下は食器

777枚の部屋写真から49枚をセレクト
madamkaoriさんの実例写真
造り付けキッチンカウンターの下の食器棚 パズルの様に考えて収納中🧩 でも我家には収納力不足😢 食器を見るのも買うのも造るのも好きなので前の家はキッチン広め食器棚大きめに設計しました なので引越前にだいぶ食器類を処分してきたつもりでしたが… まだダンボール3箱📦📦📦 WICで眠っています😪💤 で、気づいちゃいました! 食器って本当はそんなに必要ないんだなって 好きな物を上手に使いまわせば事足りるんです🤔 ちなみに黄緑の紙に包まれてる食器は食器棚には入れたけどまだ新居で使用していないものです💦 引越して既に一年半以上経ってます…😂苦笑 pic1 1段目左 pic2 1段目右 pic3 2段目 pic4 3段目
造り付けキッチンカウンターの下の食器棚 パズルの様に考えて収納中🧩 でも我家には収納力不足😢 食器を見るのも買うのも造るのも好きなので前の家はキッチン広め食器棚大きめに設計しました なので引越前にだいぶ食器類を処分してきたつもりでしたが… まだダンボール3箱📦📦📦 WICで眠っています😪💤 で、気づいちゃいました! 食器って本当はそんなに必要ないんだなって 好きな物を上手に使いまわせば事足りるんです🤔 ちなみに黄緑の紙に包まれてる食器は食器棚には入れたけどまだ新居で使用していないものです💦 引越して既に一年半以上経ってます…😂苦笑 pic1 1段目左 pic2 1段目右 pic3 2段目 pic4 3段目
madamkaori
madamkaori
家族
KMNNさんの実例写真
イベントに乗っかって収納を見直しています^ ^ ここはキッチンシンク下の収納です。 我が家は食器棚は置かずに、大体の食器をシンク下にしまっています。 深さのある引き出し式の収納なので、はじめは高さを生かせずにいましたが、平らなお皿は立てて収納する事によってたくさんの食器がしまえる様になりました^ ^
イベントに乗っかって収納を見直しています^ ^ ここはキッチンシンク下の収納です。 我が家は食器棚は置かずに、大体の食器をシンク下にしまっています。 深さのある引き出し式の収納なので、はじめは高さを生かせずにいましたが、平らなお皿は立てて収納する事によってたくさんの食器がしまえる様になりました^ ^
KMNN
KMNN
3LDK | 家族
tanさんの実例写真
シンク下に食器をしまってます。 あとは、お気に入りの食器が全てではないので少しずつ揃えていきたいです。 これなら地震がきても大丈夫!
シンク下に食器をしまってます。 あとは、お気に入りの食器が全てではないので少しずつ揃えていきたいです。 これなら地震がきても大丈夫!
tan
tan
2LDK | 家族
mahoさんの実例写真
ガスコンロのすぐ下に一軍の食器を収納しているので、料理が終わってからの動線がとてもいいです
ガスコンロのすぐ下に一軍の食器を収納しているので、料理が終わってからの動線がとてもいいです
maho
maho
M-SMile39さんの実例写真
食器棚からシンク下に食器を移動〜〜☆ それから平置きしてたのを、立て置きにしたらスペース空きました♡BOXは他で使ってたのを整理したら空いたので、それを使用♡ 平置きの時は下の物取るとき、イチイチ上のやつ持って下のやつ取ってたけど、立て置きにすると、その面倒さも解消♡
食器棚からシンク下に食器を移動〜〜☆ それから平置きしてたのを、立て置きにしたらスペース空きました♡BOXは他で使ってたのを整理したら空いたので、それを使用♡ 平置きの時は下の物取るとき、イチイチ上のやつ持って下のやつ取ってたけど、立て置きにすると、その面倒さも解消♡
M-SMile39
M-SMile39
3LDK | 家族
nuunao2019さんの実例写真
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
4696さんの実例写真
ガスコンロ下の食器収納
ガスコンロ下の食器収納
4696
4696
2K | 一人暮らし
Latteさんの実例写真
Latte
Latte
3LDK | 家族
HAZUKIさんの実例写真
吊棚やスチールラックに置いていた食器たち。取りやすい位置ではあったけど、低学年の娘には届かず準備の度に「お皿取って~」のコール(笑) それよりも地震の時に落下すると危険(;>_<;)なんとかしたいと思ってたので、しばらくはこれでやってみようかな❤
吊棚やスチールラックに置いていた食器たち。取りやすい位置ではあったけど、低学年の娘には届かず準備の度に「お皿取って~」のコール(笑) それよりも地震の時に落下すると危険(;>_<;)なんとかしたいと思ってたので、しばらくはこれでやってみようかな❤
HAZUKI
HAZUKI
3DK | 家族
okonachanさんの実例写真
セリアのファイルボックスに調味料を立てています。 ファイルボックスの下には食器棚に敷くシートを敷いています。
セリアのファイルボックスに調味料を立てています。 ファイルボックスの下には食器棚に敷くシートを敷いています。
okonachan
okonachan
家族
michiさんの実例写真
今日は 朝から 食器棚の中を 見直すことに ((*´∀`*)) 我が家は 食器棚を 置くスペースもないため、カウンター下収納を 食器棚代わりに 使ってます。 狭いスペースに 食器を ギッチリ詰め込んでいたので 奥の物が 取り出しにくいのが 難点でした.....( ´д`ll) 今回 よく使う食器だけを残し、あとは 思い切って 処分してみたら、ずいぶん 取り出しやすくなった気がするなぁ( ^ω^ )♪
今日は 朝から 食器棚の中を 見直すことに ((*´∀`*)) 我が家は 食器棚を 置くスペースもないため、カウンター下収納を 食器棚代わりに 使ってます。 狭いスペースに 食器を ギッチリ詰め込んでいたので 奥の物が 取り出しにくいのが 難点でした.....( ´д`ll) 今回 よく使う食器だけを残し、あとは 思い切って 処分してみたら、ずいぶん 取り出しやすくなった気がするなぁ( ^ω^ )♪
michi
michi
家族
biroballonneさんの実例写真
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
biroballonne
biroballonne
家族
cgs_sarahさんの実例写真
【シンク下】 食器棚を整理しました。 オープン収納なので 使い勝手で場所を設定し あとは色を揃えるだけ。 いつもこんな感じで 整理してます✨
【シンク下】 食器棚を整理しました。 オープン収納なので 使い勝手で場所を設定し あとは色を揃えるだけ。 いつもこんな感じで 整理してます✨
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
chihiroさんの実例写真
食器はコンロ下に。 食器は断捨離ではなく、買い替えが多かったです。多用途に使える物を厳選。 ティーマは多用途に使える定番ですね。 普段使いのグラスは温冷兼用で、電子レンジOKのスタッキングもできるデュラレックス。冷蔵庫近くに置いています。 マリメッコ取っ手なしのカップ(ラシィマット)は蕎麦猪口、湯呑み、ヨーグルトを食べる時などに使っています。4つ持っていますが、2個は唐辛子とお塩を入れて見せる収納に。 日本茶を出すお客様が4人も来たなら、その時はジップロックにでも移し替です^_^ 転勤族なので実家も遠いし、お客様も少なめなので、食器も少なくても問題なしです。
食器はコンロ下に。 食器は断捨離ではなく、買い替えが多かったです。多用途に使える物を厳選。 ティーマは多用途に使える定番ですね。 普段使いのグラスは温冷兼用で、電子レンジOKのスタッキングもできるデュラレックス。冷蔵庫近くに置いています。 マリメッコ取っ手なしのカップ(ラシィマット)は蕎麦猪口、湯呑み、ヨーグルトを食べる時などに使っています。4つ持っていますが、2個は唐辛子とお塩を入れて見せる収納に。 日本茶を出すお客様が4人も来たなら、その時はジップロックにでも移し替です^_^ 転勤族なので実家も遠いし、お客様も少なめなので、食器も少なくても問題なしです。
chihiro
chihiro
2DK | 家族
saisonaharuさんの実例写真
キッチンシンク下を食器収納にしています(o^^o) ⬇︎ブログはこちら⬇︎ http://www.saisonaharu.com/kitchen_sink_syuunon/
キッチンシンク下を食器収納にしています(o^^o) ⬇︎ブログはこちら⬇︎ http://www.saisonaharu.com/kitchen_sink_syuunon/
saisonaharu
saisonaharu
3DK | 家族
ai1027さんの実例写真
シンク下収納¥990
食器棚置きたくなくてシンク下に食器収納
食器棚置きたくなくてシンク下に食器収納
ai1027
ai1027
koko_hikaさんの実例写真
IHコンロの下に調理器具、盛り付けする調理台の下に食器、使う場所の近くに収納しています。 お皿はセリアのA4ファイルで立てて収納。 調理器具はニトリのフライパンスタンドを使っています。イベント投稿の為、コメントお気遣い無くですᵕ̤ᴗᵕ̤♡
IHコンロの下に調理器具、盛り付けする調理台の下に食器、使う場所の近くに収納しています。 お皿はセリアのA4ファイルで立てて収納。 調理器具はニトリのフライパンスタンドを使っています。イベント投稿の為、コメントお気遣い無くですᵕ̤ᴗᵕ̤♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
食器収納…③ またまた連投ごめんなさい🙇‍♂️ コップ類はここへ… 数少ないですが日々の生活には困っていません(≧▽≦) 今回、場所を変えただけでも気分転換になりました(*˘ᗜ˘*)♡
食器収納…③ またまた連投ごめんなさい🙇‍♂️ コップ類はここへ… 数少ないですが日々の生活には困っていません(≧▽≦) 今回、場所を変えただけでも気分転換になりました(*˘ᗜ˘*)♡
cocoa
cocoa
4LDK | 家族
n_homeさんの実例写真
シンク下を片付けました。 左→食器とストック類、右→道具類 右は放り込んだだけなので、要検討かな… 昨夜気づいたんですけど、新居にまな板と包丁用意してなかったです(今更!?)
シンク下を片付けました。 左→食器とストック類、右→道具類 右は放り込んだだけなので、要検討かな… 昨夜気づいたんですけど、新居にまな板と包丁用意してなかったです(今更!?)
n_home
n_home
1K | 一人暮らし
nonomamaさんの実例写真
お皿は流しの下に収納 食器棚が存在しない四人家族
お皿は流しの下に収納 食器棚が存在しない四人家族
nonomama
nonomama
家族
Yukichiさんの実例写真
台所下の食器収納です。 ニトリの棚を使いました。水道管を避けて設置できるので便利です。右側に使用頻度が高いもの、左側に低いものを置いています。 同じ種類の食器をなるべく重ねず、一列に置くことで、みやすさ、取りやすさを重視しています。
台所下の食器収納です。 ニトリの棚を使いました。水道管を避けて設置できるので便利です。右側に使用頻度が高いもの、左側に低いものを置いています。 同じ種類の食器をなるべく重ねず、一列に置くことで、みやすさ、取りやすさを重視しています。
Yukichi
Yukichi
1LDK | 一人暮らし
yopinさんの実例写真
シンク下収納 一番下に普段使いの食器を収納してます 左側に和食器 右側は洋食器 食洗機で洗った食器をすぐ下へ収納できるのが便利♫
シンク下収納 一番下に普段使いの食器を収納してます 左側に和食器 右側は洋食器 食洗機で洗った食器をすぐ下へ収納できるのが便利♫
yopin
yopin
4LDK | 家族
seajewelryさんの実例写真
食器収納☺️ 我が家に食器棚はないので、 キッチン下にほぼ全ての食器を 収納しています☆
食器収納☺️ 我が家に食器棚はないので、 キッチン下にほぼ全ての食器を 収納しています☆
seajewelry
seajewelry
3LDK | 家族
m.m_2009さんの実例写真
シンク下は食器収納。拭いたあとにすぐしまえるから楽チンです♪ 割れにくい食器に替えたくて、色々探し中!
シンク下は食器収納。拭いたあとにすぐしまえるから楽チンです♪ 割れにくい食器に替えたくて、色々探し中!
m.m_2009
m.m_2009
3LDK | 家族
A02さんの実例写真
シンク下収納。 食器集めが好きなので、一般的な一人暮らしより食器の数は多め。 ニトリのラックとブックスタンドを使っています。
シンク下収納。 食器集めが好きなので、一般的な一人暮らしより食器の数は多め。 ニトリのラックとブックスタンドを使っています。
A02
A02
2LDK | 一人暮らし
mayaさんの実例写真
シンク下収納。 洗い物を最短でしまえるようにシンク下に食器を入れました! お皿の移動距離がないから、割るリスクも少ないかな?
シンク下収納。 洗い物を最短でしまえるようにシンク下に食器を入れました! お皿の移動距離がないから、割るリスクも少ないかな?
maya
maya
家族
shizukoさんの実例写真
キッチン収納、シンク下です。風水的には食品は火のモノだからコンロ下、シンク下は食器を!仕切りにはお値段以上ニトリ♪
キッチン収納、シンク下です。風水的には食品は火のモノだからコンロ下、シンク下は食器を!仕切りにはお値段以上ニトリ♪
shizuko
shizuko
3LDK | 家族
もっと見る

下は食器の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

下は食器

777枚の部屋写真から49枚をセレクト
madamkaoriさんの実例写真
造り付けキッチンカウンターの下の食器棚 パズルの様に考えて収納中🧩 でも我家には収納力不足😢 食器を見るのも買うのも造るのも好きなので前の家はキッチン広め食器棚大きめに設計しました なので引越前にだいぶ食器類を処分してきたつもりでしたが… まだダンボール3箱📦📦📦 WICで眠っています😪💤 で、気づいちゃいました! 食器って本当はそんなに必要ないんだなって 好きな物を上手に使いまわせば事足りるんです🤔 ちなみに黄緑の紙に包まれてる食器は食器棚には入れたけどまだ新居で使用していないものです💦 引越して既に一年半以上経ってます…😂苦笑 pic1 1段目左 pic2 1段目右 pic3 2段目 pic4 3段目
造り付けキッチンカウンターの下の食器棚 パズルの様に考えて収納中🧩 でも我家には収納力不足😢 食器を見るのも買うのも造るのも好きなので前の家はキッチン広め食器棚大きめに設計しました なので引越前にだいぶ食器類を処分してきたつもりでしたが… まだダンボール3箱📦📦📦 WICで眠っています😪💤 で、気づいちゃいました! 食器って本当はそんなに必要ないんだなって 好きな物を上手に使いまわせば事足りるんです🤔 ちなみに黄緑の紙に包まれてる食器は食器棚には入れたけどまだ新居で使用していないものです💦 引越して既に一年半以上経ってます…😂苦笑 pic1 1段目左 pic2 1段目右 pic3 2段目 pic4 3段目
madamkaori
madamkaori
家族
KMNNさんの実例写真
イベントに乗っかって収納を見直しています^ ^ ここはキッチンシンク下の収納です。 我が家は食器棚は置かずに、大体の食器をシンク下にしまっています。 深さのある引き出し式の収納なので、はじめは高さを生かせずにいましたが、平らなお皿は立てて収納する事によってたくさんの食器がしまえる様になりました^ ^
イベントに乗っかって収納を見直しています^ ^ ここはキッチンシンク下の収納です。 我が家は食器棚は置かずに、大体の食器をシンク下にしまっています。 深さのある引き出し式の収納なので、はじめは高さを生かせずにいましたが、平らなお皿は立てて収納する事によってたくさんの食器がしまえる様になりました^ ^
KMNN
KMNN
3LDK | 家族
tanさんの実例写真
シンク下に食器をしまってます。 あとは、お気に入りの食器が全てではないので少しずつ揃えていきたいです。 これなら地震がきても大丈夫!
シンク下に食器をしまってます。 あとは、お気に入りの食器が全てではないので少しずつ揃えていきたいです。 これなら地震がきても大丈夫!
tan
tan
2LDK | 家族
mahoさんの実例写真
ガスコンロのすぐ下に一軍の食器を収納しているので、料理が終わってからの動線がとてもいいです
ガスコンロのすぐ下に一軍の食器を収納しているので、料理が終わってからの動線がとてもいいです
maho
maho
M-SMile39さんの実例写真
食器棚からシンク下に食器を移動〜〜☆ それから平置きしてたのを、立て置きにしたらスペース空きました♡BOXは他で使ってたのを整理したら空いたので、それを使用♡ 平置きの時は下の物取るとき、イチイチ上のやつ持って下のやつ取ってたけど、立て置きにすると、その面倒さも解消♡
食器棚からシンク下に食器を移動〜〜☆ それから平置きしてたのを、立て置きにしたらスペース空きました♡BOXは他で使ってたのを整理したら空いたので、それを使用♡ 平置きの時は下の物取るとき、イチイチ上のやつ持って下のやつ取ってたけど、立て置きにすると、その面倒さも解消♡
M-SMile39
M-SMile39
3LDK | 家族
nuunao2019さんの実例写真
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
4696さんの実例写真
ガスコンロ下の食器収納
ガスコンロ下の食器収納
4696
4696
2K | 一人暮らし
Latteさんの実例写真
Latte
Latte
3LDK | 家族
HAZUKIさんの実例写真
吊棚やスチールラックに置いていた食器たち。取りやすい位置ではあったけど、低学年の娘には届かず準備の度に「お皿取って~」のコール(笑) それよりも地震の時に落下すると危険(;>_<;)なんとかしたいと思ってたので、しばらくはこれでやってみようかな❤
吊棚やスチールラックに置いていた食器たち。取りやすい位置ではあったけど、低学年の娘には届かず準備の度に「お皿取って~」のコール(笑) それよりも地震の時に落下すると危険(;>_<;)なんとかしたいと思ってたので、しばらくはこれでやってみようかな❤
HAZUKI
HAZUKI
3DK | 家族
okonachanさんの実例写真
セリアのファイルボックスに調味料を立てています。 ファイルボックスの下には食器棚に敷くシートを敷いています。
セリアのファイルボックスに調味料を立てています。 ファイルボックスの下には食器棚に敷くシートを敷いています。
okonachan
okonachan
家族
michiさんの実例写真
今日は 朝から 食器棚の中を 見直すことに ((*´∀`*)) 我が家は 食器棚を 置くスペースもないため、カウンター下収納を 食器棚代わりに 使ってます。 狭いスペースに 食器を ギッチリ詰め込んでいたので 奥の物が 取り出しにくいのが 難点でした.....( ´д`ll) 今回 よく使う食器だけを残し、あとは 思い切って 処分してみたら、ずいぶん 取り出しやすくなった気がするなぁ( ^ω^ )♪
今日は 朝から 食器棚の中を 見直すことに ((*´∀`*)) 我が家は 食器棚を 置くスペースもないため、カウンター下収納を 食器棚代わりに 使ってます。 狭いスペースに 食器を ギッチリ詰め込んでいたので 奥の物が 取り出しにくいのが 難点でした.....( ´д`ll) 今回 よく使う食器だけを残し、あとは 思い切って 処分してみたら、ずいぶん 取り出しやすくなった気がするなぁ( ^ω^ )♪
michi
michi
家族
biroballonneさんの実例写真
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
biroballonne
biroballonne
家族
cgs_sarahさんの実例写真
【シンク下】 食器棚を整理しました。 オープン収納なので 使い勝手で場所を設定し あとは色を揃えるだけ。 いつもこんな感じで 整理してます✨
【シンク下】 食器棚を整理しました。 オープン収納なので 使い勝手で場所を設定し あとは色を揃えるだけ。 いつもこんな感じで 整理してます✨
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
chihiroさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥550
食器はコンロ下に。 食器は断捨離ではなく、買い替えが多かったです。多用途に使える物を厳選。 ティーマは多用途に使える定番ですね。 普段使いのグラスは温冷兼用で、電子レンジOKのスタッキングもできるデュラレックス。冷蔵庫近くに置いています。 マリメッコ取っ手なしのカップ(ラシィマット)は蕎麦猪口、湯呑み、ヨーグルトを食べる時などに使っています。4つ持っていますが、2個は唐辛子とお塩を入れて見せる収納に。 日本茶を出すお客様が4人も来たなら、その時はジップロックにでも移し替です^_^ 転勤族なので実家も遠いし、お客様も少なめなので、食器も少なくても問題なしです。
食器はコンロ下に。 食器は断捨離ではなく、買い替えが多かったです。多用途に使える物を厳選。 ティーマは多用途に使える定番ですね。 普段使いのグラスは温冷兼用で、電子レンジOKのスタッキングもできるデュラレックス。冷蔵庫近くに置いています。 マリメッコ取っ手なしのカップ(ラシィマット)は蕎麦猪口、湯呑み、ヨーグルトを食べる時などに使っています。4つ持っていますが、2個は唐辛子とお塩を入れて見せる収納に。 日本茶を出すお客様が4人も来たなら、その時はジップロックにでも移し替です^_^ 転勤族なので実家も遠いし、お客様も少なめなので、食器も少なくても問題なしです。
chihiro
chihiro
2DK | 家族
saisonaharuさんの実例写真
キッチンシンク下を食器収納にしています(o^^o) ⬇︎ブログはこちら⬇︎ http://www.saisonaharu.com/kitchen_sink_syuunon/
キッチンシンク下を食器収納にしています(o^^o) ⬇︎ブログはこちら⬇︎ http://www.saisonaharu.com/kitchen_sink_syuunon/
saisonaharu
saisonaharu
3DK | 家族
ai1027さんの実例写真
食器棚置きたくなくてシンク下に食器収納
食器棚置きたくなくてシンク下に食器収納
ai1027
ai1027
koko_hikaさんの実例写真
IHコンロの下に調理器具、盛り付けする調理台の下に食器、使う場所の近くに収納しています。 お皿はセリアのA4ファイルで立てて収納。 調理器具はニトリのフライパンスタンドを使っています。イベント投稿の為、コメントお気遣い無くですᵕ̤ᴗᵕ̤♡
IHコンロの下に調理器具、盛り付けする調理台の下に食器、使う場所の近くに収納しています。 お皿はセリアのA4ファイルで立てて収納。 調理器具はニトリのフライパンスタンドを使っています。イベント投稿の為、コメントお気遣い無くですᵕ̤ᴗᵕ̤♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
食器収納…③ またまた連投ごめんなさい🙇‍♂️ コップ類はここへ… 数少ないですが日々の生活には困っていません(≧▽≦) 今回、場所を変えただけでも気分転換になりました(*˘ᗜ˘*)♡
食器収納…③ またまた連投ごめんなさい🙇‍♂️ コップ類はここへ… 数少ないですが日々の生活には困っていません(≧▽≦) 今回、場所を変えただけでも気分転換になりました(*˘ᗜ˘*)♡
cocoa
cocoa
4LDK | 家族
n_homeさんの実例写真
シンク下を片付けました。 左→食器とストック類、右→道具類 右は放り込んだだけなので、要検討かな… 昨夜気づいたんですけど、新居にまな板と包丁用意してなかったです(今更!?)
シンク下を片付けました。 左→食器とストック類、右→道具類 右は放り込んだだけなので、要検討かな… 昨夜気づいたんですけど、新居にまな板と包丁用意してなかったです(今更!?)
n_home
n_home
1K | 一人暮らし
nonomamaさんの実例写真
お皿は流しの下に収納 食器棚が存在しない四人家族
お皿は流しの下に収納 食器棚が存在しない四人家族
nonomama
nonomama
家族
Yukichiさんの実例写真
台所下の食器収納です。 ニトリの棚を使いました。水道管を避けて設置できるので便利です。右側に使用頻度が高いもの、左側に低いものを置いています。 同じ種類の食器をなるべく重ねず、一列に置くことで、みやすさ、取りやすさを重視しています。
台所下の食器収納です。 ニトリの棚を使いました。水道管を避けて設置できるので便利です。右側に使用頻度が高いもの、左側に低いものを置いています。 同じ種類の食器をなるべく重ねず、一列に置くことで、みやすさ、取りやすさを重視しています。
Yukichi
Yukichi
1LDK | 一人暮らし
yopinさんの実例写真
シンク下収納 一番下に普段使いの食器を収納してます 左側に和食器 右側は洋食器 食洗機で洗った食器をすぐ下へ収納できるのが便利♫
シンク下収納 一番下に普段使いの食器を収納してます 左側に和食器 右側は洋食器 食洗機で洗った食器をすぐ下へ収納できるのが便利♫
yopin
yopin
4LDK | 家族
seajewelryさんの実例写真
食器収納☺️ 我が家に食器棚はないので、 キッチン下にほぼ全ての食器を 収納しています☆
食器収納☺️ 我が家に食器棚はないので、 キッチン下にほぼ全ての食器を 収納しています☆
seajewelry
seajewelry
3LDK | 家族
m.m_2009さんの実例写真
シンク下は食器収納。拭いたあとにすぐしまえるから楽チンです♪ 割れにくい食器に替えたくて、色々探し中!
シンク下は食器収納。拭いたあとにすぐしまえるから楽チンです♪ 割れにくい食器に替えたくて、色々探し中!
m.m_2009
m.m_2009
3LDK | 家族
A02さんの実例写真
シンク下収納。 食器集めが好きなので、一般的な一人暮らしより食器の数は多め。 ニトリのラックとブックスタンドを使っています。
シンク下収納。 食器集めが好きなので、一般的な一人暮らしより食器の数は多め。 ニトリのラックとブックスタンドを使っています。
A02
A02
2LDK | 一人暮らし
mayaさんの実例写真
シンク下収納。 洗い物を最短でしまえるようにシンク下に食器を入れました! お皿の移動距離がないから、割るリスクも少ないかな?
シンク下収納。 洗い物を最短でしまえるようにシンク下に食器を入れました! お皿の移動距離がないから、割るリスクも少ないかな?
maya
maya
家族
shizukoさんの実例写真
キッチン収納、シンク下です。風水的には食品は火のモノだからコンロ下、シンク下は食器を!仕切りにはお値段以上ニトリ♪
キッチン収納、シンク下です。風水的には食品は火のモノだからコンロ下、シンク下は食器を!仕切りにはお値段以上ニトリ♪
shizuko
shizuko
3LDK | 家族
もっと見る

下は食器の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ