単語が大きくドーン。 辞書風に発音記号、名詞(noun)の文字が書かれて、 でもその下には本来の意味ではなく、 the only thing you buy that makes you richer. 『旅はあなたを豊かにしてくれる唯一の買い物』。 旅行好きの方なら聞いたことがあるかもしれない お馴染みのフレーズが書かれています。。 わたしにとっては、まさにその通りだなって言葉。 左右でテーマをリンクさせた、 ふたつのフレームを眺めながら、 ああ、旅したい… と、空想旅行に出掛けたりしています(笑)
nezumi
nezumi
家族
annさんの実例写真
先程のパントリー収納ですが、内訳ですヽ(*´∀`)ノ♪ イベント参加の条件に 文字で加工はしない という項目があり再びアップさせていただきます♪ 棚は造作棚を解体して、もとの棚板を高さを変えたり、すのこで棚板を足したりしました。 オーニング風のものは、厚紙と黒が用紙で作り、麻ひもにひっかけてあります。 ①右側→ダウンロードしたポスターをベニヤに貼り込んであった、以前キッチンにディスプレイしていたものをこちらに。ワイヤーネットに結束ハンドでくくりつけました。 主に防災グッズや夏グッズ、保冷バッグを収納しています。 左側→100円ショップのかご3つに、黒ボール紙で作った、チョークアート風のタグをつけました。 虫除け関連、レジャー関連、こどもグッズに分けて収納してあります。 ②右のカーテン部分です。カーテンにステンシルを施しました。お気に入りのフレーズを入れました。 ホットプレートや、日曜雑貨のストック、栄養ドリンクのストック、ショッパーズバックが収納されています。 ③サブウェイタイル風パタパタ扉のところです。 サブウェイタイルにみえるように、段ボールにカッティングシートをはり、マジックで線を引きました。 ダイソーのフレームにサインペインティングをDIYを施しました。おのおの、すのこの棚に結びつけてパタパタ開閉できるようになっています。一枚に見えるタイルの扉は左右二枚仕立てになっています。 ここには、かごで分けた用途別の水筒や漬け瓶、旦那の工具箱が収納してあります。 ④左側カーテン部分です。 以前玄関に使っていたカーテンにステンシルを施しました。サイズはぴったりでビックリ! 掃除用具や、キャンプ用具など、長さのあるものを立てて収納してあります。
先程のパントリー収納ですが、内訳ですヽ(*´∀`)ノ♪ イベント参加の条件に 文字で加工はしない という項目があり再びアップさせていただきます♪ 棚は造作棚を解体して、もとの棚板を高さを変えたり、すのこで棚板を足したりしました。 オーニング風のものは、厚紙と黒が用紙で作り、麻ひもにひっかけてあります。 ①右側→ダウンロードしたポスターをベニヤに貼り込んであった、以前キッチンにディスプレイしていたものをこちらに。ワイヤーネットに結束ハンドでくくりつけました。 主に防災グッズや夏グッズ、保冷バッグを収納しています。 左側→100円ショップのかご3つに、黒ボール紙で作った、チョークアート風のタグをつけました。 虫除け関連、レジャー関連、こどもグッズに分けて収納してあります。 ②右のカーテン部分です。カーテンにステンシルを施しました。お気に入りのフレーズを入れました。 ホットプレートや、日曜雑貨のストック、栄養ドリンクのストック、ショッパーズバックが収納されています。 ③サブウェイタイル風パタパタ扉のところです。 サブウェイタイルにみえるように、段ボールにカッティングシートをはり、マジックで線を引きました。 ダイソーのフレームにサインペインティングをDIYを施しました。おのおの、すのこの棚に結びつけてパタパタ開閉できるようになっています。一枚に見えるタイルの扉は左右二枚仕立てになっています。 ここには、かごで分けた用途別の水筒や漬け瓶、旦那の工具箱が収納してあります。 ④左側カーテン部分です。 以前玄関に使っていたカーテンにステンシルを施しました。サイズはぴったりでビックリ! 掃除用具や、キャンプ用具など、長さのあるものを立てて収納してあります。
ann
ann
家族

お気に入りフレーズの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お気に入りフレーズ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
mami.121さんの実例写真
玄関のディスプレイに(o^^o) イケアのフレームを使いました。 左はセリアのドライフラワーを黒い画用紙に貼り付けただけ。 右はお気に入りのフレーズをネットから引っ張ってきてプリントアウトしただけ^_^ いい感じです♡
玄関のディスプレイに(o^^o) イケアのフレームを使いました。 左はセリアのドライフラワーを黒い画用紙に貼り付けただけ。 右はお気に入りのフレーズをネットから引っ張ってきてプリントアウトしただけ^_^ いい感じです♡
mami.121
mami.121
3LDK | 家族
nezumiさんの実例写真
小上がり和室の奥の壁に掛けてある、フレームふたつ。 そこそこ大きくて、ひとつ50×70くらいあります。 和室だけどモダンで明るく見せたいので フレームの中はホワイト面積多めのものをチョイス。 左側は世界地図(ヨーロッパ主観)、 下の方に小さく、 『and I think to myself what a wonderful world』 の文字が入っています。 ルイ・アームストロングの名曲 『What A Wonderful World 』の一節ですね~。 とても好きな曲です。 右側はtravelの単語が大きくドーン。 辞書風に発音記号、名詞(noun)の文字が書かれて、 でもその下には本来の意味ではなく、 the only thing you buy that makes you richer. 『旅はあなたを豊かにしてくれる唯一の買い物』。 旅行好きの方なら聞いたことがあるかもしれない お馴染みのフレーズが書かれています。。 わたしにとっては、まさにその通りだなって言葉。 左右でテーマをリンクさせた、 ふたつのフレームを眺めながら、 ああ、旅したい… と、空想旅行に出掛けたりしています(笑)
小上がり和室の奥の壁に掛けてある、フレームふたつ。 そこそこ大きくて、ひとつ50×70くらいあります。 和室だけどモダンで明るく見せたいので フレームの中はホワイト面積多めのものをチョイス。 左側は世界地図(ヨーロッパ主観)、 下の方に小さく、 『and I think to myself what a wonderful world』 の文字が入っています。 ルイ・アームストロングの名曲 『What A Wonderful World 』の一節ですね~。 とても好きな曲です。 右側はtravelの単語が大きくドーン。 辞書風に発音記号、名詞(noun)の文字が書かれて、 でもその下には本来の意味ではなく、 the only thing you buy that makes you richer. 『旅はあなたを豊かにしてくれる唯一の買い物』。 旅行好きの方なら聞いたことがあるかもしれない お馴染みのフレーズが書かれています。。 わたしにとっては、まさにその通りだなって言葉。 左右でテーマをリンクさせた、 ふたつのフレームを眺めながら、 ああ、旅したい… と、空想旅行に出掛けたりしています(笑)
nezumi
nezumi
家族
annさんの実例写真
先程のパントリー収納ですが、内訳ですヽ(*´∀`)ノ♪ イベント参加の条件に 文字で加工はしない という項目があり再びアップさせていただきます♪ 棚は造作棚を解体して、もとの棚板を高さを変えたり、すのこで棚板を足したりしました。 オーニング風のものは、厚紙と黒が用紙で作り、麻ひもにひっかけてあります。 ①右側→ダウンロードしたポスターをベニヤに貼り込んであった、以前キッチンにディスプレイしていたものをこちらに。ワイヤーネットに結束ハンドでくくりつけました。 主に防災グッズや夏グッズ、保冷バッグを収納しています。 左側→100円ショップのかご3つに、黒ボール紙で作った、チョークアート風のタグをつけました。 虫除け関連、レジャー関連、こどもグッズに分けて収納してあります。 ②右のカーテン部分です。カーテンにステンシルを施しました。お気に入りのフレーズを入れました。 ホットプレートや、日曜雑貨のストック、栄養ドリンクのストック、ショッパーズバックが収納されています。 ③サブウェイタイル風パタパタ扉のところです。 サブウェイタイルにみえるように、段ボールにカッティングシートをはり、マジックで線を引きました。 ダイソーのフレームにサインペインティングをDIYを施しました。おのおの、すのこの棚に結びつけてパタパタ開閉できるようになっています。一枚に見えるタイルの扉は左右二枚仕立てになっています。 ここには、かごで分けた用途別の水筒や漬け瓶、旦那の工具箱が収納してあります。 ④左側カーテン部分です。 以前玄関に使っていたカーテンにステンシルを施しました。サイズはぴったりでビックリ! 掃除用具や、キャンプ用具など、長さのあるものを立てて収納してあります。
先程のパントリー収納ですが、内訳ですヽ(*´∀`)ノ♪ イベント参加の条件に 文字で加工はしない という項目があり再びアップさせていただきます♪ 棚は造作棚を解体して、もとの棚板を高さを変えたり、すのこで棚板を足したりしました。 オーニング風のものは、厚紙と黒が用紙で作り、麻ひもにひっかけてあります。 ①右側→ダウンロードしたポスターをベニヤに貼り込んであった、以前キッチンにディスプレイしていたものをこちらに。ワイヤーネットに結束ハンドでくくりつけました。 主に防災グッズや夏グッズ、保冷バッグを収納しています。 左側→100円ショップのかご3つに、黒ボール紙で作った、チョークアート風のタグをつけました。 虫除け関連、レジャー関連、こどもグッズに分けて収納してあります。 ②右のカーテン部分です。カーテンにステンシルを施しました。お気に入りのフレーズを入れました。 ホットプレートや、日曜雑貨のストック、栄養ドリンクのストック、ショッパーズバックが収納されています。 ③サブウェイタイル風パタパタ扉のところです。 サブウェイタイルにみえるように、段ボールにカッティングシートをはり、マジックで線を引きました。 ダイソーのフレームにサインペインティングをDIYを施しました。おのおの、すのこの棚に結びつけてパタパタ開閉できるようになっています。一枚に見えるタイルの扉は左右二枚仕立てになっています。 ここには、かごで分けた用途別の水筒や漬け瓶、旦那の工具箱が収納してあります。 ④左側カーテン部分です。 以前玄関に使っていたカーテンにステンシルを施しました。サイズはぴったりでビックリ! 掃除用具や、キャンプ用具など、長さのあるものを立てて収納してあります。
ann
ann
家族

お気に入りフレーズの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ