バス/トイレ 爪やすり

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
normal_mom_さんの実例写真
私のお風呂セット。其々、お風呂セットは都度、持ち込み方式にしてます。
私のお風呂セット。其々、お風呂セットは都度、持ち込み方式にしてます。
normal_mom_
normal_mom_
4LDK | 家族
nelo85さんの実例写真
今年の陶炎祭でゲットしたもの。 1800円くらい? 参考までに名刺添えましたが、来年も出店されるそうですよ。
今年の陶炎祭でゲットしたもの。 1800円くらい? 参考までに名刺添えましたが、来年も出店されるそうですよ。
nelo85
nelo85
1K | 一人暮らし
noraさんの実例写真
旧居では洗面台がなかったのでリビングでメイクをしてましたが、新居では洗面台の鏡裏に収納しました お風呂から上がる   ↓ 眼鏡からコンタクト   ↓ メイクケースを洗面台に出してメイク   ↓ 終わったらケースごと棚に戻す と、一歩も動かず全て準備できます😆 ファンデーションは手でつける為、すぐに手洗いができるし、これ以上ない動線で、ここは恐らくもうほとんど変わることはないかなと思います🙆 コンタクトを入れてるケースはDAISOです 2マスあるので左右分けて入れられ、度数が違うので分かりやすくシールを貼ってます✨ コンタクトなくなりそうなので慌てて注文しました😰 コンタクト上にあるのは元々洗面台に付属としてあったもので、最初いらないと思ったのですが、眼鏡置きにぴったりでした👓 隣のメイクグッズを入れてるケースはDAISOのリモコンスタンドです これメイクグッズを収納するのに最高にいいです‼️ デスクで文房具を入れたりしても良いですね💡 ケースの中はまた改めて投稿しようと思います☺️ 上に置いてる白いケースはニトリで、爪切りや爪やすり、毛抜き、ハサミ等のお手入れグッズ等をまとめました こちらは旧居から気に入っており、もう1つはデスクでペン立てとしても使ってます 綿棒とコットンを入れてるのは大昔に購入したフランフランのガラスキャニスターです✨ 一番下の段には歯ブラシ等を収納してますが、こちらは今途中なので、完成したら投稿します 久しぶりの洗面台ですが、やはりあるととても便利ですね😺
旧居では洗面台がなかったのでリビングでメイクをしてましたが、新居では洗面台の鏡裏に収納しました お風呂から上がる   ↓ 眼鏡からコンタクト   ↓ メイクケースを洗面台に出してメイク   ↓ 終わったらケースごと棚に戻す と、一歩も動かず全て準備できます😆 ファンデーションは手でつける為、すぐに手洗いができるし、これ以上ない動線で、ここは恐らくもうほとんど変わることはないかなと思います🙆 コンタクトを入れてるケースはDAISOです 2マスあるので左右分けて入れられ、度数が違うので分かりやすくシールを貼ってます✨ コンタクトなくなりそうなので慌てて注文しました😰 コンタクト上にあるのは元々洗面台に付属としてあったもので、最初いらないと思ったのですが、眼鏡置きにぴったりでした👓 隣のメイクグッズを入れてるケースはDAISOのリモコンスタンドです これメイクグッズを収納するのに最高にいいです‼️ デスクで文房具を入れたりしても良いですね💡 ケースの中はまた改めて投稿しようと思います☺️ 上に置いてる白いケースはニトリで、爪切りや爪やすり、毛抜き、ハサミ等のお手入れグッズ等をまとめました こちらは旧居から気に入っており、もう1つはデスクでペン立てとしても使ってます 綿棒とコットンを入れてるのは大昔に購入したフランフランのガラスキャニスターです✨ 一番下の段には歯ブラシ等を収納してますが、こちらは今途中なので、完成したら投稿します 久しぶりの洗面台ですが、やはりあるととても便利ですね😺
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
kazehaさんの実例写真
昨年の今頃、チェコ プラハで、自分用に購入した、スワロフスキーがキラキラ✨素敵なボヘミアガラスの爪やすりです。 これが、研ぎ心地もいいし、爪先も滑らかで、こんなに装飾も美しいのに、日本円で千円前後だった(と記憶してる)ので、もう少し買っておけば良かったー!!と思うくらいのオススメ爪やすり。 ここからは、この爪やすりを購入するに至った経過話なので、読むのが面倒な方はスルーしてくださいね(*'͜' )⋆* 実は、10月は結婚した月。 結婚記念日 兼 新婚旅行をしていなかったので、14年越しの新婚旅行も兼ねて、ドイツ ミュンヘンへ。 目的は、ノイシュバンシュタイン城(シンデラ城のモデル?)だったのですが、令和元年台風19号の影響で予定していた羽田発の飛行機が欠航して、ドイツには夜中に着いた為、行けませんでした… でも、朝2時間ほど、マリエン広場を観光できました。 翌日は、夫の仕事で、チェコ プラハへ。 一応、新婚旅行だし、観光名所にもなっているダンシングハウスで2泊3日。 仕事が終わって、食事や、クラッシック・オペラ・バレエ観賞や私の大好きな中世の建築物・観光名所プラハ城などを夫と観て歩き、旧市街広場周辺のお土産屋さんで、職場の方や、親戚・家族・子どもの世話をしてくれた実母のお土産を選んでいる時にこの爪やすりを見つけたんです。 色んなデザイン・カラーがありましたが、モノトーン好きの私は、迷わずこの爪やすりに♪ 結構使っているのですが、1年経った今でも研ぎ心地に変化なく、ホントにもう少し買っておけばよかった…( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) また、連れて行ってもらおうw ドイツのノイシュバンシュタイン城へも行けなかったからリベンジも兼ねて♪ 新婚旅行 兼 結婚記念日の思い出の品、今年15年目の結婚記念日を迎えましたので、ご紹介させていただきました。 そして、完読していただき(*u᎑u)感謝❤❤です。
昨年の今頃、チェコ プラハで、自分用に購入した、スワロフスキーがキラキラ✨素敵なボヘミアガラスの爪やすりです。 これが、研ぎ心地もいいし、爪先も滑らかで、こんなに装飾も美しいのに、日本円で千円前後だった(と記憶してる)ので、もう少し買っておけば良かったー!!と思うくらいのオススメ爪やすり。 ここからは、この爪やすりを購入するに至った経過話なので、読むのが面倒な方はスルーしてくださいね(*'͜' )⋆* 実は、10月は結婚した月。 結婚記念日 兼 新婚旅行をしていなかったので、14年越しの新婚旅行も兼ねて、ドイツ ミュンヘンへ。 目的は、ノイシュバンシュタイン城(シンデラ城のモデル?)だったのですが、令和元年台風19号の影響で予定していた羽田発の飛行機が欠航して、ドイツには夜中に着いた為、行けませんでした… でも、朝2時間ほど、マリエン広場を観光できました。 翌日は、夫の仕事で、チェコ プラハへ。 一応、新婚旅行だし、観光名所にもなっているダンシングハウスで2泊3日。 仕事が終わって、食事や、クラッシック・オペラ・バレエ観賞や私の大好きな中世の建築物・観光名所プラハ城などを夫と観て歩き、旧市街広場周辺のお土産屋さんで、職場の方や、親戚・家族・子どもの世話をしてくれた実母のお土産を選んでいる時にこの爪やすりを見つけたんです。 色んなデザイン・カラーがありましたが、モノトーン好きの私は、迷わずこの爪やすりに♪ 結構使っているのですが、1年経った今でも研ぎ心地に変化なく、ホントにもう少し買っておけばよかった…( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) また、連れて行ってもらおうw ドイツのノイシュバンシュタイン城へも行けなかったからリベンジも兼ねて♪ 新婚旅行 兼 結婚記念日の思い出の品、今年15年目の結婚記念日を迎えましたので、ご紹介させていただきました。 そして、完読していただき(*u᎑u)感謝❤❤です。
kazeha
kazeha
家族

バス/トイレ 爪やすりが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 爪やすりの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 爪やすり

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
normal_mom_さんの実例写真
私のお風呂セット。其々、お風呂セットは都度、持ち込み方式にしてます。
私のお風呂セット。其々、お風呂セットは都度、持ち込み方式にしてます。
normal_mom_
normal_mom_
4LDK | 家族
nelo85さんの実例写真
今年の陶炎祭でゲットしたもの。 1800円くらい? 参考までに名刺添えましたが、来年も出店されるそうですよ。
今年の陶炎祭でゲットしたもの。 1800円くらい? 参考までに名刺添えましたが、来年も出店されるそうですよ。
nelo85
nelo85
1K | 一人暮らし
noraさんの実例写真
旧居では洗面台がなかったのでリビングでメイクをしてましたが、新居では洗面台の鏡裏に収納しました お風呂から上がる   ↓ 眼鏡からコンタクト   ↓ メイクケースを洗面台に出してメイク   ↓ 終わったらケースごと棚に戻す と、一歩も動かず全て準備できます😆 ファンデーションは手でつける為、すぐに手洗いができるし、これ以上ない動線で、ここは恐らくもうほとんど変わることはないかなと思います🙆 コンタクトを入れてるケースはDAISOです 2マスあるので左右分けて入れられ、度数が違うので分かりやすくシールを貼ってます✨ コンタクトなくなりそうなので慌てて注文しました😰 コンタクト上にあるのは元々洗面台に付属としてあったもので、最初いらないと思ったのですが、眼鏡置きにぴったりでした👓 隣のメイクグッズを入れてるケースはDAISOのリモコンスタンドです これメイクグッズを収納するのに最高にいいです‼️ デスクで文房具を入れたりしても良いですね💡 ケースの中はまた改めて投稿しようと思います☺️ 上に置いてる白いケースはニトリで、爪切りや爪やすり、毛抜き、ハサミ等のお手入れグッズ等をまとめました こちらは旧居から気に入っており、もう1つはデスクでペン立てとしても使ってます 綿棒とコットンを入れてるのは大昔に購入したフランフランのガラスキャニスターです✨ 一番下の段には歯ブラシ等を収納してますが、こちらは今途中なので、完成したら投稿します 久しぶりの洗面台ですが、やはりあるととても便利ですね😺
旧居では洗面台がなかったのでリビングでメイクをしてましたが、新居では洗面台の鏡裏に収納しました お風呂から上がる   ↓ 眼鏡からコンタクト   ↓ メイクケースを洗面台に出してメイク   ↓ 終わったらケースごと棚に戻す と、一歩も動かず全て準備できます😆 ファンデーションは手でつける為、すぐに手洗いができるし、これ以上ない動線で、ここは恐らくもうほとんど変わることはないかなと思います🙆 コンタクトを入れてるケースはDAISOです 2マスあるので左右分けて入れられ、度数が違うので分かりやすくシールを貼ってます✨ コンタクトなくなりそうなので慌てて注文しました😰 コンタクト上にあるのは元々洗面台に付属としてあったもので、最初いらないと思ったのですが、眼鏡置きにぴったりでした👓 隣のメイクグッズを入れてるケースはDAISOのリモコンスタンドです これメイクグッズを収納するのに最高にいいです‼️ デスクで文房具を入れたりしても良いですね💡 ケースの中はまた改めて投稿しようと思います☺️ 上に置いてる白いケースはニトリで、爪切りや爪やすり、毛抜き、ハサミ等のお手入れグッズ等をまとめました こちらは旧居から気に入っており、もう1つはデスクでペン立てとしても使ってます 綿棒とコットンを入れてるのは大昔に購入したフランフランのガラスキャニスターです✨ 一番下の段には歯ブラシ等を収納してますが、こちらは今途中なので、完成したら投稿します 久しぶりの洗面台ですが、やはりあるととても便利ですね😺
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
kazehaさんの実例写真
昨年の今頃、チェコ プラハで、自分用に購入した、スワロフスキーがキラキラ✨素敵なボヘミアガラスの爪やすりです。 これが、研ぎ心地もいいし、爪先も滑らかで、こんなに装飾も美しいのに、日本円で千円前後だった(と記憶してる)ので、もう少し買っておけば良かったー!!と思うくらいのオススメ爪やすり。 ここからは、この爪やすりを購入するに至った経過話なので、読むのが面倒な方はスルーしてくださいね(*'͜' )⋆* 実は、10月は結婚した月。 結婚記念日 兼 新婚旅行をしていなかったので、14年越しの新婚旅行も兼ねて、ドイツ ミュンヘンへ。 目的は、ノイシュバンシュタイン城(シンデラ城のモデル?)だったのですが、令和元年台風19号の影響で予定していた羽田発の飛行機が欠航して、ドイツには夜中に着いた為、行けませんでした… でも、朝2時間ほど、マリエン広場を観光できました。 翌日は、夫の仕事で、チェコ プラハへ。 一応、新婚旅行だし、観光名所にもなっているダンシングハウスで2泊3日。 仕事が終わって、食事や、クラッシック・オペラ・バレエ観賞や私の大好きな中世の建築物・観光名所プラハ城などを夫と観て歩き、旧市街広場周辺のお土産屋さんで、職場の方や、親戚・家族・子どもの世話をしてくれた実母のお土産を選んでいる時にこの爪やすりを見つけたんです。 色んなデザイン・カラーがありましたが、モノトーン好きの私は、迷わずこの爪やすりに♪ 結構使っているのですが、1年経った今でも研ぎ心地に変化なく、ホントにもう少し買っておけばよかった…( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) また、連れて行ってもらおうw ドイツのノイシュバンシュタイン城へも行けなかったからリベンジも兼ねて♪ 新婚旅行 兼 結婚記念日の思い出の品、今年15年目の結婚記念日を迎えましたので、ご紹介させていただきました。 そして、完読していただき(*u᎑u)感謝❤❤です。
昨年の今頃、チェコ プラハで、自分用に購入した、スワロフスキーがキラキラ✨素敵なボヘミアガラスの爪やすりです。 これが、研ぎ心地もいいし、爪先も滑らかで、こんなに装飾も美しいのに、日本円で千円前後だった(と記憶してる)ので、もう少し買っておけば良かったー!!と思うくらいのオススメ爪やすり。 ここからは、この爪やすりを購入するに至った経過話なので、読むのが面倒な方はスルーしてくださいね(*'͜' )⋆* 実は、10月は結婚した月。 結婚記念日 兼 新婚旅行をしていなかったので、14年越しの新婚旅行も兼ねて、ドイツ ミュンヘンへ。 目的は、ノイシュバンシュタイン城(シンデラ城のモデル?)だったのですが、令和元年台風19号の影響で予定していた羽田発の飛行機が欠航して、ドイツには夜中に着いた為、行けませんでした… でも、朝2時間ほど、マリエン広場を観光できました。 翌日は、夫の仕事で、チェコ プラハへ。 一応、新婚旅行だし、観光名所にもなっているダンシングハウスで2泊3日。 仕事が終わって、食事や、クラッシック・オペラ・バレエ観賞や私の大好きな中世の建築物・観光名所プラハ城などを夫と観て歩き、旧市街広場周辺のお土産屋さんで、職場の方や、親戚・家族・子どもの世話をしてくれた実母のお土産を選んでいる時にこの爪やすりを見つけたんです。 色んなデザイン・カラーがありましたが、モノトーン好きの私は、迷わずこの爪やすりに♪ 結構使っているのですが、1年経った今でも研ぎ心地に変化なく、ホントにもう少し買っておけばよかった…( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) また、連れて行ってもらおうw ドイツのノイシュバンシュタイン城へも行けなかったからリベンジも兼ねて♪ 新婚旅行 兼 結婚記念日の思い出の品、今年15年目の結婚記念日を迎えましたので、ご紹介させていただきました。 そして、完読していただき(*u᎑u)感謝❤❤です。
kazeha
kazeha
家族

バス/トイレ 爪やすりが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 爪やすりの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ