バス/トイレ 入浴後

176枚の部屋写真から49枚をセレクト
Yさんの実例写真
我が家では入浴後はカビヌメリ防止のためコマンドフックを使用して風呂椅子や風呂桶をを浮かせて収納しています この浮かせる収納が掃除にも便利でわざわざ持ち上げなくでもシャンプーやボディーソープの泡も障害物なくサッとシャワーで流せます
我が家では入浴後はカビヌメリ防止のためコマンドフックを使用して風呂椅子や風呂桶をを浮かせて収納しています この浮かせる収納が掃除にも便利でわざわざ持ち上げなくでもシャンプーやボディーソープの泡も障害物なくサッとシャワーで流せます
Y
Y
2LDK | 家族
nagi-cさんの実例写真
わが家で朝1番にリセットされる場所はお風呂です✨(о´∀`о) 夜の入浴後にお風呂掃除はするけど朝起きてすぐにお風呂のドアをあけてバスタブトレーを置きシャンプー、ボディソープセットのカゴを置いておきます💕 たったこんな事なんだけど毎朝の日課になってます(о´∀`о)✨✨ リモコンパネル隠ぺいカバーも作ったので洗面所の壁もスッキリです✨ ↓ https://roomclip.jp/photo/bnBA
わが家で朝1番にリセットされる場所はお風呂です✨(о´∀`о) 夜の入浴後にお風呂掃除はするけど朝起きてすぐにお風呂のドアをあけてバスタブトレーを置きシャンプー、ボディソープセットのカゴを置いておきます💕 たったこんな事なんだけど毎朝の日課になってます(о´∀`о)✨✨ リモコンパネル隠ぺいカバーも作ったので洗面所の壁もスッキリです✨ ↓ https://roomclip.jp/photo/bnBA
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
poncoさんの実例写真
ポンプの上にセリアの転写シールを貼りました。 以前のラベルシールは、近づかないと見えませんでした。 これは、カゴに入れたままでもすぐに分かると好評です。 ニトリのカゴはサイズもちょうどよく、水切れ抜群! 入浴後はカゴごとお風呂から持ち出すので、ヌメリがつきません。
ポンプの上にセリアの転写シールを貼りました。 以前のラベルシールは、近づかないと見えませんでした。 これは、カゴに入れたままでもすぐに分かると好評です。 ニトリのカゴはサイズもちょうどよく、水切れ抜群! 入浴後はカゴごとお風呂から持ち出すので、ヌメリがつきません。
ponco
ponco
3LDK | 家族
w_end_0625さんの実例写真
ゆっくりバスタイム♡♡♡ 3錠入れて、溶けたら入浴。 初めて使うけど、 どうなのかなぁ〜🥹⁉️🩷
ゆっくりバスタイム♡♡♡ 3錠入れて、溶けたら入浴。 初めて使うけど、 どうなのかなぁ〜🥹⁉️🩷
w_end_0625
w_end_0625
2K | 家族
dodoさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥3,960
「おうち見直しキャンペーン」で購入したタオル掛けを設置。設置と言っても、マグネットで付けるだけですが😆 とても強力なマグネットで、洗濯カゴが置けちゃうぐらい耐荷重もありそうです。入浴後の着替え置きにもバッチリで、邪魔にならず、とても良いです😊
「おうち見直しキャンペーン」で購入したタオル掛けを設置。設置と言っても、マグネットで付けるだけですが😆 とても強力なマグネットで、洗濯カゴが置けちゃうぐらい耐荷重もありそうです。入浴後の着替え置きにもバッチリで、邪魔にならず、とても良いです😊
dodo
dodo
3LDK | 家族
4696mono1222_shokoさんの実例写真
お風呂掃除終了後のpic♪毎日入浴後に壁や床まで洗った後拭きあげまでしてるおかげで1年経ってもカビや水垢しらずです(๓˘▽˘๓)
お風呂掃除終了後のpic♪毎日入浴後に壁や床まで洗った後拭きあげまでしてるおかげで1年経ってもカビや水垢しらずです(๓˘▽˘๓)
4696mono1222_shoko
4696mono1222_shoko
家族
momo.さんの実例写真
我が家のお風呂はブラックのバスタブです ◡̈ 水跡がつかない様に、入浴後は出来るだけ拭き取りをしています。
我が家のお風呂はブラックのバスタブです ◡̈ 水跡がつかない様に、入浴後は出来るだけ拭き取りをしています。
momo.
momo.
家族
lunayumiさんの実例写真
洗濯機まわりの収納見直しに伴って、お風呂掃除グッズの一部は浴室内の物干しへ。 お風呂の中に掃除グッズってちょっと抵抗があったのだけど、上だから全然気にならないし、これらは毎日入浴後のささっと掃除に使うものなので、いちいち脱衣場に出なくて済んで効率が良くなりました☆
洗濯機まわりの収納見直しに伴って、お風呂掃除グッズの一部は浴室内の物干しへ。 お風呂の中に掃除グッズってちょっと抵抗があったのだけど、上だから全然気にならないし、これらは毎日入浴後のささっと掃除に使うものなので、いちいち脱衣場に出なくて済んで効率が良くなりました☆
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
riririさんの実例写真
お風呂の掃除用品もなるべく白で揃えて吊るしています☻ お風呂に入ったあとは壁や棚をスキージーで水気を取ってからタオルで拭いています
お風呂の掃除用品もなるべく白で揃えて吊るしています☻ お風呂に入ったあとは壁や棚をスキージーで水気を取ってからタオルで拭いています
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
inuichiroさんの実例写真
洗面脱衣室は、間接照明として、洗面台と棚裏、洗濯機上部に、LEDテープライトを設置、それぞれ人感センサーで、ONOFFするようにしています。 なので、入浴中は自動で消えて、入浴後は自動で点灯するので便利です。 洗濯槽も、近くで中を見るときに自動で明るくなるので、見やすいです。
洗面脱衣室は、間接照明として、洗面台と棚裏、洗濯機上部に、LEDテープライトを設置、それぞれ人感センサーで、ONOFFするようにしています。 なので、入浴中は自動で消えて、入浴後は自動で点灯するので便利です。 洗濯槽も、近くで中を見るときに自動で明るくなるので、見やすいです。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
入浴時に使うものはカゴに入れて持ち込み、入浴後は浴室のドアにかけておくようにしています
入浴時に使うものはカゴに入れて持ち込み、入浴後は浴室のドアにかけておくようにしています
mii
mii
4LDK | 家族
toiroさんの実例写真
KEYUCAのバスチェア (高さ29cmのライトグレー) 掃除しやすいカタチとマットなグレーがお気に入り。 入浴後は浴槽のふちにかけておけるのも嬉しい^ ^
KEYUCAのバスチェア (高さ29cmのライトグレー) 掃除しやすいカタチとマットなグレーがお気に入り。 入浴後は浴槽のふちにかけておけるのも嬉しい^ ^
toiro
toiro
2LDK | 家族
RYOさんの実例写真
水回りの掃除🧼好きです♡ 必ず夫の次に入ります🛁 入浴しながら床掃除してます 入浴直後は水切りやセームを使って露気とりしてから出ます♡ それでも水垢やヌメリはあるので嫌ですね。
水回りの掃除🧼好きです♡ 必ず夫の次に入ります🛁 入浴しながら床掃除してます 入浴直後は水切りやセームを使って露気とりしてから出ます♡ それでも水垢やヌメリはあるので嫌ですね。
RYO
RYO
家族
lead2784さんの実例写真
銭湯スタイルでカゴに入った洗面道具を持って入浴するため、 上がると毎日この状態をキープ🛁 入浴後すぐに掃除、水切りを頑張っているため 入居から5ヶ月経ちますがカビ知らずです✨
銭湯スタイルでカゴに入った洗面道具を持って入浴するため、 上がると毎日この状態をキープ🛁 入浴後すぐに掃除、水切りを頑張っているため 入居から5ヶ月経ちますがカビ知らずです✨
lead2784
lead2784
家族
msyongchyさんの実例写真
とりあえず入居前に塗った時。ペンキの2度塗り。
とりあえず入居前に塗った時。ペンキの2度塗り。
msyongchy
msyongchy
3DK | 家族
y-h-aさんの実例写真
浴室の外に小さい珪藻土、かごを置いて、そこにボディーソープやシャンプーなどを収納してます!ボトルの底がヌルヌルするのがいやなのと、浴室がごちゃごちゃするのが嫌なので(>_<)これで、かなり 解消されました。
浴室の外に小さい珪藻土、かごを置いて、そこにボディーソープやシャンプーなどを収納してます!ボトルの底がヌルヌルするのがいやなのと、浴室がごちゃごちゃするのが嫌なので(>_<)これで、かなり 解消されました。
y-h-a
y-h-a
家族
hrk.knさんの実例写真
入浴後...水滴ありますが(¯―¯٥) karaliシリーズ便利!( *´︶`*) 少しずつ色を統一したいな 生活感で過ぎる( ´・・)
入浴後...水滴ありますが(¯―¯٥) karaliシリーズ便利!( *´︶`*) 少しずつ色を統一したいな 生活感で過ぎる( ´・・)
hrk.kn
hrk.kn
2DK | カップル
mri96さんの実例写真
イベント参加です。 我が家の洗面所は、パントリーとバスタオル掛けがありません。 なので、入浴後のタオルは浴室ドアに突っ張り棒をつけてそこに掛けてます。 タオルを置く棚と洗濯洗剤などを置く棚は、洗面所の窓をつぶさないように大きさと奥行きを考えてDIYしました(^-^) 洗剤の棚はIKEAの棚ですが、洗剤ボトルと奥行きがぴったりフィットしてるので並べた時にスッキリしてて嬉しい♪
イベント参加です。 我が家の洗面所は、パントリーとバスタオル掛けがありません。 なので、入浴後のタオルは浴室ドアに突っ張り棒をつけてそこに掛けてます。 タオルを置く棚と洗濯洗剤などを置く棚は、洗面所の窓をつぶさないように大きさと奥行きを考えてDIYしました(^-^) 洗剤の棚はIKEAの棚ですが、洗剤ボトルと奥行きがぴったりフィットしてるので並べた時にスッキリしてて嬉しい♪
mri96
mri96
3LDK | 家族
hayunoさんの実例写真
昨日初めてお風呂場で、衣類乾燥除湿機使ってみました。✨ 最後のお風呂が終わったら、そのまま温かい残り湯でお洗濯。👕 不安に思いながら、まだジメジメの風呂場に沢山の洗濯物を吊るしてサーキュレーターの角度70度、4時間タイマーでオン! 朝、カラカラに乾いていてくれて感動!お風呂場もカラカラで、カビ防止にも良さそうです。👍 取れたお水がたくさんで、捨てるの快感でした。😆 衣類乾燥機レビューのようになってしまったけど😅スカルプDボーテ、モニターさせていただいています。✨ 普段の景色にも馴染んでパッケージも素敵です。💕 使用感はまた改めてレポします。😉
昨日初めてお風呂場で、衣類乾燥除湿機使ってみました。✨ 最後のお風呂が終わったら、そのまま温かい残り湯でお洗濯。👕 不安に思いながら、まだジメジメの風呂場に沢山の洗濯物を吊るしてサーキュレーターの角度70度、4時間タイマーでオン! 朝、カラカラに乾いていてくれて感動!お風呂場もカラカラで、カビ防止にも良さそうです。👍 取れたお水がたくさんで、捨てるの快感でした。😆 衣類乾燥機レビューのようになってしまったけど😅スカルプDボーテ、モニターさせていただいています。✨ 普段の景色にも馴染んでパッケージも素敵です。💕 使用感はまた改めてレポします。😉
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
masakoさんの実例写真
洗面脱衣室の掃除中。ワゴンを一時浴室へ移動。 1番上は入浴後に使うバスタオルと着替え。2段目3段目は洗濯物🧺を入れてます。 雨の日、排水溝から少し臭いが上がっていたのでオキシクリーンと70°のお湯を流したら嫌な臭いが無くなりました。 タイル調のほっからり床の色が大好きです。
洗面脱衣室の掃除中。ワゴンを一時浴室へ移動。 1番上は入浴後に使うバスタオルと着替え。2段目3段目は洗濯物🧺を入れてます。 雨の日、排水溝から少し臭いが上がっていたのでオキシクリーンと70°のお湯を流したら嫌な臭いが無くなりました。 タイル調のほっからり床の色が大好きです。
masako
masako
家族
puritan_rさんの実例写真
お風呂入った後には最後にシャワーで 水を全体にかけて出ます! カビや菌の発生は温度も関係あるので そのまま出るよりは水をかけるだけでも 違います😊 毎日お掃除できない🤣 ずぼらすぎてごめんなさい笑笑 そしてさらにこれからはこれを使う✨ お風呂カビーヌ無煙プッシュ これをシュッとするだけ☝️ これは私からしたら神笑笑
お風呂入った後には最後にシャワーで 水を全体にかけて出ます! カビや菌の発生は温度も関係あるので そのまま出るよりは水をかけるだけでも 違います😊 毎日お掃除できない🤣 ずぼらすぎてごめんなさい笑笑 そしてさらにこれからはこれを使う✨ お風呂カビーヌ無煙プッシュ これをシュッとするだけ☝️ これは私からしたら神笑笑
puritan_r
puritan_r
家族
kanaさんの実例写真
ソープディスペンサー¥290
スティーブンノルシャンプー&コンディショナーのモニターです。 我が家は無印のステンレスワイヤーバスケットでシャンプー類を吊り下げ収納しています!スティーブンノルのボトルを収納してみました! スリムなボトルなので、普通のボトルではぴったりだったのがスティーブンノルだと程よい余裕があって、入浴後に片付ける時に入れやすいです💕 以前はシャンプーとコンディショナーもボトルを買って詰め替えて統一感を出していましたが、市販のシャンプーのボトルって、ポンプ部分と側面に突起が付いてあるのはみなさんご存知ですか?ユニバーサルデザインって言って、これがないとどっちがシャンプーかなってラベルを見なければならず、市販のボトルに入れていると目をつぶった状態でも分かるようになっています。なので、見た目もスタイリッシュでおしゃれなスティーブンノル(*´ェ`*)中身を使い切っても、もう1つの容器と交互にしっかり活用させともらおうと思っています💕
スティーブンノルシャンプー&コンディショナーのモニターです。 我が家は無印のステンレスワイヤーバスケットでシャンプー類を吊り下げ収納しています!スティーブンノルのボトルを収納してみました! スリムなボトルなので、普通のボトルではぴったりだったのがスティーブンノルだと程よい余裕があって、入浴後に片付ける時に入れやすいです💕 以前はシャンプーとコンディショナーもボトルを買って詰め替えて統一感を出していましたが、市販のシャンプーのボトルって、ポンプ部分と側面に突起が付いてあるのはみなさんご存知ですか?ユニバーサルデザインって言って、これがないとどっちがシャンプーかなってラベルを見なければならず、市販のボトルに入れていると目をつぶった状態でも分かるようになっています。なので、見た目もスタイリッシュでおしゃれなスティーブンノル(*´ェ`*)中身を使い切っても、もう1つの容器と交互にしっかり活用させともらおうと思っています💕
kana
kana
家族
hitotokiさんの実例写真
入浴後に掃除してます。 慣れるもんですね。
入浴後に掃除してます。 慣れるもんですね。
hitotoki
hitotoki
家族
pochanさんの実例写真
いつも子ども達と入浴後に掃除をささっとしてしまいます。
いつも子ども達と入浴後に掃除をささっとしてしまいます。
pochan
pochan
2LDK | 家族
gasgonさんの実例写真
窓に近い浴室カーテンはカビが発生しやすく、以前突っ張り棒を使っていた時は1年経たずに替えていました。 数年前に行った浴室リフォームでホーロー壁になったのを機に、マグネットフックとステンレス棒を使ってカビ対策。10mm径のステンレス棒の両端にゴムをつけてフックは4箇所に。入浴後は棒(レール?)ごと斜めに移動すれば、カーテンが乾きやすくなり、カビもかなりマシになりました。窓枠と鏡上部の高さが、ほぼ同じなのも良かったです。
窓に近い浴室カーテンはカビが発生しやすく、以前突っ張り棒を使っていた時は1年経たずに替えていました。 数年前に行った浴室リフォームでホーロー壁になったのを機に、マグネットフックとステンレス棒を使ってカビ対策。10mm径のステンレス棒の両端にゴムをつけてフックは4箇所に。入浴後は棒(レール?)ごと斜めに移動すれば、カーテンが乾きやすくなり、カビもかなりマシになりました。窓枠と鏡上部の高さが、ほぼ同じなのも良かったです。
gasgon
gasgon
herorinさんの実例写真
建売なので最初から設置されていたものですが、シンプルで、窓も鏡も棚も無い仕様なので、お掃除がしやすいのが最大のお気に入りポイント。 マグネット棚とマグネットフックで浮かせる収納に。 入浴後はカビ対策の為、100均の水切りワイパーとセーム皮で毎回浴槽まわりや壁を拭き上げてます。 セーム皮は洗車コーナーで購入しましたが、吸水バツグンなのでお風呂掃除にもピッタリです(^^)
建売なので最初から設置されていたものですが、シンプルで、窓も鏡も棚も無い仕様なので、お掃除がしやすいのが最大のお気に入りポイント。 マグネット棚とマグネットフックで浮かせる収納に。 入浴後はカビ対策の為、100均の水切りワイパーとセーム皮で毎回浴槽まわりや壁を拭き上げてます。 セーム皮は洗車コーナーで購入しましたが、吸水バツグンなのでお風呂掃除にもピッタリです(^^)
herorin
herorin
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

バス/トイレ 入浴後が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 入浴後の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 入浴後

176枚の部屋写真から49枚をセレクト
Yさんの実例写真
我が家では入浴後はカビヌメリ防止のためコマンドフックを使用して風呂椅子や風呂桶をを浮かせて収納しています この浮かせる収納が掃除にも便利でわざわざ持ち上げなくでもシャンプーやボディーソープの泡も障害物なくサッとシャワーで流せます
我が家では入浴後はカビヌメリ防止のためコマンドフックを使用して風呂椅子や風呂桶をを浮かせて収納しています この浮かせる収納が掃除にも便利でわざわざ持ち上げなくでもシャンプーやボディーソープの泡も障害物なくサッとシャワーで流せます
Y
Y
2LDK | 家族
nagi-cさんの実例写真
わが家で朝1番にリセットされる場所はお風呂です✨(о´∀`о) 夜の入浴後にお風呂掃除はするけど朝起きてすぐにお風呂のドアをあけてバスタブトレーを置きシャンプー、ボディソープセットのカゴを置いておきます💕 たったこんな事なんだけど毎朝の日課になってます(о´∀`о)✨✨ リモコンパネル隠ぺいカバーも作ったので洗面所の壁もスッキリです✨ ↓ https://roomclip.jp/photo/bnBA
わが家で朝1番にリセットされる場所はお風呂です✨(о´∀`о) 夜の入浴後にお風呂掃除はするけど朝起きてすぐにお風呂のドアをあけてバスタブトレーを置きシャンプー、ボディソープセットのカゴを置いておきます💕 たったこんな事なんだけど毎朝の日課になってます(о´∀`о)✨✨ リモコンパネル隠ぺいカバーも作ったので洗面所の壁もスッキリです✨ ↓ https://roomclip.jp/photo/bnBA
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
poncoさんの実例写真
ポンプの上にセリアの転写シールを貼りました。 以前のラベルシールは、近づかないと見えませんでした。 これは、カゴに入れたままでもすぐに分かると好評です。 ニトリのカゴはサイズもちょうどよく、水切れ抜群! 入浴後はカゴごとお風呂から持ち出すので、ヌメリがつきません。
ポンプの上にセリアの転写シールを貼りました。 以前のラベルシールは、近づかないと見えませんでした。 これは、カゴに入れたままでもすぐに分かると好評です。 ニトリのカゴはサイズもちょうどよく、水切れ抜群! 入浴後はカゴごとお風呂から持ち出すので、ヌメリがつきません。
ponco
ponco
3LDK | 家族
w_end_0625さんの実例写真
ゆっくりバスタイム♡♡♡ 3錠入れて、溶けたら入浴。 初めて使うけど、 どうなのかなぁ〜🥹⁉️🩷
ゆっくりバスタイム♡♡♡ 3錠入れて、溶けたら入浴。 初めて使うけど、 どうなのかなぁ〜🥹⁉️🩷
w_end_0625
w_end_0625
2K | 家族
dodoさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥3,960
「おうち見直しキャンペーン」で購入したタオル掛けを設置。設置と言っても、マグネットで付けるだけですが😆 とても強力なマグネットで、洗濯カゴが置けちゃうぐらい耐荷重もありそうです。入浴後の着替え置きにもバッチリで、邪魔にならず、とても良いです😊
「おうち見直しキャンペーン」で購入したタオル掛けを設置。設置と言っても、マグネットで付けるだけですが😆 とても強力なマグネットで、洗濯カゴが置けちゃうぐらい耐荷重もありそうです。入浴後の着替え置きにもバッチリで、邪魔にならず、とても良いです😊
dodo
dodo
3LDK | 家族
4696mono1222_shokoさんの実例写真
お風呂掃除終了後のpic♪毎日入浴後に壁や床まで洗った後拭きあげまでしてるおかげで1年経ってもカビや水垢しらずです(๓˘▽˘๓)
お風呂掃除終了後のpic♪毎日入浴後に壁や床まで洗った後拭きあげまでしてるおかげで1年経ってもカビや水垢しらずです(๓˘▽˘๓)
4696mono1222_shoko
4696mono1222_shoko
家族
momo.さんの実例写真
我が家のお風呂はブラックのバスタブです ◡̈ 水跡がつかない様に、入浴後は出来るだけ拭き取りをしています。
我が家のお風呂はブラックのバスタブです ◡̈ 水跡がつかない様に、入浴後は出来るだけ拭き取りをしています。
momo.
momo.
家族
lunayumiさんの実例写真
洗濯機まわりの収納見直しに伴って、お風呂掃除グッズの一部は浴室内の物干しへ。 お風呂の中に掃除グッズってちょっと抵抗があったのだけど、上だから全然気にならないし、これらは毎日入浴後のささっと掃除に使うものなので、いちいち脱衣場に出なくて済んで効率が良くなりました☆
洗濯機まわりの収納見直しに伴って、お風呂掃除グッズの一部は浴室内の物干しへ。 お風呂の中に掃除グッズってちょっと抵抗があったのだけど、上だから全然気にならないし、これらは毎日入浴後のささっと掃除に使うものなので、いちいち脱衣場に出なくて済んで効率が良くなりました☆
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
riririさんの実例写真
お風呂の掃除用品もなるべく白で揃えて吊るしています☻ お風呂に入ったあとは壁や棚をスキージーで水気を取ってからタオルで拭いています
お風呂の掃除用品もなるべく白で揃えて吊るしています☻ お風呂に入ったあとは壁や棚をスキージーで水気を取ってからタオルで拭いています
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
inuichiroさんの実例写真
洗面脱衣室は、間接照明として、洗面台と棚裏、洗濯機上部に、LEDテープライトを設置、それぞれ人感センサーで、ONOFFするようにしています。 なので、入浴中は自動で消えて、入浴後は自動で点灯するので便利です。 洗濯槽も、近くで中を見るときに自動で明るくなるので、見やすいです。
洗面脱衣室は、間接照明として、洗面台と棚裏、洗濯機上部に、LEDテープライトを設置、それぞれ人感センサーで、ONOFFするようにしています。 なので、入浴中は自動で消えて、入浴後は自動で点灯するので便利です。 洗濯槽も、近くで中を見るときに自動で明るくなるので、見やすいです。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
入浴時に使うものはカゴに入れて持ち込み、入浴後は浴室のドアにかけておくようにしています
入浴時に使うものはカゴに入れて持ち込み、入浴後は浴室のドアにかけておくようにしています
mii
mii
4LDK | 家族
toiroさんの実例写真
KEYUCAのバスチェア (高さ29cmのライトグレー) 掃除しやすいカタチとマットなグレーがお気に入り。 入浴後は浴槽のふちにかけておけるのも嬉しい^ ^
KEYUCAのバスチェア (高さ29cmのライトグレー) 掃除しやすいカタチとマットなグレーがお気に入り。 入浴後は浴槽のふちにかけておけるのも嬉しい^ ^
toiro
toiro
2LDK | 家族
RYOさんの実例写真
お風呂掃除用品¥492
水回りの掃除🧼好きです♡ 必ず夫の次に入ります🛁 入浴しながら床掃除してます 入浴直後は水切りやセームを使って露気とりしてから出ます♡ それでも水垢やヌメリはあるので嫌ですね。
水回りの掃除🧼好きです♡ 必ず夫の次に入ります🛁 入浴しながら床掃除してます 入浴直後は水切りやセームを使って露気とりしてから出ます♡ それでも水垢やヌメリはあるので嫌ですね。
RYO
RYO
家族
lead2784さんの実例写真
銭湯スタイルでカゴに入った洗面道具を持って入浴するため、 上がると毎日この状態をキープ🛁 入浴後すぐに掃除、水切りを頑張っているため 入居から5ヶ月経ちますがカビ知らずです✨
銭湯スタイルでカゴに入った洗面道具を持って入浴するため、 上がると毎日この状態をキープ🛁 入浴後すぐに掃除、水切りを頑張っているため 入居から5ヶ月経ちますがカビ知らずです✨
lead2784
lead2784
家族
msyongchyさんの実例写真
とりあえず入居前に塗った時。ペンキの2度塗り。
とりあえず入居前に塗った時。ペンキの2度塗り。
msyongchy
msyongchy
3DK | 家族
y-h-aさんの実例写真
浴室の外に小さい珪藻土、かごを置いて、そこにボディーソープやシャンプーなどを収納してます!ボトルの底がヌルヌルするのがいやなのと、浴室がごちゃごちゃするのが嫌なので(>_<)これで、かなり 解消されました。
浴室の外に小さい珪藻土、かごを置いて、そこにボディーソープやシャンプーなどを収納してます!ボトルの底がヌルヌルするのがいやなのと、浴室がごちゃごちゃするのが嫌なので(>_<)これで、かなり 解消されました。
y-h-a
y-h-a
家族
hrk.knさんの実例写真
入浴後...水滴ありますが(¯―¯٥) karaliシリーズ便利!( *´︶`*) 少しずつ色を統一したいな 生活感で過ぎる( ´・・)
入浴後...水滴ありますが(¯―¯٥) karaliシリーズ便利!( *´︶`*) 少しずつ色を統一したいな 生活感で過ぎる( ´・・)
hrk.kn
hrk.kn
2DK | カップル
mri96さんの実例写真
イベント参加です。 我が家の洗面所は、パントリーとバスタオル掛けがありません。 なので、入浴後のタオルは浴室ドアに突っ張り棒をつけてそこに掛けてます。 タオルを置く棚と洗濯洗剤などを置く棚は、洗面所の窓をつぶさないように大きさと奥行きを考えてDIYしました(^-^) 洗剤の棚はIKEAの棚ですが、洗剤ボトルと奥行きがぴったりフィットしてるので並べた時にスッキリしてて嬉しい♪
イベント参加です。 我が家の洗面所は、パントリーとバスタオル掛けがありません。 なので、入浴後のタオルは浴室ドアに突っ張り棒をつけてそこに掛けてます。 タオルを置く棚と洗濯洗剤などを置く棚は、洗面所の窓をつぶさないように大きさと奥行きを考えてDIYしました(^-^) 洗剤の棚はIKEAの棚ですが、洗剤ボトルと奥行きがぴったりフィットしてるので並べた時にスッキリしてて嬉しい♪
mri96
mri96
3LDK | 家族
hayunoさんの実例写真
昨日初めてお風呂場で、衣類乾燥除湿機使ってみました。✨ 最後のお風呂が終わったら、そのまま温かい残り湯でお洗濯。👕 不安に思いながら、まだジメジメの風呂場に沢山の洗濯物を吊るしてサーキュレーターの角度70度、4時間タイマーでオン! 朝、カラカラに乾いていてくれて感動!お風呂場もカラカラで、カビ防止にも良さそうです。👍 取れたお水がたくさんで、捨てるの快感でした。😆 衣類乾燥機レビューのようになってしまったけど😅スカルプDボーテ、モニターさせていただいています。✨ 普段の景色にも馴染んでパッケージも素敵です。💕 使用感はまた改めてレポします。😉
昨日初めてお風呂場で、衣類乾燥除湿機使ってみました。✨ 最後のお風呂が終わったら、そのまま温かい残り湯でお洗濯。👕 不安に思いながら、まだジメジメの風呂場に沢山の洗濯物を吊るしてサーキュレーターの角度70度、4時間タイマーでオン! 朝、カラカラに乾いていてくれて感動!お風呂場もカラカラで、カビ防止にも良さそうです。👍 取れたお水がたくさんで、捨てるの快感でした。😆 衣類乾燥機レビューのようになってしまったけど😅スカルプDボーテ、モニターさせていただいています。✨ 普段の景色にも馴染んでパッケージも素敵です。💕 使用感はまた改めてレポします。😉
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
masakoさんの実例写真
洗面脱衣室の掃除中。ワゴンを一時浴室へ移動。 1番上は入浴後に使うバスタオルと着替え。2段目3段目は洗濯物🧺を入れてます。 雨の日、排水溝から少し臭いが上がっていたのでオキシクリーンと70°のお湯を流したら嫌な臭いが無くなりました。 タイル調のほっからり床の色が大好きです。
洗面脱衣室の掃除中。ワゴンを一時浴室へ移動。 1番上は入浴後に使うバスタオルと着替え。2段目3段目は洗濯物🧺を入れてます。 雨の日、排水溝から少し臭いが上がっていたのでオキシクリーンと70°のお湯を流したら嫌な臭いが無くなりました。 タイル調のほっからり床の色が大好きです。
masako
masako
家族
puritan_rさんの実例写真
お風呂入った後には最後にシャワーで 水を全体にかけて出ます! カビや菌の発生は温度も関係あるので そのまま出るよりは水をかけるだけでも 違います😊 毎日お掃除できない🤣 ずぼらすぎてごめんなさい笑笑 そしてさらにこれからはこれを使う✨ お風呂カビーヌ無煙プッシュ これをシュッとするだけ☝️ これは私からしたら神笑笑
お風呂入った後には最後にシャワーで 水を全体にかけて出ます! カビや菌の発生は温度も関係あるので そのまま出るよりは水をかけるだけでも 違います😊 毎日お掃除できない🤣 ずぼらすぎてごめんなさい笑笑 そしてさらにこれからはこれを使う✨ お風呂カビーヌ無煙プッシュ これをシュッとするだけ☝️ これは私からしたら神笑笑
puritan_r
puritan_r
家族
kanaさんの実例写真
ソープディスペンサー¥290
スティーブンノルシャンプー&コンディショナーのモニターです。 我が家は無印のステンレスワイヤーバスケットでシャンプー類を吊り下げ収納しています!スティーブンノルのボトルを収納してみました! スリムなボトルなので、普通のボトルではぴったりだったのがスティーブンノルだと程よい余裕があって、入浴後に片付ける時に入れやすいです💕 以前はシャンプーとコンディショナーもボトルを買って詰め替えて統一感を出していましたが、市販のシャンプーのボトルって、ポンプ部分と側面に突起が付いてあるのはみなさんご存知ですか?ユニバーサルデザインって言って、これがないとどっちがシャンプーかなってラベルを見なければならず、市販のボトルに入れていると目をつぶった状態でも分かるようになっています。なので、見た目もスタイリッシュでおしゃれなスティーブンノル(*´ェ`*)中身を使い切っても、もう1つの容器と交互にしっかり活用させともらおうと思っています💕
スティーブンノルシャンプー&コンディショナーのモニターです。 我が家は無印のステンレスワイヤーバスケットでシャンプー類を吊り下げ収納しています!スティーブンノルのボトルを収納してみました! スリムなボトルなので、普通のボトルではぴったりだったのがスティーブンノルだと程よい余裕があって、入浴後に片付ける時に入れやすいです💕 以前はシャンプーとコンディショナーもボトルを買って詰め替えて統一感を出していましたが、市販のシャンプーのボトルって、ポンプ部分と側面に突起が付いてあるのはみなさんご存知ですか?ユニバーサルデザインって言って、これがないとどっちがシャンプーかなってラベルを見なければならず、市販のボトルに入れていると目をつぶった状態でも分かるようになっています。なので、見た目もスタイリッシュでおしゃれなスティーブンノル(*´ェ`*)中身を使い切っても、もう1つの容器と交互にしっかり活用させともらおうと思っています💕
kana
kana
家族
hitotokiさんの実例写真
入浴後に掃除してます。 慣れるもんですね。
入浴後に掃除してます。 慣れるもんですね。
hitotoki
hitotoki
家族
pochanさんの実例写真
いつも子ども達と入浴後に掃除をささっとしてしまいます。
いつも子ども達と入浴後に掃除をささっとしてしまいます。
pochan
pochan
2LDK | 家族
gasgonさんの実例写真
窓に近い浴室カーテンはカビが発生しやすく、以前突っ張り棒を使っていた時は1年経たずに替えていました。 数年前に行った浴室リフォームでホーロー壁になったのを機に、マグネットフックとステンレス棒を使ってカビ対策。10mm径のステンレス棒の両端にゴムをつけてフックは4箇所に。入浴後は棒(レール?)ごと斜めに移動すれば、カーテンが乾きやすくなり、カビもかなりマシになりました。窓枠と鏡上部の高さが、ほぼ同じなのも良かったです。
窓に近い浴室カーテンはカビが発生しやすく、以前突っ張り棒を使っていた時は1年経たずに替えていました。 数年前に行った浴室リフォームでホーロー壁になったのを機に、マグネットフックとステンレス棒を使ってカビ対策。10mm径のステンレス棒の両端にゴムをつけてフックは4箇所に。入浴後は棒(レール?)ごと斜めに移動すれば、カーテンが乾きやすくなり、カビもかなりマシになりました。窓枠と鏡上部の高さが、ほぼ同じなのも良かったです。
gasgon
gasgon
herorinさんの実例写真
建売なので最初から設置されていたものですが、シンプルで、窓も鏡も棚も無い仕様なので、お掃除がしやすいのが最大のお気に入りポイント。 マグネット棚とマグネットフックで浮かせる収納に。 入浴後はカビ対策の為、100均の水切りワイパーとセーム皮で毎回浴槽まわりや壁を拭き上げてます。 セーム皮は洗車コーナーで購入しましたが、吸水バツグンなのでお風呂掃除にもピッタリです(^^)
建売なので最初から設置されていたものですが、シンプルで、窓も鏡も棚も無い仕様なので、お掃除がしやすいのが最大のお気に入りポイント。 マグネット棚とマグネットフックで浮かせる収納に。 入浴後はカビ対策の為、100均の水切りワイパーとセーム皮で毎回浴槽まわりや壁を拭き上げてます。 セーム皮は洗車コーナーで購入しましたが、吸水バツグンなのでお風呂掃除にもピッタリです(^^)
herorin
herorin
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

バス/トイレ 入浴後が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 入浴後の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ