バス/トイレ 持ち込みスタイル

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
natalieさんの実例写真
お風呂のルール。 おもちゃもボトルも持ち込んだら持ち出す!!の銭湯スタイル。 入居してからカビ知らず、ヌメヌメ知らずのお風呂です^_^ 賃貸の時、お風呂のカビが一番嫌だったー。。。 絶対カビ掃除したくなーい。
お風呂のルール。 おもちゃもボトルも持ち込んだら持ち出す!!の銭湯スタイル。 入居してからカビ知らず、ヌメヌメ知らずのお風呂です^_^ 賃貸の時、お風呂のカビが一番嫌だったー。。。 絶対カビ掃除したくなーい。
natalie
natalie
4LDK | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
シャンプー類は銭湯方式をお試し中。 使いたいシャンプーが赤やら緑やら派手派手でお風呂場に合わず…どうせなら掃除しやすいように持ち込みスタイルにしてみるか、とこのような状態です。 なんにもないので掃除は楽です。 歯ブラシは相変わらず鏡にぺたっ。
シャンプー類は銭湯方式をお試し中。 使いたいシャンプーが赤やら緑やら派手派手でお風呂場に合わず…どうせなら掃除しやすいように持ち込みスタイルにしてみるか、とこのような状態です。 なんにもないので掃除は楽です。 歯ブラシは相変わらず鏡にぺたっ。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
shippoさんの実例写真
コマンドフック水まわり用モニター投稿 お風呂に、2kg用、3.5kg用フックを取り付けました! 以前はマグネットバーを付けていたのですが、壁にもらい錆が…😱 これがショックでこちらのモニターに応募した様なものです😅 簡単につけられて、ガッチリです! ひとつは、バスブーツをぶら下げました。 これはすごく嬉しい!いつも置き場所が定まらなくていろんな所に転がっていたんです… これなら洗面所もスッキリ✨✨ もう一つの3.5kg用は、娘の持ち込み用のバスケットを吊るす用です。 重さが結構あるのですが、ビクともしません! 水がきれるまでかけて置けるのでとても便利です。 続きます🥰
コマンドフック水まわり用モニター投稿 お風呂に、2kg用、3.5kg用フックを取り付けました! 以前はマグネットバーを付けていたのですが、壁にもらい錆が…😱 これがショックでこちらのモニターに応募した様なものです😅 簡単につけられて、ガッチリです! ひとつは、バスブーツをぶら下げました。 これはすごく嬉しい!いつも置き場所が定まらなくていろんな所に転がっていたんです… これなら洗面所もスッキリ✨✨ もう一つの3.5kg用は、娘の持ち込み用のバスケットを吊るす用です。 重さが結構あるのですが、ビクともしません! 水がきれるまでかけて置けるのでとても便利です。 続きます🥰
shippo
shippo
3LDK | 家族
koona0516さんの実例写真
お風呂場に置いてるのはコレだけ。 シャンプー類は脱衣所から持ち込みスタイルです!
お風呂場に置いてるのはコレだけ。 シャンプー類は脱衣所から持ち込みスタイルです!
koona0516
koona0516
3LDK | 家族
kichaさんの実例写真
2階 窓から見える緑に癒される。TOTOサザナ クレイドル浴槽のカーブはやさしくて 満足です。1717 サイズ 2 年前にリフォーム 浴室には 洗面器以外は置かない決まりを作り シャンプー ソープなどは その都度持ち込み事にしたので お掃除も楽になり きれいを保てます!
2階 窓から見える緑に癒される。TOTOサザナ クレイドル浴槽のカーブはやさしくて 満足です。1717 サイズ 2 年前にリフォーム 浴室には 洗面器以外は置かない決まりを作り シャンプー ソープなどは その都度持ち込み事にしたので お掃除も楽になり きれいを保てます!
kicha
kicha
家族
whitehouseさんの実例写真
浴室はTOTOさんのサザナ、ほっからり床は冬場に床が冷たいと感じる事なく快適です。 シャンプー類は入浴する時持ち込むスタイルなので、壁のラックは洗面器用のラックにしています。
浴室はTOTOさんのサザナ、ほっからり床は冬場に床が冷たいと感じる事なく快適です。 シャンプー類は入浴する時持ち込むスタイルなので、壁のラックは洗面器用のラックにしています。
whitehouse
whitehouse
家族
kazehaさんの実例写真
【お風呂がもっと好きになる快適アイデア】 ●浴室にある物は、掃除を減らすために浮かせる。 ●家族は巻き込めなかったので、自分が使うトイレタリー類は、持ち込み式に。 (写真左下:今は、使っていなかった洗面器に入れてます。 未だ、納得いくワイヤーバスケットが見つからず…) お陰で、トレイ3つ全て外せて、ボトル・トレイの汚れ、ヌメリ掃除からおさらばできました♪♪♪ ●掃除道具も持ち込み式に。 狭い浴室の空間に、掃除道具の数+トイレタリーを置くと、ゴチャつき感が半端なく生活感が… 癒しの空間から遠いので、置かないことにしました。 ●東側の浴室ですが、小さな窓なので、少々暗い所でも育つというポトス(斑入り)を置きました🍃 浴室にグリーンって、癒しの掛け算になりますね❤︎ ●オーガニック ラベンダーのアロマオイルを浴槽に2〜3滴落として、深呼吸するお風呂タイム。 五感のうちの四つ(視覚・聴覚・嗅覚・触覚)の癒しの場所です✨
【お風呂がもっと好きになる快適アイデア】 ●浴室にある物は、掃除を減らすために浮かせる。 ●家族は巻き込めなかったので、自分が使うトイレタリー類は、持ち込み式に。 (写真左下:今は、使っていなかった洗面器に入れてます。 未だ、納得いくワイヤーバスケットが見つからず…) お陰で、トレイ3つ全て外せて、ボトル・トレイの汚れ、ヌメリ掃除からおさらばできました♪♪♪ ●掃除道具も持ち込み式に。 狭い浴室の空間に、掃除道具の数+トイレタリーを置くと、ゴチャつき感が半端なく生活感が… 癒しの空間から遠いので、置かないことにしました。 ●東側の浴室ですが、小さな窓なので、少々暗い所でも育つというポトス(斑入り)を置きました🍃 浴室にグリーンって、癒しの掛け算になりますね❤︎ ●オーガニック ラベンダーのアロマオイルを浴槽に2〜3滴落として、深呼吸するお風呂タイム。 五感のうちの四つ(視覚・聴覚・嗅覚・触覚)の癒しの場所です✨
kazeha
kazeha
家族
tuuliさんの実例写真
🛁 お風呂を出る前には 必ず拭き上げをしているので (夫がね) カビ知らず。ウロコ知らず。 お風呂で使う物は バスチェア以外は全て 持ち込みスタイルです。 ボトル類は洗面所の引っ掛け収納に 入れるようになりました。 詳細はブログを見ていただけたら幸いです。  ↓↓↓ 「急がば回れのお風呂掃除」 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12668390882.html
🛁 お風呂を出る前には 必ず拭き上げをしているので (夫がね) カビ知らず。ウロコ知らず。 お風呂で使う物は バスチェア以外は全て 持ち込みスタイルです。 ボトル類は洗面所の引っ掛け収納に 入れるようになりました。 詳細はブログを見ていただけたら幸いです。  ↓↓↓ 「急がば回れのお風呂掃除」 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12668390882.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族

バス/トイレ 持ち込みスタイルが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 持ち込みスタイルの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 持ち込みスタイル

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
natalieさんの実例写真
お風呂のルール。 おもちゃもボトルも持ち込んだら持ち出す!!の銭湯スタイル。 入居してからカビ知らず、ヌメヌメ知らずのお風呂です^_^ 賃貸の時、お風呂のカビが一番嫌だったー。。。 絶対カビ掃除したくなーい。
お風呂のルール。 おもちゃもボトルも持ち込んだら持ち出す!!の銭湯スタイル。 入居してからカビ知らず、ヌメヌメ知らずのお風呂です^_^ 賃貸の時、お風呂のカビが一番嫌だったー。。。 絶対カビ掃除したくなーい。
natalie
natalie
4LDK | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
シャンプー類は銭湯方式をお試し中。 使いたいシャンプーが赤やら緑やら派手派手でお風呂場に合わず…どうせなら掃除しやすいように持ち込みスタイルにしてみるか、とこのような状態です。 なんにもないので掃除は楽です。 歯ブラシは相変わらず鏡にぺたっ。
シャンプー類は銭湯方式をお試し中。 使いたいシャンプーが赤やら緑やら派手派手でお風呂場に合わず…どうせなら掃除しやすいように持ち込みスタイルにしてみるか、とこのような状態です。 なんにもないので掃除は楽です。 歯ブラシは相変わらず鏡にぺたっ。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
shippoさんの実例写真
コマンドフック水まわり用モニター投稿 お風呂に、2kg用、3.5kg用フックを取り付けました! 以前はマグネットバーを付けていたのですが、壁にもらい錆が…😱 これがショックでこちらのモニターに応募した様なものです😅 簡単につけられて、ガッチリです! ひとつは、バスブーツをぶら下げました。 これはすごく嬉しい!いつも置き場所が定まらなくていろんな所に転がっていたんです… これなら洗面所もスッキリ✨✨ もう一つの3.5kg用は、娘の持ち込み用のバスケットを吊るす用です。 重さが結構あるのですが、ビクともしません! 水がきれるまでかけて置けるのでとても便利です。 続きます🥰
コマンドフック水まわり用モニター投稿 お風呂に、2kg用、3.5kg用フックを取り付けました! 以前はマグネットバーを付けていたのですが、壁にもらい錆が…😱 これがショックでこちらのモニターに応募した様なものです😅 簡単につけられて、ガッチリです! ひとつは、バスブーツをぶら下げました。 これはすごく嬉しい!いつも置き場所が定まらなくていろんな所に転がっていたんです… これなら洗面所もスッキリ✨✨ もう一つの3.5kg用は、娘の持ち込み用のバスケットを吊るす用です。 重さが結構あるのですが、ビクともしません! 水がきれるまでかけて置けるのでとても便利です。 続きます🥰
shippo
shippo
3LDK | 家族
koona0516さんの実例写真
お風呂場に置いてるのはコレだけ。 シャンプー類は脱衣所から持ち込みスタイルです!
お風呂場に置いてるのはコレだけ。 シャンプー類は脱衣所から持ち込みスタイルです!
koona0516
koona0516
3LDK | 家族
kichaさんの実例写真
2階 窓から見える緑に癒される。TOTOサザナ クレイドル浴槽のカーブはやさしくて 満足です。1717 サイズ 2 年前にリフォーム 浴室には 洗面器以外は置かない決まりを作り シャンプー ソープなどは その都度持ち込み事にしたので お掃除も楽になり きれいを保てます!
2階 窓から見える緑に癒される。TOTOサザナ クレイドル浴槽のカーブはやさしくて 満足です。1717 サイズ 2 年前にリフォーム 浴室には 洗面器以外は置かない決まりを作り シャンプー ソープなどは その都度持ち込み事にしたので お掃除も楽になり きれいを保てます!
kicha
kicha
家族
whitehouseさんの実例写真
浴室はTOTOさんのサザナ、ほっからり床は冬場に床が冷たいと感じる事なく快適です。 シャンプー類は入浴する時持ち込むスタイルなので、壁のラックは洗面器用のラックにしています。
浴室はTOTOさんのサザナ、ほっからり床は冬場に床が冷たいと感じる事なく快適です。 シャンプー類は入浴する時持ち込むスタイルなので、壁のラックは洗面器用のラックにしています。
whitehouse
whitehouse
家族
kazehaさんの実例写真
【お風呂がもっと好きになる快適アイデア】 ●浴室にある物は、掃除を減らすために浮かせる。 ●家族は巻き込めなかったので、自分が使うトイレタリー類は、持ち込み式に。 (写真左下:今は、使っていなかった洗面器に入れてます。 未だ、納得いくワイヤーバスケットが見つからず…) お陰で、トレイ3つ全て外せて、ボトル・トレイの汚れ、ヌメリ掃除からおさらばできました♪♪♪ ●掃除道具も持ち込み式に。 狭い浴室の空間に、掃除道具の数+トイレタリーを置くと、ゴチャつき感が半端なく生活感が… 癒しの空間から遠いので、置かないことにしました。 ●東側の浴室ですが、小さな窓なので、少々暗い所でも育つというポトス(斑入り)を置きました🍃 浴室にグリーンって、癒しの掛け算になりますね❤︎ ●オーガニック ラベンダーのアロマオイルを浴槽に2〜3滴落として、深呼吸するお風呂タイム。 五感のうちの四つ(視覚・聴覚・嗅覚・触覚)の癒しの場所です✨
【お風呂がもっと好きになる快適アイデア】 ●浴室にある物は、掃除を減らすために浮かせる。 ●家族は巻き込めなかったので、自分が使うトイレタリー類は、持ち込み式に。 (写真左下:今は、使っていなかった洗面器に入れてます。 未だ、納得いくワイヤーバスケットが見つからず…) お陰で、トレイ3つ全て外せて、ボトル・トレイの汚れ、ヌメリ掃除からおさらばできました♪♪♪ ●掃除道具も持ち込み式に。 狭い浴室の空間に、掃除道具の数+トイレタリーを置くと、ゴチャつき感が半端なく生活感が… 癒しの空間から遠いので、置かないことにしました。 ●東側の浴室ですが、小さな窓なので、少々暗い所でも育つというポトス(斑入り)を置きました🍃 浴室にグリーンって、癒しの掛け算になりますね❤︎ ●オーガニック ラベンダーのアロマオイルを浴槽に2〜3滴落として、深呼吸するお風呂タイム。 五感のうちの四つ(視覚・聴覚・嗅覚・触覚)の癒しの場所です✨
kazeha
kazeha
家族
tuuliさんの実例写真
🛁 お風呂を出る前には 必ず拭き上げをしているので (夫がね) カビ知らず。ウロコ知らず。 お風呂で使う物は バスチェア以外は全て 持ち込みスタイルです。 ボトル類は洗面所の引っ掛け収納に 入れるようになりました。 詳細はブログを見ていただけたら幸いです。  ↓↓↓ 「急がば回れのお風呂掃除」 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12668390882.html
🛁 お風呂を出る前には 必ず拭き上げをしているので (夫がね) カビ知らず。ウロコ知らず。 お風呂で使う物は バスチェア以外は全て 持ち込みスタイルです。 ボトル類は洗面所の引っ掛け収納に 入れるようになりました。 詳細はブログを見ていただけたら幸いです。  ↓↓↓ 「急がば回れのお風呂掃除」 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12668390882.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族

バス/トイレ 持ち込みスタイルが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 持ち込みスタイルの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ