バス/トイレ coop

21枚の部屋写真から14枚をセレクト
ponkoさんの実例写真
ponko
ponko
家族
maimaiさんの実例写真
トイレットペーパーから顔出しグリーンを増強。ハートの石はfob.coop
トイレットペーパーから顔出しグリーンを増強。ハートの石はfob.coop
maimai
maimai
3LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
朝の日課、蛇口から水飲ませろアピール。 ようやくタグの付け方が分かってきました、、、
朝の日課、蛇口から水飲ませろアピール。 ようやくタグの付け方が分かってきました、、、
parudox
parudox
1LDK
NOIRさんの実例写真
月一は通ってた気がするフォブコープ取扱ギリシャmast社製ゴミ箱。ディッシュドライヤー(食器水切り)も愛用していたが、家庭を持って食洗機導入すると共に悲しいかな、不要に。mast社は代官山ザパティドゥでも扱っていたような…と思いきや、こちら、DULTONの直営店だったのね。フォブコープもDULTONの準直営店のような品揃えになってきてたから、要はDULTONのセレクトだった訳か…。
月一は通ってた気がするフォブコープ取扱ギリシャmast社製ゴミ箱。ディッシュドライヤー(食器水切り)も愛用していたが、家庭を持って食洗機導入すると共に悲しいかな、不要に。mast社は代官山ザパティドゥでも扱っていたような…と思いきや、こちら、DULTONの直営店だったのね。フォブコープもDULTONの準直営店のような品揃えになってきてたから、要はDULTONのセレクトだった訳か…。
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
Catherineさんの実例写真
Catherine
Catherine
3LDK | 家族
mittzさんの実例写真
mittz
mittz
karikuruさんの実例写真
karikuru
karikuru
家族
ayaさんの実例写真
バスルーム♩ 正面の扉の中には、 洗濯機とタオル類が… 隠してあります☺︎ 向かって右側に姿見をつけ、 左側は浴室になっています。
バスルーム♩ 正面の扉の中には、 洗濯機とタオル類が… 隠してあります☺︎ 向かって右側に姿見をつけ、 左側は浴室になっています。
aya
aya
4LDK | 家族
HKSさんの実例写真
本当にどうしてこんなにゴミって出るんだろうって、毎日、ゴミ出しの時に思います。 かつては、もはや、ゴミを買っているのだろうか⁈と、さえ思え、考え、小さな取り組みではありますが、少しずつ少しずつ情報収集、お勉強し今でも継続しています。 微々たる取り組みでも、社会や環境、又、地球温暖化に歯止めがかかり、未来の子供達、人、地球の一助になればと願っています。 その内の一つに、ここ半年くらい、買って使って良かったモノの一つに紙芯なしのトイレットペーパーがあります。 今までも芯なしを使った事がありますが、材質、肌に直接、触れますから素材がイマイチだったり、芯なしといえど最後までキレイに使いきれないもの(トイレにも流せないカタマリで結局、ゴミとして捨てる)だったりで、これっ!てものがなかったのです。 ですが、今使っているトイレットペーパーはピュアパルプ100%でミシン目なし。 何より通常のトイレットロール(60mシングル)の約4倍の長さなので約17ロール分が4ロールに。 1ロール、たっぷり260mで長さ約4倍。 取り替え頻度が4分の1で済みますし、お買い物頻度も必然的に減りました。 そして、紙芯も貯めて資源回収する手間も無くなりました。 使い心地は、空港で使われているトイレットペーパーに激似。 サラサラのトイレットペーパー。 そして、ホテルで使われているトイレットペーパーにも似ています。 これは床に落ちるトイレットペーパーの紙ボコりが断然、少ないんです。 これは、本当に嬉しくてニンマリしちゃってます。 ウチのワンタッチ式ペーパーホルダーにもピッタリで、おさまりも良いです。 ちなみに私的にはトイレットペーパーにミシン目は全く必要ないと常々思っているので、ミシン目自体がコストダウンに繋がっているかはわかりませんが、ゴミ削減、お財布にも少し負担が減って、床に落ちる紙埃も減るからお掃除も楽、故に生活もスマート化になりました。 色々な目線でモノ選びがあるかと思いますが、消費するだけではなく、限られた資源を有効活用できるよう又、色々、情報収集しながら日々、アンテナを張り巡らせてより良い生活をしていきたいと思います。 今回のイベントは、とっても楽しみで参考になりますね。 ありがとうございます。
本当にどうしてこんなにゴミって出るんだろうって、毎日、ゴミ出しの時に思います。 かつては、もはや、ゴミを買っているのだろうか⁈と、さえ思え、考え、小さな取り組みではありますが、少しずつ少しずつ情報収集、お勉強し今でも継続しています。 微々たる取り組みでも、社会や環境、又、地球温暖化に歯止めがかかり、未来の子供達、人、地球の一助になればと願っています。 その内の一つに、ここ半年くらい、買って使って良かったモノの一つに紙芯なしのトイレットペーパーがあります。 今までも芯なしを使った事がありますが、材質、肌に直接、触れますから素材がイマイチだったり、芯なしといえど最後までキレイに使いきれないもの(トイレにも流せないカタマリで結局、ゴミとして捨てる)だったりで、これっ!てものがなかったのです。 ですが、今使っているトイレットペーパーはピュアパルプ100%でミシン目なし。 何より通常のトイレットロール(60mシングル)の約4倍の長さなので約17ロール分が4ロールに。 1ロール、たっぷり260mで長さ約4倍。 取り替え頻度が4分の1で済みますし、お買い物頻度も必然的に減りました。 そして、紙芯も貯めて資源回収する手間も無くなりました。 使い心地は、空港で使われているトイレットペーパーに激似。 サラサラのトイレットペーパー。 そして、ホテルで使われているトイレットペーパーにも似ています。 これは床に落ちるトイレットペーパーの紙ボコりが断然、少ないんです。 これは、本当に嬉しくてニンマリしちゃってます。 ウチのワンタッチ式ペーパーホルダーにもピッタリで、おさまりも良いです。 ちなみに私的にはトイレットペーパーにミシン目は全く必要ないと常々思っているので、ミシン目自体がコストダウンに繋がっているかはわかりませんが、ゴミ削減、お財布にも少し負担が減って、床に落ちる紙埃も減るからお掃除も楽、故に生活もスマート化になりました。 色々な目線でモノ選びがあるかと思いますが、消費するだけではなく、限られた資源を有効活用できるよう又、色々、情報収集しながら日々、アンテナを張り巡らせてより良い生活をしていきたいと思います。 今回のイベントは、とっても楽しみで参考になりますね。 ありがとうございます。
HKS
HKS
家族
SHINYAKURAOKAさんの実例写真
SHINYAKURAOKA
SHINYAKURAOKA
1R | 一人暮らし
triccoさんの実例写真
decoration 008
decoration 008
tricco
tricco
tuyuさんの実例写真
バスルーム横のおトイレ様。
バスルーム横のおトイレ様。
tuyu
tuyu
家族
tomoさんの実例写真
詰め替えイベント参加します✨ キッチンシンクのアップ❣️ 食器洗い洗剤はアクタスのボトル(左)ガラス製でどっしり。 量が少なくなっても倒れません。 研摩磨き材洗剤はよく似たプラスチックボトルを見つけたので3coinsで。 白いボトルはハンドソープ フォブコープのボトルに詰め替えてます(≧∀≦)
詰め替えイベント参加します✨ キッチンシンクのアップ❣️ 食器洗い洗剤はアクタスのボトル(左)ガラス製でどっしり。 量が少なくなっても倒れません。 研摩磨き材洗剤はよく似たプラスチックボトルを見つけたので3coinsで。 白いボトルはハンドソープ フォブコープのボトルに詰め替えてます(≧∀≦)
tomo
tomo
3LDK | 家族
kakoさんの実例写真
草取りしました これからレッドクイーン(ドイツ)サングリアナイト(coop)ガートルード・ジェキル(フランス)が咲きます
草取りしました これからレッドクイーン(ドイツ)サングリアナイト(coop)ガートルード・ジェキル(フランス)が咲きます
kako
kako
家族

バス/トイレ coopの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ coop

21枚の部屋写真から14枚をセレクト
ponkoさんの実例写真
ponko
ponko
家族
maimaiさんの実例写真
トイレットペーパーから顔出しグリーンを増強。ハートの石はfob.coop
トイレットペーパーから顔出しグリーンを増強。ハートの石はfob.coop
maimai
maimai
3LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
朝の日課、蛇口から水飲ませろアピール。 ようやくタグの付け方が分かってきました、、、
朝の日課、蛇口から水飲ませろアピール。 ようやくタグの付け方が分かってきました、、、
parudox
parudox
1LDK
NOIRさんの実例写真
月一は通ってた気がするフォブコープ取扱ギリシャmast社製ゴミ箱。ディッシュドライヤー(食器水切り)も愛用していたが、家庭を持って食洗機導入すると共に悲しいかな、不要に。mast社は代官山ザパティドゥでも扱っていたような…と思いきや、こちら、DULTONの直営店だったのね。フォブコープもDULTONの準直営店のような品揃えになってきてたから、要はDULTONのセレクトだった訳か…。
月一は通ってた気がするフォブコープ取扱ギリシャmast社製ゴミ箱。ディッシュドライヤー(食器水切り)も愛用していたが、家庭を持って食洗機導入すると共に悲しいかな、不要に。mast社は代官山ザパティドゥでも扱っていたような…と思いきや、こちら、DULTONの直営店だったのね。フォブコープもDULTONの準直営店のような品揃えになってきてたから、要はDULTONのセレクトだった訳か…。
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
Catherineさんの実例写真
Catherine
Catherine
3LDK | 家族
mittzさんの実例写真
mittz
mittz
karikuruさんの実例写真
karikuru
karikuru
家族
ayaさんの実例写真
バスルーム♩ 正面の扉の中には、 洗濯機とタオル類が… 隠してあります☺︎ 向かって右側に姿見をつけ、 左側は浴室になっています。
バスルーム♩ 正面の扉の中には、 洗濯機とタオル類が… 隠してあります☺︎ 向かって右側に姿見をつけ、 左側は浴室になっています。
aya
aya
4LDK | 家族
HKSさんの実例写真
本当にどうしてこんなにゴミって出るんだろうって、毎日、ゴミ出しの時に思います。 かつては、もはや、ゴミを買っているのだろうか⁈と、さえ思え、考え、小さな取り組みではありますが、少しずつ少しずつ情報収集、お勉強し今でも継続しています。 微々たる取り組みでも、社会や環境、又、地球温暖化に歯止めがかかり、未来の子供達、人、地球の一助になればと願っています。 その内の一つに、ここ半年くらい、買って使って良かったモノの一つに紙芯なしのトイレットペーパーがあります。 今までも芯なしを使った事がありますが、材質、肌に直接、触れますから素材がイマイチだったり、芯なしといえど最後までキレイに使いきれないもの(トイレにも流せないカタマリで結局、ゴミとして捨てる)だったりで、これっ!てものがなかったのです。 ですが、今使っているトイレットペーパーはピュアパルプ100%でミシン目なし。 何より通常のトイレットロール(60mシングル)の約4倍の長さなので約17ロール分が4ロールに。 1ロール、たっぷり260mで長さ約4倍。 取り替え頻度が4分の1で済みますし、お買い物頻度も必然的に減りました。 そして、紙芯も貯めて資源回収する手間も無くなりました。 使い心地は、空港で使われているトイレットペーパーに激似。 サラサラのトイレットペーパー。 そして、ホテルで使われているトイレットペーパーにも似ています。 これは床に落ちるトイレットペーパーの紙ボコりが断然、少ないんです。 これは、本当に嬉しくてニンマリしちゃってます。 ウチのワンタッチ式ペーパーホルダーにもピッタリで、おさまりも良いです。 ちなみに私的にはトイレットペーパーにミシン目は全く必要ないと常々思っているので、ミシン目自体がコストダウンに繋がっているかはわかりませんが、ゴミ削減、お財布にも少し負担が減って、床に落ちる紙埃も減るからお掃除も楽、故に生活もスマート化になりました。 色々な目線でモノ選びがあるかと思いますが、消費するだけではなく、限られた資源を有効活用できるよう又、色々、情報収集しながら日々、アンテナを張り巡らせてより良い生活をしていきたいと思います。 今回のイベントは、とっても楽しみで参考になりますね。 ありがとうございます。
本当にどうしてこんなにゴミって出るんだろうって、毎日、ゴミ出しの時に思います。 かつては、もはや、ゴミを買っているのだろうか⁈と、さえ思え、考え、小さな取り組みではありますが、少しずつ少しずつ情報収集、お勉強し今でも継続しています。 微々たる取り組みでも、社会や環境、又、地球温暖化に歯止めがかかり、未来の子供達、人、地球の一助になればと願っています。 その内の一つに、ここ半年くらい、買って使って良かったモノの一つに紙芯なしのトイレットペーパーがあります。 今までも芯なしを使った事がありますが、材質、肌に直接、触れますから素材がイマイチだったり、芯なしといえど最後までキレイに使いきれないもの(トイレにも流せないカタマリで結局、ゴミとして捨てる)だったりで、これっ!てものがなかったのです。 ですが、今使っているトイレットペーパーはピュアパルプ100%でミシン目なし。 何より通常のトイレットロール(60mシングル)の約4倍の長さなので約17ロール分が4ロールに。 1ロール、たっぷり260mで長さ約4倍。 取り替え頻度が4分の1で済みますし、お買い物頻度も必然的に減りました。 そして、紙芯も貯めて資源回収する手間も無くなりました。 使い心地は、空港で使われているトイレットペーパーに激似。 サラサラのトイレットペーパー。 そして、ホテルで使われているトイレットペーパーにも似ています。 これは床に落ちるトイレットペーパーの紙ボコりが断然、少ないんです。 これは、本当に嬉しくてニンマリしちゃってます。 ウチのワンタッチ式ペーパーホルダーにもピッタリで、おさまりも良いです。 ちなみに私的にはトイレットペーパーにミシン目は全く必要ないと常々思っているので、ミシン目自体がコストダウンに繋がっているかはわかりませんが、ゴミ削減、お財布にも少し負担が減って、床に落ちる紙埃も減るからお掃除も楽、故に生活もスマート化になりました。 色々な目線でモノ選びがあるかと思いますが、消費するだけではなく、限られた資源を有効活用できるよう又、色々、情報収集しながら日々、アンテナを張り巡らせてより良い生活をしていきたいと思います。 今回のイベントは、とっても楽しみで参考になりますね。 ありがとうございます。
HKS
HKS
家族
SHINYAKURAOKAさんの実例写真
SHINYAKURAOKA
SHINYAKURAOKA
1R | 一人暮らし
triccoさんの実例写真
decoration 008
decoration 008
tricco
tricco
tuyuさんの実例写真
バスルーム横のおトイレ様。
バスルーム横のおトイレ様。
tuyu
tuyu
家族
tomoさんの実例写真
詰め替えイベント参加します✨ キッチンシンクのアップ❣️ 食器洗い洗剤はアクタスのボトル(左)ガラス製でどっしり。 量が少なくなっても倒れません。 研摩磨き材洗剤はよく似たプラスチックボトルを見つけたので3coinsで。 白いボトルはハンドソープ フォブコープのボトルに詰め替えてます(≧∀≦)
詰め替えイベント参加します✨ キッチンシンクのアップ❣️ 食器洗い洗剤はアクタスのボトル(左)ガラス製でどっしり。 量が少なくなっても倒れません。 研摩磨き材洗剤はよく似たプラスチックボトルを見つけたので3coinsで。 白いボトルはハンドソープ フォブコープのボトルに詰め替えてます(≧∀≦)
tomo
tomo
3LDK | 家族
kakoさんの実例写真
草取りしました これからレッドクイーン(ドイツ)サングリアナイト(coop)ガートルード・ジェキル(フランス)が咲きます
草取りしました これからレッドクイーン(ドイツ)サングリアナイト(coop)ガートルード・ジェキル(フランス)が咲きます
kako
kako
家族

バス/トイレ coopの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ