RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

バス/トイレ 毎日使う物だから

35枚の部屋写真から32枚をセレクト
koheyさんの実例写真
洗面台の隙間に板を置いただけ。 DIY
洗面台の隙間に板を置いただけ。 DIY
kohey
kohey
miyu.mamaさんの実例写真
毎日毎日手にする物こそ これだ!ってモノを 少しずつ取り入れています。 出しっぱなしでも なんかちょっとインテリアになる?!って勝手に思ってます😂
毎日毎日手にする物こそ これだ!ってモノを 少しずつ取り入れています。 出しっぱなしでも なんかちょっとインテリアになる?!って勝手に思ってます😂
miyu.mama
miyu.mama
4LDK | 家族
misoさんの実例写真
イベント参加 取り出しやすく見た目もスッキリできるように、毎日使うドライヤーは蓋つきカゴに収納してます。使った後のコードが多少ぐちゃぐちゃでもカゴにしまえば見えないので楽ちん♪ ヘアアイロンなどは洗面台の引き出しに。
イベント参加 取り出しやすく見た目もスッキリできるように、毎日使うドライヤーは蓋つきカゴに収納してます。使った後のコードが多少ぐちゃぐちゃでもカゴにしまえば見えないので楽ちん♪ ヘアアイロンなどは洗面台の引き出しに。
miso
miso
2LDK
minacoさんの実例写真
洗面所にあるニッチには 毎日使う物を。 ホーローにはコットンと糸ようじ。 スキンケア用品はORBIS。 ORBISはパケが優秀で そのままでも違和感無し。 でも皮膚科の薬は 剥き出し、 台無し。
洗面所にあるニッチには 毎日使う物を。 ホーローにはコットンと糸ようじ。 スキンケア用品はORBIS。 ORBISはパケが優秀で そのままでも違和感無し。 でも皮膚科の薬は 剥き出し、 台無し。
minaco
minaco
家族
takami0501さんの実例写真
あまり代わり映えしない洗面台だけど… セリアの小さいラックを購入。 コットンケース置き場にしました。 もう少し物を減らしたいけど、毎日使う物は出しておかないと面倒だから…
あまり代わり映えしない洗面台だけど… セリアの小さいラックを購入。 コットンケース置き場にしました。 もう少し物を減らしたいけど、毎日使う物は出しておかないと面倒だから…
takami0501
takami0501
1LDK | 一人暮らし
H.Tさんの実例写真
引越しから5年。 狭い賃貸の洗面所。 使いやすく、物を少なくしたいけど。 難しい。 毎日使う物は出しておきたい。 洗剤のストックは少量だけど、あるのに買ってしまった事あるから見える収納。
引越しから5年。 狭い賃貸の洗面所。 使いやすく、物を少なくしたいけど。 難しい。 毎日使う物は出しておきたい。 洗剤のストックは少量だけど、あるのに買ってしまった事あるから見える収納。
H.T
H.T
2DK | 家族
mymiさんの実例写真
洗濯機の上と横のデッドスペースを利用し毎日使う物を収納しています。 上は廃材で棚を作って洗剤置きに。 突っ張り棒をドアの上の壁から柱に付けてハンガー収納に。 洗濯機横のドアとの間の狭いスペースには山善の突っ張りワイヤーネットを設置し毎日家族が使う物を収納しています。
洗濯機の上と横のデッドスペースを利用し毎日使う物を収納しています。 上は廃材で棚を作って洗剤置きに。 突っ張り棒をドアの上の壁から柱に付けてハンガー収納に。 洗濯機横のドアとの間の狭いスペースには山善の突っ張りワイヤーネットを設置し毎日家族が使う物を収納しています。
mymi
mymi
家族
aurinkoさんの実例写真
タオルの置き場が欲しくてストリングシェルを付けました。 その他洗顔石鹸や美容液、汚れたフローリングをすぐに拭けるように、マーチソンヒュームなど とにかく毎日必ず使う物を置いています😅
タオルの置き場が欲しくてストリングシェルを付けました。 その他洗顔石鹸や美容液、汚れたフローリングをすぐに拭けるように、マーチソンヒュームなど とにかく毎日必ず使う物を置いています😅
aurinko
aurinko
3LDK | 家族
skhrさんの実例写真
オシャレではないですが…( ˶> <˶)՞ ՞ 🪥歯ブラシ扉の中に入れたくなくて… 🪥歯ブラシを立てて、下にトレーがあるやつを使ってましたが、トレー洗うのがとてもとても嫌で… 🪥吸盤の歯ブラシホルダーだと、くっつけるとこなくて… 何年も、何年も悩みんでました。 見つけた👀✨ DAISOの石鹸スタンド!!笑笑 それもシリコンのやつ!! 歯ブラシのシリコンと石鹸スタンドシリコンで滑らない!!!!٩(๑>∀<๑)۶ ブラシ部分も洗面台に少し出るように置けば、垂れても、洗面台だからOK!! 垂れた汚れが気になるかなと心配はあったけど、何故か全く汚れない!! 愛用決定の歯ブラシスタンドです♡ ❄︎歯磨き粉 スリコだったかなー コレ便利ですね✨ 歯ブラシも歯磨き粉も、交換する時には同じ商品を使わず、違う物を使うようにしてます‼︎ 歯ブラシも歯磨き粉も、虫歯予防、フッ素、ホワイトニング、歯茎、知覚過敏、口臭、ブラシの柔らかさ、ブラシの大きさなどなど様々!! 同じのだと歯や歯茎に当たらない所とかありそうなので、 1ヶ月はとりあえず集中して使い、また次は別の物で集中して使うようにしてますꕤ︎︎·͜· もちろん、年に何度か使ったことある歯ブラシ歯磨き粉になりますけどね😅
オシャレではないですが…( ˶> <˶)՞ ՞ 🪥歯ブラシ扉の中に入れたくなくて… 🪥歯ブラシを立てて、下にトレーがあるやつを使ってましたが、トレー洗うのがとてもとても嫌で… 🪥吸盤の歯ブラシホルダーだと、くっつけるとこなくて… 何年も、何年も悩みんでました。 見つけた👀✨ DAISOの石鹸スタンド!!笑笑 それもシリコンのやつ!! 歯ブラシのシリコンと石鹸スタンドシリコンで滑らない!!!!٩(๑>∀<๑)۶ ブラシ部分も洗面台に少し出るように置けば、垂れても、洗面台だからOK!! 垂れた汚れが気になるかなと心配はあったけど、何故か全く汚れない!! 愛用決定の歯ブラシスタンドです♡ ❄︎歯磨き粉 スリコだったかなー コレ便利ですね✨ 歯ブラシも歯磨き粉も、交換する時には同じ商品を使わず、違う物を使うようにしてます‼︎ 歯ブラシも歯磨き粉も、虫歯予防、フッ素、ホワイトニング、歯茎、知覚過敏、口臭、ブラシの柔らかさ、ブラシの大きさなどなど様々!! 同じのだと歯や歯茎に当たらない所とかありそうなので、 1ヶ月はとりあえず集中して使い、また次は別の物で集中して使うようにしてますꕤ︎︎·͜· もちろん、年に何度か使ったことある歯ブラシ歯磨き粉になりますけどね😅
skhr
skhr
家族
sunihomeさんの実例写真
歯ブラシを除菌できる優れものです。 洗面台の鏡にぴたっと。歯磨き粉も取り出しやすいです。 お客様に教えてもらいました💕
歯ブラシを除菌できる優れものです。 洗面台の鏡にぴたっと。歯磨き粉も取り出しやすいです。 お客様に教えてもらいました💕
sunihome
sunihome
SUNNYDAYさんの実例写真
洗面所の壁棚を作ったりと変えてみました❤︎
洗面所の壁棚を作ったりと変えてみました❤︎
SUNNYDAY
SUNNYDAY
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
清潔にするためにしている事。 『物を置かない‼️』 =浮かせて収納 **************** 椅子やシャンプーなど 床に置くとカビの原因になるので、 浴槽にかけたり乾くように収納。 ボディスポンジなどもS字フックで 全て吊るす収納にしています。 毎日使う物だからこそ、 あえて出したままにしてます。 でも見た目キレイにを心掛けて…♬ **************** カビや埃、汚れの予防対策として 扉もマスキングテープをしています! →DAISOに売ってます✨
清潔にするためにしている事。 『物を置かない‼️』 =浮かせて収納 **************** 椅子やシャンプーなど 床に置くとカビの原因になるので、 浴槽にかけたり乾くように収納。 ボディスポンジなどもS字フックで 全て吊るす収納にしています。 毎日使う物だからこそ、 あえて出したままにしてます。 でも見た目キレイにを心掛けて…♬ **************** カビや埃、汚れの予防対策として 扉もマスキングテープをしています! →DAISOに売ってます✨
runa
runa
3LDK | 家族
sakuracoさんの実例写真
ペーパーホルダーを付け替えて トイレブラシを浮かせました お掃除し易くなりました。
ペーパーホルダーを付け替えて トイレブラシを浮かせました お掃除し易くなりました。
sakuraco
sakuraco
2LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
毎日使う物はお気に入りの物をチョイス💋 全部もらいものだけど🤣リピ決定! ヘアブラシはaveda アルコール消毒はaesop ↑ハンドウォッシュと書いてあり アルコール配合のジェルでした! aesopにアルコール消毒あるの知らなかった〜✌️ 毎日使う物はお気に入りの物でテンションあげると 健康にも👍←無理矢理🤣 今年は内面からも磨きをかけよう👏←もう出遅れ🤣
毎日使う物はお気に入りの物をチョイス💋 全部もらいものだけど🤣リピ決定! ヘアブラシはaveda アルコール消毒はaesop ↑ハンドウォッシュと書いてあり アルコール配合のジェルでした! aesopにアルコール消毒あるの知らなかった〜✌️ 毎日使う物はお気に入りの物でテンションあげると 健康にも👍←無理矢理🤣 今年は内面からも磨きをかけよう👏←もう出遅れ🤣
puritan_r
puritan_r
家族
minnさんの実例写真
洗面台に出しているもの全て。(収納用品除く)
洗面台に出しているもの全て。(収納用品除く)
minn
minn
3DK | 家族
sirotumekusaさんの実例写真
うちのサンスターガムとハンドソープ。大好きなマリメッコ柄を使って(#^.^#)
うちのサンスターガムとハンドソープ。大好きなマリメッコ柄を使って(#^.^#)
sirotumekusa
sirotumekusa
4LDK | 家族
yumihoさんの実例写真
無印で統一^^ 毎日使う物、お気に入りだと 気持ちよく過ごせます。 洗顔も無印、敏感肌用。 メイク落としはオルビス。 見た目も価格も有難い☆
無印で統一^^ 毎日使う物、お気に入りだと 気持ちよく過ごせます。 洗顔も無印、敏感肌用。 メイク落としはオルビス。 見た目も価格も有難い☆
yumiho
yumiho
家族
natuさんの実例写真
脱衣場の棚はお家を建てる際には 絶対欲しくて付けてもらいました(*´`) この棚には 『毎日使う衣類やタオルだけ』 を置くようにしてます( ´ ▽ ` ) 百均のホワイトBOXに 家族5人分のお名前シールを付けて… そこには、パジャマやタオルを入れます。 朝パジャマから着替える ↓ パジャマをBOXに入れる ↓ お風呂入る時にBOXごと運ぶ 小学生2人には クリアBOXがあり、靴下、下着を入れられる(*´ω`*) なんといっても面倒くさがりだから ワンアクションで取り出せるのがいいみたいです★ 大人は、普段着る分だけの下着と靴下を 百均のストレージBOXに収納(*゚▽゚)ノ すっきり感が好きです♡
脱衣場の棚はお家を建てる際には 絶対欲しくて付けてもらいました(*´`) この棚には 『毎日使う衣類やタオルだけ』 を置くようにしてます( ´ ▽ ` ) 百均のホワイトBOXに 家族5人分のお名前シールを付けて… そこには、パジャマやタオルを入れます。 朝パジャマから着替える ↓ パジャマをBOXに入れる ↓ お風呂入る時にBOXごと運ぶ 小学生2人には クリアBOXがあり、靴下、下着を入れられる(*´ω`*) なんといっても面倒くさがりだから ワンアクションで取り出せるのがいいみたいです★ 大人は、普段着る分だけの下着と靴下を 百均のストレージBOXに収納(*゚▽゚)ノ すっきり感が好きです♡
natu
natu
家族
mamyuさんの実例写真
洗面台横のスリム棚にスキンケアを見せる収納してます。 朝晩、毎日使う物だからオーブンラックが便利♪
洗面台横のスリム棚にスキンケアを見せる収納してます。 朝晩、毎日使う物だからオーブンラックが便利♪
mamyu
mamyu
家族
COOchanroomさんの実例写真
我が家の洗面所❁⃘*.゚ 生活感丸出し、 物が多いけど、 洗面台の下に 収納してしまうと 私は良くても 家族が 使いにくいので 毎日使う物は 出してます。 夫の物が多い… 鏡裏収納に憧れる~‪(*´꒳​`*)
我が家の洗面所❁⃘*.゚ 生活感丸出し、 物が多いけど、 洗面台の下に 収納してしまうと 私は良くても 家族が 使いにくいので 毎日使う物は 出してます。 夫の物が多い… 鏡裏収納に憧れる~‪(*´꒳​`*)
COOchanroom
COOchanroom
3DK | 家族
mippoko345さんの実例写真
以前 ブルーに塗っていた腰壁風の板をアイボリーに塗り替えました。 洗面台の扉は100均のリメイクシート、左側の受け皿には夫のひげ剃りや細々した物をダイソーのケースに入れ、右側は私が毎日使う物をグラスや100均の瓶に入れています。
以前 ブルーに塗っていた腰壁風の板をアイボリーに塗り替えました。 洗面台の扉は100均のリメイクシート、左側の受け皿には夫のひげ剃りや細々した物をダイソーのケースに入れ、右側は私が毎日使う物をグラスや100均の瓶に入れています。
mippoko345
mippoko345
oioskyさんの実例写真
兎に角、キライな掃除がしやすいように! 毎日使う必要最低限の物だけ置いて。 時々使う物は脱衣所へ ホントはゴチャゴチャかわいい雑貨とか置きたいんだけど… 掃除が出来ないから 水回りだけはシンプルにしました。 お風呂場に置く物減らしたら 掃除嫌いだけどキレイキープ出来てます! 換気にさえ気をつけてたら よけいなぬめり取りとかしないでいいから楽。
兎に角、キライな掃除がしやすいように! 毎日使う必要最低限の物だけ置いて。 時々使う物は脱衣所へ ホントはゴチャゴチャかわいい雑貨とか置きたいんだけど… 掃除が出来ないから 水回りだけはシンプルにしました。 お風呂場に置く物減らしたら 掃除嫌いだけどキレイキープ出来てます! 換気にさえ気をつけてたら よけいなぬめり取りとかしないでいいから楽。
oiosky
oiosky
1LDK | 一人暮らし
riinyamamさんの実例写真
洗濯機横は毎日使う物。お風呂掃除にトイレ掃除。雑巾。→かびるの怖いから中には仕舞えないから見えるけど使いやすさ重視。
洗濯機横は毎日使う物。お風呂掃除にトイレ掃除。雑巾。→かびるの怖いから中には仕舞えないから見えるけど使いやすさ重視。
riinyamam
riinyamam
2LDK | 家族
Arielさんの実例写真
洗濯機上の棚の洗剤置き場をカフェ風に♡ 本当は目隠しでカーテンを付けた方がオシャレなんだけど、毎日使う物なので敢えてカーテンは無しで! すのこはペイントした後にニスを塗りました。
洗濯機上の棚の洗剤置き場をカフェ風に♡ 本当は目隠しでカーテンを付けた方がオシャレなんだけど、毎日使う物なので敢えてカーテンは無しで! すのこはペイントした後にニスを塗りました。
Ariel
Ariel
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
【あしあげ隊モニター投稿】 1セット4個入りで4.5cm高さが上がりました。床から、洗濯機の高さが1m弱になりました。(洗面台は床から約76cm) 洗濯機の前に立って、洗濯槽に腕を入れると、指先が洗濯槽の底に届くようになり、かがんだり背伸びしたりせず、丁度良い高さになりました。 腰に負担をかけずに洗濯物を取り出せる。縦型、ドラム式どちらの洗濯機でも、高さが上がることで洗濯物の出し入れがしやすくなるのがメリットだそうです。とても快適になりました*ˊᵕˋ* ♡‧₊˚
【あしあげ隊モニター投稿】 1セット4個入りで4.5cm高さが上がりました。床から、洗濯機の高さが1m弱になりました。(洗面台は床から約76cm) 洗濯機の前に立って、洗濯槽に腕を入れると、指先が洗濯槽の底に届くようになり、かがんだり背伸びしたりせず、丁度良い高さになりました。 腰に負担をかけずに洗濯物を取り出せる。縦型、ドラム式どちらの洗濯機でも、高さが上がることで洗濯物の出し入れがしやすくなるのがメリットだそうです。とても快適になりました*ˊᵕˋ* ♡‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
fuwafuwaさんの実例写真
洗面所まわり。もっとスッキリしたいけど、毎日使う物、濡れるものは仕舞いたくない…
洗面所まわり。もっとスッキリしたいけど、毎日使う物、濡れるものは仕舞いたくない…
fuwafuwa
fuwafuwa
家族
chocococoaさんの実例写真
マグネットタイプの傘立てを洗濯機の側面に貼って 歯ブラシ置きにしてみました😊✨ 今までの歯ブラシ置きで一番使い勝手が良いです🎶 本当は引き出しに等の見えない所に収納したいけれど、カビ対策と、毎日、使う物はすぐ手に取れるようにしました😅 傘立ては100円均一の品です😆
マグネットタイプの傘立てを洗濯機の側面に貼って 歯ブラシ置きにしてみました😊✨ 今までの歯ブラシ置きで一番使い勝手が良いです🎶 本当は引き出しに等の見えない所に収納したいけれど、カビ対策と、毎日、使う物はすぐ手に取れるようにしました😅 傘立ては100円均一の品です😆
chocococoa
chocococoa
もっと見る

バス/トイレ 毎日使う物だからのおすすめ商品

バス/トイレ 毎日使う物だからが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 毎日使う物だからの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 毎日使う物だから

35枚の部屋写真から32枚をセレクト
koheyさんの実例写真
洗面台の隙間に板を置いただけ。 DIY
洗面台の隙間に板を置いただけ。 DIY
kohey
kohey
miyu.mamaさんの実例写真
毎日毎日手にする物こそ これだ!ってモノを 少しずつ取り入れています。 出しっぱなしでも なんかちょっとインテリアになる?!って勝手に思ってます😂
毎日毎日手にする物こそ これだ!ってモノを 少しずつ取り入れています。 出しっぱなしでも なんかちょっとインテリアになる?!って勝手に思ってます😂
miyu.mama
miyu.mama
4LDK | 家族
misoさんの実例写真
イベント参加 取り出しやすく見た目もスッキリできるように、毎日使うドライヤーは蓋つきカゴに収納してます。使った後のコードが多少ぐちゃぐちゃでもカゴにしまえば見えないので楽ちん♪ ヘアアイロンなどは洗面台の引き出しに。
イベント参加 取り出しやすく見た目もスッキリできるように、毎日使うドライヤーは蓋つきカゴに収納してます。使った後のコードが多少ぐちゃぐちゃでもカゴにしまえば見えないので楽ちん♪ ヘアアイロンなどは洗面台の引き出しに。
miso
miso
2LDK
minacoさんの実例写真
洗面所にあるニッチには 毎日使う物を。 ホーローにはコットンと糸ようじ。 スキンケア用品はORBIS。 ORBISはパケが優秀で そのままでも違和感無し。 でも皮膚科の薬は 剥き出し、 台無し。
洗面所にあるニッチには 毎日使う物を。 ホーローにはコットンと糸ようじ。 スキンケア用品はORBIS。 ORBISはパケが優秀で そのままでも違和感無し。 でも皮膚科の薬は 剥き出し、 台無し。
minaco
minaco
家族
takami0501さんの実例写真
あまり代わり映えしない洗面台だけど… セリアの小さいラックを購入。 コットンケース置き場にしました。 もう少し物を減らしたいけど、毎日使う物は出しておかないと面倒だから…
あまり代わり映えしない洗面台だけど… セリアの小さいラックを購入。 コットンケース置き場にしました。 もう少し物を減らしたいけど、毎日使う物は出しておかないと面倒だから…
takami0501
takami0501
1LDK | 一人暮らし
H.Tさんの実例写真
引越しから5年。 狭い賃貸の洗面所。 使いやすく、物を少なくしたいけど。 難しい。 毎日使う物は出しておきたい。 洗剤のストックは少量だけど、あるのに買ってしまった事あるから見える収納。
引越しから5年。 狭い賃貸の洗面所。 使いやすく、物を少なくしたいけど。 難しい。 毎日使う物は出しておきたい。 洗剤のストックは少量だけど、あるのに買ってしまった事あるから見える収納。
H.T
H.T
2DK | 家族
mymiさんの実例写真
洗濯機の上と横のデッドスペースを利用し毎日使う物を収納しています。 上は廃材で棚を作って洗剤置きに。 突っ張り棒をドアの上の壁から柱に付けてハンガー収納に。 洗濯機横のドアとの間の狭いスペースには山善の突っ張りワイヤーネットを設置し毎日家族が使う物を収納しています。
洗濯機の上と横のデッドスペースを利用し毎日使う物を収納しています。 上は廃材で棚を作って洗剤置きに。 突っ張り棒をドアの上の壁から柱に付けてハンガー収納に。 洗濯機横のドアとの間の狭いスペースには山善の突っ張りワイヤーネットを設置し毎日家族が使う物を収納しています。
mymi
mymi
家族
aurinkoさんの実例写真
タオルの置き場が欲しくてストリングシェルを付けました。 その他洗顔石鹸や美容液、汚れたフローリングをすぐに拭けるように、マーチソンヒュームなど とにかく毎日必ず使う物を置いています😅
タオルの置き場が欲しくてストリングシェルを付けました。 その他洗顔石鹸や美容液、汚れたフローリングをすぐに拭けるように、マーチソンヒュームなど とにかく毎日必ず使う物を置いています😅
aurinko
aurinko
3LDK | 家族
skhrさんの実例写真
オシャレではないですが…( ˶> <˶)՞ ՞ 🪥歯ブラシ扉の中に入れたくなくて… 🪥歯ブラシを立てて、下にトレーがあるやつを使ってましたが、トレー洗うのがとてもとても嫌で… 🪥吸盤の歯ブラシホルダーだと、くっつけるとこなくて… 何年も、何年も悩みんでました。 見つけた👀✨ DAISOの石鹸スタンド!!笑笑 それもシリコンのやつ!! 歯ブラシのシリコンと石鹸スタンドシリコンで滑らない!!!!٩(๑>∀<๑)۶ ブラシ部分も洗面台に少し出るように置けば、垂れても、洗面台だからOK!! 垂れた汚れが気になるかなと心配はあったけど、何故か全く汚れない!! 愛用決定の歯ブラシスタンドです♡ ❄︎歯磨き粉 スリコだったかなー コレ便利ですね✨ 歯ブラシも歯磨き粉も、交換する時には同じ商品を使わず、違う物を使うようにしてます‼︎ 歯ブラシも歯磨き粉も、虫歯予防、フッ素、ホワイトニング、歯茎、知覚過敏、口臭、ブラシの柔らかさ、ブラシの大きさなどなど様々!! 同じのだと歯や歯茎に当たらない所とかありそうなので、 1ヶ月はとりあえず集中して使い、また次は別の物で集中して使うようにしてますꕤ︎︎·͜· もちろん、年に何度か使ったことある歯ブラシ歯磨き粉になりますけどね😅
オシャレではないですが…( ˶> <˶)՞ ՞ 🪥歯ブラシ扉の中に入れたくなくて… 🪥歯ブラシを立てて、下にトレーがあるやつを使ってましたが、トレー洗うのがとてもとても嫌で… 🪥吸盤の歯ブラシホルダーだと、くっつけるとこなくて… 何年も、何年も悩みんでました。 見つけた👀✨ DAISOの石鹸スタンド!!笑笑 それもシリコンのやつ!! 歯ブラシのシリコンと石鹸スタンドシリコンで滑らない!!!!٩(๑>∀<๑)۶ ブラシ部分も洗面台に少し出るように置けば、垂れても、洗面台だからOK!! 垂れた汚れが気になるかなと心配はあったけど、何故か全く汚れない!! 愛用決定の歯ブラシスタンドです♡ ❄︎歯磨き粉 スリコだったかなー コレ便利ですね✨ 歯ブラシも歯磨き粉も、交換する時には同じ商品を使わず、違う物を使うようにしてます‼︎ 歯ブラシも歯磨き粉も、虫歯予防、フッ素、ホワイトニング、歯茎、知覚過敏、口臭、ブラシの柔らかさ、ブラシの大きさなどなど様々!! 同じのだと歯や歯茎に当たらない所とかありそうなので、 1ヶ月はとりあえず集中して使い、また次は別の物で集中して使うようにしてますꕤ︎︎·͜· もちろん、年に何度か使ったことある歯ブラシ歯磨き粉になりますけどね😅
skhr
skhr
家族
sunihomeさんの実例写真
歯ブラシを除菌できる優れものです。 洗面台の鏡にぴたっと。歯磨き粉も取り出しやすいです。 お客様に教えてもらいました💕
歯ブラシを除菌できる優れものです。 洗面台の鏡にぴたっと。歯磨き粉も取り出しやすいです。 お客様に教えてもらいました💕
sunihome
sunihome
SUNNYDAYさんの実例写真
洗面所の壁棚を作ったりと変えてみました❤︎
洗面所の壁棚を作ったりと変えてみました❤︎
SUNNYDAY
SUNNYDAY
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
清潔にするためにしている事。 『物を置かない‼️』 =浮かせて収納 **************** 椅子やシャンプーなど 床に置くとカビの原因になるので、 浴槽にかけたり乾くように収納。 ボディスポンジなどもS字フックで 全て吊るす収納にしています。 毎日使う物だからこそ、 あえて出したままにしてます。 でも見た目キレイにを心掛けて…♬ **************** カビや埃、汚れの予防対策として 扉もマスキングテープをしています! →DAISOに売ってます✨
清潔にするためにしている事。 『物を置かない‼️』 =浮かせて収納 **************** 椅子やシャンプーなど 床に置くとカビの原因になるので、 浴槽にかけたり乾くように収納。 ボディスポンジなどもS字フックで 全て吊るす収納にしています。 毎日使う物だからこそ、 あえて出したままにしてます。 でも見た目キレイにを心掛けて…♬ **************** カビや埃、汚れの予防対策として 扉もマスキングテープをしています! →DAISOに売ってます✨
runa
runa
3LDK | 家族
sakuracoさんの実例写真
ペーパーホルダーを付け替えて トイレブラシを浮かせました お掃除し易くなりました。
ペーパーホルダーを付け替えて トイレブラシを浮かせました お掃除し易くなりました。
sakuraco
sakuraco
2LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
美容グッズ¥2,555
毎日使う物はお気に入りの物をチョイス💋 全部もらいものだけど🤣リピ決定! ヘアブラシはaveda アルコール消毒はaesop ↑ハンドウォッシュと書いてあり アルコール配合のジェルでした! aesopにアルコール消毒あるの知らなかった〜✌️ 毎日使う物はお気に入りの物でテンションあげると 健康にも👍←無理矢理🤣 今年は内面からも磨きをかけよう👏←もう出遅れ🤣
毎日使う物はお気に入りの物をチョイス💋 全部もらいものだけど🤣リピ決定! ヘアブラシはaveda アルコール消毒はaesop ↑ハンドウォッシュと書いてあり アルコール配合のジェルでした! aesopにアルコール消毒あるの知らなかった〜✌️ 毎日使う物はお気に入りの物でテンションあげると 健康にも👍←無理矢理🤣 今年は内面からも磨きをかけよう👏←もう出遅れ🤣
puritan_r
puritan_r
家族
minnさんの実例写真
洗面台に出しているもの全て。(収納用品除く)
洗面台に出しているもの全て。(収納用品除く)
minn
minn
3DK | 家族
sirotumekusaさんの実例写真
うちのサンスターガムとハンドソープ。大好きなマリメッコ柄を使って(#^.^#)
うちのサンスターガムとハンドソープ。大好きなマリメッコ柄を使って(#^.^#)
sirotumekusa
sirotumekusa
4LDK | 家族
yumihoさんの実例写真
無印で統一^^ 毎日使う物、お気に入りだと 気持ちよく過ごせます。 洗顔も無印、敏感肌用。 メイク落としはオルビス。 見た目も価格も有難い☆
無印で統一^^ 毎日使う物、お気に入りだと 気持ちよく過ごせます。 洗顔も無印、敏感肌用。 メイク落としはオルビス。 見た目も価格も有難い☆
yumiho
yumiho
家族
natuさんの実例写真
脱衣場の棚はお家を建てる際には 絶対欲しくて付けてもらいました(*´`) この棚には 『毎日使う衣類やタオルだけ』 を置くようにしてます( ´ ▽ ` ) 百均のホワイトBOXに 家族5人分のお名前シールを付けて… そこには、パジャマやタオルを入れます。 朝パジャマから着替える ↓ パジャマをBOXに入れる ↓ お風呂入る時にBOXごと運ぶ 小学生2人には クリアBOXがあり、靴下、下着を入れられる(*´ω`*) なんといっても面倒くさがりだから ワンアクションで取り出せるのがいいみたいです★ 大人は、普段着る分だけの下着と靴下を 百均のストレージBOXに収納(*゚▽゚)ノ すっきり感が好きです♡
脱衣場の棚はお家を建てる際には 絶対欲しくて付けてもらいました(*´`) この棚には 『毎日使う衣類やタオルだけ』 を置くようにしてます( ´ ▽ ` ) 百均のホワイトBOXに 家族5人分のお名前シールを付けて… そこには、パジャマやタオルを入れます。 朝パジャマから着替える ↓ パジャマをBOXに入れる ↓ お風呂入る時にBOXごと運ぶ 小学生2人には クリアBOXがあり、靴下、下着を入れられる(*´ω`*) なんといっても面倒くさがりだから ワンアクションで取り出せるのがいいみたいです★ 大人は、普段着る分だけの下着と靴下を 百均のストレージBOXに収納(*゚▽゚)ノ すっきり感が好きです♡
natu
natu
家族
mamyuさんの実例写真
洗面台横のスリム棚にスキンケアを見せる収納してます。 朝晩、毎日使う物だからオーブンラックが便利♪
洗面台横のスリム棚にスキンケアを見せる収納してます。 朝晩、毎日使う物だからオーブンラックが便利♪
mamyu
mamyu
家族
COOchanroomさんの実例写真
我が家の洗面所❁⃘*.゚ 生活感丸出し、 物が多いけど、 洗面台の下に 収納してしまうと 私は良くても 家族が 使いにくいので 毎日使う物は 出してます。 夫の物が多い… 鏡裏収納に憧れる~‪(*´꒳​`*)
我が家の洗面所❁⃘*.゚ 生活感丸出し、 物が多いけど、 洗面台の下に 収納してしまうと 私は良くても 家族が 使いにくいので 毎日使う物は 出してます。 夫の物が多い… 鏡裏収納に憧れる~‪(*´꒳​`*)
COOchanroom
COOchanroom
3DK | 家族
mippoko345さんの実例写真
以前 ブルーに塗っていた腰壁風の板をアイボリーに塗り替えました。 洗面台の扉は100均のリメイクシート、左側の受け皿には夫のひげ剃りや細々した物をダイソーのケースに入れ、右側は私が毎日使う物をグラスや100均の瓶に入れています。
以前 ブルーに塗っていた腰壁風の板をアイボリーに塗り替えました。 洗面台の扉は100均のリメイクシート、左側の受け皿には夫のひげ剃りや細々した物をダイソーのケースに入れ、右側は私が毎日使う物をグラスや100均の瓶に入れています。
mippoko345
mippoko345
oioskyさんの実例写真
兎に角、キライな掃除がしやすいように! 毎日使う必要最低限の物だけ置いて。 時々使う物は脱衣所へ ホントはゴチャゴチャかわいい雑貨とか置きたいんだけど… 掃除が出来ないから 水回りだけはシンプルにしました。 お風呂場に置く物減らしたら 掃除嫌いだけどキレイキープ出来てます! 換気にさえ気をつけてたら よけいなぬめり取りとかしないでいいから楽。
兎に角、キライな掃除がしやすいように! 毎日使う必要最低限の物だけ置いて。 時々使う物は脱衣所へ ホントはゴチャゴチャかわいい雑貨とか置きたいんだけど… 掃除が出来ないから 水回りだけはシンプルにしました。 お風呂場に置く物減らしたら 掃除嫌いだけどキレイキープ出来てます! 換気にさえ気をつけてたら よけいなぬめり取りとかしないでいいから楽。
oiosky
oiosky
1LDK | 一人暮らし
riinyamamさんの実例写真
洗濯機横は毎日使う物。お風呂掃除にトイレ掃除。雑巾。→かびるの怖いから中には仕舞えないから見えるけど使いやすさ重視。
洗濯機横は毎日使う物。お風呂掃除にトイレ掃除。雑巾。→かびるの怖いから中には仕舞えないから見えるけど使いやすさ重視。
riinyamam
riinyamam
2LDK | 家族
Arielさんの実例写真
洗濯機上の棚の洗剤置き場をカフェ風に♡ 本当は目隠しでカーテンを付けた方がオシャレなんだけど、毎日使う物なので敢えてカーテンは無しで! すのこはペイントした後にニスを塗りました。
洗濯機上の棚の洗剤置き場をカフェ風に♡ 本当は目隠しでカーテンを付けた方がオシャレなんだけど、毎日使う物なので敢えてカーテンは無しで! すのこはペイントした後にニスを塗りました。
Ariel
Ariel
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
【あしあげ隊モニター投稿】 1セット4個入りで4.5cm高さが上がりました。床から、洗濯機の高さが1m弱になりました。(洗面台は床から約76cm) 洗濯機の前に立って、洗濯槽に腕を入れると、指先が洗濯槽の底に届くようになり、かがんだり背伸びしたりせず、丁度良い高さになりました。 腰に負担をかけずに洗濯物を取り出せる。縦型、ドラム式どちらの洗濯機でも、高さが上がることで洗濯物の出し入れがしやすくなるのがメリットだそうです。とても快適になりました*ˊᵕˋ* ♡‧₊˚
【あしあげ隊モニター投稿】 1セット4個入りで4.5cm高さが上がりました。床から、洗濯機の高さが1m弱になりました。(洗面台は床から約76cm) 洗濯機の前に立って、洗濯槽に腕を入れると、指先が洗濯槽の底に届くようになり、かがんだり背伸びしたりせず、丁度良い高さになりました。 腰に負担をかけずに洗濯物を取り出せる。縦型、ドラム式どちらの洗濯機でも、高さが上がることで洗濯物の出し入れがしやすくなるのがメリットだそうです。とても快適になりました*ˊᵕˋ* ♡‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
fuwafuwaさんの実例写真
洗面所まわり。もっとスッキリしたいけど、毎日使う物、濡れるものは仕舞いたくない…
洗面所まわり。もっとスッキリしたいけど、毎日使う物、濡れるものは仕舞いたくない…
fuwafuwa
fuwafuwa
家族
chocococoaさんの実例写真
マグネットタイプの傘立てを洗濯機の側面に貼って 歯ブラシ置きにしてみました😊✨ 今までの歯ブラシ置きで一番使い勝手が良いです🎶 本当は引き出しに等の見えない所に収納したいけれど、カビ対策と、毎日、使う物はすぐ手に取れるようにしました😅 傘立ては100円均一の品です😆
マグネットタイプの傘立てを洗濯機の側面に貼って 歯ブラシ置きにしてみました😊✨ 今までの歯ブラシ置きで一番使い勝手が良いです🎶 本当は引き出しに等の見えない所に収納したいけれど、カビ対策と、毎日、使う物はすぐ手に取れるようにしました😅 傘立ては100円均一の品です😆
chocococoa
chocococoa
もっと見る

バス/トイレ 毎日使う物だからのおすすめ商品

バス/トイレ 毎日使う物だからが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 毎日使う物だからの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ