引き戸 木

123枚の部屋写真から49枚をセレクト
yukikoさんの実例写真
来客用玄関からは部屋の中が見えないようにしました 扉は天井から床まで真っ白、床にはレールがないので開ければ壁と一体感があり開放感が出ます あと我が家は開戸より完全に引き戸が多いのがこだわりです
来客用玄関からは部屋の中が見えないようにしました 扉は天井から床まで真っ白、床にはレールがないので開ければ壁と一体感があり開放感が出ます あと我が家は開戸より完全に引き戸が多いのがこだわりです
yukiko
yukiko
家族
NanaStyleさんの実例写真
ガラスの引き戸☆リメイク! 妹に、マステでモダンな感じにしてもらった♪ 子供達が好きなピクミンも居たwww お気に入り♡
ガラスの引き戸☆リメイク! 妹に、マステでモダンな感じにしてもらった♪ 子供達が好きなピクミンも居たwww お気に入り♡
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
ushimarumichiさんの実例写真
ushimarumichi
ushimarumichi
HARUKAさんの実例写真
HARUKA
HARUKA
4LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
我が家の玄関引き戸はYKK apさんの「ヴェナート」(メーターモジュール)です。 操作性がとても良く、子どもでも安心して開け閉めできています。 玄関を開けると木の温もり溢れる空間が迎えてくれて、帰ってくるとほっとします
我が家の玄関引き戸はYKK apさんの「ヴェナート」(メーターモジュール)です。 操作性がとても良く、子どもでも安心して開け閉めできています。 玄関を開けると木の温もり溢れる空間が迎えてくれて、帰ってくるとほっとします
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
Uさんの実例写真
リビングの入り口は、木枠のガラスの引き戸で、バルコニーから光が入るようになっています。
リビングの入り口は、木枠のガラスの引き戸で、バルコニーから光が入るようになっています。
U
U
4LDK | 家族
hibikiさんの実例写真
和室とリビングの境の引き戸。ホワイトレンガ壁紙を剥がして、古材風壁紙を張りました!引き戸の木枠と色がぴったりで嬉しい٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛
和室とリビングの境の引き戸。ホワイトレンガ壁紙を剥がして、古材風壁紙を張りました!引き戸の木枠と色がぴったりで嬉しい٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛
hibiki
hibiki
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
背面収納は造作3枚引き戸。
背面収納は造作3枚引き戸。
choco
choco
3LDK | 家族
1616roomさんの実例写真
リノベ後-味のある玄関の引き戸はそのままにしました。
リノベ後-味のある玄関の引き戸はそのままにしました。
1616room
1616room
家族
karenさんの実例写真
karen
karen
maron128さんの実例写真
2階ホールからリビングの入り口は引き戸です。
2階ホールからリビングの入り口は引き戸です。
maron128
maron128
4LDK | 家族
ma-misoさんの実例写真
2階フリースペースの収納
2階フリースペースの収納
ma-miso
ma-miso
2LDK
Kumaさんの実例写真
階段のアクセントクロスが予想以上にいい味出してる(*´ω`*)
階段のアクセントクロスが予想以上にいい味出してる(*´ω`*)
Kuma
Kuma
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
リノベーションでこだわったこと。 暗い玄関を少しでも明るく出来るように 正面の扉は透明のガラスに、そして左の引き戸はスリガラスにしました。2面からの採光で明るい玄関になりました。 扉を全く無くしてワンルームにと言う案もあったんですが、北向き玄関は冬場の冷気が半端無かったのでそれは辞めました。 左の扉からは、大きな荷物や酒屋さんが配達してくれる瓶ビールを箱ごと直接クローゼットに入れたり、ベランダからのゴミをショートカットで出せたりと便利です。 手摺りは将来の為に廊下、トイレ、お風呂などに先に付けておきました。 部屋の中は全てバリアフリーにする為、扉は吊り下げ式にして敷居も無くしました。 吊り下げ扉はとても軽いので猫でも楽々開けれます。(閉めてはくれません) お掃除のストレスも軽減できたと思います。 右壁面のジュースクローゼットは優しいイメージにしたくて栗の木にしました。 ここもあえて摘みを付けず壁の様にスッキリさせました。 後何年生きる?を逆算して遅かれ早かれ手を入れるのならと、体の動くうちに思い切ってとリノベーションして3年になります。 失敗も沢山ありますが、早めにして良かったなぁと今は思っています。 長々と下手な説明を読んで下さりありがとうございます🙇‍♀️
リノベーションでこだわったこと。 暗い玄関を少しでも明るく出来るように 正面の扉は透明のガラスに、そして左の引き戸はスリガラスにしました。2面からの採光で明るい玄関になりました。 扉を全く無くしてワンルームにと言う案もあったんですが、北向き玄関は冬場の冷気が半端無かったのでそれは辞めました。 左の扉からは、大きな荷物や酒屋さんが配達してくれる瓶ビールを箱ごと直接クローゼットに入れたり、ベランダからのゴミをショートカットで出せたりと便利です。 手摺りは将来の為に廊下、トイレ、お風呂などに先に付けておきました。 部屋の中は全てバリアフリーにする為、扉は吊り下げ式にして敷居も無くしました。 吊り下げ扉はとても軽いので猫でも楽々開けれます。(閉めてはくれません) お掃除のストレスも軽減できたと思います。 右壁面のジュースクローゼットは優しいイメージにしたくて栗の木にしました。 ここもあえて摘みを付けず壁の様にスッキリさせました。 後何年生きる?を逆算して遅かれ早かれ手を入れるのならと、体の動くうちに思い切ってとリノベーションして3年になります。 失敗も沢山ありますが、早めにして良かったなぁと今は思っています。 長々と下手な説明を読んで下さりありがとうございます🙇‍♀️
poo
poo
2DK | 家族
sari-rinさんの実例写真
おはようございます😊 今日は、有休とってます😍 お向かいの仲良しママ友さんとランチに行きます! ついでにお買い物(笑)散財の予感💦 イベント参加です😊 わが家のドア。 手前のブルーのリビングドアと奥の押入れのドア。 ブルーのドアは人気で、よく見受けますね😍 奥の押入れの引き戸ドアは、リフォーム前は和の押入れ(笑) 天袋があったので、リフォーム後は天井までの高さの特注引き戸です。 リビングドアより高さがあり、迫力の大きさ💦 ホワイトオークの木目の風合いで、 大きさは気になりません。 リビングに馴染んでるなっと思います😊
おはようございます😊 今日は、有休とってます😍 お向かいの仲良しママ友さんとランチに行きます! ついでにお買い物(笑)散財の予感💦 イベント参加です😊 わが家のドア。 手前のブルーのリビングドアと奥の押入れのドア。 ブルーのドアは人気で、よく見受けますね😍 奥の押入れの引き戸ドアは、リフォーム前は和の押入れ(笑) 天袋があったので、リフォーム後は天井までの高さの特注引き戸です。 リビングドアより高さがあり、迫力の大きさ💦 ホワイトオークの木目の風合いで、 大きさは気になりません。 リビングに馴染んでるなっと思います😊
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
jukai8153さんの実例写真
jukai8153
jukai8153
家族
rainbowlotusさんの実例写真
キッチンの造作棚です。引き戸にしてもらって正解でした!棚のニッパーくん、毎晩戸を閉めて朝おはようするのがルーティーン。収納の仕方を試行錯誤中です。 左奥に勝手口があり、車庫とお隣の母屋に通じています。
キッチンの造作棚です。引き戸にしてもらって正解でした!棚のニッパーくん、毎晩戸を閉めて朝おはようするのがルーティーン。収納の仕方を試行錯誤中です。 左奥に勝手口があり、車庫とお隣の母屋に通じています。
rainbowlotus
rainbowlotus
家族
CassiyCocoさんの実例写真
キッチンから廊下へ続く引戸 大工さんが頑張って直してくれた為、キレイになり動きもスムーズに こちらも引戸裏になるところはSANGETSUのタイル調クロスにしました。 困っているのはこの床 SANGETSUのフロアタイル‼️ 色合いは気に入ってますが、 ものすご~く傷付きやすい😤 スリッパですり足で歩いただけでうっすら跡が残ります。 その為、家族全員お掃除スリッパに替えました。 ワゴンを置く予定でしたが諦めました。 恐くて掃除機もかけれません。 クイックの埃落としで撫でるように床拭いて、その直後に硬い埃がないかチェックしながら、水雑巾を手でかけてます。 ワックスも数ヶ月でしないといけないそう。 土足でも大丈夫、お手入れ簡単と工務店さんから言われ決めたものだけど、後悔してます。 パッと見、板っぽいけど日の光が当たると人工ぶつだとわかります。
キッチンから廊下へ続く引戸 大工さんが頑張って直してくれた為、キレイになり動きもスムーズに こちらも引戸裏になるところはSANGETSUのタイル調クロスにしました。 困っているのはこの床 SANGETSUのフロアタイル‼️ 色合いは気に入ってますが、 ものすご~く傷付きやすい😤 スリッパですり足で歩いただけでうっすら跡が残ります。 その為、家族全員お掃除スリッパに替えました。 ワゴンを置く予定でしたが諦めました。 恐くて掃除機もかけれません。 クイックの埃落としで撫でるように床拭いて、その直後に硬い埃がないかチェックしながら、水雑巾を手でかけてます。 ワックスも数ヶ月でしないといけないそう。 土足でも大丈夫、お手入れ簡単と工務店さんから言われ決めたものだけど、後悔してます。 パッと見、板っぽいけど日の光が当たると人工ぶつだとわかります。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
kazenさんの実例写真
玄関扉、本当は木製が良かったけど、冬の寒さが心配で三協立山アルミの引き戸をチョイス。けっこう本物の木みたいに見えるし開閉スムーズで気に入っています。
玄関扉、本当は木製が良かったけど、冬の寒さが心配で三協立山アルミの引き戸をチョイス。けっこう本物の木みたいに見えるし開閉スムーズで気に入っています。
kazen
kazen
2LDK | 家族
nasm23さんの実例写真
nasm23
nasm23
shiiiさんの実例写真
ドア開けたら猫がお出迎え𓃠
ドア開けたら猫がお出迎え𓃠
shiii
shiii
家族
hinatabirdさんの実例写真
hinatabird
hinatabird
家族
FukaPonさんの実例写真
和室への引き戸も旦那の叔父さんに作っていただきました。
和室への引き戸も旦那の叔父さんに作っていただきました。
FukaPon
FukaPon
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
大きなシューズクロークの引き戸を設置中。
大きなシューズクロークの引き戸を設置中。
satomi1004
satomi1004
家族
mo-mo-さんの実例写真
物置の引き戸
物置の引き戸
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
johnさんの実例写真
john
john
4LDK | 家族
Yoshinarhythmさんの実例写真
リビングから玄関へ出る引き戸は古建具屋さんで新古品を。
リビングから玄関へ出る引き戸は古建具屋さんで新古品を。
Yoshinarhythm
Yoshinarhythm
4LDK | 家族
もっと見る

引き戸 木の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

引き戸 木

123枚の部屋写真から49枚をセレクト
yukikoさんの実例写真
来客用玄関からは部屋の中が見えないようにしました 扉は天井から床まで真っ白、床にはレールがないので開ければ壁と一体感があり開放感が出ます あと我が家は開戸より完全に引き戸が多いのがこだわりです
来客用玄関からは部屋の中が見えないようにしました 扉は天井から床まで真っ白、床にはレールがないので開ければ壁と一体感があり開放感が出ます あと我が家は開戸より完全に引き戸が多いのがこだわりです
yukiko
yukiko
家族
NanaStyleさんの実例写真
ガラスの引き戸☆リメイク! 妹に、マステでモダンな感じにしてもらった♪ 子供達が好きなピクミンも居たwww お気に入り♡
ガラスの引き戸☆リメイク! 妹に、マステでモダンな感じにしてもらった♪ 子供達が好きなピクミンも居たwww お気に入り♡
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
ushimarumichiさんの実例写真
ushimarumichi
ushimarumichi
HARUKAさんの実例写真
HARUKA
HARUKA
4LDK | 家族
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
我が家の玄関引き戸はYKK apさんの「ヴェナート」(メーターモジュール)です。 操作性がとても良く、子どもでも安心して開け閉めできています。 玄関を開けると木の温もり溢れる空間が迎えてくれて、帰ってくるとほっとします
我が家の玄関引き戸はYKK apさんの「ヴェナート」(メーターモジュール)です。 操作性がとても良く、子どもでも安心して開け閉めできています。 玄関を開けると木の温もり溢れる空間が迎えてくれて、帰ってくるとほっとします
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
Uさんの実例写真
リビングの入り口は、木枠のガラスの引き戸で、バルコニーから光が入るようになっています。
リビングの入り口は、木枠のガラスの引き戸で、バルコニーから光が入るようになっています。
U
U
4LDK | 家族
hibikiさんの実例写真
和室とリビングの境の引き戸。ホワイトレンガ壁紙を剥がして、古材風壁紙を張りました!引き戸の木枠と色がぴったりで嬉しい٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛
和室とリビングの境の引き戸。ホワイトレンガ壁紙を剥がして、古材風壁紙を張りました!引き戸の木枠と色がぴったりで嬉しい٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛
hibiki
hibiki
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
背面収納は造作3枚引き戸。
背面収納は造作3枚引き戸。
choco
choco
3LDK | 家族
1616roomさんの実例写真
リノベ後-味のある玄関の引き戸はそのままにしました。
リノベ後-味のある玄関の引き戸はそのままにしました。
1616room
1616room
家族
karenさんの実例写真
karen
karen
maron128さんの実例写真
2階ホールからリビングの入り口は引き戸です。
2階ホールからリビングの入り口は引き戸です。
maron128
maron128
4LDK | 家族
ma-misoさんの実例写真
2階フリースペースの収納
2階フリースペースの収納
ma-miso
ma-miso
2LDK
Kumaさんの実例写真
階段のアクセントクロスが予想以上にいい味出してる(*´ω`*)
階段のアクセントクロスが予想以上にいい味出してる(*´ω`*)
Kuma
Kuma
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
スツール・丸椅子¥42,900
リノベーションでこだわったこと。 暗い玄関を少しでも明るく出来るように 正面の扉は透明のガラスに、そして左の引き戸はスリガラスにしました。2面からの採光で明るい玄関になりました。 扉を全く無くしてワンルームにと言う案もあったんですが、北向き玄関は冬場の冷気が半端無かったのでそれは辞めました。 左の扉からは、大きな荷物や酒屋さんが配達してくれる瓶ビールを箱ごと直接クローゼットに入れたり、ベランダからのゴミをショートカットで出せたりと便利です。 手摺りは将来の為に廊下、トイレ、お風呂などに先に付けておきました。 部屋の中は全てバリアフリーにする為、扉は吊り下げ式にして敷居も無くしました。 吊り下げ扉はとても軽いので猫でも楽々開けれます。(閉めてはくれません) お掃除のストレスも軽減できたと思います。 右壁面のジュースクローゼットは優しいイメージにしたくて栗の木にしました。 ここもあえて摘みを付けず壁の様にスッキリさせました。 後何年生きる?を逆算して遅かれ早かれ手を入れるのならと、体の動くうちに思い切ってとリノベーションして3年になります。 失敗も沢山ありますが、早めにして良かったなぁと今は思っています。 長々と下手な説明を読んで下さりありがとうございます🙇‍♀️
リノベーションでこだわったこと。 暗い玄関を少しでも明るく出来るように 正面の扉は透明のガラスに、そして左の引き戸はスリガラスにしました。2面からの採光で明るい玄関になりました。 扉を全く無くしてワンルームにと言う案もあったんですが、北向き玄関は冬場の冷気が半端無かったのでそれは辞めました。 左の扉からは、大きな荷物や酒屋さんが配達してくれる瓶ビールを箱ごと直接クローゼットに入れたり、ベランダからのゴミをショートカットで出せたりと便利です。 手摺りは将来の為に廊下、トイレ、お風呂などに先に付けておきました。 部屋の中は全てバリアフリーにする為、扉は吊り下げ式にして敷居も無くしました。 吊り下げ扉はとても軽いので猫でも楽々開けれます。(閉めてはくれません) お掃除のストレスも軽減できたと思います。 右壁面のジュースクローゼットは優しいイメージにしたくて栗の木にしました。 ここもあえて摘みを付けず壁の様にスッキリさせました。 後何年生きる?を逆算して遅かれ早かれ手を入れるのならと、体の動くうちに思い切ってとリノベーションして3年になります。 失敗も沢山ありますが、早めにして良かったなぁと今は思っています。 長々と下手な説明を読んで下さりありがとうございます🙇‍♀️
poo
poo
2DK | 家族
sari-rinさんの実例写真
おはようございます😊 今日は、有休とってます😍 お向かいの仲良しママ友さんとランチに行きます! ついでにお買い物(笑)散財の予感💦 イベント参加です😊 わが家のドア。 手前のブルーのリビングドアと奥の押入れのドア。 ブルーのドアは人気で、よく見受けますね😍 奥の押入れの引き戸ドアは、リフォーム前は和の押入れ(笑) 天袋があったので、リフォーム後は天井までの高さの特注引き戸です。 リビングドアより高さがあり、迫力の大きさ💦 ホワイトオークの木目の風合いで、 大きさは気になりません。 リビングに馴染んでるなっと思います😊
おはようございます😊 今日は、有休とってます😍 お向かいの仲良しママ友さんとランチに行きます! ついでにお買い物(笑)散財の予感💦 イベント参加です😊 わが家のドア。 手前のブルーのリビングドアと奥の押入れのドア。 ブルーのドアは人気で、よく見受けますね😍 奥の押入れの引き戸ドアは、リフォーム前は和の押入れ(笑) 天袋があったので、リフォーム後は天井までの高さの特注引き戸です。 リビングドアより高さがあり、迫力の大きさ💦 ホワイトオークの木目の風合いで、 大きさは気になりません。 リビングに馴染んでるなっと思います😊
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
jukai8153さんの実例写真
jukai8153
jukai8153
家族
rainbowlotusさんの実例写真
キッチンの造作棚です。引き戸にしてもらって正解でした!棚のニッパーくん、毎晩戸を閉めて朝おはようするのがルーティーン。収納の仕方を試行錯誤中です。 左奥に勝手口があり、車庫とお隣の母屋に通じています。
キッチンの造作棚です。引き戸にしてもらって正解でした!棚のニッパーくん、毎晩戸を閉めて朝おはようするのがルーティーン。収納の仕方を試行錯誤中です。 左奥に勝手口があり、車庫とお隣の母屋に通じています。
rainbowlotus
rainbowlotus
家族
CassiyCocoさんの実例写真
キッチンから廊下へ続く引戸 大工さんが頑張って直してくれた為、キレイになり動きもスムーズに こちらも引戸裏になるところはSANGETSUのタイル調クロスにしました。 困っているのはこの床 SANGETSUのフロアタイル‼️ 色合いは気に入ってますが、 ものすご~く傷付きやすい😤 スリッパですり足で歩いただけでうっすら跡が残ります。 その為、家族全員お掃除スリッパに替えました。 ワゴンを置く予定でしたが諦めました。 恐くて掃除機もかけれません。 クイックの埃落としで撫でるように床拭いて、その直後に硬い埃がないかチェックしながら、水雑巾を手でかけてます。 ワックスも数ヶ月でしないといけないそう。 土足でも大丈夫、お手入れ簡単と工務店さんから言われ決めたものだけど、後悔してます。 パッと見、板っぽいけど日の光が当たると人工ぶつだとわかります。
キッチンから廊下へ続く引戸 大工さんが頑張って直してくれた為、キレイになり動きもスムーズに こちらも引戸裏になるところはSANGETSUのタイル調クロスにしました。 困っているのはこの床 SANGETSUのフロアタイル‼️ 色合いは気に入ってますが、 ものすご~く傷付きやすい😤 スリッパですり足で歩いただけでうっすら跡が残ります。 その為、家族全員お掃除スリッパに替えました。 ワゴンを置く予定でしたが諦めました。 恐くて掃除機もかけれません。 クイックの埃落としで撫でるように床拭いて、その直後に硬い埃がないかチェックしながら、水雑巾を手でかけてます。 ワックスも数ヶ月でしないといけないそう。 土足でも大丈夫、お手入れ簡単と工務店さんから言われ決めたものだけど、後悔してます。 パッと見、板っぽいけど日の光が当たると人工ぶつだとわかります。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
kazenさんの実例写真
玄関扉、本当は木製が良かったけど、冬の寒さが心配で三協立山アルミの引き戸をチョイス。けっこう本物の木みたいに見えるし開閉スムーズで気に入っています。
玄関扉、本当は木製が良かったけど、冬の寒さが心配で三協立山アルミの引き戸をチョイス。けっこう本物の木みたいに見えるし開閉スムーズで気に入っています。
kazen
kazen
2LDK | 家族
nasm23さんの実例写真
nasm23
nasm23
shiiiさんの実例写真
ドア開けたら猫がお出迎え𓃠
ドア開けたら猫がお出迎え𓃠
shiii
shiii
家族
hinatabirdさんの実例写真
hinatabird
hinatabird
家族
FukaPonさんの実例写真
和室への引き戸も旦那の叔父さんに作っていただきました。
和室への引き戸も旦那の叔父さんに作っていただきました。
FukaPon
FukaPon
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
大きなシューズクロークの引き戸を設置中。
大きなシューズクロークの引き戸を設置中。
satomi1004
satomi1004
家族
mo-mo-さんの実例写真
物置の引き戸
物置の引き戸
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
johnさんの実例写真
john
john
4LDK | 家族
Yoshinarhythmさんの実例写真
リビングから玄関へ出る引き戸は古建具屋さんで新古品を。
リビングから玄関へ出る引き戸は古建具屋さんで新古品を。
Yoshinarhythm
Yoshinarhythm
4LDK | 家族
もっと見る

引き戸 木の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ