持ち込みスタイル

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
natalieさんの実例写真
お風呂のルール。 おもちゃもボトルも持ち込んだら持ち出す!!の銭湯スタイル。 入居してからカビ知らず、ヌメヌメ知らずのお風呂です^_^ 賃貸の時、お風呂のカビが一番嫌だったー。。。 絶対カビ掃除したくなーい。
お風呂のルール。 おもちゃもボトルも持ち込んだら持ち出す!!の銭湯スタイル。 入居してからカビ知らず、ヌメヌメ知らずのお風呂です^_^ 賃貸の時、お風呂のカビが一番嫌だったー。。。 絶対カビ掃除したくなーい。
natalie
natalie
4LDK | 家族
kichaさんの実例写真
TOTOサザレ プレミアムH Gシリーズ 1717 2年前にリフォーム ほっからり床とクレイドル浴槽 が気に入りこのシリーズに決めました!全体の雰囲気を決めるパネルのカラーで 夫婦で意見があわず悩みました!新宿ショールームで いろいろ検討しましたが このナチュラルなカラーは大成功でした!明るく 広く感じますし 洗面所ともイメージがピッタリでした。どうしても 残る水跡が気にならないのも良いですね。おススメカラーです。タッチ水栓も使いやすいです!
TOTOサザレ プレミアムH Gシリーズ 1717 2年前にリフォーム ほっからり床とクレイドル浴槽 が気に入りこのシリーズに決めました!全体の雰囲気を決めるパネルのカラーで 夫婦で意見があわず悩みました!新宿ショールームで いろいろ検討しましたが このナチュラルなカラーは大成功でした!明るく 広く感じますし 洗面所ともイメージがピッタリでした。どうしても 残る水跡が気にならないのも良いですね。おススメカラーです。タッチ水栓も使いやすいです!
kicha
kicha
家族
kazehaさんの実例写真
【お風呂収納】 洗面器、ボトルは浮かせる。 小物と掃除道具は、水はけ抜群のワイヤーシェルフに置く収納。 そして、置くものを少なくする。 そうすると、掃除の回数は劇的に減り、掃除自体も簡単で清潔を保ちやすい。 3年前から家族の分だけ残し、自分の分を浴室から出し、空いたトレイを全て外し、入浴の都度必要な物だけ脱衣所の収納クローゼットから出し入れする持ち込み式にしています。 収納量も視覚の情報量も最小限なので、入浴中とてもリラックスする収納になってます。
【お風呂収納】 洗面器、ボトルは浮かせる。 小物と掃除道具は、水はけ抜群のワイヤーシェルフに置く収納。 そして、置くものを少なくする。 そうすると、掃除の回数は劇的に減り、掃除自体も簡単で清潔を保ちやすい。 3年前から家族の分だけ残し、自分の分を浴室から出し、空いたトレイを全て外し、入浴の都度必要な物だけ脱衣所の収納クローゼットから出し入れする持ち込み式にしています。 収納量も視覚の情報量も最小限なので、入浴中とてもリラックスする収納になってます。
kazeha
kazeha
家族
shippoさんの実例写真
コマンドフック水まわり用モニター投稿 お風呂に、2kg用、3.5kg用フックを取り付けました! 以前はマグネットバーを付けていたのですが、壁にもらい錆が…😱 これがショックでこちらのモニターに応募した様なものです😅 簡単につけられて、ガッチリです! ひとつは、バスブーツをぶら下げました。 これはすごく嬉しい!いつも置き場所が定まらなくていろんな所に転がっていたんです… これなら洗面所もスッキリ✨✨ もう一つの3.5kg用は、娘の持ち込み用のバスケットを吊るす用です。 重さが結構あるのですが、ビクともしません! 水がきれるまでかけて置けるのでとても便利です。 続きます🥰
コマンドフック水まわり用モニター投稿 お風呂に、2kg用、3.5kg用フックを取り付けました! 以前はマグネットバーを付けていたのですが、壁にもらい錆が…😱 これがショックでこちらのモニターに応募した様なものです😅 簡単につけられて、ガッチリです! ひとつは、バスブーツをぶら下げました。 これはすごく嬉しい!いつも置き場所が定まらなくていろんな所に転がっていたんです… これなら洗面所もスッキリ✨✨ もう一つの3.5kg用は、娘の持ち込み用のバスケットを吊るす用です。 重さが結構あるのですが、ビクともしません! 水がきれるまでかけて置けるのでとても便利です。 続きます🥰
shippo
shippo
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
ソープディスペンサー¥600
🛁 お風呂を出る前には 必ず拭き上げをしているので (夫がね) カビ知らず。ウロコ知らず。 お風呂で使う物は バスチェア以外は全て 持ち込みスタイルです。 ボトル類は洗面所の引っ掛け収納に 入れるようになりました。 詳細はブログを見ていただけたら幸いです。  ↓↓↓ 「急がば回れのお風呂掃除」 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12668390882.html
🛁 お風呂を出る前には 必ず拭き上げをしているので (夫がね) カビ知らず。ウロコ知らず。 お風呂で使う物は バスチェア以外は全て 持ち込みスタイルです。 ボトル類は洗面所の引っ掛け収納に 入れるようになりました。 詳細はブログを見ていただけたら幸いです。  ↓↓↓ 「急がば回れのお風呂掃除」 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12668390882.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
シャンプー類は銭湯方式をお試し中。 使いたいシャンプーが赤やら緑やら派手派手でお風呂場に合わず…どうせなら掃除しやすいように持ち込みスタイルにしてみるか、とこのような状態です。 なんにもないので掃除は楽です。 歯ブラシは相変わらず鏡にぺたっ。
シャンプー類は銭湯方式をお試し中。 使いたいシャンプーが赤やら緑やら派手派手でお風呂場に合わず…どうせなら掃除しやすいように持ち込みスタイルにしてみるか、とこのような状態です。 なんにもないので掃除は楽です。 歯ブラシは相変わらず鏡にぺたっ。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
whitehouseさんの実例写真
浴室はTOTOさんのサザナ、ほっからり床は冬場に床が冷たいと感じる事なく快適です。 シャンプー類は入浴する時持ち込むスタイルなので、壁のラックは洗面器用のラックにしています。
浴室はTOTOさんのサザナ、ほっからり床は冬場に床が冷たいと感じる事なく快適です。 シャンプー類は入浴する時持ち込むスタイルなので、壁のラックは洗面器用のラックにしています。
whitehouse
whitehouse
家族
koona0516さんの実例写真
お風呂場に置いてるのはコレだけ。 シャンプー類は脱衣所から持ち込みスタイルです!
お風呂場に置いてるのはコレだけ。 シャンプー類は脱衣所から持ち込みスタイルです!
koona0516
koona0516
3LDK | 家族

持ち込みスタイルが気になるあなたにおすすめ

持ち込みスタイルの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

持ち込みスタイル

11枚の部屋写真から8枚をセレクト
natalieさんの実例写真
お風呂のルール。 おもちゃもボトルも持ち込んだら持ち出す!!の銭湯スタイル。 入居してからカビ知らず、ヌメヌメ知らずのお風呂です^_^ 賃貸の時、お風呂のカビが一番嫌だったー。。。 絶対カビ掃除したくなーい。
お風呂のルール。 おもちゃもボトルも持ち込んだら持ち出す!!の銭湯スタイル。 入居してからカビ知らず、ヌメヌメ知らずのお風呂です^_^ 賃貸の時、お風呂のカビが一番嫌だったー。。。 絶対カビ掃除したくなーい。
natalie
natalie
4LDK | 家族
kichaさんの実例写真
TOTOサザレ プレミアムH Gシリーズ 1717 2年前にリフォーム ほっからり床とクレイドル浴槽 が気に入りこのシリーズに決めました!全体の雰囲気を決めるパネルのカラーで 夫婦で意見があわず悩みました!新宿ショールームで いろいろ検討しましたが このナチュラルなカラーは大成功でした!明るく 広く感じますし 洗面所ともイメージがピッタリでした。どうしても 残る水跡が気にならないのも良いですね。おススメカラーです。タッチ水栓も使いやすいです!
TOTOサザレ プレミアムH Gシリーズ 1717 2年前にリフォーム ほっからり床とクレイドル浴槽 が気に入りこのシリーズに決めました!全体の雰囲気を決めるパネルのカラーで 夫婦で意見があわず悩みました!新宿ショールームで いろいろ検討しましたが このナチュラルなカラーは大成功でした!明るく 広く感じますし 洗面所ともイメージがピッタリでした。どうしても 残る水跡が気にならないのも良いですね。おススメカラーです。タッチ水栓も使いやすいです!
kicha
kicha
家族
kazehaさんの実例写真
【お風呂収納】 洗面器、ボトルは浮かせる。 小物と掃除道具は、水はけ抜群のワイヤーシェルフに置く収納。 そして、置くものを少なくする。 そうすると、掃除の回数は劇的に減り、掃除自体も簡単で清潔を保ちやすい。 3年前から家族の分だけ残し、自分の分を浴室から出し、空いたトレイを全て外し、入浴の都度必要な物だけ脱衣所の収納クローゼットから出し入れする持ち込み式にしています。 収納量も視覚の情報量も最小限なので、入浴中とてもリラックスする収納になってます。
【お風呂収納】 洗面器、ボトルは浮かせる。 小物と掃除道具は、水はけ抜群のワイヤーシェルフに置く収納。 そして、置くものを少なくする。 そうすると、掃除の回数は劇的に減り、掃除自体も簡単で清潔を保ちやすい。 3年前から家族の分だけ残し、自分の分を浴室から出し、空いたトレイを全て外し、入浴の都度必要な物だけ脱衣所の収納クローゼットから出し入れする持ち込み式にしています。 収納量も視覚の情報量も最小限なので、入浴中とてもリラックスする収納になってます。
kazeha
kazeha
家族
shippoさんの実例写真
コマンドフック水まわり用モニター投稿 お風呂に、2kg用、3.5kg用フックを取り付けました! 以前はマグネットバーを付けていたのですが、壁にもらい錆が…😱 これがショックでこちらのモニターに応募した様なものです😅 簡単につけられて、ガッチリです! ひとつは、バスブーツをぶら下げました。 これはすごく嬉しい!いつも置き場所が定まらなくていろんな所に転がっていたんです… これなら洗面所もスッキリ✨✨ もう一つの3.5kg用は、娘の持ち込み用のバスケットを吊るす用です。 重さが結構あるのですが、ビクともしません! 水がきれるまでかけて置けるのでとても便利です。 続きます🥰
コマンドフック水まわり用モニター投稿 お風呂に、2kg用、3.5kg用フックを取り付けました! 以前はマグネットバーを付けていたのですが、壁にもらい錆が…😱 これがショックでこちらのモニターに応募した様なものです😅 簡単につけられて、ガッチリです! ひとつは、バスブーツをぶら下げました。 これはすごく嬉しい!いつも置き場所が定まらなくていろんな所に転がっていたんです… これなら洗面所もスッキリ✨✨ もう一つの3.5kg用は、娘の持ち込み用のバスケットを吊るす用です。 重さが結構あるのですが、ビクともしません! 水がきれるまでかけて置けるのでとても便利です。 続きます🥰
shippo
shippo
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
ソープディスペンサー¥600
🛁 お風呂を出る前には 必ず拭き上げをしているので (夫がね) カビ知らず。ウロコ知らず。 お風呂で使う物は バスチェア以外は全て 持ち込みスタイルです。 ボトル類は洗面所の引っ掛け収納に 入れるようになりました。 詳細はブログを見ていただけたら幸いです。  ↓↓↓ 「急がば回れのお風呂掃除」 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12668390882.html
🛁 お風呂を出る前には 必ず拭き上げをしているので (夫がね) カビ知らず。ウロコ知らず。 お風呂で使う物は バスチェア以外は全て 持ち込みスタイルです。 ボトル類は洗面所の引っ掛け収納に 入れるようになりました。 詳細はブログを見ていただけたら幸いです。  ↓↓↓ 「急がば回れのお風呂掃除」 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12668390882.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
wudaohuimeiさんの実例写真
シャンプー類は銭湯方式をお試し中。 使いたいシャンプーが赤やら緑やら派手派手でお風呂場に合わず…どうせなら掃除しやすいように持ち込みスタイルにしてみるか、とこのような状態です。 なんにもないので掃除は楽です。 歯ブラシは相変わらず鏡にぺたっ。
シャンプー類は銭湯方式をお試し中。 使いたいシャンプーが赤やら緑やら派手派手でお風呂場に合わず…どうせなら掃除しやすいように持ち込みスタイルにしてみるか、とこのような状態です。 なんにもないので掃除は楽です。 歯ブラシは相変わらず鏡にぺたっ。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
whitehouseさんの実例写真
浴室はTOTOさんのサザナ、ほっからり床は冬場に床が冷たいと感じる事なく快適です。 シャンプー類は入浴する時持ち込むスタイルなので、壁のラックは洗面器用のラックにしています。
浴室はTOTOさんのサザナ、ほっからり床は冬場に床が冷たいと感じる事なく快適です。 シャンプー類は入浴する時持ち込むスタイルなので、壁のラックは洗面器用のラックにしています。
whitehouse
whitehouse
家族
koona0516さんの実例写真
お風呂場に置いてるのはコレだけ。 シャンプー類は脱衣所から持ち込みスタイルです!
お風呂場に置いてるのはコレだけ。 シャンプー類は脱衣所から持ち込みスタイルです!
koona0516
koona0516
3LDK | 家族

持ち込みスタイルが気になるあなたにおすすめ

持ち込みスタイルの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ