バス/トイレ ただいま♡

5,558枚の部屋写真から49枚をセレクト
ieteriorさんの実例写真
洗面所にスツールを置きました。 ホテルや旅館に泊まる度に、座ってドライヤーかけるのが楽でいいなぁ…と思ってたので、とうとう我が家にもスツールを導入しました。 洗面所には短時間しか居ないので使わないかなと心配でしたが、やっぱりあると便利ですね。 軽いので楽々移動できる点も良いです。 ちゃんとサイズを測らず買いましたが、カウンターの下にピッタリ収まって安心しました笑。
洗面所にスツールを置きました。 ホテルや旅館に泊まる度に、座ってドライヤーかけるのが楽でいいなぁ…と思ってたので、とうとう我が家にもスツールを導入しました。 洗面所には短時間しか居ないので使わないかなと心配でしたが、やっぱりあると便利ですね。 軽いので楽々移動できる点も良いです。 ちゃんとサイズを測らず買いましたが、カウンターの下にピッタリ収まって安心しました笑。
ieterior
ieterior
家族
lzumikuさんの実例写真
洗面所に可動棚を作りました~☺️✨ もともと既製品の棚を使っていましたが、 手作りできて嬉しい☺️♡
洗面所に可動棚を作りました~☺️✨ もともと既製品の棚を使っていましたが、 手作りできて嬉しい☺️♡
lzumiku
lzumiku
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
バスルーム収納を変えました。 towerのロングタイプを使用していましたが、錆び付いてきたのでこちらに。 同じくtowerの収納ですがこちらはコーナーに付けるタイプなので強度も強そう。 2つつけて収納も増えました。
バスルーム収納を変えました。 towerのロングタイプを使用していましたが、錆び付いてきたのでこちらに。 同じくtowerの収納ですがこちらはコーナーに付けるタイプなので強度も強そう。 2つつけて収納も増えました。
nao
nao
2LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
ykmmrさんの実例写真
キッチンと浴室の仕切り用でありますが。原型が長さが少し長かったので、下を少し短く切って貰いました。親切なショップでした。
キッチンと浴室の仕切り用でありますが。原型が長さが少し長かったので、下を少し短く切って貰いました。親切なショップでした。
ykmmr
ykmmr
3DK | 家族
Miharuさんの実例写真
IKEAでラタン風?のカゴと、フェイカ買いました😁良い感じ✨
IKEAでラタン風?のカゴと、フェイカ買いました😁良い感じ✨
Miharu
Miharu
Haruoさんの実例写真
【旧居】浴室に洗面台があるのが嫌で、何とか好きになろうと、壁紙を貼っていました。
【旧居】浴室に洗面台があるのが嫌で、何とか好きになろうと、壁紙を貼っていました。
Haruo
Haruo
AkemiKinoshitaさんの実例写真
リフォーム完成 バス編 1枚目 after 2枚目 before リクシルです。 以前は窓が付いていましたが、 掃除も大変だし、開けることもないのでなくしてもらいました
リフォーム完成 バス編 1枚目 after 2枚目 before リクシルです。 以前は窓が付いていましたが、 掃除も大変だし、開けることもないのでなくしてもらいました
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
モニター投稿です! 「らくハピ くるくるバブルーン お風呂まるごと」を使いました。 このまま普通にスプレーできるのですが、付属のくるくるノズルを使うと、あっという間に浴槽中に泡が付きます! 後は30秒後、シャワーで流すだけ。 今まで、スプレーして流すだけという洗剤を使いましたが、いつも洗い残しがあり、結局スポンジでゴシゴシ。 洗剤が足りないという投稿を見てスプレーしましたが、結構疲れる… でもくるくるバブルーンならあっという間! めっちゃ楽&時短です✨ 壁にはノズルなしでスプレー。 他社のスプレーより、まんべんなく広がりました。 唯一の難点は、くるくるノズルが楽しくて、洗剤を使いすぎちゃうところです🤭
モニター投稿です! 「らくハピ くるくるバブルーン お風呂まるごと」を使いました。 このまま普通にスプレーできるのですが、付属のくるくるノズルを使うと、あっという間に浴槽中に泡が付きます! 後は30秒後、シャワーで流すだけ。 今まで、スプレーして流すだけという洗剤を使いましたが、いつも洗い残しがあり、結局スポンジでゴシゴシ。 洗剤が足りないという投稿を見てスプレーしましたが、結構疲れる… でもくるくるバブルーンならあっという間! めっちゃ楽&時短です✨ 壁にはノズルなしでスプレー。 他社のスプレーより、まんべんなく広がりました。 唯一の難点は、くるくるノズルが楽しくて、洗剤を使いすぎちゃうところです🤭
kikujiro
kikujiro
家族
___sora27さんの実例写真
___sora27
___sora27
家族
odecoさんの実例写真
何回ポンプを買ってもシャンプーやリンスが最後まで出てこなくてイライラ😣 これを買ったらラックに入れるものが減り、 見た目もスッキリ、お掃除も楽に。 私お風呂掃除が一番嫌い、、
何回ポンプを買ってもシャンプーやリンスが最後まで出てこなくてイライラ😣 これを買ったらラックに入れるものが減り、 見た目もスッキリ、お掃除も楽に。 私お風呂掃除が一番嫌い、、
odeco
odeco
3LDK | 家族
Libertymoonさんの実例写真
1Kのお風呂場って収納が少ない。 アメニティをバスタブの淵に置くのもイヤだし。 で。買ったのはニトリの突っ張り棚。 友達が、造り付けじゃないの?? って言いました(笑
1Kのお風呂場って収納が少ない。 アメニティをバスタブの淵に置くのもイヤだし。 で。買ったのはニトリの突っ張り棚。 友達が、造り付けじゃないの?? って言いました(笑
Libertymoon
Libertymoon
1K | 一人暮らし
katieさんの実例写真
「お風呂のオモチャはもういらない!」って言うから撤去したのに「やっぱり遊びたい」となり、以前の収納グッズは捨ててしまったので新しい物を買いました。 これ良さげ~☺️ キャンドゥで買いました! 引っかけられるヒモもありますし、時々洗濯すれば長く使えるかしら? ひとまずオモチャ入れとして使ってみます!
「お風呂のオモチャはもういらない!」って言うから撤去したのに「やっぱり遊びたい」となり、以前の収納グッズは捨ててしまったので新しい物を買いました。 これ良さげ~☺️ キャンドゥで買いました! 引っかけられるヒモもありますし、時々洗濯すれば長く使えるかしら? ひとまずオモチャ入れとして使ってみます!
katie
katie
4LDK | 家族
Kyon2さんの実例写真
バスタオル、変えました。 今まで使っていた物(投稿してませんでした)より、小さくなったけど、吸収力バツグン。 日本製で綿100%
バスタオル、変えました。 今まで使っていた物(投稿してませんでした)より、小さくなったけど、吸収力バツグン。 日本製で綿100%
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
倉庫にトイレを作って欲しいという依頼があり 既存の屋根が雨漏りしても大丈夫なように 屋根付きのトイレを作りました。  オーナー様が選んだ鏡、手洗い鉢、棚。 ⁡ 倉庫を借りている方が、 札をぶら下げたのですね。 トイレに鍵はつけたのですが “使用可”裏が“使用中”の札がかかっていました。
倉庫にトイレを作って欲しいという依頼があり 既存の屋根が雨漏りしても大丈夫なように 屋根付きのトイレを作りました。  オーナー様が選んだ鏡、手洗い鉢、棚。 ⁡ 倉庫を借りている方が、 札をぶら下げたのですね。 トイレに鍵はつけたのですが “使用可”裏が“使用中”の札がかかっていました。
satomi1004
satomi1004
家族
Re_さんの実例写真
¥2,060
洗濯槽の掃除用の洗剤は いつもドラッグストアで 300円くらいのものを買って 使ってました。 でも 友達に勧められて、この 【カビトルネード】を使ってみて 衝撃を受けました⚡️🤩✨ ものすっっっっごい取れるんです✨✨ カビが取れたところお見せしたいですが あまりの汚さに自粛😂 そして 使用後しばらく洗濯物の出来が 違う気がします。 特に匂い❕ とはいえ 300円のものより高級なので😆 3ヶ月に1度くらい カビトルネード使ってます😊
洗濯槽の掃除用の洗剤は いつもドラッグストアで 300円くらいのものを買って 使ってました。 でも 友達に勧められて、この 【カビトルネード】を使ってみて 衝撃を受けました⚡️🤩✨ ものすっっっっごい取れるんです✨✨ カビが取れたところお見せしたいですが あまりの汚さに自粛😂 そして 使用後しばらく洗濯物の出来が 違う気がします。 特に匂い❕ とはいえ 300円のものより高級なので😆 3ヶ月に1度くらい カビトルネード使ってます😊
Re_
Re_
4LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
階段下収納のカーテンクリップを変えました! 前はフックタイプのものを使ってたけど、これだとスライドさせるたびに外れてしまってたので、輪っかタイプに変更!おかげでストレスなくスライドさせる事ができるようになりました🙆‍♀️✨マイナーチェンジだけど便利になって嬉しい🎵
階段下収納のカーテンクリップを変えました! 前はフックタイプのものを使ってたけど、これだとスライドさせるたびに外れてしまってたので、輪っかタイプに変更!おかげでストレスなくスライドさせる事ができるようになりました🙆‍♀️✨マイナーチェンジだけど便利になって嬉しい🎵
osuzu
osuzu
家族
KIKUさんの実例写真
立ち会いでの写真です 我が家の浴室はTOTOのサザナ 私はシャワー派でお風呂にこだわりはないので、夫に任せました‼️ショールームとほぼ同じで選んでいました😅 あ、ミラーはフレーム付きに変更した様です
立ち会いでの写真です 我が家の浴室はTOTOのサザナ 私はシャワー派でお風呂にこだわりはないので、夫に任せました‼️ショールームとほぼ同じで選んでいました😅 あ、ミラーはフレーム付きに変更した様です
KIKU
KIKU
家族
shun_is_livingさんの実例写真
洗濯機と山崎実業towerシリーズのマグネットが相性抜群!タオル収納とドライヤーホルダーに使ってます。 足拭きタオル掛けはカインズのすのこタイプのもの。
洗濯機と山崎実業towerシリーズのマグネットが相性抜群!タオル収納とドライヤーホルダーに使ってます。 足拭きタオル掛けはカインズのすのこタイプのもの。
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
Maroさんの実例写真
斜め置きできる歯磨きコップ、カインズで良い色のものを見つけました。 もともと無印の陶器のコップ使っていましたが、完全に伏せると珪藻土プレートがカビるんだよなぁ😓 これで洗面台周りのカビとオサラバしたいです。
斜め置きできる歯磨きコップ、カインズで良い色のものを見つけました。 もともと無印の陶器のコップ使っていましたが、完全に伏せると珪藻土プレートがカビるんだよなぁ😓 これで洗面台周りのカビとオサラバしたいです。
Maro
Maro
2LDK
chamさんの実例写真
またまたイベント投稿〜😍 引越直後にやってよかった事★ 洗面所のコーキング部分を マスキングテープで埋めたこと(´ω`*) 洗面所と脱衣場が一緒なので ホコリが舞うんですよね…。 コーキング部分は、こびり付いたホコリが 取りにくくなる!と、一人暮らしで学んだので 引越直後の綺麗なうちがチャンス!! と思って、白のマステで埋めました👍 ホコリが付いたらサッと拭くだけなので 掃除がかなり楽ちん( ´ ▽ ` )
またまたイベント投稿〜😍 引越直後にやってよかった事★ 洗面所のコーキング部分を マスキングテープで埋めたこと(´ω`*) 洗面所と脱衣場が一緒なので ホコリが舞うんですよね…。 コーキング部分は、こびり付いたホコリが 取りにくくなる!と、一人暮らしで学んだので 引越直後の綺麗なうちがチャンス!! と思って、白のマステで埋めました👍 ホコリが付いたらサッと拭くだけなので 掃除がかなり楽ちん( ´ ▽ ` )
cham
cham
3LDK | カップル
kasenさんの実例写真
アクセントの柄は悩んでましたが主人の決断 窓枠と入口の枠は黒にしました
アクセントの柄は悩んでましたが主人の決断 窓枠と入口の枠は黒にしました
kasen
kasen
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
洗面空間イベント参加します・:*+. うちは賃貸ワンルームの洗面所です。鏡の裏の収納はもちろんありません!収納の少なさをどう克服するかめっちゃ悩みました。 洗濯機上の棚の棚板が棚受けに乗せてあるだけの造りなので突っ張り式のランドリーラックも無理で困り果てていましたが、洗濯機と洗面台の隙間にすっぽり収納ラックが収まって、後は無印の壁につけられる棚でなんとかなりました。 無印の棚に偶然にもドライヤーがぴったりサイズで収納できて、メイク用品は隙間ラックの中とドライヤー横のポーチに分けて入れています。 画像②隙間ラックは3段で上段にメイク用品、綿棒やコットン 中段と下段は洗剤とその詰め替えを収納しています。 画像③④歯ブラシヘッドやコップ、止水栓は浮かせる収納に。 狭いひとり暮らしの賃貸の方の参考になれば嬉しいです(*Ü*)
洗面空間イベント参加します・:*+. うちは賃貸ワンルームの洗面所です。鏡の裏の収納はもちろんありません!収納の少なさをどう克服するかめっちゃ悩みました。 洗濯機上の棚の棚板が棚受けに乗せてあるだけの造りなので突っ張り式のランドリーラックも無理で困り果てていましたが、洗濯機と洗面台の隙間にすっぽり収納ラックが収まって、後は無印の壁につけられる棚でなんとかなりました。 無印の棚に偶然にもドライヤーがぴったりサイズで収納できて、メイク用品は隙間ラックの中とドライヤー横のポーチに分けて入れています。 画像②隙間ラックは3段で上段にメイク用品、綿棒やコットン 中段と下段は洗剤とその詰め替えを収納しています。 画像③④歯ブラシヘッドやコップ、止水栓は浮かせる収納に。 狭いひとり暮らしの賃貸の方の参考になれば嬉しいです(*Ü*)
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
MIUさんの実例写真
我が家はみんながマイシャンプーなので ボトルが沢山…( ・᷄・᷅ ) ニトリさんの壁収納にお世話になってます。 ボトルを統一したいなー( ´° ³°`) 少しずつです……
我が家はみんながマイシャンプーなので ボトルが沢山…( ・᷄・᷅ ) ニトリさんの壁収納にお世話になってます。 ボトルを統一したいなー( ´° ³°`) 少しずつです……
MIU
MIU
4LDK | 家族
TOTOKICHIさんの実例写真
ダイソーとセリアのつっぱり棒とカゴで洗濯機と洗面台の狭い間に縦に棚を。洗濯機上にはつっぱり棒とカゴで横に棚を。皆さんの投稿から学んだ知識を集結!満足の住みだし♪ありがとう♪
ダイソーとセリアのつっぱり棒とカゴで洗濯機と洗面台の狭い間に縦に棚を。洗濯機上にはつっぱり棒とカゴで横に棚を。皆さんの投稿から学んだ知識を集結!満足の住みだし♪ありがとう♪
TOTOKICHI
TOTOKICHI
家族
mri96さんの実例写真
掃除の回数を減らすイベント参加~◡̈*✧ 以前からキッチンの水回り、浴室のドア下など、、汚れが溜まりやすい場所は白マステで汚れ防止していました💨 ダイソーで防カビ剤入りのマステが出たので購入して貼り直し~✨✨ 汚れたら剥がすだけだから、これをするだけでお掃除が楽チン🎵 そして、右側のバスタブのエプロンカバー‼️ 去年の年末に、カバーの上部にここもマステを貼って、汚れると貼り直していました。 少しでも内側のカビ汚れが防げればとやってみた結果、10ヶ月振りにカバーopen‼️ (年末から開けてませんでしたw) いつもより全然汚れがついていない😲❗ 年に1~2回しかカバーを外して掃除しないので、テープなしの時は汚れがひどかったけど、今回は汚れが明らかに少ない✨✨ マステ効果を信じて貼っておいて良かったー 🎶 エプロンカバーを掃除して、ダイソーの防カビ剤入りマステをここも貼り直しました~✨ プチ掃除終了ー💨 また当分ここはopenすることはないでしょうw イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*¨*•.¸¸♪
掃除の回数を減らすイベント参加~◡̈*✧ 以前からキッチンの水回り、浴室のドア下など、、汚れが溜まりやすい場所は白マステで汚れ防止していました💨 ダイソーで防カビ剤入りのマステが出たので購入して貼り直し~✨✨ 汚れたら剥がすだけだから、これをするだけでお掃除が楽チン🎵 そして、右側のバスタブのエプロンカバー‼️ 去年の年末に、カバーの上部にここもマステを貼って、汚れると貼り直していました。 少しでも内側のカビ汚れが防げればとやってみた結果、10ヶ月振りにカバーopen‼️ (年末から開けてませんでしたw) いつもより全然汚れがついていない😲❗ 年に1~2回しかカバーを外して掃除しないので、テープなしの時は汚れがひどかったけど、今回は汚れが明らかに少ない✨✨ マステ効果を信じて貼っておいて良かったー 🎶 エプロンカバーを掃除して、ダイソーの防カビ剤入りマステをここも貼り直しました~✨ プチ掃除終了ー💨 また当分ここはopenすることはないでしょうw イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*¨*•.¸¸♪
mri96
mri96
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ ただいま♡が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ ただいま♡の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ ただいま♡

5,558枚の部屋写真から49枚をセレクト
ieteriorさんの実例写真
洗面所にスツールを置きました。 ホテルや旅館に泊まる度に、座ってドライヤーかけるのが楽でいいなぁ…と思ってたので、とうとう我が家にもスツールを導入しました。 洗面所には短時間しか居ないので使わないかなと心配でしたが、やっぱりあると便利ですね。 軽いので楽々移動できる点も良いです。 ちゃんとサイズを測らず買いましたが、カウンターの下にピッタリ収まって安心しました笑。
洗面所にスツールを置きました。 ホテルや旅館に泊まる度に、座ってドライヤーかけるのが楽でいいなぁ…と思ってたので、とうとう我が家にもスツールを導入しました。 洗面所には短時間しか居ないので使わないかなと心配でしたが、やっぱりあると便利ですね。 軽いので楽々移動できる点も良いです。 ちゃんとサイズを測らず買いましたが、カウンターの下にピッタリ収まって安心しました笑。
ieterior
ieterior
家族
lzumikuさんの実例写真
洗面所に可動棚を作りました~☺️✨ もともと既製品の棚を使っていましたが、 手作りできて嬉しい☺️♡
洗面所に可動棚を作りました~☺️✨ もともと既製品の棚を使っていましたが、 手作りできて嬉しい☺️♡
lzumiku
lzumiku
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
バスルーム収納を変えました。 towerのロングタイプを使用していましたが、錆び付いてきたのでこちらに。 同じくtowerの収納ですがこちらはコーナーに付けるタイプなので強度も強そう。 2つつけて収納も増えました。
バスルーム収納を変えました。 towerのロングタイプを使用していましたが、錆び付いてきたのでこちらに。 同じくtowerの収納ですがこちらはコーナーに付けるタイプなので強度も強そう。 2つつけて収納も増えました。
nao
nao
2LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
ykmmrさんの実例写真
キッチンと浴室の仕切り用でありますが。原型が長さが少し長かったので、下を少し短く切って貰いました。親切なショップでした。
キッチンと浴室の仕切り用でありますが。原型が長さが少し長かったので、下を少し短く切って貰いました。親切なショップでした。
ykmmr
ykmmr
3DK | 家族
Miharuさんの実例写真
IKEAでラタン風?のカゴと、フェイカ買いました😁良い感じ✨
IKEAでラタン風?のカゴと、フェイカ買いました😁良い感じ✨
Miharu
Miharu
Haruoさんの実例写真
【旧居】浴室に洗面台があるのが嫌で、何とか好きになろうと、壁紙を貼っていました。
【旧居】浴室に洗面台があるのが嫌で、何とか好きになろうと、壁紙を貼っていました。
Haruo
Haruo
AkemiKinoshitaさんの実例写真
リフォーム完成 バス編 1枚目 after 2枚目 before リクシルです。 以前は窓が付いていましたが、 掃除も大変だし、開けることもないのでなくしてもらいました
リフォーム完成 バス編 1枚目 after 2枚目 before リクシルです。 以前は窓が付いていましたが、 掃除も大変だし、開けることもないのでなくしてもらいました
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
モニター投稿です! 「らくハピ くるくるバブルーン お風呂まるごと」を使いました。 このまま普通にスプレーできるのですが、付属のくるくるノズルを使うと、あっという間に浴槽中に泡が付きます! 後は30秒後、シャワーで流すだけ。 今まで、スプレーして流すだけという洗剤を使いましたが、いつも洗い残しがあり、結局スポンジでゴシゴシ。 洗剤が足りないという投稿を見てスプレーしましたが、結構疲れる… でもくるくるバブルーンならあっという間! めっちゃ楽&時短です✨ 壁にはノズルなしでスプレー。 他社のスプレーより、まんべんなく広がりました。 唯一の難点は、くるくるノズルが楽しくて、洗剤を使いすぎちゃうところです🤭
モニター投稿です! 「らくハピ くるくるバブルーン お風呂まるごと」を使いました。 このまま普通にスプレーできるのですが、付属のくるくるノズルを使うと、あっという間に浴槽中に泡が付きます! 後は30秒後、シャワーで流すだけ。 今まで、スプレーして流すだけという洗剤を使いましたが、いつも洗い残しがあり、結局スポンジでゴシゴシ。 洗剤が足りないという投稿を見てスプレーしましたが、結構疲れる… でもくるくるバブルーンならあっという間! めっちゃ楽&時短です✨ 壁にはノズルなしでスプレー。 他社のスプレーより、まんべんなく広がりました。 唯一の難点は、くるくるノズルが楽しくて、洗剤を使いすぎちゃうところです🤭
kikujiro
kikujiro
家族
___sora27さんの実例写真
___sora27
___sora27
家族
odecoさんの実例写真
何回ポンプを買ってもシャンプーやリンスが最後まで出てこなくてイライラ😣 これを買ったらラックに入れるものが減り、 見た目もスッキリ、お掃除も楽に。 私お風呂掃除が一番嫌い、、
何回ポンプを買ってもシャンプーやリンスが最後まで出てこなくてイライラ😣 これを買ったらラックに入れるものが減り、 見た目もスッキリ、お掃除も楽に。 私お風呂掃除が一番嫌い、、
odeco
odeco
3LDK | 家族
Libertymoonさんの実例写真
1Kのお風呂場って収納が少ない。 アメニティをバスタブの淵に置くのもイヤだし。 で。買ったのはニトリの突っ張り棚。 友達が、造り付けじゃないの?? って言いました(笑
1Kのお風呂場って収納が少ない。 アメニティをバスタブの淵に置くのもイヤだし。 で。買ったのはニトリの突っ張り棚。 友達が、造り付けじゃないの?? って言いました(笑
Libertymoon
Libertymoon
1K | 一人暮らし
katieさんの実例写真
「お風呂のオモチャはもういらない!」って言うから撤去したのに「やっぱり遊びたい」となり、以前の収納グッズは捨ててしまったので新しい物を買いました。 これ良さげ~☺️ キャンドゥで買いました! 引っかけられるヒモもありますし、時々洗濯すれば長く使えるかしら? ひとまずオモチャ入れとして使ってみます!
「お風呂のオモチャはもういらない!」って言うから撤去したのに「やっぱり遊びたい」となり、以前の収納グッズは捨ててしまったので新しい物を買いました。 これ良さげ~☺️ キャンドゥで買いました! 引っかけられるヒモもありますし、時々洗濯すれば長く使えるかしら? ひとまずオモチャ入れとして使ってみます!
katie
katie
4LDK | 家族
Kyon2さんの実例写真
フェイスタオル¥1,100
バスタオル、変えました。 今まで使っていた物(投稿してませんでした)より、小さくなったけど、吸収力バツグン。 日本製で綿100%
バスタオル、変えました。 今まで使っていた物(投稿してませんでした)より、小さくなったけど、吸収力バツグン。 日本製で綿100%
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
倉庫にトイレを作って欲しいという依頼があり 既存の屋根が雨漏りしても大丈夫なように 屋根付きのトイレを作りました。  オーナー様が選んだ鏡、手洗い鉢、棚。 ⁡ 倉庫を借りている方が、 札をぶら下げたのですね。 トイレに鍵はつけたのですが “使用可”裏が“使用中”の札がかかっていました。
倉庫にトイレを作って欲しいという依頼があり 既存の屋根が雨漏りしても大丈夫なように 屋根付きのトイレを作りました。  オーナー様が選んだ鏡、手洗い鉢、棚。 ⁡ 倉庫を借りている方が、 札をぶら下げたのですね。 トイレに鍵はつけたのですが “使用可”裏が“使用中”の札がかかっていました。
satomi1004
satomi1004
家族
Re_さんの実例写真
洗濯槽の掃除用の洗剤は いつもドラッグストアで 300円くらいのものを買って 使ってました。 でも 友達に勧められて、この 【カビトルネード】を使ってみて 衝撃を受けました⚡️🤩✨ ものすっっっっごい取れるんです✨✨ カビが取れたところお見せしたいですが あまりの汚さに自粛😂 そして 使用後しばらく洗濯物の出来が 違う気がします。 特に匂い❕ とはいえ 300円のものより高級なので😆 3ヶ月に1度くらい カビトルネード使ってます😊
洗濯槽の掃除用の洗剤は いつもドラッグストアで 300円くらいのものを買って 使ってました。 でも 友達に勧められて、この 【カビトルネード】を使ってみて 衝撃を受けました⚡️🤩✨ ものすっっっっごい取れるんです✨✨ カビが取れたところお見せしたいですが あまりの汚さに自粛😂 そして 使用後しばらく洗濯物の出来が 違う気がします。 特に匂い❕ とはいえ 300円のものより高級なので😆 3ヶ月に1度くらい カビトルネード使ってます😊
Re_
Re_
4LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
階段下収納のカーテンクリップを変えました! 前はフックタイプのものを使ってたけど、これだとスライドさせるたびに外れてしまってたので、輪っかタイプに変更!おかげでストレスなくスライドさせる事ができるようになりました🙆‍♀️✨マイナーチェンジだけど便利になって嬉しい🎵
階段下収納のカーテンクリップを変えました! 前はフックタイプのものを使ってたけど、これだとスライドさせるたびに外れてしまってたので、輪っかタイプに変更!おかげでストレスなくスライドさせる事ができるようになりました🙆‍♀️✨マイナーチェンジだけど便利になって嬉しい🎵
osuzu
osuzu
家族
KIKUさんの実例写真
立ち会いでの写真です 我が家の浴室はTOTOのサザナ 私はシャワー派でお風呂にこだわりはないので、夫に任せました‼️ショールームとほぼ同じで選んでいました😅 あ、ミラーはフレーム付きに変更した様です
立ち会いでの写真です 我が家の浴室はTOTOのサザナ 私はシャワー派でお風呂にこだわりはないので、夫に任せました‼️ショールームとほぼ同じで選んでいました😅 あ、ミラーはフレーム付きに変更した様です
KIKU
KIKU
家族
shun_is_livingさんの実例写真
洗濯機と山崎実業towerシリーズのマグネットが相性抜群!タオル収納とドライヤーホルダーに使ってます。 足拭きタオル掛けはカインズのすのこタイプのもの。
洗濯機と山崎実業towerシリーズのマグネットが相性抜群!タオル収納とドライヤーホルダーに使ってます。 足拭きタオル掛けはカインズのすのこタイプのもの。
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
Maroさんの実例写真
斜め置きできる歯磨きコップ、カインズで良い色のものを見つけました。 もともと無印の陶器のコップ使っていましたが、完全に伏せると珪藻土プレートがカビるんだよなぁ😓 これで洗面台周りのカビとオサラバしたいです。
斜め置きできる歯磨きコップ、カインズで良い色のものを見つけました。 もともと無印の陶器のコップ使っていましたが、完全に伏せると珪藻土プレートがカビるんだよなぁ😓 これで洗面台周りのカビとオサラバしたいです。
Maro
Maro
2LDK
chamさんの実例写真
またまたイベント投稿〜😍 引越直後にやってよかった事★ 洗面所のコーキング部分を マスキングテープで埋めたこと(´ω`*) 洗面所と脱衣場が一緒なので ホコリが舞うんですよね…。 コーキング部分は、こびり付いたホコリが 取りにくくなる!と、一人暮らしで学んだので 引越直後の綺麗なうちがチャンス!! と思って、白のマステで埋めました👍 ホコリが付いたらサッと拭くだけなので 掃除がかなり楽ちん( ´ ▽ ` )
またまたイベント投稿〜😍 引越直後にやってよかった事★ 洗面所のコーキング部分を マスキングテープで埋めたこと(´ω`*) 洗面所と脱衣場が一緒なので ホコリが舞うんですよね…。 コーキング部分は、こびり付いたホコリが 取りにくくなる!と、一人暮らしで学んだので 引越直後の綺麗なうちがチャンス!! と思って、白のマステで埋めました👍 ホコリが付いたらサッと拭くだけなので 掃除がかなり楽ちん( ´ ▽ ` )
cham
cham
3LDK | カップル
kasenさんの実例写真
アクセントの柄は悩んでましたが主人の決断 窓枠と入口の枠は黒にしました
アクセントの柄は悩んでましたが主人の決断 窓枠と入口の枠は黒にしました
kasen
kasen
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
TOTOお風呂 サザナS 1717 築25年の1616サイズのユニットバスをリフォームしました。全体的に7センチくらい大きくなっただげですが…身長183センチの主人と息子がゆっくり浴槽に浸かれると喜んでいます。 ホッカラリ床も本当に良かったです! 以前の床は冷たくて硬いのが嫌で、マットを敷いていましたが…この床はまるでマットを敷き詰めたようで気持ち良いです。 水カビが気になると書き込みをよく見ますが、入浴後に強めのシャワーで全体を流しておけば水カビは気にならないですよ。
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
洗面空間イベント参加します・:*+. うちは賃貸ワンルームの洗面所です。鏡の裏の収納はもちろんありません!収納の少なさをどう克服するかめっちゃ悩みました。 洗濯機上の棚の棚板が棚受けに乗せてあるだけの造りなので突っ張り式のランドリーラックも無理で困り果てていましたが、洗濯機と洗面台の隙間にすっぽり収納ラックが収まって、後は無印の壁につけられる棚でなんとかなりました。 無印の棚に偶然にもドライヤーがぴったりサイズで収納できて、メイク用品は隙間ラックの中とドライヤー横のポーチに分けて入れています。 画像②隙間ラックは3段で上段にメイク用品、綿棒やコットン 中段と下段は洗剤とその詰め替えを収納しています。 画像③④歯ブラシヘッドやコップ、止水栓は浮かせる収納に。 狭いひとり暮らしの賃貸の方の参考になれば嬉しいです(*Ü*)
洗面空間イベント参加します・:*+. うちは賃貸ワンルームの洗面所です。鏡の裏の収納はもちろんありません!収納の少なさをどう克服するかめっちゃ悩みました。 洗濯機上の棚の棚板が棚受けに乗せてあるだけの造りなので突っ張り式のランドリーラックも無理で困り果てていましたが、洗濯機と洗面台の隙間にすっぽり収納ラックが収まって、後は無印の壁につけられる棚でなんとかなりました。 無印の棚に偶然にもドライヤーがぴったりサイズで収納できて、メイク用品は隙間ラックの中とドライヤー横のポーチに分けて入れています。 画像②隙間ラックは3段で上段にメイク用品、綿棒やコットン 中段と下段は洗剤とその詰め替えを収納しています。 画像③④歯ブラシヘッドやコップ、止水栓は浮かせる収納に。 狭いひとり暮らしの賃貸の方の参考になれば嬉しいです(*Ü*)
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
MIUさんの実例写真
我が家はみんながマイシャンプーなので ボトルが沢山…( ・᷄・᷅ ) ニトリさんの壁収納にお世話になってます。 ボトルを統一したいなー( ´° ³°`) 少しずつです……
我が家はみんながマイシャンプーなので ボトルが沢山…( ・᷄・᷅ ) ニトリさんの壁収納にお世話になってます。 ボトルを統一したいなー( ´° ³°`) 少しずつです……
MIU
MIU
4LDK | 家族
TOTOKICHIさんの実例写真
ダイソーとセリアのつっぱり棒とカゴで洗濯機と洗面台の狭い間に縦に棚を。洗濯機上にはつっぱり棒とカゴで横に棚を。皆さんの投稿から学んだ知識を集結!満足の住みだし♪ありがとう♪
ダイソーとセリアのつっぱり棒とカゴで洗濯機と洗面台の狭い間に縦に棚を。洗濯機上にはつっぱり棒とカゴで横に棚を。皆さんの投稿から学んだ知識を集結!満足の住みだし♪ありがとう♪
TOTOKICHI
TOTOKICHI
家族
mri96さんの実例写真
掃除の回数を減らすイベント参加~◡̈*✧ 以前からキッチンの水回り、浴室のドア下など、、汚れが溜まりやすい場所は白マステで汚れ防止していました💨 ダイソーで防カビ剤入りのマステが出たので購入して貼り直し~✨✨ 汚れたら剥がすだけだから、これをするだけでお掃除が楽チン🎵 そして、右側のバスタブのエプロンカバー‼️ 去年の年末に、カバーの上部にここもマステを貼って、汚れると貼り直していました。 少しでも内側のカビ汚れが防げればとやってみた結果、10ヶ月振りにカバーopen‼️ (年末から開けてませんでしたw) いつもより全然汚れがついていない😲❗ 年に1~2回しかカバーを外して掃除しないので、テープなしの時は汚れがひどかったけど、今回は汚れが明らかに少ない✨✨ マステ効果を信じて貼っておいて良かったー 🎶 エプロンカバーを掃除して、ダイソーの防カビ剤入りマステをここも貼り直しました~✨ プチ掃除終了ー💨 また当分ここはopenすることはないでしょうw イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*¨*•.¸¸♪
掃除の回数を減らすイベント参加~◡̈*✧ 以前からキッチンの水回り、浴室のドア下など、、汚れが溜まりやすい場所は白マステで汚れ防止していました💨 ダイソーで防カビ剤入りのマステが出たので購入して貼り直し~✨✨ 汚れたら剥がすだけだから、これをするだけでお掃除が楽チン🎵 そして、右側のバスタブのエプロンカバー‼️ 去年の年末に、カバーの上部にここもマステを貼って、汚れると貼り直していました。 少しでも内側のカビ汚れが防げればとやってみた結果、10ヶ月振りにカバーopen‼️ (年末から開けてませんでしたw) いつもより全然汚れがついていない😲❗ 年に1~2回しかカバーを外して掃除しないので、テープなしの時は汚れがひどかったけど、今回は汚れが明らかに少ない✨✨ マステ効果を信じて貼っておいて良かったー 🎶 エプロンカバーを掃除して、ダイソーの防カビ剤入りマステをここも貼り直しました~✨ プチ掃除終了ー💨 また当分ここはopenすることはないでしょうw イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*¨*•.¸¸♪
mri96
mri96
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ ただいま♡が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ ただいま♡の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ