バス/トイレ 長押レール

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
a_tankoさんの実例写真
廊下の壁に上下2本の長押で掛ける収納を作りました。 バッグ、掃除道具、幼稚園グッズ。使用頻度が高いけどリビングには置きっ放しにはしたくない…みないな物はとりあえずここに掛けて収納しています。 右側の一画は小さいファミリークローゼットになっていて、夫と娘はここで着替えます。廊下なのでそこそこ広く脱ぎ着しやすく、リビングと繋がっている場所なので暖かいです。
廊下の壁に上下2本の長押で掛ける収納を作りました。 バッグ、掃除道具、幼稚園グッズ。使用頻度が高いけどリビングには置きっ放しにはしたくない…みないな物はとりあえずここに掛けて収納しています。 右側の一画は小さいファミリークローゼットになっていて、夫と娘はここで着替えます。廊下なのでそこそこ広く脱ぎ着しやすく、リビングと繋がっている場所なので暖かいです。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
chiiiiiさんの実例写真
長押レールを両壁に付けてその上から棚板を置きました(^-^) タオルかけは長押にアイアンバーを取り付け一応完成。 ペーパーホルダーもアイアンのものに変えたいのでまた近々いじる予定(旦那が) 床に何も置居てないので掃除が楽( ˙ᵕ˙ ) こちらがafter。
長押レールを両壁に付けてその上から棚板を置きました(^-^) タオルかけは長押にアイアンバーを取り付け一応完成。 ペーパーホルダーもアイアンのものに変えたいのでまた近々いじる予定(旦那が) 床に何も置居てないので掃除が楽( ˙ᵕ˙ ) こちらがafter。
chiiiii
chiiiii
Fumさんの実例写真
Fum
Fum
4LDK | 家族

バス/トイレ 長押レールが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 長押レールの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 長押レール

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
a_tankoさんの実例写真
廊下の壁に上下2本の長押で掛ける収納を作りました。 バッグ、掃除道具、幼稚園グッズ。使用頻度が高いけどリビングには置きっ放しにはしたくない…みないな物はとりあえずここに掛けて収納しています。 右側の一画は小さいファミリークローゼットになっていて、夫と娘はここで着替えます。廊下なのでそこそこ広く脱ぎ着しやすく、リビングと繋がっている場所なので暖かいです。
廊下の壁に上下2本の長押で掛ける収納を作りました。 バッグ、掃除道具、幼稚園グッズ。使用頻度が高いけどリビングには置きっ放しにはしたくない…みないな物はとりあえずここに掛けて収納しています。 右側の一画は小さいファミリークローゼットになっていて、夫と娘はここで着替えます。廊下なのでそこそこ広く脱ぎ着しやすく、リビングと繋がっている場所なので暖かいです。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
chiiiiiさんの実例写真
長押レールを両壁に付けてその上から棚板を置きました(^-^) タオルかけは長押にアイアンバーを取り付け一応完成。 ペーパーホルダーもアイアンのものに変えたいのでまた近々いじる予定(旦那が) 床に何も置居てないので掃除が楽( ˙ᵕ˙ ) こちらがafter。
長押レールを両壁に付けてその上から棚板を置きました(^-^) タオルかけは長押にアイアンバーを取り付け一応完成。 ペーパーホルダーもアイアンのものに変えたいのでまた近々いじる予定(旦那が) 床に何も置居てないので掃除が楽( ˙ᵕ˙ ) こちらがafter。
chiiiii
chiiiii
Fumさんの実例写真
Fum
Fum
4LDK | 家族

バス/トイレ 長押レールが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 長押レールの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ