バス/トイレ 材料は全てセリア

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
Shihoさんの実例写真
材料は全てセリア。 ずっと作りたかったトイレの掃除用具入れと生理用品収納棚作りました。 人のマネばかりでごめんなさいσ(^_^;)
材料は全てセリア。 ずっと作りたかったトイレの掃除用具入れと生理用品収納棚作りました。 人のマネばかりでごめんなさいσ(^_^;)
Shiho
Shiho
3LDK | 家族
mina3377さんの実例写真
プラダンとバックの取っ手と生成の生地と結束バンドで父用のダイソーのランドリーバスケットの蓋を作りました😊 材料は全てSeriaです☺️
プラダンとバックの取っ手と生成の生地と結束バンドで父用のダイソーのランドリーバスケットの蓋を作りました😊 材料は全てSeriaです☺️
mina3377
mina3377
家族
Subaruさんの実例写真
ユニットバスにDIYで棚を作成。材料は全てセリア。
ユニットバスにDIYで棚を作成。材料は全てセリア。
Subaru
Subaru
一人暮らし
TORAさんの実例写真
トイレ入り口横のデッドスペースにをフックをつけました。材料は全てセリアで。 布の手作りはたきも大活躍してます。
トイレ入り口横のデッドスペースにをフックをつけました。材料は全てセリアで。 布の手作りはたきも大活躍してます。
TORA
TORA
家族
KAORIさんの実例写真
材料全てセリアで購入 バスタオル収納DIY⛏
材料全てセリアで購入 バスタオル収納DIY⛏
KAORI
KAORI
家族
Mariさんの実例写真
新居で使う洗面台下のキャスターラックを作成。材料は全てセリアで揃えて1000円。既製品のしっかりしたものはサイズが微妙だったので夜なべして作りました
新居で使う洗面台下のキャスターラックを作成。材料は全てセリアで揃えて1000円。既製品のしっかりしたものはサイズが微妙だったので夜なべして作りました
Mari
Mari
家族
cyon-enjoyさんの実例写真
タンク周り骨組みを作り、プラダンの扉の中は掃除道具・排水レバーはフォトフレーム。 レンガ調シートを貼って気に入った雑貨を^ ^ 材料は全てセリアで揃えました^ ^
タンク周り骨組みを作り、プラダンの扉の中は掃除道具・排水レバーはフォトフレーム。 レンガ調シートを貼って気に入った雑貨を^ ^ 材料は全てセリアで揃えました^ ^
cyon-enjoy
cyon-enjoy
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
サニタリー側のドアにダイソーの板壁風シャビーシックホワイトリメイクシート貼りました。
サニタリー側のドアにダイソーの板壁風シャビーシックホワイトリメイクシート貼りました。
non
non
3DK | 家族
onemamaさんの実例写真
トイレの床に物を置くのは 運気が落ちるとの事で トイレを一掃 棚は欲しかったので 今までのトイレット ペーパーホルダーのネジを 緩めたら石膏ボードがダメに ホルダーと棚をDIY 棚は端材があったので 材料は全てセリアで調達 アイアンブラケット (H6.8×W1.5×D10.8)×2個 木製キッチンペーパースタンド×1個 アイアンブラケットを 先ず天板に固定 その後、もう1個の アイアンブラケットと キッチンペーパー スタンドの棒部分と 天板に取り付けた アイアンブラケットと 固定して完了
トイレの床に物を置くのは 運気が落ちるとの事で トイレを一掃 棚は欲しかったので 今までのトイレット ペーパーホルダーのネジを 緩めたら石膏ボードがダメに ホルダーと棚をDIY 棚は端材があったので 材料は全てセリアで調達 アイアンブラケット (H6.8×W1.5×D10.8)×2個 木製キッチンペーパースタンド×1個 アイアンブラケットを 先ず天板に固定 その後、もう1個の アイアンブラケットと キッチンペーパー スタンドの棒部分と 天板に取り付けた アイアンブラケットと 固定して完了
onemama
onemama
4LDK | 家族
Tsuyoshiさんの実例写真
アタックZEROの ボトルをリメイクしてみましたよ と、言っても木製のタグを 付けただけなんですけどね(⌒-⌒; ) 材料はオールセリアです! ベニヤ板をハサミで切って 同じサイズのを2枚作ります。 水性ニスで色をつけて それをボンドで貼り合わせます。 あとは穴を開けて、麻紐をとおして 完成です(*^ω^*)
アタックZEROの ボトルをリメイクしてみましたよ と、言っても木製のタグを 付けただけなんですけどね(⌒-⌒; ) 材料はオールセリアです! ベニヤ板をハサミで切って 同じサイズのを2枚作ります。 水性ニスで色をつけて それをボンドで貼り合わせます。 あとは穴を開けて、麻紐をとおして 完成です(*^ω^*)
Tsuyoshi
Tsuyoshi
2LDK | カップル
millsukeさんの実例写真
お客様の目に触れないため、ずっと放置になっていた2階のトイレです。 災害時に使うトイレ用の水が入ったペットボトルを隠すため、細ながーーい棚を作りました。 (以前は家族に邪魔だと言われましたが、東日本の震災時に役立ちました!おしゃれじゃなくてもやっぱり備えは大切) ずっと剥き出しのまま置かれていたので、とてもスッキリしました♪♪ 飾り棚にもなるから、人の目に触れなくても素敵にディスプレイ出来るように…RCでセンスを磨いて頑張るぞ~ ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ 材料は全てセリアの木材です。塗装しようか悩み中…
お客様の目に触れないため、ずっと放置になっていた2階のトイレです。 災害時に使うトイレ用の水が入ったペットボトルを隠すため、細ながーーい棚を作りました。 (以前は家族に邪魔だと言われましたが、東日本の震災時に役立ちました!おしゃれじゃなくてもやっぱり備えは大切) ずっと剥き出しのまま置かれていたので、とてもスッキリしました♪♪ 飾り棚にもなるから、人の目に触れなくても素敵にディスプレイ出来るように…RCでセンスを磨いて頑張るぞ~ ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ 材料は全てセリアの木材です。塗装しようか悩み中…
millsuke
millsuke
4LDK | 家族
tsurupikahagemaruさんの実例写真
3番目の義姉が作ってくれた、インテリアです! 材料は全てセリアです! こっそりお菓子を取りに行こうとしてる、動物達の様子が可愛い~❤️ トイレの飾りにと作ってくれました!
3番目の義姉が作ってくれた、インテリアです! 材料は全てセリアです! こっそりお菓子を取りに行こうとしてる、動物達の様子が可愛い~❤️ トイレの飾りにと作ってくれました!
tsurupikahagemaru
tsurupikahagemaru
miporin0711さんの実例写真
今日も1日お疲れ様でした(^ー^) このグリーンのジャグ、私にしてはちょっと高かったけどここに置きたくて奮発して買いました♪ 今夜は昨日から煮込んでるおでんです(*^^*)
今日も1日お疲れ様でした(^ー^) このグリーンのジャグ、私にしてはちょっと高かったけどここに置きたくて奮発して買いました♪ 今夜は昨日から煮込んでるおでんです(*^^*)
miporin0711
miporin0711
3DK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ペットトイレの目隠しを作りました。 材料は、全部セリアで揃います。 プラダン、引き出し用つまみ、 リメイクシート 、ブックスタンド 以上4点です。 作り方も簡単!! プラダンにリメイクシートを貼り →つまみを取り付け→ブックスタンドを両面テープで止める
ペットトイレの目隠しを作りました。 材料は、全部セリアで揃います。 プラダン、引き出し用つまみ、 リメイクシート 、ブックスタンド 以上4点です。 作り方も簡単!! プラダンにリメイクシートを貼り →つまみを取り付け→ブックスタンドを両面テープで止める
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
pultanさんの実例写真
シンク下の棚です。 LIMLAというアプリを参考にプチDIYしました。 材料は全てセリアに売っているものです。 参考URL↓ https://limia.jp/idea/214876 -----------用意するもの----------- ・のこぎり ・セメダイン ・サンドペーパー ・シンク下整理棚Sサイズ(縦20㎝×横32㎝×高さ16.5㎝)…1つ ・木板縦45㎝×横12㎝…1枚 ・ツヤ消しニス ・ハケ ・ニスを入れるビン(これは家にあるビンを使用しました) -------------作り方-------------- ・棚の縦20㎝に合う様、木板を6㎝ノコギリでカット。 ※木板は縦45㎝なので、6㎝切ると39㎝になります。 ・39㎝になった木板を半分に、19.5㎝にノコギリでカット。 ・サンドペーパーで切れ目を研磨。 ・ツヤ消しニスを片面ずつ、乾いたことを確認してから片面塗ります。 ※扇風機を当てていたので、片面2時間もかからないくらいで乾きました! ・木板を写真と同じ向きでセメダインでくっつけ、一晩乾かしてます。 ・板を棚に入れて完成!
シンク下の棚です。 LIMLAというアプリを参考にプチDIYしました。 材料は全てセリアに売っているものです。 参考URL↓ https://limia.jp/idea/214876 -----------用意するもの----------- ・のこぎり ・セメダイン ・サンドペーパー ・シンク下整理棚Sサイズ(縦20㎝×横32㎝×高さ16.5㎝)…1つ ・木板縦45㎝×横12㎝…1枚 ・ツヤ消しニス ・ハケ ・ニスを入れるビン(これは家にあるビンを使用しました) -------------作り方-------------- ・棚の縦20㎝に合う様、木板を6㎝ノコギリでカット。 ※木板は縦45㎝なので、6㎝切ると39㎝になります。 ・39㎝になった木板を半分に、19.5㎝にノコギリでカット。 ・サンドペーパーで切れ目を研磨。 ・ツヤ消しニスを片面ずつ、乾いたことを確認してから片面塗ります。 ※扇風機を当てていたので、片面2時間もかからないくらいで乾きました! ・木板を写真と同じ向きでセメダインでくっつけ、一晩乾かしてます。 ・板を棚に入れて完成!
pultan
pultan
2LDK | カップル

バス/トイレ 材料は全てセリアの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 材料は全てセリア

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
Shihoさんの実例写真
材料は全てセリア。 ずっと作りたかったトイレの掃除用具入れと生理用品収納棚作りました。 人のマネばかりでごめんなさいσ(^_^;)
材料は全てセリア。 ずっと作りたかったトイレの掃除用具入れと生理用品収納棚作りました。 人のマネばかりでごめんなさいσ(^_^;)
Shiho
Shiho
3LDK | 家族
mina3377さんの実例写真
プラダンとバックの取っ手と生成の生地と結束バンドで父用のダイソーのランドリーバスケットの蓋を作りました😊 材料は全てSeriaです☺️
プラダンとバックの取っ手と生成の生地と結束バンドで父用のダイソーのランドリーバスケットの蓋を作りました😊 材料は全てSeriaです☺️
mina3377
mina3377
家族
Subaruさんの実例写真
ユニットバスにDIYで棚を作成。材料は全てセリア。
ユニットバスにDIYで棚を作成。材料は全てセリア。
Subaru
Subaru
一人暮らし
TORAさんの実例写真
トイレ入り口横のデッドスペースにをフックをつけました。材料は全てセリアで。 布の手作りはたきも大活躍してます。
トイレ入り口横のデッドスペースにをフックをつけました。材料は全てセリアで。 布の手作りはたきも大活躍してます。
TORA
TORA
家族
KAORIさんの実例写真
材料全てセリアで購入 バスタオル収納DIY⛏
材料全てセリアで購入 バスタオル収納DIY⛏
KAORI
KAORI
家族
Mariさんの実例写真
新居で使う洗面台下のキャスターラックを作成。材料は全てセリアで揃えて1000円。既製品のしっかりしたものはサイズが微妙だったので夜なべして作りました
新居で使う洗面台下のキャスターラックを作成。材料は全てセリアで揃えて1000円。既製品のしっかりしたものはサイズが微妙だったので夜なべして作りました
Mari
Mari
家族
cyon-enjoyさんの実例写真
タンク周り骨組みを作り、プラダンの扉の中は掃除道具・排水レバーはフォトフレーム。 レンガ調シートを貼って気に入った雑貨を^ ^ 材料は全てセリアで揃えました^ ^
タンク周り骨組みを作り、プラダンの扉の中は掃除道具・排水レバーはフォトフレーム。 レンガ調シートを貼って気に入った雑貨を^ ^ 材料は全てセリアで揃えました^ ^
cyon-enjoy
cyon-enjoy
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
サニタリー側のドアにダイソーの板壁風シャビーシックホワイトリメイクシート貼りました。
サニタリー側のドアにダイソーの板壁風シャビーシックホワイトリメイクシート貼りました。
non
non
3DK | 家族
onemamaさんの実例写真
トイレの床に物を置くのは 運気が落ちるとの事で トイレを一掃 棚は欲しかったので 今までのトイレット ペーパーホルダーのネジを 緩めたら石膏ボードがダメに ホルダーと棚をDIY 棚は端材があったので 材料は全てセリアで調達 アイアンブラケット (H6.8×W1.5×D10.8)×2個 木製キッチンペーパースタンド×1個 アイアンブラケットを 先ず天板に固定 その後、もう1個の アイアンブラケットと キッチンペーパー スタンドの棒部分と 天板に取り付けた アイアンブラケットと 固定して完了
トイレの床に物を置くのは 運気が落ちるとの事で トイレを一掃 棚は欲しかったので 今までのトイレット ペーパーホルダーのネジを 緩めたら石膏ボードがダメに ホルダーと棚をDIY 棚は端材があったので 材料は全てセリアで調達 アイアンブラケット (H6.8×W1.5×D10.8)×2個 木製キッチンペーパースタンド×1個 アイアンブラケットを 先ず天板に固定 その後、もう1個の アイアンブラケットと キッチンペーパー スタンドの棒部分と 天板に取り付けた アイアンブラケットと 固定して完了
onemama
onemama
4LDK | 家族
Tsuyoshiさんの実例写真
アタックZEROの ボトルをリメイクしてみましたよ と、言っても木製のタグを 付けただけなんですけどね(⌒-⌒; ) 材料はオールセリアです! ベニヤ板をハサミで切って 同じサイズのを2枚作ります。 水性ニスで色をつけて それをボンドで貼り合わせます。 あとは穴を開けて、麻紐をとおして 完成です(*^ω^*)
アタックZEROの ボトルをリメイクしてみましたよ と、言っても木製のタグを 付けただけなんですけどね(⌒-⌒; ) 材料はオールセリアです! ベニヤ板をハサミで切って 同じサイズのを2枚作ります。 水性ニスで色をつけて それをボンドで貼り合わせます。 あとは穴を開けて、麻紐をとおして 完成です(*^ω^*)
Tsuyoshi
Tsuyoshi
2LDK | カップル
millsukeさんの実例写真
お客様の目に触れないため、ずっと放置になっていた2階のトイレです。 災害時に使うトイレ用の水が入ったペットボトルを隠すため、細ながーーい棚を作りました。 (以前は家族に邪魔だと言われましたが、東日本の震災時に役立ちました!おしゃれじゃなくてもやっぱり備えは大切) ずっと剥き出しのまま置かれていたので、とてもスッキリしました♪♪ 飾り棚にもなるから、人の目に触れなくても素敵にディスプレイ出来るように…RCでセンスを磨いて頑張るぞ~ ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ 材料は全てセリアの木材です。塗装しようか悩み中…
お客様の目に触れないため、ずっと放置になっていた2階のトイレです。 災害時に使うトイレ用の水が入ったペットボトルを隠すため、細ながーーい棚を作りました。 (以前は家族に邪魔だと言われましたが、東日本の震災時に役立ちました!おしゃれじゃなくてもやっぱり備えは大切) ずっと剥き出しのまま置かれていたので、とてもスッキリしました♪♪ 飾り棚にもなるから、人の目に触れなくても素敵にディスプレイ出来るように…RCでセンスを磨いて頑張るぞ~ ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ 材料は全てセリアの木材です。塗装しようか悩み中…
millsuke
millsuke
4LDK | 家族
tsurupikahagemaruさんの実例写真
3番目の義姉が作ってくれた、インテリアです! 材料は全てセリアです! こっそりお菓子を取りに行こうとしてる、動物達の様子が可愛い~❤️ トイレの飾りにと作ってくれました!
3番目の義姉が作ってくれた、インテリアです! 材料は全てセリアです! こっそりお菓子を取りに行こうとしてる、動物達の様子が可愛い~❤️ トイレの飾りにと作ってくれました!
tsurupikahagemaru
tsurupikahagemaru
miporin0711さんの実例写真
今日も1日お疲れ様でした(^ー^) このグリーンのジャグ、私にしてはちょっと高かったけどここに置きたくて奮発して買いました♪ 今夜は昨日から煮込んでるおでんです(*^^*)
今日も1日お疲れ様でした(^ー^) このグリーンのジャグ、私にしてはちょっと高かったけどここに置きたくて奮発して買いました♪ 今夜は昨日から煮込んでるおでんです(*^^*)
miporin0711
miporin0711
3DK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ペットトイレの目隠しを作りました。 材料は、全部セリアで揃います。 プラダン、引き出し用つまみ、 リメイクシート 、ブックスタンド 以上4点です。 作り方も簡単!! プラダンにリメイクシートを貼り →つまみを取り付け→ブックスタンドを両面テープで止める
ペットトイレの目隠しを作りました。 材料は、全部セリアで揃います。 プラダン、引き出し用つまみ、 リメイクシート 、ブックスタンド 以上4点です。 作り方も簡単!! プラダンにリメイクシートを貼り →つまみを取り付け→ブックスタンドを両面テープで止める
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
pultanさんの実例写真
シンク下の棚です。 LIMLAというアプリを参考にプチDIYしました。 材料は全てセリアに売っているものです。 参考URL↓ https://limia.jp/idea/214876 -----------用意するもの----------- ・のこぎり ・セメダイン ・サンドペーパー ・シンク下整理棚Sサイズ(縦20㎝×横32㎝×高さ16.5㎝)…1つ ・木板縦45㎝×横12㎝…1枚 ・ツヤ消しニス ・ハケ ・ニスを入れるビン(これは家にあるビンを使用しました) -------------作り方-------------- ・棚の縦20㎝に合う様、木板を6㎝ノコギリでカット。 ※木板は縦45㎝なので、6㎝切ると39㎝になります。 ・39㎝になった木板を半分に、19.5㎝にノコギリでカット。 ・サンドペーパーで切れ目を研磨。 ・ツヤ消しニスを片面ずつ、乾いたことを確認してから片面塗ります。 ※扇風機を当てていたので、片面2時間もかからないくらいで乾きました! ・木板を写真と同じ向きでセメダインでくっつけ、一晩乾かしてます。 ・板を棚に入れて完成!
シンク下の棚です。 LIMLAというアプリを参考にプチDIYしました。 材料は全てセリアに売っているものです。 参考URL↓ https://limia.jp/idea/214876 -----------用意するもの----------- ・のこぎり ・セメダイン ・サンドペーパー ・シンク下整理棚Sサイズ(縦20㎝×横32㎝×高さ16.5㎝)…1つ ・木板縦45㎝×横12㎝…1枚 ・ツヤ消しニス ・ハケ ・ニスを入れるビン(これは家にあるビンを使用しました) -------------作り方-------------- ・棚の縦20㎝に合う様、木板を6㎝ノコギリでカット。 ※木板は縦45㎝なので、6㎝切ると39㎝になります。 ・39㎝になった木板を半分に、19.5㎝にノコギリでカット。 ・サンドペーパーで切れ目を研磨。 ・ツヤ消しニスを片面ずつ、乾いたことを確認してから片面塗ります。 ※扇風機を当てていたので、片面2時間もかからないくらいで乾きました! ・木板を写真と同じ向きでセメダインでくっつけ、一晩乾かしてます。 ・板を棚に入れて完成!
pultan
pultan
2LDK | カップル

バス/トイレ 材料は全てセリアの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ